20/07/15(水)08:34:52 下品な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/15(水)08:34:52 No.708664184
下品な話ですが、睾丸(キンタマ)は熱に弱いから股の下にぶら下がって体温より少し低めの温度を保っているらしい。 玉袋がシワシワなのは暑い時にビローンと伸びることで表面積を増やし、冷却するためなんだと。 だからよーく長い目で自分のタマを見てると袋がゆっくりジワジワ動いてるのがわかる。 そうやって見てるとなんだかかわいらしく見えてきてより自分のタマを前より大事にするようになりました。 皆さん、玉いじめオナニーはほどほどにしましょう。
1 20/07/15(水)08:36:58 No.708664433
風評被害はやめろ!
2 20/07/15(水)08:37:58 No.708664565
これ何巻の作者コメント?
3 20/07/15(水)08:39:19 No.708664739
>これ何巻の作者コメント? ※スレ画像と本文に特に関係はありません
4 20/07/15(水)08:39:55 No.708664815
どこかのスマブラに詳しい人みたいなスレだな…
5 20/07/15(水)08:40:40 No.708664907
犬のウンコの話好き
6 20/07/15(水)08:41:10 No.708664971
まるで荒木先生が言っていたような
7 20/07/15(水)08:41:45 No.708665030
荒木先生ならもっと玉袋に理不尽にキレるみたいな文章を書きそう
8 20/07/15(水)08:42:11 No.708665081
最後のタマいじめオナニーのくだり以外はちょっと荒木先生なら言いそうだなって思わなくも無い
9 20/07/15(水)08:44:13 No.708665303
子供時代にあらき先生の友達がサボテンのトゲが手に刺さったのを泣きながら舐めて 舌にもトゲが刺さってさらに痛がってるのを見て なんかさぁ…急に友達でいるのやめようと思った ってコメントしてたの好き
10 20/07/15(水)08:44:37 No.708665357
>荒木先生ならもっと玉袋に理不尽にキレるみたいな文章を書きそう 恥を知りなさいっ!!自分の金玉を虐待しようなどと!!
11 20/07/15(水)08:45:51 No.708665496
荒木先生ならオナニーじゃなくてマスターベーションだと思う
12 20/07/15(水)08:46:12 No.708665529
skrikn構文でも見たい
13 20/07/15(水)08:46:21 No.708665557
>子供時代にあらき先生の友達がサボテンのトゲが手に刺さったのを泣きながら舐めて >舌にもトゲが刺さってさらに痛がってるのを見て >なんかさぁ…急に友達でいるのやめようと思った >ってコメントしてたの好き SBRに出てきそうなアホ具合の友達だなまた…
14 20/07/15(水)08:46:55 No.708665616
荒木先生ならタマいじめオナニーを前提として語るんじゃなくて 「世の中には自分のタマをいじめてきもちよくなる人達がいるらしい。はっきりいって理解できないけどそういう世界はオモシロイと思った」 みたいなこと言いそう
15 20/07/15(水)08:48:08 No.708665767
金玉って勝手に伸縮するから見てて面白いよね
16 20/07/15(水)08:48:33 No.708665820
オナニーのくだりでやっと先生の文じゃないとわかった
17 20/07/15(水)08:49:26 No.708665914
どんどんエミュが研磨されていくな
18 20/07/15(水)08:59:12 No.708667100
最近の荒木先生は独特な日本語の崩壊のさせ方するからエミュ不可能な気がする
19 20/07/15(水)09:06:01 No.708667913
俺はキレた (次巻へ続く)
20 20/07/15(水)09:06:11 No.708667940
>子供時代にあらき先生の友達がサボテンのトゲが手に刺さったのを泣きながら舐めて >舌にもトゲが刺さってさらに痛がってるのを見て >なんかさぁ…急に友達でいるのやめようと思った >ってコメントしてたの好き 創作で作者以上のキャラが作れないって本当なんだな
21 20/07/15(水)09:06:59 No.708668040
荒木先生の文は面白いけど妙な癖がある
22 20/07/15(水)09:08:27 No.708668199
天気予報でCMに入る番組にキレるコメント大好き
23 20/07/15(水)09:08:42 No.708668228
もっと癖を出して走れ
24 20/07/15(水)09:09:33 No.708668335
独特のテンポで面白い文体だけどエミュ結構難しいよね
25 20/07/15(水)09:12:14 No.708668668
やっばり霊と3回勝負したコラムが面白すぎる
26 20/07/15(水)09:13:35 No.708668847
荒木単行本袖コメントエミュはじめて見たけど完璧な文を作るには難しそうだな…
27 20/07/15(水)09:14:18 No.708668932
漫画制作術の本を読むと文体の独特なリズムを思う存分堪能できちまうんだ
28 20/07/15(水)09:15:58 No.708669158
一連話としては繋がってるんだけど妙な跳ね方をするから あんまりスレ文みたいに一貫したことをずっと言ってるような印象受けない不思議な文をお書きになる
29 20/07/15(水)09:16:01 No.708669166
>荒木単行本袖コメントエミュはじめて見たけど完璧な文を作るには難しそうだな… オモシロそうみたいにカタカナ使うとかあとは印象的なワードそのまま引っ張ってきて使うとかかな
30 20/07/15(水)09:23:31 No.708670077
映画について語ってる本読んだけど 多分だいぶ編集の校正が入ってて 独特の荒木節はかなりマイルドになってた
31 20/07/15(水)09:24:06 No.708670151
>映画について語ってる本読んだけど >多分だいぶ編集の校正が入ってて >独特の荒木節はかなりマイルドになってた それ魅力の大半を失ってない?
32 20/07/15(水)09:27:14 No.708670562
出版するときにいろいろな制約がかかってるだろうから先生には同人誌で一度好きなこと描いてみてほしい
33 20/07/15(水)09:28:35 No.708670742
口の悪さは岸辺露伴と同じくらいだと思う
34 20/07/15(水)09:30:17 No.708670965
殴ったとかキレたって話は元アシが結構してるからなあ
35 20/07/15(水)09:32:41 No.708671280
先生石仮面をかぶってるんだし 突然こんなことを言い出しても不思議じゃない
36 20/07/15(水)09:34:43 No.708671537
ここなのってポイントで急に砕けた口語が入ってきたりするし 法則がありそうななさそうな…やっぱり難しい
37 20/07/15(水)09:37:45 No.708671902
天気予報へのキレ方とか木に登った話とか漫画の台詞はまだわかりやすくなるように押さえてるんだなって感じの特濃さだと思う
38 20/07/15(水)09:40:01 No.708672204
自宅に浮遊霊が出たからキレて大人しくしないと除霊するぞ!といったら沈静化したのでガッツない奴が嫌いだから除霊した話すき
39 20/07/15(水)09:41:12 No.708672378
>天気予報へのキレ方とか木に登った話とか漫画の台詞はまだわかりやすくなるように押さえてるんだなって感じの特濃さだと思う 編集が仕事してるのかな…
40 20/07/15(水)09:41:33 No.708672434
リビングに入ってきたらお祓いしてもらうからな スマンありゃウソだった
41 20/07/15(水)09:42:09 No.708672507
>自宅に浮遊霊が出たからキレて大人しくしないと除霊するぞ!といったら沈静化したのでガッツない奴が嫌いだから除霊した話すき どうすりゃよかったんだすぎる…
42 20/07/15(水)09:42:17 No.708672524
幽霊が出て金縛りにあったけど今眠いからどうでもいいなって思ったら悲しそうな顔して消えたって話が好き
43 20/07/15(水)09:42:31 No.708672549
スマブラ詳しい人と文体似てない?
44 20/07/15(水)09:42:55 No.708672605
幽霊に対して強すぎる…
45 20/07/15(水)09:43:50 No.708672726
>荒木先生ならタマいじめオナニーを前提として語るんじゃなくて >「世の中には自分のタマをいじめてきもちよくなる人達がいるらしい。はっきりいって理解できないけどそういう世界はオモシロイと思った」 >みたいなこと言いそう 多分「ボンデージSMってあるじゃないですか。」から始まる文章
46 20/07/15(水)09:44:07 No.708672772
>それ魅力の大半を失ってない? ただ普通に文章として読むにはこうじゃないと多分辛いと思う… ちゃんと語り口自体は荒木先生のものだったしね
47 20/07/15(水)09:44:23 No.708672789
先生絶対矢に貫かれたら発現すると思う
48 20/07/15(水)09:44:31 No.708672809
>荒木先生の文は面白いけど妙な癖がある 俺が文庫版買った後もJC版ジョジョ捨てられない理由の一つ
49 20/07/15(水)09:44:59 No.708672878
>天気予報でCMに入る番組にキレるコメント大好き スマホで調べたからもういらないのらぁ~!とか明らかにテンションがおかしい
50 20/07/15(水)09:46:10 No.708673035
三冊ぐらい出してるイロイコ先生の新書は面白いぞ 初めから終わりまであの文体だ
51 20/07/15(水)09:46:34 No.708673099
朝のテレビ天気予報見てて 「さて今日の最高気温は何度になるでしょうか?CMの後にお教えします!」 ってやり口にキレた時の文体がアホになっててめっちゃ面白かった
52 20/07/15(水)09:47:25 No.708673211
エヴァみたいなデカイの操縦できるに 何でウジウジしてんの?俺だったら喜ぶけどなあって言ってるし根アカだよね
53 20/07/15(水)09:47:45 No.708673247
「言語道断の手抜き工事。別に流れなくはないので素人目には分からない」お…オレはキレた。 が好き
54 20/07/15(水)09:48:38 No.708673349
>>自宅に浮遊霊が出たからキレて大人しくしないと除霊するぞ!といったら沈静化したのでガッツない奴が嫌いだから除霊した話すき >どうすりゃよかったんだすぎる… もっと酷くて後で気が変わったので除霊してもらったじゃなかったかな いくつかのインタビューで言ってるエピソードだからちょっとブレがあるかもだけど
55 20/07/15(水)09:48:38 No.708673350
まさかこいつ…このぼくにッ! ・・・・・・・・ お茶をかけようとしているのかッ!?
56 20/07/15(水)09:49:19 No.708673425
独特なキレ方の真似をすればエミュ出来ると思うんだが 難しすぎる
57 20/07/15(水)09:49:31 No.708673457
僕の心霊体験っていうテーマでbattle.1って書き始める人だしな…
58 20/07/15(水)09:50:06 No.708673523
猫が好きな編集者に対して 「でももしも猫と遭難したらきっと食べちゃうよね」 って思ったことがきっかけで短編を1つ作る
59 20/07/15(水)09:50:41 No.708673607
>まさかこいつ…このぼくにッ! >・・・・・・・・ >お茶をかけようとしているのかッ!? 調子こいてる時のコーイチ君がだいぶ素の先生に近いっぽいよね
60 20/07/15(水)09:51:34 No.708673723
たまに出てくる妹の話が好き 片方とケンカすると2人して泣くので何故か多数決で悪者にされちゃうとか
61 20/07/15(水)09:51:42 No.708673745
急に怒りの季節だ。とか言い出すからヤバすぎる
62 20/07/15(水)09:52:09 No.708673792
うふっ
63 20/07/15(水)09:52:38 No.708673862
ホラー映画の許せない演出の話はすごいわかる 背後から誰かがゆっくり近づくようなカメラになるけど振り向いても何もいないやつ
64 20/07/15(水)09:52:45 No.708673878
>急に怒りの季節だ。とか言い出すからヤバすぎる 怒の季節の初出で出てきた「テキサスチェーンソーpart2」が気になりすぎる
65 20/07/15(水)09:53:00 No.708673906
>歴史だとか過去のノスタルジイを感じさせる場所というのは心を落ち着かせるので、そーゆー場所を大切にするというのは非常に大切な事だと思う。元プリンスが行ったというレストランに食べに行っただけでも、結構感動するんだからまちがいない。(マズかったけど) このセンス真似できない
66 20/07/15(水)09:54:07 No.708674055
漫画描けなくなったらコラムニストとして生きてほしい
67 20/07/15(水)09:54:14 No.708674069
携帯を持たない話は結構なるほどと思ったけど 露伴ちゃんがスマホ検索してるののリアルさとか見ると流石に買ったみたきだ
68 20/07/15(水)09:55:16 No.708674204
地元の山々が切り開かれてることに対して「そーゆーのって犯罪ではないでしょうか?僕は犯罪だと思うのです」の論理を超えた説得力はすごく見習いたいと思った
69 20/07/15(水)09:55:39 No.708674250
みんなすげえ作者コメント読み込んでるのな…
70 20/07/15(水)09:55:40 No.708674254
写メいいよねつい撮っちゃうみたいな話もしてなかったっけ
71 20/07/15(水)09:55:58 No.708674294
エッセイストとしてもすごく面白い
72 20/07/15(水)09:56:45 No.708674395
正義のヒーローなんて最高のことやってるのに何ウジウジ悩ませてんだテメー!という価値観
73 20/07/15(水)09:56:46 No.708674403
北岳の話すき
74 20/07/15(水)09:56:50 No.708674409
>みんなすげえ作者コメント読み込んでるのな… 普通そんな覚えてないけどこの人が特別印象に残りまくるんだよ…
75 20/07/15(水)09:56:58 No.708674422
>みんなすげえ作者コメント読み込んでるのな… 単行本買う楽しみの半分は作者コメントと言っても過言ではない
76 20/07/15(水)09:57:17 No.708674456
BTだかバオーで書いてた「ぼくの両親は漫画の読み方を知らないらしいのです。いつか両親に面白いと言ってもらえるマンガを描くのが僕の目標です」は結局達成できたのかなあ
77 20/07/15(水)09:57:46 No.708674522
たまに思い出したようにめっちゃ含蓄あること言ったりするし面白いよほんとに
78 20/07/15(水)09:57:52 No.708674536
>>みんなすげえ作者コメント読み込んでるのな… >単行本買う楽しみの半分は作者コメントと言っても過言ではない こうなるとジャンプの巻末も集めたくなってくる
79 20/07/15(水)09:58:43 No.708674640
>地元の山々が切り開かれてることに対して「そーゆーのって犯罪ではないでしょうか?僕は犯罪だと思うのです」の論理を超えた説得力はすごく見習いたいと思った あれ六壁坂の話で露伴ちゃんが破産したやつの元ネタだよね
80 20/07/15(水)09:59:19 No.708674712
>たまに思い出したようにめっちゃ含蓄あること言ったりするし面白いよほんとに 聖なる感じというのはとても大事なものなのだそうです とか出典も書いてないくせに妙に納得してしまう
81 20/07/15(水)09:59:32 No.708674736
漫画のネタをばら撒きたくないのでSNSしない人
82 20/07/15(水)09:59:57 No.708674799
>漫画のネタをばら撒きたくないのでSNSしない人 どうも売られた喧嘩は買いまくる性分みたいだからほんとにやらなくて良かったと思うよ!
83 20/07/15(水)10:00:07 No.708674827
>調子こいてる時のコーイチ君がだいぶ素の先生に近いっぽいよね 電気コンロに対しての「なに!この不便なモノ!こんなんでオイシイ料理ができるのか!?」は先生も言いそう
84 20/07/15(水)10:00:59 No.708674937
部の序盤や最終章あたりになると真面目なコメントが増えるイメージ
85 20/07/15(水)10:01:31 No.708675010
ストーンオーシャンの一巻のも好き これからの時代の主人公は強く優しく聖母のような慈悲を持った女性でないとねみたいなやつ
86 20/07/15(水)10:01:43 No.708675051
嫁曰くジョジョは荒木先生の日記だそうな
87 20/07/15(水)10:02:10 No.708675116
>嫁曰くジョジョは荒木先生の日記だそうな これは自分でも言ってたな もう何描いてもジョジョになるからジョジョで描いちゃえっていう
88 20/07/15(水)10:02:14 No.708675126
>嫁曰くジョジョは荒木先生の日記だそうな 根掘り葉掘りとか実体験っぼい
89 20/07/15(水)10:02:36 No.708675171
SBRの登場人物は皆帰る場所を探していて今のところそれを見つけられたのはマウンテンティムだけですとか好き
90 20/07/15(水)10:02:43 No.708675197
荒木先生は基本敬語だけどたまに口調が砕けてそれが文章のリズムを生んでるんだと思う
91 20/07/15(水)10:03:07 No.708675250
大学に呼ばれて講演に行ったときに「来年娘がここ受けるらしいので引き受けました」って開口一番言った話が好き
92 20/07/15(水)10:03:47 No.708675338
>荒木先生は基本敬語だけどたまに口調が砕けてそれが文章のリズムを生んでるんだと思う ちんちん亭…?