ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/15(水)10:27:05 No.708678565
テレワークがなくなって悲しい…
1 20/07/15(水)10:34:42 No.708679620
テレワーク継続してるけど仕事なくて悲しい…
2 20/07/15(水)10:38:43 No.708680168
今日はテレワークの日だけど家だと全くやる気出ないので午前中はシコる事にしました
3 20/07/15(水)10:41:18 No.708680523
>テレワーク 導入後26%の企業がもうやめた…定着への課題は https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200715/k10012516141000.html ただまぁ74%は続けてんなら結構いい数字な気がする
4 20/07/15(水)10:42:46 No.708680740
業種によるだろうからなぁ
5 20/07/15(水)10:45:59 No.708681194
月~水在宅勤務なので、この曜日に荷物届くように出来て通販が捗る…
6 20/07/15(水)10:47:14 No.708681372
収入は変わんないけど自宅にいること多くなるから光熱費は増えている 真夏になるともっと増える
7 20/07/15(水)10:48:24 No.708681529
仕事が進まなくてピンチでも既に家にいるから逃げ場がない
8 20/07/15(水)10:51:27 No.708681936
本社が週3~4日テレワークしててずるいってなってる
9 20/07/15(水)10:51:42 No.708681963
午前中は全力でサボって午後に全力で仕事こなしてる 快適
10 20/07/15(水)10:52:56 No.708682141
残業増えたし食費減ったのでおちんぎんアップした感じになってる
11 20/07/15(水)10:55:00 No.708682454
むしろこの状況だと在宅勤務まだまだ続くなって思って新しいデバイス申請した
12 20/07/15(水)10:56:08 No.708682600
在宅勤務必須は解除するけど在宅勤務推奨と言われたので今も続けてる いざ出勤が完全復活したらキツそうだ…
13 20/07/15(水)10:57:16 No.708682738
感染者増えてつらいけど在宅が即再開になったのはありがたい…
14 20/07/15(水)10:58:29 No.708682910
テレワーク何もしない時間も結構ある それでも仕事楽にこなせて休みながらやるってのは良いなって思った
15 20/07/15(水)10:58:59 No.708682986
7月で終わるという話もあるからgotoキャンペーン?とやらに期待してる
16 20/07/15(水)11:00:07 No.708683139
GoToやってる間は家からほんとに出たくない…
17 20/07/15(水)11:01:05 No.708683276
現場出ないといけない仕事だからテレワークもクソもねぇよ… 次転職するときはテレワーク出来る所に転職してえわ
18 20/07/15(水)11:01:19 No.708683307
やめる意味が分からん
19 20/07/15(水)11:01:49 No.708683359
ITでまともなところは制度として導入して浸透してるね かくいう私も今お家でぬくぬくしてる
20 20/07/15(水)11:03:05 No.708683535
>現場出ないといけない仕事だからテレワークもクソもねぇよ… >次転職するときはテレワーク出来る所に転職してえわ えらい
21 20/07/15(水)11:05:18 No.708683830
外出たくねえし仕事やめてラノベ作家になるわ俺
22 20/07/15(水)11:06:01 No.708683925
どうしてテレワークしないんです?
23 20/07/15(水)11:06:10 No.708683942
うちんとこは四月からもうずっとテレワークで本年度にオフィス行ったの片手で数えて足りる回数しかない
24 20/07/15(水)11:06:39 No.708684004
>午前中は全力でサボって午後に全力で仕事こなしてる >快適 やることやれば自由時間な職場良いよね…
25 20/07/15(水)11:07:02 No.708684058
テレワーク研修してて働く姿勢が身につかない
26 20/07/15(水)11:07:09 No.708684075
会社の方から出社ダメ!って言ってきてるしおうちでおしごとするね…
27 20/07/15(水)11:09:18 No.708684382
>収入は変わんないけど自宅にいること多くなるから光熱費は増えている >真夏になるともっと増える ホワイト企業は浮いた通勤代をお前んちの光熱費に充てていいぞ!してくれるらしいな
28 20/07/15(水)11:09:20 No.708684385
デメリットは気を付けてないと太ること
29 20/07/15(水)11:10:35 No.708684573
都内だからテレワーク継続だけどこっちは上司に連絡しなきゃいけないのは変わらんし完全にサボれるわけじゃないし仕事も会社よりも捗らないから善し悪しだと思ってる
30 20/07/15(水)11:10:47 No.708684603
ずっとテレワークだけどテレワークしてから電気水道代がバカにならないぐらい上がっててびっくりする テレワーク補助費とかでねぇかな… でねぇんだろうな…
31 20/07/15(水)11:11:02 No.708684645
>ホワイト企業は浮いた通勤代をお前んちの光熱費に充てていいぞ!してくれるらしいな いや普通に在宅手当が出てる でも光熱費分くらいだけどね
32 20/07/15(水)11:11:24 No.708684690
通勤のために歩かなくなったからマジ運動不足だわ…
33 20/07/15(水)11:11:25 No.708684694
電気はわかるが水道?
34 20/07/15(水)11:11:31 No.708684706
タスクなくて暇だからゲームしてる
35 20/07/15(水)11:11:53 No.708684752
>電気はわかるが水道? お茶作ったり飲み水とかじゃない?
36 20/07/15(水)11:12:13 No.708684794
課内で出社曜日を分けてオフィスの人口密度を下げるようになってるんだけど 別曜日の稲垣君とはもう4か月近く会って無い… 毎日WebExでは会うんだけど
37 20/07/15(水)11:12:13 No.708684798
水めっちゃ飲むのか
38 20/07/15(水)11:12:37 No.708684843
トイレも増えるし手洗いも増える
39 20/07/15(水)11:12:47 No.708684864
程良くダルいから今日明日は在宅にした お陰で有給取得が進まねぇ…
40 20/07/15(水)11:13:05 No.708684902
テレワーク始めてからお掃除するのが趣味になった
41 20/07/15(水)11:13:11 No.708684918
あートイレは増えてる
42 20/07/15(水)11:13:13 No.708684920
むしろ完食はしなくなった でも歩かなくなったから…
43 20/07/15(水)11:13:54 No.708685019
出社してると休憩時間まともに取れないし仮眠も難しい 在宅だとある程度コントロールできるからたすかる
44 20/07/15(水)11:14:00 No.708685033
トイレットペーパーもりもり減って驚くね
45 20/07/15(水)11:14:05 No.708685047
コレからはリモートワークだ!と思って環境整えたけど意外と仕事ねぇな…
46 20/07/15(水)11:14:22 No.708685090
電話受けしなくていいのは楽 まあ上司からの電話と会議があるんやけどな
47 20/07/15(水)11:14:49 No.708685153
良いマイクとカメラ用意してみたけどそんなに使ってない…
48 20/07/15(水)11:14:55 No.708685172
通勤費は特に音沙汰ないから貰っとけばいいって事なんだろうけど 長距離通勤の人これ相当な額にならない?
49 20/07/15(水)11:15:41 No.708685262
>良いマイクとカメラ用意してみたけどそんなに使ってない… そもMTGでもそうそう顔映さないのでは
50 20/07/15(水)11:15:49 No.708685280
電話じゃなくて通話機能での会話はする まあ出社してるときも普通に別拠点とはこうしてたけどな
51 20/07/15(水)11:15:54 No.708685293
その通勤費、後から返せって言われたら返さないとダメだぞ
52 20/07/15(水)11:16:27 No.708685379
>通勤費は特に音沙汰ないから貰っとけばいいって事なんだろうけど >長距離通勤の人これ相当な額にならない? うちは交通費カットになった 出勤する人はその度に経費申請してねになった
53 20/07/15(水)11:18:08 No.708685635
最近ほんとやる気でない… 合間合間についスマホ触っちゃう
54 20/07/15(水)11:19:58 No.708685911
4月に入社して3分の2ぐらいテレワークで俺今後大丈夫なんかな…ってなる
55 20/07/15(水)11:21:32 No.708686148
余裕あるときは仕事全然しないけどヤバいときは12時まで残業してる それでも多少の娯楽時間とちゃんとした睡眠時間確保できちゃうからなんとかなる
56 20/07/15(水)11:22:48 No.708686359
通勤時間が精神的な余裕と可処分時間を奪ってたんだなって実感してる
57 20/07/15(水)11:24:01 No.708686535
毎日筋トレする余裕があってすごく充実してる
58 20/07/15(水)11:24:16 No.708686564
たまに仕事終わってすぐ寝て起きたら仕事時間の事がある… まあ午前中ゆっくりすればいいんだけど
59 20/07/15(水)11:24:32 No.708686600
新人研修とかどうしてんだろう
60 20/07/15(水)11:25:01 No.708686670
>最近ほんとやる気でない… >合間合間についちんぽ触っちゃう
61 20/07/15(水)11:25:05 No.708686683
所属してるプロジェクトは8月いっぱいまでだな 電気代すごそう
62 20/07/15(水)11:25:09 No.708686689
仕事のやる気が全く出ない
63 20/07/15(水)11:25:29 No.708686728
>新人研修とかどうしてんだろう 短期間出社であとは在宅だと思う 完全な新卒ならもっと期間取るだろうけど
64 20/07/15(水)11:25:54 No.708686792
電気代は3000円アップくらいだけどこの快適生活得られるなら安いもんよ
65 20/07/15(水)11:26:10 No.708686837
全然出歩かないから運動のためにロードバイク買った 在宅で生活変わったわほんと
66 20/07/15(水)11:26:21 No.708686868
>新人研修とかどうしてんだろう 新卒だけど4月に会社で研修やって緊急事態宣言でテレワークになって解除後出社とテレワーク交互にやる感じになって今またテレワーク1本になったよ
67 20/07/15(水)11:26:40 No.708686912
最近エアコン付けてる時間の方が長いくらいには使ってるけど普通に出勤してた時と電気代大差なくてあれ…?ってなってる
68 20/07/15(水)11:27:42 No.708687076
通勤時間のバスでロマサガ2の見切り覚える単純作業やってたのに在宅勤務になったらまったくやらなくなってしまった… 意識して単純作業続けるのは辛い
69 20/07/15(水)11:27:56 No.708687111
タスクないけどSkypeを離席中にしたら怒られるからマウスだけちょっと動かしてサボってる 仕事くれ
70 20/07/15(水)11:28:00 No.708687121
運動量減るのは割と問題なんだよな 近所でカポエイラ教室やってるから行ってみようか考えてる
71 20/07/15(水)11:28:46 No.708687245
朝ドラおもしろい…ヒルナンデスおもしろい…化捜研の女おもしろい…相棒おもしろい… あーもう定時か今日も一日たっぷり仕事したなあ こんな感じで毎日過ごしてる
72 20/07/15(水)11:28:47 No.708687249
>タスクないけどSkypeを離席中にしたら怒られるからマウスだけちょっと動かしてサボってる >仕事くれ 監視されてるの辛そう
73 20/07/15(水)11:28:59 No.708687281
仕事さぼってたくさんお絵描きできる!と思ったらなんかまったく描かなくなってしまった 俺は仕事のストレスを糧に絵を描いてたようだ
74 20/07/15(水)11:29:24 No.708687349
>タスクないけどSkypeを離席中にしたら怒られるからマウスだけちょっと動かしてサボってる なにそれこわ…
75 20/07/15(水)11:29:57 No.708687417
>朝ドラおもしろい…ヒルナンデスおもしろい…化捜研の女おもしろい…相棒おもしろい… >あーもう定時か今日も一日たっぷり仕事したなあ >こんな感じで毎日過ごしてる ゲームに置き換えたらまさに俺だ
76 20/07/15(水)11:30:02 No.708687432
健康診断今までは会社が予約してくれたのにこんなご時世なので自分でこの中から選んで行ってくれと言われた 選択肢多過ぎると超めんどくさい……
77 20/07/15(水)11:30:04 No.708687439
自炊になったら水道代めっちゃ増えた めんどいし正直社食に戻りてえ
78 20/07/15(水)11:30:18 No.708687472
>仕事のやる気が全く出ない 出ないからギリギリまで溜めて効率よくこなす 週20時間も仕事してない気がする
79 20/07/15(水)11:30:27 No.708687492
ボーナスゲームに入った気分で毎日ウキウキだぞ俺
80 20/07/15(水)11:31:04 No.708687582
定期的にちょこっと動かす謎機械とかつくろうぜ
81 20/07/15(水)11:31:06 No.708687586
申し訳ないけどコロナには若干感謝している…
82 20/07/15(水)11:31:07 No.708687588
テレワークで俺はつくづく人間とコミュニケーション取るのが大嫌いなんだなと浮き彫りになってしまった コロナ終わったら会社辞めそう
83 20/07/15(水)11:31:29 No.708687640
元々裁量労働だけどやる気のある時とない時がくっきりしすぎてやばいな
84 20/07/15(水)11:32:11 No.708687746
毎日(ほぼ)遊んでるだけお金貰える日が来るとは夢にも思わなかった
85 20/07/15(水)11:32:31 No.708687794
業務内容もあって今のところ目に見える実害出てきてないからな…
86 20/07/15(水)11:32:35 No.708687804
あんまりサボってると転職時に響きそうで心配してる
87 20/07/15(水)11:33:05 No.708687878
テレワーク徹底続いてる上に次の月度からフレックスのコアタイムが廃止だ できるならもっと前からして欲しかったと思いつつありがたい
88 20/07/15(水)11:36:04 No.708688250
>テレワーク徹底続いてる上に次の月度からフレックスのコアタイムが廃止だ >できるならもっと前からして欲しかったと思いつつありがたい まあよほどのきっかけが無いとやらんからな 不謹慎だけど良い機会だ
89 20/07/15(水)11:36:55 No.708688367
ずっと家にいると無職で引きこもって精神的にもおかしくなってた時期がフラッシュバックしてきて辛い 気がついたら酒の量が激増しててあわてて禁酒した
90 20/07/15(水)11:38:00 No.708688526
思ったより家にいるのがストレスで散歩だの買い物だの出かけるようになった
91 20/07/15(水)11:38:02 No.708688533
仕事に余裕のある期間だと出社してた頃はさも真面目にやってますよ感出しながらニュース見たりして堅苦しかったけどテレワークだと完全自由で気楽すぎる
92 20/07/15(水)11:38:43 No.708688635
テレワーク可能だけど家にいると眠くなるし エアコンの季節で電気代が気になるから結局出社してる
93 20/07/15(水)11:38:44 No.708688638
ソシャゲをオートでやりつつ書類を作成してる
94 20/07/15(水)11:39:05 No.708688677
とにかく朝から晩まで家にいるもんだから運動量が激減してやばい
95 20/07/15(水)11:39:14 No.708688705
在宅手当出るようになったうえ出社したら出社したで危険時出社手当みたいなの出るようになって ウチってもしかしてホワイトなのでは…?と思うようになった
96 20/07/15(水)11:39:26 No.708688733
通勤費が実績になったからほぼ外出しないとはいえ 休日の移動を定期範囲に頼ってたからそこだけデメリットだな
97 20/07/15(水)11:39:56 No.708688781
朝会終わった 週1の打ち合わせも終わった 午後他の人と絡む予定ない... これは...
98 20/07/15(水)11:40:07 No.708688800
>なにそれこわ… えっこれ普通じゃないの? 監視されてるの?
99 20/07/15(水)11:40:10 No.708688811
人と会うことがストレスだった 仕事向いてない
100 20/07/15(水)11:40:11 No.708688813
テレワーク出来るならしてね無理ならでてもいいよって言われてるけど意志が弱すぎて家いると仕事進まないから出社してる‥‥
101 20/07/15(水)11:40:53 No.708688916
今まで適当にコタツと安い座椅子だったけど流石にキツくなってきちんとした机と椅子買ったわ…
102 20/07/15(水)11:40:58 No.708688934
昼飯だけ食いに出社したい
103 20/07/15(水)11:41:03 No.708688950
テレワークが始まってしばらく成果物が出てこなくなって 上司が心配して連絡したら緊急事態宣言の間中引きこもってたらメンタル壊した人ならいる アウトドア派だったからちょっとかわいそう
104 20/07/15(水)11:41:21 No.708688993
うちも定期だった人は実費毎度申請になってちょっと面倒くさそうだ 自分は自転車通勤だったから何もなくて楽
105 20/07/15(水)11:41:37 No.708689034
>テレワーク出来るならしてね無理ならでてもいいよって言われてるけど意志が弱すぎて家いると仕事進まないから出社してる‥‥ そこはしゃーない 重要なのはテレワークするという選択肢が与えられることだろう
106 20/07/15(水)11:42:13 No.708689123
引きこもり体質の俺でもちょっと鬱屈してたからアウトドア派じゃ厳しかろう…
107 20/07/15(水)11:42:27 No.708689153
向き不向きで合わせられるならそれが一番だろう まあ感染状況的には家に居た方がいいのかしれんけど
108 20/07/15(水)11:43:09 No.708689259
アウトドア派だったり人と会うことでストレスを解消するタイプの人たちは本当につらいと思う 引きこもって寝てるのが一番楽な人間で本当によかった
109 20/07/15(水)11:43:19 No.708689285
なんで家にいてまで上司にダメ出しされなきゃならんのやってなってそこはちょっと憂鬱
110 20/07/15(水)11:43:51 No.708689377
出社時もその日にやることをその日中に終わらせる癖が付いて全体的に効率は上がった気がする
111 20/07/15(水)11:44:20 No.708689446
テレワークは歓迎だけどオンライン飲み会は勘弁してください社長…
112 20/07/15(水)11:44:29 No.708689469
仕事が厳しいときだと家が仕事に侵略されてる感じで苦しくなる
113 20/07/15(水)11:44:52 No.708689533
スーパー行くだけで外出欲が満たされる
114 20/07/15(水)11:45:15 No.708689589
仕事じゃないときもやろうと思えば仕事できちゃうのはちょっと自制心がいるよね
115 20/07/15(水)11:45:30 No.708689634
効率がゴミ過ぎるんだよテレワーク
116 20/07/15(水)11:45:42 No.708689667
>テレワークは歓迎だけどオンライン飲み会は勘弁してください社長… ゴールデンタイムは混雑規制されてまともにオンライン通話できないから…って言って断ってるぞ
117 20/07/15(水)11:45:44 No.708689669
シコってる最中に部下から連絡来てオナホ片手に仕事の注意とかしてると何やってんだ俺ってなる
118 20/07/15(水)11:46:07 No.708689742
休日に暇だと仕事しちゃうよね
119 20/07/15(水)11:46:37 No.708689807
必要なコミュニケーションは取って実績だけちゃんと見せてくれればそれでいいよだから気楽 過度に監視と過程報告させるところは実質私マネジメントできません!って言ってるだけなんだけどな…
120 20/07/15(水)11:46:58 No.708689852
>シコってる最中に部下から連絡来てオナホ片手に仕事の注意とかしてると何やってんだ俺ってなる 本当に何やってんだよ!
121 20/07/15(水)11:49:02 No.708690199
PC起動時間が自動的に勤務時間扱いされるから深夜と休日は禁止だ
122 20/07/15(水)11:49:03 No.708690200
>会社がなくなって悲しい…
123 20/07/15(水)11:50:52 No.708690488
在宅ニーはまじで増えたよね… 仕事ちゃんとこなしてるし許してほしい