ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/15(水)17:08:35 No.708750264
扇風機買おうと思ってデンキヤみてるんだけど めっちゃ消費電力低い扇風機ってその消費電力分ってペイできるのかい? 大帝消費電力が低い扇風機って本体価格もバリ高いんだが
1 20/07/15(水)17:15:21 No.708751612
そりゃDCモーターだもの
2 20/07/15(水)17:20:11 No.708752500
大帝は機械の体だったか…
3 20/07/15(水)17:23:51 No.708753232
何年使えば消費電力の差で差額分元を取れるか計算したらいいよ 多分無理かトントンだろうから
4 20/07/15(水)17:24:38 No.708753383
消費電力=風力なんじゃねえかなって気がする
5 20/07/15(水)17:25:22 No.708753545
もともと扇風機の消費電力なんてゴミみたいなもんだろうしそうそう壊れるもんでもないだろうから安いでのいいんじゃないの
6 20/07/15(水)17:26:33 No.708753810
扇風機に消費電力を気にするのは無意味じゃないかと思うんだが
7 20/07/15(水)17:27:05 No.708753925
うちエアコンないから夏は扇風機しかない
8 20/07/15(水)17:27:48 No.708754058
だからその扇風機が用途にあってるかどうかがすごく大事だよ 置きたい場所に合わない大きさとか、循環させたいのに小さい扇風機とか 寝ながら使いたいのにタイマーやリモコンが無いとかだとゴミ
9 20/07/15(水)17:28:14 No.708754145
DCモーターの利点は微風が出せることだ 電気代が安いといってももともと扇風機の消費電力なんてたかがしれてる
10 20/07/15(水)17:28:56 No.708754282
DCのは自由度の高いふんわりした風が売りであって消費電力は売りじゃないんじゃないかな
11 20/07/15(水)17:28:57 No.708754284
扇風機、サーキュレーターは羽の大きさが正義である
12 20/07/15(水)17:29:14 No.708754345
安いのは設計寿命4年とか書いてあるけど まあ10年ぐらいは使える
13 20/07/15(水)17:30:02 No.708754509
ほぼ終日全力でぶん回してても電気代知れてるからな…
14 20/07/15(水)17:30:16 No.708754552
まあ電気屋は消費電力で煽って宣伝はするけどね 俺も案内頼まれたらそう説明するし、消費電力だけで高いか安いかでいえば事実
15 20/07/15(水)17:31:29 No.708754769
DCモーターのもだいぶ値下がりしてきたし好みでいい ただ山善のはだめだ8時間で勝手に切れる
16 20/07/15(水)17:31:44 No.708754814
>扇風機、サーキュレーターは羽の大きさが正義である つまり工場扇が最高!
17 20/07/15(水)17:32:03 No.708754885
>ただ山善のはだめだ8時間で勝手に切れる あれは安全装置だぞ 多分よそも似たようなもん
18 20/07/15(水)17:32:45 No.708755020
風の柔らかさは基本モーターではなく羽の数で決まるゾ
19 20/07/15(水)17:33:19 No.708755159
うちの6時間くらいで切れなかったかな 8時間だったかな…
20 20/07/15(水)17:34:06 No.708755309
首振りしててもリズムonにしてても危ないからな 連続8時間以上風受けるのは
21 20/07/15(水)17:34:42 No.708755439
電源ボタンが大きいデザインの方が足で踏んで押しやすいみたいなのはあると思うけどあとはたぶん誤差だよ
22 20/07/15(水)17:36:22 No.708755803
DCモータで安いやつは首振りすぐ壊れたり首振りの音うるさかったり異音なったりするからまじで実機見たほうがいい アイリスオーヤマや山善の5000円ぐらいのやつは外れだった 分解したらモータが負荷トルク足りなくてぶっ壊れてた
23 20/07/15(水)17:37:17 No.708756004
安物だけだよ勝手に切れるの
24 20/07/15(水)17:38:24 No.708756244
高いものでもないし今すぐ買って来い
25 20/07/15(水)17:38:53 No.708756354
>安物だけだよ勝手に切れるの 高いのも自動停止機能ついてまーす
26 20/07/15(水)17:41:27 No.708756972
今まで見たのは6、8、12時間で停止ってやつだな ちゃんと箱にも説明書にも自動停止するって書いてあるよ
27 20/07/15(水)17:41:39 No.708757018
風の質云々を謳うお高いDCモーターの買ったけど違いなんて分からんかったから安いのでいいと思う
28 20/07/15(水)17:41:44 No.708757029
時期的にそろそろエアコンじゃないと辛いのでは
29 20/07/15(水)17:42:33 No.708757246
1万超えてて停止機能ついてるやつは変更できるはず 切ってるやつは知らん
30 20/07/15(水)17:42:45 No.708757282
うちのパナのやつは自動停止機能ついてないわ… すごい静かだからうっかりつけっぱなしで一晩放置とかしちゃう
31 20/07/15(水)17:43:00 No.708757335
ぬがスイッチふんで切ったりするのでタワー型にした
32 20/07/15(水)17:47:25 No.708758340
俺もダイソンのタワー型にしちゃった ついでに縦長なんで洗濯物乾かすのに便利
33 20/07/15(水)17:48:13 No.708758522
>ぬがスイッチふんで切ったりするのでタワー型にした わざと押してるよそれ
34 20/07/15(水)17:48:44 No.708758627
取説見てみたけどうちのは自動停止しないみたいだな 入タイマーで電源ONになったときは4時間で自動停止らしいけど
35 20/07/15(水)17:48:58 No.708758683
安いのでいいのに場所取らないやつでタワー以外だと結構高いのしかないのよねー
36 20/07/15(水)17:49:09 No.708758719
洗濯物乾かすためにサーキュレーター買った すげー乾くし風呂上りの体も冷ませるし良い物だ
37 20/07/15(水)17:53:42 No.708759755
窓一箇所しかないアパートでも扇風機で換気みたいな話聞くけど 結構効果あるもんなのかな
38 20/07/15(水)17:53:53 No.708759794
>洗濯物乾かすためにサーキュレーター買った 衣類乾燥袋買うか自作するといいぞ
39 20/07/15(水)17:54:54 No.708760022
>窓一箇所しかないアパートでも扇風機で換気みたいな話聞くけど >結構効果あるもんなのかな 窓と同じくらいのサーキュレーターを窓開けて外に向けて回せば換気できる
40 20/07/15(水)17:56:22 No.708760367
いま涼しいけど梅雨明けしたらグワーッと暑くなるんだろうなあ 花火見に行きたかったなあ
41 20/07/15(水)17:56:32 No.708760408
うちわ買った
42 20/07/15(水)17:56:42 No.708760452
最近の扇風機の羽根ってやわらかいんだね 10年ぶりに買い替えたらびっくりした
43 20/07/15(水)17:56:50 No.708760477
安い扇風機だと最悪死ぬこともあるから高いのを買うんだぞ
44 20/07/15(水)17:57:02 No.708760515
>最近の扇風機の羽根ってやわらかいんだね >10年ぶりに買い替えたらびっくりした 指突っ込むアホが絶えないからな
45 20/07/15(水)17:57:53 No.708760735
>窓と同じくらいのサーキュレーターを窓開けて外に向けて回せば換気できる 換気扇だこれ!
46 20/07/15(水)17:59:08 No.708761074
工場扇いいよね 諸々吹っ飛んで行った…
47 20/07/15(水)18:00:19 No.708761388
>換気扇だこれ! そ、そうだよ…
48 20/07/15(水)18:01:30 No.708761682
扇風機に限らず省エネやエコ目的での買い替えはお財布にも環境にも良くないからやめよう
49 20/07/15(水)18:01:46 No.708761741
>工場扇いいよね >諸々吹っ飛んで行った… 威力に関しては最高だと思うんだが欠点は威力だろうな
50 20/07/15(水)18:02:20 No.708761894
何せ場合に拠っては自らも飛んでいくからな…
51 20/07/15(水)18:02:35 No.708761980
自分の部屋にあったのを買いましょうって事だよね
52 20/07/15(水)18:02:58 No.708762083
この前買った扇風機が1週間くらいでリモコン操作効かなくなって交換に出すのめんどくせえなって思ってたらいつの間にか生き返ってた それから3日くらい経っても問題ないけど何だったの…
53 20/07/15(水)18:03:03 No.708762113
当たり前っちゃあ当たり前だけど ダイソンの見たいな羽根無しのって小さい子供の要る家庭なんかには良いみたいね
54 20/07/15(水)18:03:37 No.708762280
たまには掃除してる?
55 20/07/15(水)18:04:39 No.708762560
>当たり前っちゃあ当たり前だけど >ダイソンの見たいな羽根無しのって小さい子供の要る家庭なんかには良いみたいね ああいうのって埃貯まらないのか気になる 貯まらないんならかなり良さそうなんだが
56 20/07/15(水)18:05:45 No.708762834
羽なしのって紙吹雪飛ばすの便利そう
57 20/07/15(水)18:06:30 No.708763068
羽根無し集めて風船飛ばしてる動画楽しそうだったな
58 20/07/15(水)18:07:16 No.708763274
ダイソンの0型のやつは真ん中に足置けていいよ… 絶対想定された使い方じゃないけど