虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/15(水)14:59:10 声優の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/15(水)14:59:10 No.708726038

声優の専門学校や養成所選びは慎重にしようね

1 20/07/15(水)15:00:26 No.708726238

スレ「」はどこ卒なんだ

2 20/07/15(水)15:01:58 No.708726518

やっぱミューレに入るのが1番だよな グループ作品に出してもらえる

3 20/07/15(水)15:03:08 No.708726754

>やっぱミューレに入るのが1番だよな 聞いた事ないなあ

4 20/07/15(水)15:07:05 No.708727480

志望者30万人とはあるけどそのどれもこれもがどうしようもない人達だからあんまり数でびびらなくても良いと思う

5 20/07/15(水)15:07:45 No.708727614

>やっぱアーススタードリームに入るのが1番だよな

6 20/07/15(水)15:09:06 No.708727866

ミューレはなんだかんだいってソニー傘下だしな

7 20/07/15(水)15:09:10 No.708727885

ていうかここ数年で養成所むちゃくちゃに増えたよね

8 20/07/15(水)15:10:26 No.708728136

アニメ声優目指さなきゃいくらでも食い扶持はあるさ 式場の司会者とかギャラいいぞ

9 20/07/15(水)15:10:27 No.708728146

>志望者30万人とはあるけどそのどれもこれもがどうしようもない人達だからあんまり数でびびらなくても良いと思う だよな 俺はそういう奴らとは違うからな

10 20/07/15(水)15:12:29 No.708728553

声優になりたいとは思わないけど訓練でキモ声が治るなら行ってみたい

11 20/07/15(水)15:13:11 No.708728702

>声優になりたいとは思わないけど訓練でキモ声が治るなら行ってみたい アナウンサーコースとかもあるらしいぞ

12 20/07/15(水)15:13:46 No.708728831

ほんとに声優になりたいの?有名声優の知り合いになりたいだけじゃ?

13 20/07/15(水)15:14:02 No.708728876

習い事感覚でいけるボイトレまじで行こうかな 滑舌良くしたい

14 20/07/15(水)15:14:09 No.708728902

なんか最近ニュース画面を変な形に切り抜いたスレ画多いけどなんなんだ

15 20/07/15(水)15:14:13 No.708728919

声優のふいんきを楽しみたいだけの人多いよね

16 20/07/15(水)15:14:57 No.708729102

声優なら自分にも出来そうだから

17 20/07/15(水)15:14:58 No.708729106

>声優になりたいとは思わないけど訓練でキモ声が治るなら行ってみたい ボイトレとか趣味で受けてる人も多いし通ってみれば?

18 20/07/15(水)15:15:14 No.708729160

>やっぱ響に入るのが1番だよな

19 20/07/15(水)15:15:55 No.708729337

山根基世みたいなナレーションしたいなら養成所行けばいいのか

20 20/07/15(水)15:16:03 No.708729364

代アニ声優科の路上発声練習を見てると 怖くてとてもじゃないが通いたくない

21 20/07/15(水)15:16:29 No.708729459

声優という立場で堂々と声優とパコりたい人は多い

22 20/07/15(水)15:17:16 No.708729626

配信やってみて自分の喋りハキハキしないなーって思ってるので声を整えるために行ってみるのは有りだろうか

23 20/07/15(水)15:18:16 No.708729835

声優専門学校卒業生の進路の大半が養成所と聞く そこでもまた月謝払ってレッスン受けてんだもんな

24 20/07/15(水)15:18:45 No.708729930

>やっぱ響に入るのが1番だよな 仕事がなければ自社コンテンツで生き延びさせてくれるのは優しいと思う

25 20/07/15(水)15:19:04 No.708729982

速水奨から稽古をつけてもらえ

26 20/07/15(水)15:19:14 No.708730008

野球選手よりは門広いのでは

27 20/07/15(水)15:21:15 No.708730396

興味があるなら行ってみるのも楽しいと思うけど本当に滑舌や声質変えようとしたいなら一日20分でも良いから発声練習しないと良くならないから頑張ってね

28 20/07/15(水)15:21:35 No.708730464

ちょっと前はネット配信で吹き替えで仕事がいっぱい!とか言われてたけど 今ネトフリとかアマプラとか見ても大体いつものメンツが吹き替えしてるからまあその

29 20/07/15(水)15:21:35 No.708730466

今の声優とか300人も食べていけないだろ

30 20/07/15(水)15:22:32 No.708730655

>声優専門学校卒業生の進路の大半が養成所と聞く >そこでもまた月謝払ってレッスン受けてんだもんな 正直専門学校飛び越して養成所に入った方が時間と金の節約になる

31 20/07/15(水)15:22:32 No.708730656

青二出の友人は声優もやってたけど 今は舞台中心になってるな もちろんそれだけでは食えてないが

32 20/07/15(水)15:22:47 No.708730701

俳優なんて4つ仕事してたら超人だけど 声優なんか掛け持ちする奴はどんだけしてんだよってぐらいの作品数で仕事してるよな

33 20/07/15(水)15:23:00 No.708730746

今ルックス中の上~上の下あるのが最低ラインだよなぁ

34 20/07/15(水)15:23:06 No.708730764

>式場の司会者とかギャラいいぞ 肩書きみたいなの貰えるものなの? 技能だけど資格って感じしないし…

35 20/07/15(水)15:23:12 No.708730793

上が抜けない業界だからな…

36 20/07/15(水)15:23:33 No.708730875

>>声優専門学校卒業生の進路の大半が養成所と聞く >>そこでもまた月謝払ってレッスン受けてんだもんな >正直専門学校飛び越して養成所に入った方が時間と金の節約になる そりゃ半分遊びだもん専門学校

37 20/07/15(水)15:24:18 No.708731013

>野球選手よりは門広いのでは 実際に飯食えてる野球選手って三百人もいないのか…

38 20/07/15(水)15:24:19 No.708731016

>仕事がなければ自社コンテンツで生き延びさせてくれるのは優しいと思う カードゲームなら「」でもできるな バンドや演劇DJを振られる可能性もあるけどそれはそれで期待もたれてるという事

39 20/07/15(水)15:24:29 No.708731052

>そりゃ半分遊びだもん専門学校 嘘つくなよ9割位だろ

40 20/07/15(水)15:24:57 No.708731139

山寺宏一とオーディションで競って勝てるならだいたい食っていける

41 20/07/15(水)15:25:14 No.708731191

>肩書きみたいなの貰えるものなの? 貰えない 誰だったか忘れたけど有名俳優の実話漫画みたいなのでも 結婚式の司会のバイトに手を出すと金が儲かってぬるま湯みたいな環境になるから俳優としてはお終い みたいな話だった

42 20/07/15(水)15:25:18 No.708731200

専門学校のボンクラ10人並べて1人マジな奴いるとか多すぎると思う

43 20/07/15(水)15:25:55 No.708731317

会議とかの司会のお仕事はいっぱいあるけど そういうのはお仕事にカウントしないんだろうな

44 20/07/15(水)15:26:06 No.708731345

>技能だけど資格って感じしないし… 営業がすべてでしょ だから事務所があるんであって

45 20/07/15(水)15:26:34 No.708731426

>専門学校のボンクラ10人並べて1人マジな奴いるとか多すぎると思う どこから来たんだその数字

46 20/07/15(水)15:26:53 No.708731482

事務所にいてもヒットするかは運なんですよ

47 20/07/15(水)15:27:33 No.708731587

そんなに仕事なくて単価もそれほどないけど志望者だけは多い業界 まぁ講師業で稼ぐのがいいよね

48 20/07/15(水)15:27:52 No.708731638

野球はプロに行けなくても進学や就職に役立ててる人いるしなぁ

49 20/07/15(水)15:27:55 No.708731647

コロナでそういうバイトで食いつないでた人は大変だろうな

50 20/07/15(水)15:28:05 No.708731673

高校卒業後声優の専門学校一本みたいな奴見ると楽観的で人生楽しそうだなって思う

51 20/07/15(水)15:28:24 No.708731722

>結婚式の司会のバイトに手を出すと金が儲かってぬるま湯みたいな環境になるから俳優としてはお終い >みたいな話だった 言いたいことはわかる…

52 20/07/15(水)15:28:27 No.708731732

専門学校のボンクラっていうが声優科はわりとガチなとこ多いぞ

53 20/07/15(水)15:28:52 No.708731807

声優養成所やアニメーター養成所に通ってた「」なんかいないよな? 俺は代アニ出たけど

54 20/07/15(水)15:29:04 No.708731852

ハタチそこらの若手でも声優業だけで食えてたりするんだ チャンスは十分ですぜ

55 20/07/15(水)15:29:06 No.708731854

話し方を鍛えたいってならNHKとかが話し方教室開いてるのでそっちへ行くのもいいぞ

56 20/07/15(水)15:29:16 No.708731881

声優の専門学校というか専門学校がそもそもうーnって感じ 行ったとて必ず職見つかるわけじゃないしさ

57 20/07/15(水)15:29:49 No.708731978

>ハタチそこらの若手でも声優業だけで食えてたりするんだ >チャンスは十分ですぜ 一握りの中の一握りすぎる…

58 20/07/15(水)15:30:09 No.708732028

>話し方を鍛えたいってならNHKとかが話し方教室開いてるのでそっちへ行くのもいいぞ TV局主催講座の基本だよね話し方教室

59 20/07/15(水)15:30:17 No.708732045

まず見た目が大事だよな

60 20/07/15(水)15:30:38 No.708732113

代アニ卒でクソみてえな事務所に引っかかっても実力つけて人脈広げればどうにかなると中村悠一が証明してる …まあ正直杉田と友達だったっていうのが宝くじ1等より低い確率な気もするが

61 20/07/15(水)15:31:18 No.708732251

今なら学んだ技術でVの者するのが楽そう

62 20/07/15(水)15:31:21 No.708732259

見た目と親類縁者に芸能関係者がいるかと世帯収入を試験にすれば誰も悲しまない

63 20/07/15(水)15:31:22 No.708732270

声の仕事なのに見た目って意味不明だけど全くその通りなので笑えない

64 20/07/15(水)15:31:25 No.708732276

資格とか技能習得できる専門学校はまた別だよ HALとかに通ってそのまま高収入のエンジニアになってる人もいるし

65 20/07/15(水)15:31:29 No.708732288

アイマスで有名キャラやってるのに他の仕事全然なくて同人でそのキャラのパチモンみたいな設定のキャラに声あててる声優さん見て食べていくのは大変だなって

66 20/07/15(水)15:31:55 No.708732375

>今なら学んだ技術でVの者するのが楽そう ベジータの中の人とか全然ヒットしなかったぞ…

67 20/07/15(水)15:32:02 No.708732396

>声優の専門学校というか専門学校がそもそもうーnって感じ >行ったとて必ず職見つかるわけじゃないしさ ITは基本見つかるぞ 就職できる ただ文でも大学行ったほうが大手就職出来るけどな!

68 20/07/15(水)15:32:37 No.708732520

アイマスは声優が多すぎてトップ層から無名層まで幅広すぎる

69 20/07/15(水)15:32:49 No.708732569

役者稼業は基本不安定なものだ

70 20/07/15(水)15:32:54 No.708732584

代アニ声優科は代アニでもエリート連中と聞いた

71 20/07/15(水)15:33:31 No.708732709

逆説的に 人気声優がどんな仕事でも精力的に頑張るのは 仕事なくなるとマジ大変なの分かってるからなんだろうなと

72 20/07/15(水)15:34:03 No.708732828

テレビに出なくなった芸人のその後を追う番組で結婚式の司会やってる人いたな…

73 20/07/15(水)15:34:06 No.708732840

声優は仕事がなければただのプーだもんな

74 20/07/15(水)15:34:10 No.708732854

それこそ今見てる今期アニメに全く無名の声優が何人出てるか数えたらどんだけ狭き門なのか分かりそうなものだけどそんなになりたいもんかね

75 20/07/15(水)15:34:31 No.708732912

高校大学通いながらだったり社会人と並行して養成所行くのはわかるけど専門学校はわからん…潰しきかないじゃん…

76 20/07/15(水)15:35:00 No.708733026

>役者稼業は基本不安定なものだ 打算で目指すような職じゃないよね… ある意味みんな若気の至りで目指して一握りが成功する世界じゃないか

77 20/07/15(水)15:35:40 No.708733158

昔は声優に成れないとSHIROBAKOのずかちゃんみたいに寂しく発泡酒だったけど 今はVtuberとかに成れるんじゃ?

78 20/07/15(水)15:35:41 No.708733160

>それこそ今見てる今期アニメに全く無名の声優が何人出てるか数えたらどんだけ狭き門なのか分かりそうなものだけどそんなになりたいもんかね 言っちゃ悪いけど声優志望なんて憧れの声優に近付きたいとかその程度の動機だと思う

79 20/07/15(水)15:36:17 No.708733283

>声優は仕事をとるにもオーディションの連続だもんな

80 20/07/15(水)15:36:20 No.708733289

>それこそ今見てる今期アニメに全く無名の声優が何人出てるか数えたらどんだけ狭き門なのか分かりそうなものだけどそんなになりたいもんかね ラノベとかなろうがブームになったときも俺も書く!って奴らがわんさか居たろ? そんなもんよ

81 20/07/15(水)15:36:43 No.708733377

>逆説的に >人気声優がどんな仕事でも精力的に頑張るのは >仕事なくなるとマジ大変なの分かってるからなんだろうなと 単価とか上がらないから量増やすしかないんじゃなくて? 神谷が強く出たら干されたとかあったし人気だからと言って楽になる方向なさそう

82 20/07/15(水)15:36:49 No.708733403

Vtuberで当てるのも300/30万と大差ないんじゃないかな…

83 20/07/15(水)15:36:57 No.708733429

>高校大学通いながらだったり社会人と並行して養成所行くのはわかるけど専門学校はわからん…潰しきかないじゃん… 専門は基本的にバカから金絞るところだもん 間違えてやってきた見所ある子は講師側がちゃんとした養成所紹介するし

84 20/07/15(水)15:37:00 No.708733441

>それこそ今見てる今期アニメに全く無名の声優が何人出てるか数えたらどんだけ狭き門なのか分かりそうなものだけどそんなになりたいもんかね ぱっと見の華やかさだけで進路を決める子は意外に多い

85 20/07/15(水)15:37:18 No.708733498

知人の弟が高校卒業後に上京して声優の専門学校行ってその後養成所行ってその後その後ファストフード店のバイトになってた うんまあそうだろうなって

86 20/07/15(水)15:37:39 No.708733570

勝ったなガハハちゃん‥

87 20/07/15(水)15:37:46 No.708733589

アイマスは別の仕事があるならそっち優先してくださいって方針と聞いたが これも業界への配慮だったりするのだろうか

88 20/07/15(水)15:37:47 No.708733591

初動ブーストが大幅にかかるにじやホロのオーディション受かるって死ぬほど狭い門すぎる…

89 20/07/15(水)15:38:11 No.708733681

学校なんて行ってるからみんな似たような声しか出せねえんだよってどっかの声優が言ってた 俺も最近の声優は誰が誰かわからんからそう思う

90 20/07/15(水)15:38:19 No.708733711

>間違えてやってきた見所ある子は講師側がちゃんとした養成所紹介するし ヤクザが子供にお菓子配る話思い出して笑っちゃった

91 20/07/15(水)15:38:25 No.708733727

Vtuberになればって簡単に言うけどそれで食っていける程成功するのめちゃくちゃ難しいよ…

92 20/07/15(水)15:38:33 No.708733751

は?俺が通ってる専門学校は就職率100%なんだが?

93 20/07/15(水)15:38:36 No.708733760

同級生が今でも夢見るフリーターやってる

94 20/07/15(水)15:39:09 No.708733863

Vtuberも人気あるのはごく一部だよ その辺はアニメ声優と変わらん

95 20/07/15(水)15:39:17 No.708733893

活舌酷い言われすぎてそういう意味でこういう系の学校行きたくなってくる

96 20/07/15(水)15:39:20 No.708733904

>アイマスは別の仕事があるならそっち優先してくださいって方針と聞いたが 拘束時間すげぇ長そうだもんなアイマス…ライブ関係で

97 20/07/15(水)15:39:24 No.708733918

個人勢の花みたいなバ美肉とかでももともと神絵師という強すぎる下地がある…

98 20/07/15(水)15:39:31 No.708733932

>アイマスは別の仕事があるならそっち優先してくださいって方針と聞いたが >これも業界への配慮だったりするのだろうか アイマスは拘束時間が他の比じゃないので…その分お金もかなり多く払ってるようだけど しかし大忙しの釘宮は私を呼べと脅しにかかるのであった

99 20/07/15(水)15:39:56 No.708734017

滑舌は直す教室がいたるところにあるだろう

100 20/07/15(水)15:40:30 No.708734129

>Vtuberになればって簡単に言うけどそれで食っていける程成功するのめちゃくちゃ難しいよ… そっちは演技というより人としての面白さみたいなのがいるし…

101 20/07/15(水)15:40:43 No.708734166

マンガアニメ系の専門学校は専門学校って言わないで欲しい 工業系とか看護とかの人がかわいそうだ

102 20/07/15(水)15:40:55 No.708734199

高学歴声優とか言うけどそういう人たちはちゃんと別の道用意した上で行動できてるんだろうなって

103 20/07/15(水)15:41:15 No.708734264

Vも結局浮き沈み激しいからなぁ パイの取り合いもすごいし

104 20/07/15(水)15:41:31 No.708734311

まぁ夢見る分には構わないけど真面目にご飯食べて生きていたいなら普通に就職しろってこった

105 20/07/15(水)15:41:47 No.708734364

あ…レジぶくろいらないでs… くらいしか一日で口に出してないことに気づいた

106 20/07/15(水)15:42:22 No.708734452

>滑舌は直す教室がいたるところにあるだろう そういうのは都会だけよ

107 20/07/15(水)15:42:26 No.708734466

でもよぉ 「普通に就職」 って難しすぎないか

108 20/07/15(水)15:42:30 No.708734479

お仕事来るまでお金払って所属維持してないとならないっていうのもうn

109 20/07/15(水)15:42:33 No.708734487

アイマス声優ってトータルで200人ぐらいはいるかな?

110 20/07/15(水)15:42:35 No.708734497

>Vtuberになればって簡単に言うけどそれで食っていける程成功するのめちゃくちゃ難しいよ… 聞き取りやすいいい声ってのは最低必要な条件でしかなくてトーク力企画力コメントを拾って返す頭の回転が求められるから仕事としてやろうとするとすげえ大変だろうね

111 20/07/15(水)15:42:39 No.708734513

まあ人生一回だし好きにすれば

112 20/07/15(水)15:43:10 No.708734597

今元気にしてるだろうかオワリハジメ君…

113 20/07/15(水)15:43:10 No.708734599

>>滑舌は直す教室がいたるところにあるだろう >そういうのは都会だけよ 養成所も都会では

114 20/07/15(水)15:43:13 No.708734612

>マンガアニメ系の専門学校は専門学校って言わないで欲しい 声優以上に謎なのがそこだよな 専門卒で一流のクリエイターとか殆どおらんこと知ってるだろうに

115 20/07/15(水)15:43:45 No.708734722

>でもよぉ >「普通に就職」 >って難しすぎないか 「普通」の基準によると思うが…

116 20/07/15(水)15:43:47 No.708734729

>でもよぉ >「普通に就職」 >って難しすぎないか 少なくとも一流の声優になるよりは難易度低いだろうよ

117 20/07/15(水)15:43:55 No.708734756

高学歴言うけど良い大学行けるくらい家が金持ってるだけだし…

118 20/07/15(水)15:44:02 No.708734775

>でもよぉ >「普通に就職」 >って難しすぎないか 難しいといえば難しいが ぶっちゃけずっとバイトでも生計を立てるという意味では声優目指すよりまだ安パイ

119 20/07/15(水)15:44:29 No.708734842

>でもよぉ >「普通に就職」 >って難しすぎないか 声優というか芸能系で成功するよりはるかに楽だし まともに就職も出来ないような奴がコネ人脈命の芸能界で生き残れるわけないだろう

120 20/07/15(水)15:44:30 No.708734848

こういう学校とか美大の漫画学科とか通ってた「」多そう

121 20/07/15(水)15:44:37 No.708734871

>今元気にしてるだろうかオワリハジメ君… 元気にしてるぞ なんだかんだパイオニアだからにじある限りやってけると思う

122 20/07/15(水)15:44:44 No.708734887

>まあ人生一回だし好きにすれば とはいえ生きる以上何かで生活費稼いで食ってじゃなきゃいけないからな そんなこと考える必要のない裕福な家出身なら好きにできるだろうけども

123 20/07/15(水)15:44:49 No.708734903

>>マンガアニメ系の専門学校は専門学校って言わないで欲しい >声優以上に謎なのがそこだよな >専門卒で一流のクリエイターとか殆どおらんこと知ってるだろうに 一流かどうかは知らないけど専門から普通に企業入ってゲーム作ってるやつはいくらでもいるしいいんじゃね

124 20/07/15(水)15:44:54 No.708734910

声優学校行くような奴は裕福なご家庭だから無職になっても平気なんだろう

125 20/07/15(水)15:44:58 No.708734925

>でもよぉ >「普通に就職」 >って難しすぎないか 「声優で食っていく」に比べればイージーモードでは?

126 20/07/15(水)15:45:01 No.708734931

アニメ知らんけど洋ドラとか使ってる声優の幅ほんと狭いからなぁ 女刑事ものの女刑事の声いつもの人だ!ってなる キャッスルの人とか

127 20/07/15(水)15:45:41 No.708735063

声優志望ってなんか役者志望とはまたちょっと違う変な感じがある 役者志望は演技がしてえってことで貧乏でも続けてたりするけど声優志望ってなんかすげー短絡的なイメージ

128 20/07/15(水)15:46:26 No.708735185

>元気にしてるぞ >なんだかんだパイオニアだからにじある限りやってけると思う 休止復帰からの話まったく聞かないけど調べようとしなくて耳に入ってこないって事は特に問題起こしてないって事だし安定したかな…

129 20/07/15(水)15:46:33 No.708735209

滑舌の治し方くらいなら目の前にある板か箱使って調べればわんさか出てくるからそれ参考に練習すればいいよ

130 20/07/15(水)15:46:51 No.708735251

なれなかった腹いせなのか基本的に僻み凄いよねこういう話題になると

131 20/07/15(水)15:47:00 No.708735269

働きたくないし本気の努力もしたくないから努力してるふりをしてるんだよ

132 20/07/15(水)15:47:04 No.708735281

声優志望は見た目悪い俳優も混じってくるから修羅道過ぎるわ

133 20/07/15(水)15:47:13 No.708735305

>女刑事ものの女刑事の声いつもの人だ!ってなる >キャッスルの人とか よく聞く声でも名前で覚えてもらえてる役者は数少ないよね

134 20/07/15(水)15:47:15 No.708735310

自分の友人も声優目指して頑張ってたけど成功するんだろうか…

135 20/07/15(水)15:47:30 No.708735359

>>>マンガアニメ系の専門学校は専門学校って言わないで欲しい >>声優以上に謎なのがそこだよな >>専門卒で一流のクリエイターとか殆どおらんこと知ってるだろうに >一流かどうかは知らないけど専門から普通に企業入ってゲーム作ってるやつはいくらでもいるしいいんじゃね 名前売れるレベルになれないならゲーム作ってる意味ない

136 20/07/15(水)15:47:50 No.708735412

>役者志望は演技がしてえってことで貧乏でも続けてたりするけど声優志望ってなんかすげー短絡的なイメージ 実際養成所まで行ってオーディション落ちたらもういいやだるいわってなる人多い 好きな人はその後もコツコツ続けてる

137 20/07/15(水)15:48:39 No.708735549

>名前売れるレベルになれないならゲーム作ってる意味ない ?

138 20/07/15(水)15:48:44 No.708735555

>山寺宏一と寝れるくらいならだいたい食っていける

139 20/07/15(水)15:49:54 No.708735752

芸事で大事なのは才能とコネと金だって 偉い人が言ってた記憶が

140 20/07/15(水)15:50:06 No.708735788

ソシャゲで仕事増えたりしてないの?

141 20/07/15(水)15:50:20 No.708735821

専門学校や養成所で儲けるには最高の時代だよな… 一度倒産した代アニが再復活するはずだわ

142 20/07/15(水)15:50:41 No.708735878

まず落合の息子に生まれます

143 20/07/15(水)15:50:47 No.708735904

大作ゲームに関わってる人にしても名前が売れてる人は一握りだろ…

144 20/07/15(水)15:51:05 No.708735960

>ソシャゲで仕事増えたりしてないの? たまーーーーーーにあるフルボイス系で採用してもらえるとお仕事言えるくらいにはお金入りそうね 他はまぁうn

145 20/07/15(水)15:51:15 No.708735996

ソシャゲも商売だぞ 人気どころ使うに決まっておろうが

146 20/07/15(水)15:51:16 No.708736000

>ソシャゲで仕事増えたりしてないの? チャンスは確実に増えてる

147 20/07/15(水)15:51:25 No.708736029

今の声優さんは見た目も良くないと新人の時に仕事貰えないから辛いね

148 20/07/15(水)15:51:48 No.708736098

>ソシャゲで仕事増えたりしてないの? フルボイスでもなきゃ大してワード数ないから一役数千円から数万円ぽんと渡されておしまいだよ

149 20/07/15(水)15:51:52 No.708736114

人気キャラならともかく ソシャゲなんて一回録ったら次ないでしょ

150 20/07/15(水)15:52:08 No.708736158

>今の声優さんは見た目も良くないと新人の時に仕事貰えないから辛いね 声優にアイドル性を求めたのはオタクなのだろうか事務所側がそういう方向に売り出したのだろうか…

151 20/07/15(水)15:52:20 No.708736191

>実際に飯食えてる野球選手って三百人もいないのか… 現役時代はともかく引退後の人生も含めると野球選手として食ってる人は少ないのでは

152 20/07/15(水)15:52:24 No.708736206

雑魚キャラの声優で無名は見るけど最高レアリティになるとやっぱり有名声優が殆どだね

153 20/07/15(水)15:52:37 No.708736235

ソシャゲの仕事のオーディションはSRでやってたりしてそっからなら配信の人気だけで勝負できたりする 八百長してたりするのはうん

154 20/07/15(水)15:52:48 No.708736266

野球選手の子供が2人も声優やってる…

155 20/07/15(水)15:52:51 No.708736274

>ソシャゲで仕事増えたりしてないの? 結局のところソシャゲでも無名の人よりかかは名前が知られてる人の方がファンは当然多いわけで起用するなら当然ガチャを回してくれる可能性のある人を選ぶんじゃないかな もし俺が起用する側だったら絶対そうする変なバクチはしたくない つまるところ元から仕事のない人は相変わらず仕事がないままだと思うぜ

156 20/07/15(水)15:53:03 No.708736312

今はYouTubeのCMとかもあるし増えてるよ

157 20/07/15(水)15:53:04 No.708736322

>まず落合の息子に生まれます やはり二世タレントか

158 20/07/15(水)15:53:34 No.708736411

>今の声優さんは見た目も良くないと新人の時に仕事貰えないから辛いね 煌びやかな表舞台に立ってる人しか見えてないんだろうけど名前すらちゃんと出ないような声優のお仕事なんかいっぱいあるぞ

159 20/07/15(水)15:53:58 No.708736481

>役者志望は演技がしてえってことで貧乏でも続けてたりするけど声優志望ってなんかすげー短絡的なイメージ >実際養成所まで行ってオーディション落ちたらもういいやだるいわってなる人多い >好きな人はその後もコツコツ続けてる それ声優志望役者志望と分ける意味無いのでは… どっちもやる気あるやつは続けるしないやつは辞める

160 20/07/15(水)15:54:04 No.708736507

>なんか最近ニュース画面を変な形に切り抜いたスレ画多いけどなんなんだ テレビ部分削れば直撮りがバレないと思ってんだろ 老眼なんだよ

161 20/07/15(水)15:54:15 No.708736541

二世で思い出したけど声優も二世とか兄弟とかなんか増えてんな

162 20/07/15(水)15:54:33 No.708736584

>結局のところソシャゲでも無名の人よりかかは名前が知られてる人の方がファンは当然多いわけで起用するなら当然ガチャを回してくれる可能性のある人を選ぶんじゃないかな ゴエクロって瀕死のソシャゲが過去作からいる人気キャラに変な声の新人当てて続けてどんどん盛り下がってってたの覚えてる… 自社の事務のおばちゃんに頼んだのかよってレベルだった

163 20/07/15(水)15:54:48 No.708736633

最近は声優崩れになるよりVチューバー狙いのが良くない?

164 20/07/15(水)15:54:55 No.708736659

>名前すらちゃんと出ないような声優のお仕事なんかいっぱいあるぞ そういう仕事だけやって暮らしていける人ってどれくらいいるんだろう

165 20/07/15(水)15:55:39 No.708736813

コネは大事 批判されやすいけど 実力なきゃ結局淘汰されるから然程問題じゃない

166 20/07/15(水)15:55:52 No.708736849

>二世で思い出したけど声優も二世とか兄弟とかなんか増えてんな 芸能の世界なんだからそら親のコネで仕事貰えるから増えるわ

167 20/07/15(水)15:56:08 No.708736900

>最近は声優崩れになるよりVチューバー狙いのが良くない? 何が良いのか知らんがVで食ってけてるのなんて100人も居ないだろ 声優すらなれなかった奴がその100人になれるか?

168 20/07/15(水)15:56:28 No.708736973

>最近は声優崩れになるよりVチューバー狙いのが良くない? どっちもすぐに始められるけど末端は全く儲からんから 結局声とトーク力だな

169 20/07/15(水)15:56:56 No.708737059

ゴリ押しだコネだと言われてもそれは逆に押されるだけの物を持ってるという事でもある

170 20/07/15(水)15:57:01 No.708737073

ふくしくんに関しては声優の才能あって良かったねってくらいには人生ハードモードだったけどな…

171 20/07/15(水)15:57:07 No.708737094

プロ声優がVやっても個人だとか企業Vだとかよりも登録者少ないとかザラだしなぁ

172 20/07/15(水)15:57:20 No.708737118

良く知らない人を一から発掘して仕事振るより 良く知ってる人からの紹介で仕事振った方が安心だよね

173 20/07/15(水)15:57:35 No.708737159

俳優の専門学校で働いてるけど世間に周知されるほど売れた俳優は1万人に1人位だな

174 20/07/15(水)15:57:57 No.708737235

Vtuberは底辺見たらすげーよ 登録者100行かないとかあたりまえだし 初期費用は体一つの生身よりかかるし

175 20/07/15(水)15:58:22 No.708737316

>ふくしくんに関しては声優の才能あって良かったねってくらいには人生ハードモードだったけどな… いや…?

176 20/07/15(水)15:58:27 No.708737329

>声優にアイドル性を求めたのはオタクなのだろうか事務所側がそういう方向に売り出したのだろうか… 声当てる仕事だけじゃ結局パイの奪い合いにしかならないから 声優個人の個性でイベントだとかライブだとかで稼いで市場広げないとやっていけないのだろう

177 20/07/15(水)16:00:10 No.708737665

結局どんな業界でも同じだよな 漫画家だってそうだろうし 音楽家も画家も投資家も上位数%の世界

178 20/07/15(水)16:01:35 No.708737895

葬式の司会の人とかそう言う畑の人だしちゃんと褒めてあげるとめっちゃ喜ぶよね

↑Top