ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/15(水)03:50:17 No.708645708
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/07/15(水)03:55:07 No.708646057
液
2 20/07/15(水)03:57:16 No.708646208
画面ちっちゃいな…
3 20/07/15(水)04:03:48 No.708646746
今見るとバックライトなくて画面が暗すぎる
4 20/07/15(水)04:05:11 No.708646868
画面が暗いしか話題にならない
5 20/07/15(水)04:06:01 No.708646935
握り心地に関してはこれ以上の携帯ゲーム機は無いと思ってる あとやたら頑丈
6 20/07/15(水)04:07:09 No.708647016
コンセントから電源取れるやつ持ってる友達が羨ましかった
7 20/07/15(水)04:09:28 No.708647191
むしろ晴れの日の屋外でも見えるswitchに感動する
8 20/07/15(水)04:09:58 No.708647219
>画面が暗いしか話題にならない 十字キーの操作性がめっちゃいいってのもあるだろ
9 20/07/15(水)04:10:26 No.708647244
これでやり込んだゲームだとEXEかな
10 20/07/15(水)04:13:38 No.708647423
一番遊んだのはf-zeroだったけど暫くして世界記録見て 何をどうやったらそんなタイム出るの!?ってなった
11 20/07/15(水)04:17:00 No.708647633
枯れた技術の水平思考
12 20/07/15(水)04:17:25 No.708647655
分かりやすく小説形式
13 20/07/15(水)04:18:27 No.708647720
意味があるなぁ…
14 20/07/15(水)04:20:01 No.708647807
一番やったのはボクタイかなぁ そっからメタルギアとかコジプロ作品に入っていった
15 20/07/15(水)04:24:03 No.708648042
su4047364.jpg
16 20/07/15(水)04:26:16 No.708648161
電池赤になってから意外と粘る
17 20/07/15(水)04:28:43 No.708648312
SPの便利さ知るともう戻れない…
18 20/07/15(水)04:31:52 No.708648458
スパドン123夢の泉DXマリオアドバンスFRLGと買ったゲームの殆どがリメイクだった気がする
19 20/07/15(水)04:45:20 No.708649028
技術の水平線
20 20/07/15(水)04:47:28 No.708649105
液晶も弱だけわかる
21 20/07/15(水)04:49:28 No.708649177
魚が操作することを考えられてない欠陥機
22 20/07/15(水)04:50:05 No.708649209
それも噂だ
23 20/07/15(水)04:53:20 No.708649340
>SPの便利さ知るともう戻れない… SP買ったあとはほとんど使わなかったな… でもコロコロカービィ遊ぶ時はいつもお世話になった
24 20/07/15(水)04:53:50 No.708649364
スレ画のケバさが気になる
25 20/07/15(水)04:55:03 No.708649411
液晶変えるのが流行ってるせいなのか中古でも結構いい値段する…
26 20/07/15(水)04:55:17 No.708649419
起動時のロゴが最高
27 20/07/15(水)05:01:19 No.708649698
>起動時のロゴが最高 ボタン押しまくってロゴ消して遊んでたわ
28 20/07/15(水)05:02:47 No.708649766
コロコロカービィはファンシーな見た目に反して結構難しいんだよな
29 20/07/15(水)05:05:17 No.708649886
まぁ液晶は弱だよな… まあ最弱はワンダースワンだったけど あれマジで光の加減で全く見えないから 見える影の場所まで移動してゲームするみたいになる
30 20/07/15(水)05:06:49 No.708649950
音質はファミコン時代のコナミみたいな音だった
31 20/07/15(水)05:07:26 No.708649977
バックライト抜きでボクタイやるの不可能に思える
32 20/07/15(水)05:10:16 No.708650086
>まあ最弱はワンダースワンだったけど >あれマジで光の加減で全く見えないから >見える影の場所まで移動してゲームするみたいになる カラーとクリスタルでそんな経験なかった気がするけど無印?
33 20/07/15(水)05:10:41 No.708650104
最初のゲームボーイは更に横移動で変な線が走るので見辛かった 今やるのは多分もう無理
34 20/07/15(水)06:26:50 No.708653490
ガワ削る必要あるけど5000円出せばバックライト付きの液晶に換装するためのキットが手に入るのいいよね
35 20/07/15(水)06:27:05 No.708653502
結局、GBAで一番プレイしたのはGBのソフトだったような気がする
36 20/07/15(水)06:28:07 No.708653564
重さに関してはこれが本当に適正だと思ってる
37 20/07/15(水)06:29:26 No.708653615
烈火の剣をめっちゃやったなあ…というかヘクハーを頑張った 一つのマップを30回以上やり直すとか普通だった
38 20/07/15(水)06:30:09 No.708653645
ガンスパとかAGHとかこの頃のトレジャーはバランス調整ブン投げたゲーム出してたな… 行動パターン入れ忘れてほぼ無抵抗のまま殺されるラスボスはじめて見た
39 20/07/15(水)06:31:16 No.708653693
携帯ゲームとしてはこの時点でもう満足できるレベルになってると思う
40 20/07/15(水)06:33:52 No.708653822
後ろのふた無くす 錆びる
41 20/07/15(水)06:34:27 No.708653856
>ガワ削る必要あるけど5000円出せばバックライト付きの液晶に換装するためのキットが手に入るのいいよね 弱点を克服して最強のアドバンスになる 元々操作性は一番良かったし
42 20/07/15(水)06:42:05 No.708654282
シャイニングソウルのやりすぎで十字キーぶっ壊したな… 中のゴムが破れてた
43 20/07/15(水)06:46:08 No.708654480
この頃は限定カラーとか豊富だった気がする
44 20/07/15(水)06:51:44 No.708654782
F-ZERO
45 20/07/15(水)06:52:41 No.708654826
この画面だったらそりゃ長時間やったら視力低下するわな
46 20/07/15(水)07:02:00 No.708655404
よくそれで人生やるなあ
47 20/07/15(水)07:04:31 No.708655559
またID出るまで延々コピペし続ける気なのかな… 浮いてるのにコピペし続けるの頭の病気なのでは
48 20/07/15(水)07:08:29 No.708655830
>カラーとクリスタルでそんな経験なかった気がするけど無印? 無印は別に見えにくいとかはないからカラーでは?
49 20/07/15(水)07:11:08 No.708656030
弱だ
50 20/07/15(水)07:13:18 No.708656193
ジャララーン…キラーンッ
51 20/07/15(水)07:15:35 No.708656361
>携帯ゲームとしてはこの時点でもう満足できるレベルになってると思う 解像度が小さめな点さえ改善…というかスーファミと同じ解像度にできてればもうちょいいろいろな移植がでてもおかしくなかったけどこの仕様だからこそでたゲームもあるだろうからやっぱバランス取れてるなって
52 20/07/15(水)07:18:15 No.708656563
今じゃ当然あるものだけどSPのバックライトはまじで革命だった それまでは専用ライトとかつけてゲームボーイやってたりしたし