虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/15(水)14:35:38 ダイソ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/15(水)14:35:38 No.708721885

ダイソーすごいよね

1 20/07/15(水)14:37:34 No.708722222

いくらなの?

2 20/07/15(水)14:38:25 No.708722374

充電池1個100円 充電器1個100円

3 20/07/15(水)14:40:30 No.708722751

100均の電子機器は基本使い捨てだろ

4 20/07/15(水)14:41:11 No.708722881

電池一個100円なら充電式考えても良いなぁ…

5 20/07/15(水)14:41:12 No.708722885

100円かよ すごいな

6 20/07/15(水)14:41:32 No.708722939

定期的にレジ周りに家電とか化粧品系で危険だったから回収しますのお知らせ貼ってあるの見るとこういうの手出すのはちょっと…ってなる

7 20/07/15(水)14:42:42 No.708723153

充電器はクソだからエネループの充電器を使う

8 20/07/15(水)14:42:53 No.708723180

エネルウプの何%のパフォーマンスなんだろ

9 20/07/15(水)14:43:28 No.708723272

懐かしのニッ水電池だから使う直前まで充電して一気に使い切るタイプ エネループ感覚で放置してるとどんどん放電する

10 20/07/15(水)14:44:46 No.708723476

エアコンのリモコンに入れたら数日で液晶消えてる 消えてるけどポチポチしたり電池回したりすると普通に使える 謎すぎる電池

11 20/07/15(水)14:45:05 No.708723526

さすがに安すぎる充電器は発火の可能性あるから使いたくない

12 20/07/15(水)14:45:27 No.708723580

これ買っる人見た事ない

13 20/07/15(水)14:46:33 No.708723768

買っる

14 20/07/15(水)14:48:06 No.708724029

リチウムイオンばっかだから需要なくなったんだろうな

15 20/07/15(水)14:48:36 No.708724147

使ったことあるけどパワーがなさすぎた

16 20/07/15(水)14:50:19 No.708724445

だめじゃん!

17 20/07/15(水)14:51:00 No.708724569

用途によるだろ 何だよパワーって

18 20/07/15(水)14:51:07 No.708724586

つまりパワーが必要なくてすぐに使い切るものに使えばいいってことか あるのかそんなもの

19 20/07/15(水)14:51:14 No.708724611

初期エネループとの値段ほどの差はなかった

20 20/07/15(水)14:51:34 No.708724685

ダイソーの訳わからないの買うくらいならアマゾンの充電池買うわ…

21 20/07/15(水)14:57:59 No.708725793

1.2V…?

22 20/07/15(水)14:59:24 No.708726082

>1.2V…? 充電池ではそこは普通

23 20/07/15(水)14:59:35 No.708726110

>用途によるだろ >何だよパワーって ミニ四駆にでも使おうとしたんだろ

24 20/07/15(水)14:59:53 No.708726143

エネループでも1.2だぞ

25 20/07/15(水)15:01:30 No.708726438

高くても買わないし 安すぎても買わない

26 20/07/15(水)15:03:17 No.708726790

普通に十分

27 20/07/15(水)15:03:28 No.708726814

買わない理由言う奴は大抵

28 20/07/15(水)15:03:44 No.708726861

ちゃんとしたメーカーの大容量タイプでも一本当たり500円くらいだし何か理由でも無きゃ危なそうだし選ばねぇかなって

29 20/07/15(水)15:06:22 No.708727322

どうぞどうぞ

30 20/07/15(水)15:08:08 No.708727682

悪くなったエネループ突っ込んで無理やり復活させたりするやつ

31 20/07/15(水)15:09:02 No.708727852

活入れすんな

32 20/07/15(水)15:09:50 No.708728011

>悪くなったエネループ突っ込んで無理やり復活させたりするやつ むしろそのために存在するやつ

33 20/07/15(水)15:11:45 No.708728404

満タンにして1日置いただけでタレてるのは流石100均充電池

34 20/07/15(水)15:14:01 No.708728874

これ割と普通に使えるぞ

35 20/07/15(水)15:15:45 No.708729299

充電器のフタ外れたけどそのまま使ってる

36 20/07/15(水)15:17:32 No.708729675

電池使う事も減ったし100円でアルカリ5本の時代だから 充電池用意しとくほどでもないかなってなってくる

37 20/07/15(水)15:18:39 No.708729895

>エアコンのリモコンに入れたら数日で液晶消えてる >消えてるけどポチポチしたり電池回したりすると普通に使える >謎すぎる電池 充電池って電圧低いから使えないんやで リモコンはおとなしくマンガン電池かアルカリ電池つことき

38 20/07/15(水)15:20:41 No.708730286

>さすがに安すぎる充電器は発火の可能性あるから使いたくない そもそもこれタイマーも満充電感知する訳でもないので放って置くと延々充電するからうっかりするとマジで火を噴く

39 20/07/15(水)15:21:53 No.708730536

ラジコンに使ってたけど個体差激しくてマッチングは必須だったのと セリアの方が耐久性は高い感じだった

40 20/07/15(水)15:31:22 No.708732264

名前がかっけぇ…Panasonicってついてないじゃなん…

41 20/07/15(水)15:32:14 No.708732435

充電器はなんかすごい熱くなるから 怖くて結局ちゃんとしたの買ったな

42 20/07/15(水)15:32:30 No.708732495

>ちゃんとしたメーカーの大容量タイプでも一本当たり500円くらいだし何か理由でも無きゃ危なそうだし選ばねぇかなって 単三は容量が2/3ぐらいしかない 充電器は一回10時間コースで自動で切ったりもしない

43 20/07/15(水)15:33:13 No.708732652

充電系は信頼性のあるメーカーじゃないと怖い…

44 20/07/15(水)15:33:35 No.708732723

100円ならいいなって思った反面 Panasonic製のやつ飽きて投げてたの思い出した

↑Top