20/07/15(水)02:04:52 夜は創... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/15(水)02:04:52 No.708635155
夜は創立秘話
1 20/07/15(水)02:07:02 No.708635503
灰色すぎる…
2 20/07/15(水)02:07:56 No.708635612
やはりその筋だったか…
3 20/07/15(水)02:09:14 No.708635793
公文書の管理が甘いすぎる・・・
4 20/07/15(水)02:10:42 No.708635993
もしもしポリスメン?
5 20/07/15(水)02:12:03 No.708636198
マジもんの指定団体なのでは?
6 20/07/15(水)02:13:03 No.708636336
散々ネタにされてたけど現実の竹書房やべえな
7 20/07/15(水)02:31:13 No.708638551
ネタにしていいのか戸惑うギリギリのラインだな…
8 20/07/15(水)02:32:13 No.708638657
ちょっと待ってそれ出版してよかったものなの
9 20/07/15(水)02:37:15 No.708639220
当時は出せた今は分からないそれだけだ
10 20/07/15(水)02:38:53 No.708639401
紳士録セールスの時点でアウトだよ
11 20/07/15(水)02:42:45 No.708639805
紳士録商法の方ばかり有名になったけど昔は紳士録もちゃんとした刊行物だよ!?
12 20/07/15(水)02:44:54 No.708640031
店頭に並んだりしないやつじゃないかこれ 訪問販売とかするやつ
13 20/07/15(水)02:46:46 No.708640215
その廃棄書類いったいどういう人に売ったんですか…?
14 20/07/15(水)02:50:40 No.708640634
秋田書店の創業者もリサイクルから財をなしたよ su4047296.jpg
15 20/07/15(水)02:50:43 No.708640638
すげえ会社だったんだな…
16 20/07/15(水)02:52:10 No.708640787
ギャグで言ってたのにマジモンの話だった…
17 20/07/15(水)02:52:14 No.708640794
>su4047296.jpg えっこれってどういう… こんなやり方ありなの…
18 20/07/15(水)02:55:51 No.708641187
>秋田書店の創業者もリサイクルから財をなしたよ >su4047296.jpg なるほどそんな方法が…
19 20/07/15(水)02:58:20 No.708641466
成り上がろうと思ったらやっぱギリギリのライン攻めるべきなんだな…
20 20/07/15(水)02:58:21 No.708641471
捨てるものだからね 再利用してもいいよね?
21 20/07/15(水)03:00:06 No.708641672
タダでゴミ処分してくれるしwinwinってわけか…
22 20/07/15(水)03:08:45 No.708642495
いいよなー昔はそういう裏技使えて~ とか思うけど、今だって後の時代からみたらすげー抜け道とかあるんだろうな
23 20/07/15(水)03:11:36 No.708642740
昔はおおらかだったとよく言うが未だってなんかしらの抜け道やスレスレの行為で財生してる人いるし行動力次第なんかね
24 20/07/15(水)03:12:45 No.708642841
そんなんで6500万も集まると思えないから何か違法もので金集めたんじゃないですかね
25 20/07/15(水)03:13:08 No.708642877
誰が音楽をタダにした?がこんな話だったような
26 20/07/15(水)03:13:31 No.708642909
大元の紳士録は2007年に休刊してたんだな 結構つい最近まで続いてたんだ…知らなかった
27 20/07/15(水)03:14:48 No.708643017
当時の6500万だから今だと数億くらい? よくいけたよな
28 20/07/15(水)03:19:24 No.708643408
>そんなんで6500万も集まると思えないから何か違法もので金集めたんじゃないですかね そりゃ書いたら大問題になりそうなネタとかは聞かれても答えないだろうしな 不正蓄財や資金洗浄なんかも駆使してたんだろうよ
29 20/07/15(水)03:22:32 No.708643675
マジかよ俺もネットで同人誌漁って印刷して売ろ…
30 20/07/15(水)03:22:59 No.708643715
今だってユーチューブで炎上商法で大金持ちだろ
31 20/07/15(水)03:24:42 No.708643867
よく考えたら現代でも人の作品で勝手にエロ描いて大金得てる奴とかいるもんな 俺はアホだからそんくらいしか浮かばないけどナンボでも抜け道あるんだろうな…
32 20/07/15(水)03:24:53 No.708643886
>マジかよ俺もネットで同人誌漁って印刷して売ろ… 全然法の網をすり抜けられてないのが「」ちゃんらしいよな
33 20/07/15(水)03:26:43 No.708644026
荒稼ぎする奴はいるだろうけど それで会社起こして事業かするやつとかいるのかな
34 20/07/15(水)03:29:49 No.708644269
よーしじゃあ俺もエッチな絵をかいて会社起こすか!
35 20/07/15(水)03:34:34 No.708644629
今だと多分個人情報がこういうのにあたるんじゃないかな 未来ではかなり厳しくなってそう
36 20/07/15(水)03:36:46 No.708644804
紳士録って久々に聞いたな
37 20/07/15(水)03:47:56 No.708645546
>>マジかよ俺もネットで同人誌漁って印刷して売ろ… >全然法の網をすり抜けられてないのが「」ちゃんらしいよな 同人作家はちゃんとすり抜けてるのにな
38 20/07/15(水)03:59:55 No.708646418
>そんなんで6500万も集まると思えないから何か違法もので金集めたんじゃないですかね 公文書の横流しは相当儲かりそうな気がするけどね いやそもそもこれが違法か...?
39 20/07/15(水)04:03:03 No.708646673
えっちな画を描いて社長というと 型月の社長とか大槍か…