20/07/15(水)15:45:43 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/15(水)15:45:43 No.708735066
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/07/15(水)15:47:27 No.708735344
売れないの!?
2 20/07/15(水)15:48:03 No.708735445
1ステップ省いたのはわかるけど突然具体的な数字を叫ぶの気味悪い…
3 20/07/15(水)15:50:41 No.708735879
公式サイトだと嫁じゃなくて子供が亀に似てるって言ったことになっておる
4 20/07/15(水)15:50:50 No.708735911
束子って漢字表記全然使われてないよな
5 20/07/15(水)15:50:53 No.708735920
ひらがなの方が良かったんじゃないかな
6 20/07/15(水)15:51:45 No.708736089
>束子って漢字表記全然使われてないよな 初めて漢字表記知った…
7 20/07/15(水)15:52:23 No.708736199
村山氏が悪かったんじゃない?
8 20/07/15(水)15:53:25 No.708736388
現代の感覚ではひらがなの方がいいけど当時は商品名は漢字の方が好まれたとかじゃないの
9 20/07/15(水)15:53:58 No.708736484
女性の掌に収まるサイズを空で即答できるの怖いな
10 20/07/15(水)15:54:25 No.708736564
世界のどこにでもありそうなものだと思ってたが日本で生まれたのかこれ
11 20/07/15(水)15:54:46 No.708736627
ロゴまだ使ってるってすごいな
12 20/07/15(水)15:55:38 No.708736805
乳の大きさは手に収まらないぐらいがいい
13 20/07/15(水)15:58:37 No.708737358
新しくていい物ってなぜか日本では最初から売れんからな 袋ラーメンとかカップラーメンとか
14 20/07/15(水)16:00:14 No.708737679
>新しくていい物ってなぜか日本では最初から売れんからな >袋ラーメンとかカップラーメンとか あさま山荘事件でカップヌードルが広まったとは聞いたけど最初売れてなかったのかな
15 20/07/15(水)16:03:31 No.708738206
何故かっていうか画期的で斬新なものなんて最初は物好きしか手を出さないし口コミの広まる速度も今よりずっと遅いから…
16 20/07/15(水)16:05:11 No.708738513
>新しくていい物ってなぜか日本では最初から売れんからな >袋ラーメンとかカップラーメンとか 新しくていいものでもクソ高かったら懐疑的になるのもしょうがないんじゃない
17 20/07/15(水)16:05:39 No.708738597
亀の子たわしは実際良い 100均の安いやつがゴミに思える つーか安いたわしってスカスカすぎて駄目だよね…
18 20/07/15(水)16:06:27 No.708738726
犯人はやす
19 20/07/15(水)16:06:47 No.708738773
ほんとはタバシ?
20 20/07/15(水)16:07:32 No.708738883
>あさま山荘事件でカップヌードルが広まったとは聞いたけど最初売れてなかったのかな 実はあさま山荘事件の当時はまだ全国販売すらしてなかったそうな 前年11月から試験販売として実演販売をあちこちでやってる状態で 2月にあさま山荘事件のおかげで有名になってそれに前後して全国で販売…だそうな
21 20/07/15(水)16:07:35 No.708738892
たわし使うような洗い物ってスチールたわししか使わなくない?
22 20/07/15(水)16:08:30 No.708739065
>実はあさま山荘事件の当時はまだ全国販売すらしてなかったそうな >前年11月から試験販売として実演販売をあちこちでやってる状態で >2月にあさま山荘事件のおかげで有名になってそれに前後して全国で販売…だそうな それじゃ開始前からスタートダッシュにブーストかけれたんだ…持ってるな…
23 20/07/15(水)16:08:35 No.708739076
昔見た安藤百福の伝記本だとカップヌードルは最初からヒットしたような描かれ方してたな まああさま山荘事件でTVに映って大ヒットとは子供向けの本には描きづらいか
24 20/07/15(水)16:09:01 No.708739149
>あさま山荘事件でカップヌードルが広まったとは聞いたけど最初売れてなかったのかな 既に市民権を得ていたチキラーに比べてかなり高かった
25 20/07/15(水)16:09:25 No.708739225
>たわし使うような洗い物ってスチールたわししか使わなくない? スチールたわしでこすったら取り返しのつかない傷がつく材質は多いので気をつけよう
26 20/07/15(水)16:10:26 No.708739408
今でも手作業で作られてるやつ
27 20/07/15(水)16:10:34 No.708739436
>たわし使うような洗い物ってスチールたわししか使わなくない? 何言ってるんだ…? 普通に食器とか調理道具洗うのに束子使うだろ
28 20/07/15(水)16:11:49 No.708739655
やす、服を脱いでくれ
29 20/07/15(水)16:12:14 No.708739715
ヤシの繊維だったのか
30 20/07/15(水)16:15:13 No.708740240
カップヌードルは歩行者天国で売ったりして少しずつウケ始めてた所に浅間山荘だったな
31 20/07/15(水)16:15:40 No.708740317
たわしの歴史が以外と浅いのにびっくりする鎌倉時代ぐらいからあるもんだと…
32 20/07/15(水)16:19:26 No.708740957
カップヌードルはあさま山荘事件で有名になったって話が それまでは有名じゃなかった…にすり替わっちゃってるのかな あさま山荘のおかげで…みたいな話をたまに聞く気がする
33 20/07/15(水)16:20:04 No.708741049
>たわしの歴史が以外と浅いのにびっくりする鎌倉時代ぐらいからあるもんだと… 藁をまとめてガシガシやってたようなあれはたわしと呼ばないんだね たわしそのものが本当に亀の子束子から始まってるとは…
34 20/07/15(水)16:21:37 No.708741312
たわしの話は学研のひみつシリーズにもあった記憶がある
35 20/07/15(水)16:22:03 No.708741381
もっと昔はへちまタワシとかだったんじゃない?
36 20/07/15(水)16:32:38 No.708743328
村山じゃなくて村上浪六だと思うがだとしたらすごいな 明治頃ではメチャクチャ売れてた作家だ
37 20/07/15(水)16:36:25 No.708744034
もしかしてたわしより玄関マットの方が歴史古いの…?
38 20/07/15(水)16:36:33 No.708744056
女性の手に合ったサイズだ でいきなり細かい数字言い出すのなんかジョジョっぽい
39 20/07/15(水)16:37:38 No.708744259
浅間山荘の現場は温かいもの食えて助かったと聴く おにぎり数作るから届く時には凍ってるのもあったとか
40 20/07/15(水)16:38:55 No.708744489
どこにでもありそうだけどなかったものって名品だよね
41 20/07/15(水)16:38:58 No.708744503
やしだったのか
42 20/07/15(水)16:45:43 No.708745753
>女性の掌に収まるサイズを空で即答できるの怖いな ちんこのサイズからの換算で覚えてたのかも
43 20/07/15(水)16:46:39 No.708745911
>もしかしてたわしより玄関マットの方が歴史古いの…? 玄関マットはもともと日本でないので全然別のもんだ たぶん18世紀くらいからある https://patinavt.com/products/metal-heart-doormat-19th-century/
44 20/07/15(水)16:49:21 No.708746394
>村山じゃなくて村上浪六だと思うがだとしたらすごいな 別人だよ 画像の村山は漢学者