虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

わかる のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/15(水)00:51:21 No.708620848

わかる

1 20/07/15(水)00:54:20 No.708621614

棚の上の箱分かる

2 20/07/15(水)00:55:37 No.708621943

お茶入れてるやつもわかるしボタン押したら1合出てくる米びつもわかる

3 20/07/15(水)00:56:16 No.708622104

すげぇ…

4 20/07/15(水)00:56:53 No.708622241

食卓の上に立てるネットみたいなやつが足りない

5 20/07/15(水)00:58:10 No.708622550

>食卓の上に立てるネットみたいなやつが足りない テーブルの下に

6 20/07/15(水)00:58:45 No.708622677

>テーブルの下に クソァ!

7 20/07/15(水)00:58:56 No.708622706

わかんないけど掃除すんの大変そうで見てるだけでやんなってくるな…

8 20/07/15(水)00:59:40 No.708622871

机の上の球体とその後ろのものが何かわからない…

9 20/07/15(水)01:01:59 No.708623381

>机の上の球体とその後ろのものが何かわからない… 調味料入れるやつじゃない?

10 20/07/15(水)01:06:23 No.708624246

なんかの展示なのかな

11 20/07/15(水)01:07:51 No.708624522

鳥取県立博物館だっけ…?

12 20/07/15(水)01:08:49 No.708624732

扇風機以外は現役で使われてる家は普通にあると思う

13 20/07/15(水)01:08:51 No.708624741

窓はもちろん切り子みたいな柄のすりガラスなんだろうな

14 20/07/15(水)01:09:53 No.708624959

妙に湿ってるんだよな 台所ってさ

15 20/07/15(水)01:10:26 No.708625088

扇風機の後ろのキッコーマンの缶はなに?

16 20/07/15(水)01:10:32 No.708625101

このテーブルのフチのやつ!古くなって剥がれるやつ!

17 20/07/15(水)01:11:39 No.708625325

扇風機だけはちょっとなじみのない形してるな

18 20/07/15(水)01:12:26 No.708625475

タブル扇風機?は流石にわからん

19 20/07/15(水)01:12:54 No.708625569

吊るすタイプの蠅とり紙が足りない

20 20/07/15(水)01:13:01 No.708625591

この扇風機なに…

21 20/07/15(水)01:13:41 No.708625721

なんでかタイルとか市松模様だったよな…

22 20/07/15(水)01:14:19 No.708625832

給湯機が冬場の朝なかなかつかなかった思い出

23 20/07/15(水)01:15:07 No.708625992

なんとなくわかるけどこれは実家じゃなく手祖母宅だな…

24 20/07/15(水)01:15:14 No.708626012

コップの多さ以外わかる

25 20/07/15(水)01:15:21 No.708626027

江戸博の展示かと思った

26 20/07/15(水)01:15:26 No.708626046

醤油刺し立てみたいなやつの奥の板みたいなやつ何…?

27 20/07/15(水)01:15:57 No.708626161

むしろ食器の多さこそ分かる 親族が集まる機会が多かったせいか異様にあったよね

28 20/07/15(水)01:18:10 No.708626611

冷蔵庫小さいな…と思ったけど食器棚の左は冷蔵庫だよね?

29 20/07/15(水)01:18:25 No.708626665

こんなに綺麗じゃない 油汚れでもっと黄ばんでる

30 20/07/15(水)01:18:32 No.708626689

完成度高いな

31 20/07/15(水)01:18:34 No.708626697

ここにつながる入り口にジャラジャラしたのれん?かかってるか扉のドアノブにカバーかかってるのはわかった

32 20/07/15(水)01:19:27 No.708626857

記憶にある祖母宅はハエ取り紙が垂れ下がってた

33 20/07/15(水)01:19:50 No.708626951

こんな台所の前で飯食ったりしないだろ

34 20/07/15(水)01:20:33 No.708627080

いつか照明落ちてきそう

35 20/07/15(水)01:20:36 No.708627087

ウチはまだこんな感じだ…

36 20/07/15(水)01:20:45 No.708627123

母ちゃんの実家の匂いが甦る

37 20/07/15(水)01:20:53 No.708627153

団地だとこういう間取りになったりする

38 20/07/15(水)01:21:44 No.708627319

この微妙にベタベタする床!

39 20/07/15(水)01:22:21 No.708627442

何か足りないと思ったらコンロ周りの油のギトギト汚れが足りない

40 20/07/15(水)01:22:40 No.708627503

ひいばあちゃんちぽい 藁葺きだったけど

41 20/07/15(水)01:22:43 No.708627510

>ここにつながる入り口にジャラジャラしたのれん?かかってるか扉のドアノブにカバーかかってるのはわかった ジャラジャラした暖簾あったなぁ 何の為にあったんだろう

42 20/07/15(水)01:22:49 No.708627525

>こんな台所の前で飯食ったりしないだろ する するのだ

43 20/07/15(水)01:22:53 No.708627541

よくわからんこと言うけどあの匂いってなんであの匂いになるんだろうか 生活臭?

44 20/07/15(水)01:23:10 No.708627588

夜中になんてもの見せやがる……

45 20/07/15(水)01:24:30 No.708627860

パンチングホールのナウい収納なんて昔にもあったのか

46 20/07/15(水)01:24:31 No.708627871

ダブル扇風機ってこんな時代からあったのか

47 20/07/15(水)01:24:34 No.708627880

すげえ 友達の家の匂いしそう

48 20/07/15(水)01:24:40 No.708627905

新しく建て替える前のもう取り壊したおばあちゃんちだこれ

49 20/07/15(水)01:24:53 No.708627951

なにこのオレンジジュース…どこの地方の飲み物?

50 20/07/15(水)01:25:21 No.708628051

団地の家庭はだいたいこうだったぞ…

51 20/07/15(水)01:25:39 No.708628112

これ観に行きたかったんだけどこのご時世に鳥取まで行くのも憚れるし…と思って行けなかった

52 20/07/15(水)01:26:09 No.708628217

1960年展示みたいなのらしいが家の設計のせいでわりかし長生きしてるよなこの感じ 流石に冷蔵庫米びつ扇風機とかは新しいのに入れ替わってたりしたけど90年代ならまだ見られた気がする

53 20/07/15(水)01:26:11 No.708628226

一番奥が父ちゃんの席で左が母ちゃんの席って決まってた

54 20/07/15(水)01:26:18 No.708628246

戸棚にシール貼ってあった跡が欲しい

55 20/07/15(水)01:26:25 No.708628276

完成度高すぎだろ何だこれ

56 20/07/15(水)01:27:23 No.708628459

人家って独特の臭いがあるよね 数十年無人だった空家解体した時もあの匂いがした

57 20/07/15(水)01:27:23 No.708628460

床のペタペタするタイルがひまわり模様だった

58 20/07/15(水)01:27:23 No.708628463

米びつって何度も使い続けたら雑菌の温床になるんじゃねぇかな…

59 20/07/15(水)01:27:37 No.708628494

これミニチュア?

60 20/07/15(水)01:28:10 No.708628605

汚れひとつねえな!?

61 20/07/15(水)01:28:56 No.708628743

すごい…なにもかもピッカピカだ

62 20/07/15(水)01:28:57 No.708628748

ばあちゃんの家だ...

63 20/07/15(水)01:29:00 No.708628765

給湯器にガス屋のマグネットが欲しい

64 20/07/15(水)01:29:54 No.708628952

なんか土臭いというか煙たい感じの香りがうっすらしなかった?うちのおばあちゃんちだけかな

65 20/07/15(水)01:30:08 No.708629004

クイズラリー問題ってなに!?

66 20/07/15(水)01:30:32 No.708629055

この座布団!

67 20/07/15(水)01:30:45 No.708629104

他にもいっぱいこういう部屋があるところなのかな?

68 20/07/15(水)01:32:23 No.708629399

祖母の家行くとこんな感じの空間にまだ生きてる祖父と未婚の叔父もいて一緒に飯食ってな 元は土間だったって聞いたけどなんかペタペタした床だったな

69 20/07/15(水)01:32:48 No.708629485

>他にもいっぱいこういう部屋があるところなのかな? すげー行きたい…

70 20/07/15(水)01:32:52 No.708629493

中央奥の鍋?の下の白い家電は冷蔵庫?にしては小さいが

71 20/07/15(水)01:32:58 No.708629506

>他にもいっぱいこういう部屋があるところなのかな? いや隣の部屋は居間直結で畳だが

72 20/07/15(水)01:32:59 No.708629514

なんだその四角い扇風機見たことない

73 20/07/15(水)01:33:32 No.708629622

何歳くらいからこれ見てもふーん?って感じになるんだろ 俺も実家そのものでなくておばあちゃんちって感じだけど

74 20/07/15(水)01:34:17 No.708629766

スレ画は鳥取市博物館で先月やってた特別展なんで今はもうない 代わりに松戸市博物館の常設展示を見に行って欲しい http://www.hakubutu.jp/2752

75 20/07/15(水)01:34:24 No.708629791

鳥取の美術館の展示なのか 鳥取ならこれが現役の家とか無いのかな

76 20/07/15(水)01:34:36 No.708629824

上の方の箱とか開けられる事ないんだよね…

77 20/07/15(水)01:35:31 No.708629991

そのものって感じではないけど台所近辺はだいぶ似てるな 壁から突き出た棚とか薄黄色な収納とか

78 20/07/15(水)01:35:55 No.708630078

食器用洗剤は確かに黄色いボトルのママレモンだったな…

79 20/07/15(水)01:37:49 No.708630453

お醤油がペール缶に入ってるの?

80 20/07/15(水)01:38:25 No.708630559

ザ・昭和って感じだ

81 20/07/15(水)01:38:55 No.708630655

>上の方の箱とか開けられる事ないんだよね… ばあちゃんちのは全部元々菓子折とかの空箱で 太巻きとかおはぎとか作るとこういう箱に入れて渡されたわ

82 20/07/15(水)01:39:04 No.708630687

>スレ画は鳥取市博物館で先月やってた特別展なんで今はもうない >代わりに松戸市博物館の常設展示を見に行って欲しい >http://www.hakubutu.jp/2752 すぐそこだった…

83 20/07/15(水)01:39:45 No.708630806

羽2つ付いてる扇風機便利そうだな

84 20/07/15(水)01:42:41 No.708631331

冷蔵庫は炊飯器の下の白いのか食器棚の左のクリーム色のかどっちだ

85 20/07/15(水)01:42:46 No.708631348

夏はレトロな花柄の冷水ピッチャーに麦茶が入っていた

86 20/07/15(水)01:43:39 No.708631522

昔の島根のじいちゃんちは台所の地面土だったし神戸のじいちゃんちはモダンだったし友達んちのイメージだわこのデザイン

87 20/07/15(水)01:44:05 No.708631611

https://www.ur-net.go.jp/rd/index.html URの歴史館も行ってみたいんだけどコロナで閉鎖中なんだよな…

88 20/07/15(水)01:44:13 No.708631639

テーブルに分厚い透明なカバーかかってないな

89 20/07/15(水)01:44:53 No.708631779

>お醤油がペール缶に入ってるの? 味付け海苔あたりかなあ…

90 20/07/15(水)01:46:20 No.708632031

この給湯器懐かしいわ…いちいち種火を点けないといけないんだよね

91 20/07/15(水)01:46:34 No.708632080

>クイズラリー >問題11

92 20/07/15(水)01:47:21 No.708632199

3本くらい棒が展開するふきん掛けあったな…

↑Top