ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/14(火)23:49:42 No.708602064
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/07/14(火)23:50:19 No.708602279
楽しい楽しいアスレチック
2 20/07/14(火)23:50:56 No.708602475
センの風に
3 20/07/14(火)23:51:42 No.708602714
私の血痕の前で泣かないでください
4 20/07/14(火)23:55:06 No.708603763
細い梁の上渡ってる時に雷打ってくるクソ蛇許さんからな
5 20/07/14(火)23:55:10 No.708603793
そこに安全はありません 止まってなんかいけません
6 20/07/14(火)23:55:50 No.708603997
城…城?
7 20/07/14(火)23:56:12 No.708604118
まず蛇人間の硬さで うn…?ってなる
8 20/07/14(火)23:57:12 No.708604438
2つの鐘を鳴らした俺にはたぶん楽勝だぜー ぐえー
9 20/07/14(火)23:57:19 No.708604471
振り子で何度落ちたか
10 20/07/14(火)23:57:35 No.708604545
そこに雷のスピアが落ちているじゃろう?
11 20/07/14(火)23:57:52 No.708604625
距離考えたら途中に1つ篝火ないとおかしい しかも屋上の篝火も隠しだし
12 20/07/14(火)23:57:59 No.708604669
初プレイ時魔術プレイしてたんだけど空っぽの檻があってこれなんだろうって… 情報入れずにプレイしてたから全然魔術増えないなあって…
13 20/07/14(火)23:58:01 No.708604683
地下必要だったかな…
14 20/07/14(火)23:58:58 No.708604997
侵入すると振り子刃の軸からスタートさせられたりして「なんで?」ってなる風雲たけし城
15 20/07/14(火)23:58:59 No.708605005
落ちたー!あっ生きてる...からの楔のデーモン地獄で絶対に殺すという意志を感じた
16 20/07/14(火)23:59:57 No.708605326
登った先の篝火の場所が分かり辛いのが一番許せない
17 20/07/15(水)00:00:33 No.708605512
嫌がらせエリアだけどあんまり嫌いじゃないんだよなあ… アノロンの後の方がモヤモヤするところ多くて
18 20/07/15(水)00:00:51 No.708605616
なんなら入口でボコボコにされる
19 20/07/15(水)00:01:13 No.708605748
>嫌がらせエリアだけどあんまり嫌いじゃないんだよなあ… >アノロンの後の方がモヤモヤするところ多くて アノロン後は単純に長いなってなる
20 20/07/15(水)00:01:28 No.708605831
とりあえず巨人倒した後に探索癖つけといてよかったってなった 宝箱でもあるかな?篝火だー!はシリーズでも結構上位の嬉しさだった
21 20/07/15(水)00:02:09 No.708606039
ひたすら弓でちまちまやってた
22 20/07/15(水)00:02:19 No.708606089
ここでようやくまともに相手するよりスルーするほうが楽なことに気づいた
23 20/07/15(水)00:03:10 No.708606340
開幕トラップで殺しにくるのやめろ
24 20/07/15(水)00:03:26 No.708606404
右手の武器が完全に型落ちする
25 20/07/15(水)00:03:47 No.708606523
岩の方向変えたしゆっくり行くか…ぐえー
26 20/07/15(水)00:04:03 No.708606602
>まず蛇人間の硬さで >うn…?ってなる あれ?来るの早かったかな?ってなるよね
27 20/07/15(水)00:04:21 No.708606731
運よく黒騎士剣手に入れてたのでなんとかなった
28 20/07/15(水)00:04:24 No.708606744
打撃って蛇人にきいたっけ?
29 20/07/15(水)00:05:11 No.708606991
篝火の場所意地悪すぎる
30 20/07/15(水)00:05:21 No.708607053
侵入してくるやつも怖い
31 20/07/15(水)00:05:44 No.708607183
>嫌がらせエリアだけどあんまり嫌いじゃないんだよなあ… >アノロンの後の方がモヤモヤするところ多くて ひたすら難しくて全力で殺しに来てるだけでよくできてるからな アノロンの後は本当に何も考えずに作ったような糞エリアばっかだし
32 20/07/15(水)00:05:47 No.708607199
フォースが光る
33 20/07/15(水)00:06:31 No.708607435
ここと結晶洞窟嫌い
34 20/07/15(水)00:06:34 No.708607452
ここからアノロン終わるまで辺りは初見の頃心が折れたなあ
35 20/07/15(水)00:07:23 No.708607747
[蛇] 扉============扉
36 20/07/15(水)00:07:38 No.708607822
蛇人の大剣が1キャラ目の愛用武器だった 威力よし重さよし両手が基本だけど片手でもいい感じ
37 20/07/15(水)00:07:51 No.708607885
タルカスが古城突破してるの好き
38 20/07/15(水)00:07:52 No.708607892
何度も戻ったおかげで最初のトラップの矢を3発当てると蛇人が死ぬことに気づいた
39 20/07/15(水)00:07:56 No.708607911
真面目に攻略したあとここが別に目的地とかじゃなくただの通過点だと気付いたときの徒労感すごい
40 20/07/15(水)00:08:16 No.708608014
蛇人が普通に振り子に当たってるし考えた人アホ
41 20/07/15(水)00:08:21 No.708608042
> [蛇] > >扉============扉 ⚡️⚡️⚡️
42 20/07/15(水)00:08:49 No.708608167
癒しボスのアイアンゴーレム
43 20/07/15(水)00:09:15 No.708608290
毒矢でクソ爆弾巨人削り殺した思い出
44 20/07/15(水)00:09:22 No.708608321
>アノロンの後は本当に何も考えずに作ったような糞エリアばっかだし おいおい巨人墓場と書庫とイザリスがクソだってのか せいぜいイザリスだけだろ!
45 20/07/15(水)00:09:24 No.708608335
死ぬ思いで鐘を二つ鳴らした後にセンの古城をお出しするアノロンセキュリティ
46 20/07/15(水)00:09:26 No.708608346
>蛇人が普通に振り子に当たってるし考えた人アホ ここはトラップ使って敵を排除するのも醍醐味じゃないのか そういう配置のところ多いし
47 20/07/15(水)00:09:41 No.708608434
居眠り蛇人好き
48 20/07/15(水)00:10:33 No.708608710
センの古城をクリアしてアノール・ロンドだからな 初回は心が折れて最初からやり直したよ
49 20/07/15(水)00:10:43 No.708608759
最後の難関電撃ビリビリ棒歩き斧付き もうねあのね
50 20/07/15(水)00:10:48 No.708608791
今までなんだかんだ重厚でダークな雰囲気を維持できてたのにここだけおもしろテーマパークすぎて笑ってしまう
51 20/07/15(水)00:11:04 No.708608889
パリィ慣れしてたからあんまり苦戦しなかったな アノロンも やりたくないエリアは他にある
52 20/07/15(水)00:11:29 No.708609020
確か一番上の方に真ん中が安置の振り子があって、カラクリに気が付かなくて何度も死んだ
53 20/07/15(水)00:11:29 No.708609021
無限に石落としてくる巨人くんはなんなんだよ
54 20/07/15(水)00:11:45 No.708609103
>おいおい巨人墓場と書庫とイザリスがクソだってのか >せいぜいイザリスだけだろ! 書庫はともかくそのあとの結晶洞穴はどう考えても糞だろ!
55 20/07/15(水)00:11:55 No.708609157
>>アノロンの後は本当に何も考えずに作ったような糞エリアばっかだし >おいおい巨人墓場と書庫とイザリスがクソだってのか >せいぜいイザリスだけだろ! 巨人墓場もえっらいクソだったろ!!イザリスはアプデで出来損ないがほぼ襲ってこないから楽になったぞ
56 20/07/15(水)00:12:38 No.708609364
ナチュラルに鉄球に轢かれるへびんちゅはギャグ
57 20/07/15(水)00:12:42 No.708609385
センの古城嫌い マジで嫌い 2キャラで遊んだけど2キャラ目でも死にまくった
58 20/07/15(水)00:12:47 No.708609406
アノール・ロンドの梁渡りの大矢添え 考えたやつにはお礼をしてあげたい
59 20/07/15(水)00:12:59 No.708609465
殺意マシマシのマップからお出しされるのろまの鉄巨人 何回か落とされたのは秘密だけど
60 20/07/15(水)00:13:16 No.708609545
侵入して来るやつももれなく性格悪い
61 20/07/15(水)00:13:17 No.708609556
真っ暗なとこが一番苦戦した
62 20/07/15(水)00:13:22 No.708609584
さんざんアスレチックやらされた後にアノロンの梁と銀騎士ゾーン渡らされる不死さんは大変だな
63 20/07/15(水)00:14:11 No.708609834
>癒しボスのアイアンゴーレム 近い篝火隠れてるしこれで強かったら本当に地獄だったと思う
64 20/07/15(水)00:14:13 No.708609841
>アノール・ロンドの梁渡りの大矢添え >考えたやつにはお礼をしてあげたい あそこと巨人墓場のクソ骸骨犬考えた人はタンスの角に激しく小指をぶつけてほしい
65 20/07/15(水)00:14:13 No.708609845
ソウルシリーズは接近戦メインでしかプレイしたことないんだけど こういう狭くて動きにくいエリアって魔法辛くない?
66 20/07/15(水)00:14:25 No.708609906
最近3やり直したけど全然死ななくてやっぱりすごくやさしい調整になってんだなって思った
67 20/07/15(水)00:14:34 No.708609955
弓でアスレチック先の蛇人チクチクやって振り子で落とすの好き …たまに生き残って這い上がってきて奇襲掛けてくるけど
68 20/07/15(水)00:14:42 No.708609994
結晶洞窟は敵強いし滑って落下死するし篝火から遠いしでマジクソ
69 20/07/15(水)00:14:42 No.708609995
>癒しボスのアイアンゴーレム 落下死すんな!
70 20/07/15(水)00:14:47 No.708610021
(ピシュッ!ピシュッ!ピシュッ!)
71 20/07/15(水)00:14:53 No.708610052
>ソウルシリーズは接近戦メインでしかプレイしたことないんだけど >こういう狭くて動きにくいエリアって魔法辛くない? 辛かった なんせ雷の蛇人に有効打が無い
72 20/07/15(水)00:14:56 No.708610069
走り抜けて勝手にソウル入ってくるのちょっと楽しい
73 20/07/15(水)00:15:08 No.708610123
古城は平均点70くらいの殺意だけどアノロンは弓騎士のとこだけ急に120点くらいの殺意を感じる
74 20/07/15(水)00:15:13 No.708610151
2周目でもうギミック解ってるんですけど? ってダッシュで行こうとすると落ちる落ちる
75 20/07/15(水)00:15:17 No.708610174
>辛かった >なんせ雷の蛇人に有効打が無い 時期的にあんまりいい魔法揃ってないんだよね
76 20/07/15(水)00:15:30 No.708610228
ちょっと進んでは見回してとにかく矢で殺す癖がついた
77 20/07/15(水)00:15:38 No.708610286
友人がプレイしてるのを見てそこから楽しそうで買ったから特に詰まることなくたけし城をクリアしてちょっと勿体なかったなぁ
78 20/07/15(水)00:15:45 No.708610322
アイアンゴーレムは初見で倒せたから良かったもののショトカの鍵は見つけられなかったし上の篝火も見つけられなかったので負けたらゲームやめるか真剣に考えるところだった
79 20/07/15(水)00:15:50 No.708610347
リマスター版やったら半日くらい攻略にかかってハゲそうだった
80 20/07/15(水)00:15:52 No.708610357
結晶洞窟は最初こそおっかなびっくりだけど 最終的に死にすぎて道覚えてダッシュで抜けるようになる
81 20/07/15(水)00:16:04 No.708610422
でも初めて結晶洞窟に来た時そこら中にいる月光蝶に肝が冷えたよね
82 20/07/15(水)00:16:16 No.708610487
初見入口の矢で死んでなんで死んだか再訪までわからなかった 普通こういう矢は一発じゃない?
83 20/07/15(水)00:16:20 No.708610516
毒矢でどうにかするってずっとやってたアノロンのあそこ
84 20/07/15(水)00:16:55 No.708610673
そういえばめんどくてリマスター版は城地下攻略してないわ
85 20/07/15(水)00:16:58 No.708610697
>>辛かった >>なんせ雷の蛇人に有効打が無い >時期的にあんまりいい魔法揃ってないんだよね 幸い2周目だからローガン先生とっとと助けて追尾と槍買ったけど結局あんまり役に立たなかったな…入口塞いでる雷蛇人の邪魔なこと邪魔なこと
86 20/07/15(水)00:17:12 No.708610771
ここで発売当初から初心者狩りをしているプレイヤーがいるって都市伝説あったな
87 20/07/15(水)00:17:27 No.708610847
最近やりはじめてやっとオンスモ倒したけど流石にまず白サイン見ねぇな…アノロンで闇霊ワサワサ入ってくるけど
88 20/07/15(水)00:17:52 No.708610987
アノロンはダクソの悪い部分が詰まってると思う 難しいゲームはやりたいけど壺みたいな苦行をやりたいわけじゃないだ
89 20/07/15(水)00:17:59 No.708611018
雷のスピアつえー
90 20/07/15(水)00:18:24 No.708611131
>巨人墓場もえっらいクソだったろ!!イザリスはアプデで出来損ないがほぼ襲ってこないから楽になったぞ 裏口から行くね…
91 20/07/15(水)00:18:32 No.708611173
結晶洞窟で七色石ロード作ろうとしたら全然足りなかった
92 20/07/15(水)00:18:33 No.708611178
>でも初めて結晶洞窟に来た時そこら中にいる月光蝶に肝が冷えたよね ダクソ特有の「序盤に出てきたボスは強いザコの群れからはぐれたやつ」いいよね
93 20/07/15(水)00:18:42 No.708611223
アノロンの大弓は盾構えれば平気たぜー!グエー!ってなるから嫌い
94 20/07/15(水)00:18:57 No.708611295
>古城は平均点70くらいの殺意だけどアノロンは弓騎士のとこだけ急に120点くらいの殺意を感じる あそこ二体いるのが本当にいやらしい
95 20/07/15(水)00:19:07 No.708611356
ダクソ無印って今考えるとそんな名作でもない気がする 苦行みたいなステージ多すぎだし面白いボス半分もいない
96 20/07/15(水)00:19:15 No.708611388
ガードしてガード負けしてそのままストーンって落ちるのはギャグ
97 20/07/15(水)00:19:32 No.708611484
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
98 20/07/15(水)00:19:34 No.708611496
結晶洞窟はホタテゾーンが辛い
99 20/07/15(水)00:19:46 No.708611570
巨人の犬は攻撃力調整ミスじゃね?って思ったりする
100 20/07/15(水)00:19:50 No.708611598
イザリスはとにかく目が痛いのが1番のクソ 人間性捧げて裏口開けます
101 20/07/15(水)00:19:50 No.708611599
>最近やりはじめてやっとオンスモ倒したけど流石にまず白サイン見ねぇな…アノロンで闇霊ワサワサ入ってくるけど アノロンはニトの眷属はいるわ配信しながら初心者狩りして煽ってくるクソはいるわでもうね……
102 20/07/15(水)00:19:56 No.708611632
>結晶洞窟はホタテゾーンが辛い シース戦に紛れ込むホタテ
103 20/07/15(水)00:19:57 No.708611637
あのアノロン大弓ロードはどういう意図で仕掛けてるんだ ドリンが「唯一ここから侵入されるかもしれないからここで見張ってね」って指示したのか
104 20/07/15(水)00:20:33 No.708611837
アノロンの大弓は結局どう抜けるのが正解なんだ 片方無視でもう片方にローリングで近付いて蹴落とすとか?
105 20/07/15(水)00:20:47 No.708611903
>ダクソ無印って今考えるとそんな名作でもない気がする 3は3で道中が緩くてあんまり印象に残ってない 個人的に一番印象に残ってるのは2だわ
106 20/07/15(水)00:20:49 No.708611913
いいですよね 白リロイと黒リロイ
107 20/07/15(水)00:20:58 No.708611965
イザリスは眩しいのと重いからな…
108 20/07/15(水)00:21:11 No.708612031
イザリスってクソ面代表みたいに言われてるけど正直あんまりよくわからん 他のほうがよっぽど辛かった
109 20/07/15(水)00:21:11 No.708612032
>ダクソ無印って今考えるとそんな名作でもない気がする >苦行みたいなステージ多すぎだし面白いボス半分もいない 実際過剰に持ち上げられている節はあるとプレイして思った リマスターだからかなり快適になっていたはずなのに何度もコレはクソゲーでは…?と思ったもんな… DLCエリアとそのボスがめちゃくちゃ楽しかったのは覚えてるけど
110 20/07/15(水)00:21:22 No.708612089
>結晶洞窟はホタテゾーンが辛い グレートクラブで殴る! ホタテ死んだ!
111 20/07/15(水)00:21:27 No.708612127
こっちも弓で撃つとかダッシュして近寄って右側が近接武器に変わったらガードして勝手に落ちるのを待つとか
112 20/07/15(水)00:21:48 No.708612232
>イザリスってクソ面代表みたいに言われてるけど正直あんまりよくわからん めがいたい
113 20/07/15(水)00:21:48 No.708612234
>結晶洞窟はホタテゾーンが辛い 霧の指輪使えば左奥の一体倒すだけで他は気付かれずに済むよ
114 20/07/15(水)00:21:52 No.708612260
>>ダクソ無印って今考えるとそんな名作でもない気がする >3は3で道中が緩くてあんまり印象に残ってない >個人的に一番印象に残ってるのは2だわ 道中……ロスリックの高壁の殺意は半端じゃなかったと思うよ ロスリック騎士が強過ぎるんだよ…
115 20/07/15(水)00:21:57 No.708612286
>DLCエリアとそのボスがめちゃくちゃ楽しかったのは覚えてるけど DLCはなんか出来良いよな… アルトリウスいいよね
116 20/07/15(水)00:22:04 No.708612330
>アノロンの大弓は結局どう抜けるのが正解なんだ >片方無視でもう片方にローリングで近付いて蹴落とすとか? 全力ダッシュして右のやつに近づいてパリィなりして落とす そうしたら後一人は簡単にやれる
117 20/07/15(水)00:22:11 No.708612367
まず暗すぎる
118 20/07/15(水)00:22:34 No.708612495
リカールくんはスレ画の住民なの…?
119 20/07/15(水)00:22:41 No.708612531
真っ直ぐ進めずに何度転がり落ちたことか
120 20/07/15(水)00:22:42 No.708612536
>アノロンの大弓は結局どう抜けるのが正解なんだ >片方無視でもう片方にローリングで近付いて蹴落とすとか? RTAでやってたけど近付いて剣抜かせて背を向けると突いてくるからそれで落ちる
121 20/07/15(水)00:22:48 No.708612563
レベル上げ我慢してれば呪術がいい感じで育っているはずだからそれでゴリ押す
122 20/07/15(水)00:22:59 No.708612605
>イザリスってクソ面代表みたいに言われてるけど正直あんまりよくわからん >他のほうがよっぽど辛かった イザリスはアプデ前は不快アプデ後は虚無 あと史上最糞ボスの苗床まで長距離マラソンしなきゃならない
123 20/07/15(水)00:23:15 No.708612689
アノロンで一番かわいそうな銀騎士は大弓ロードに配置されてる剣銀騎士
124 20/07/15(水)00:23:19 No.708612703
振り子刃抜ける感覚が未だによくわかってなくてたまにやると当たって死ぬ
125 20/07/15(水)00:23:28 No.708612746
ロスリック騎士は完全ダクソ経験者向けの敵だわな 最序盤から盾崩しマジやめて
126 20/07/15(水)00:23:48 No.708612845
>>DLCエリアとそのボスがめちゃくちゃ楽しかったのは覚えてるけど >DLCはなんか出来良いよな… >アルトリウスいいよね アルトリウスもマヌスも盾受けと回避の選択をしっかりして短い後隙に攻撃を差し込んでいく戦い方が出来るから楽しかった ダクソ3のボスはほぼそんな感じだったから評判良かったんだろうねやっぱ
127 20/07/15(水)00:24:21 No.708613009
ドゥーン センの古城
128 20/07/15(水)00:24:21 No.708613013
俺もイザリスはそこまで糞ダンジョンだとは思わなかったな まあ苗床は倒し方分かんねーよ!! ってなったけど
129 20/07/15(水)00:24:31 No.708613067
>ロスリック騎士が強過ぎるんだよ… 構え戦技で完璧に翻弄してくるのいいよね じゃあこっちも構えだ!ってすると絶妙なタイミングで突き刺して潰してくる
130 20/07/15(水)00:24:38 No.708613098
序盤の人の膿みもなかなかどうかしてる強さだった
131 20/07/15(水)00:24:45 No.708613129
実際難易度的にもオンスモがクライマックスみたいなとこある というかその後のボスがあんまり強くない! まぁシースとかはギミック知らずに勝てたかは分からないけども
132 20/07/15(水)00:24:46 No.708613139
ロス騎士はああこいつは触れちゃいけないんだなっていうチュートリアルじゃない? デモンズの一面のあいつみたいな
133 20/07/15(水)00:25:00 No.708613217
DLCは尻尾切り以外は最高
134 20/07/15(水)00:25:10 No.708613265
>ロスリック騎士は完全ダクソ経験者向けの敵だわな >最序盤から盾崩しマジやめて リマスター2周して余裕だぜって行ったらガスガスにボコられて自信なくした リマスターよりもパリィがかなりシビアになってるのとAIが超的確 あと裏周り対策の横シールドバッシュがクソ強い
135 20/07/15(水)00:25:37 No.708613399
ミミック初見でふざけんなバーカ!ってなった
136 20/07/15(水)00:25:52 No.708613475
>DLCは尻尾切り以外は最高 カラミットの尻尾切りはなぁ…
137 20/07/15(水)00:25:52 No.708613478
ロスリックはバッシュとかスタブ潰しとかやってくるから初心者は大変だろうなって思った
138 20/07/15(水)00:26:08 No.708613566
>最近やりはじめてやっとオンスモ倒したけど流石にまず白サイン見ねぇな…アノロンで闇霊ワサワサ入ってくるけど ウーラシール市街で穴だらけにされると逆にアノロンの闇霊共はぬるすぎるってなるよ
139 20/07/15(水)00:26:13 No.708613594
>ロス騎士はああこいつは触れちゃいけないんだなっていうチュートリアルじゃない? >デモンズの一面のあいつみたいな 倒してドロップアイテムなしで更に篝火で復活したの見てから気が付いた
140 20/07/15(水)00:26:14 No.708613607
アノロン後で1番好きなのは書庫脱獄あたり 蛇人かわいい
141 20/07/15(水)00:26:16 No.708613612
谷2!病み村!初期アマナ!ファラン!漁村!
142 20/07/15(水)00:26:20 No.708613634
たまに遊び直すと王の器手に入る辺りで(あーイザリスと墓地と小ロンドだるいな…)ってなってやめる
143 20/07/15(水)00:26:22 No.708613649
まあ…ふざけんなバーカ!って方がいい意味で記憶に残ってるんですけどね…
144 20/07/15(水)00:26:25 No.708613662
>ミミック初見でふざけんなバーカ!ってなった 二回目に回し蹴りで死んだなら俺だ
145 20/07/15(水)00:26:29 No.708613682
一面はダクソ2が一番苦戦した 312の順番でやったから一番上達してるはずなのに死にまくった
146 20/07/15(水)00:26:51 No.708613797
>ロス騎士はああこいつは触れちゃいけないんだなっていうチュートリアルじゃない? >デモンズの一面のあいつみたいな あいつどうあがいても戦わないといけない位置にどんどん出てこない? 一回り強い奴は確かにスルーできるけど
147 20/07/15(水)00:26:53 No.708613803
センの古城すごい死にまくったけど何度も挑戦したくなるいいダンジョンだった
148 20/07/15(水)00:26:56 No.708613821
病み村のサバイバル感が楽しすぎるんだよな
149 20/07/15(水)00:27:25 No.708613966
>>DLCは尻尾切り以外は最高 >カラミットの尻尾切りはなぁ… シースのもキツかった… カラミットさんはそもそも強いけどモンハンさせてくれるからある意味楽しかった
150 20/07/15(水)00:27:27 No.708613982
>病み村のサバイバル感が楽しすぎるんだよな 途中の篝火で復活した時の絶望感いいよね…
151 20/07/15(水)00:27:30 No.708613998
ちょうど今1リマスタープレイしてて1週終わったところだけど一番しんどかったの絵画世界だった気がする…
152 20/07/15(水)00:27:39 No.708614039
まず入口の蛇人間を上手く誘導して罠矢に当てるだろ? そこから外の細い道まで誘き寄せてヒットアンドアウェイで倒す ここまで10分かけてようやく振り子ゾーンに行くを毎回繰り返すんだ
153 20/07/15(水)00:27:42 No.708614053
ロスリック騎士はキックの大切さを教えてくれる
154 20/07/15(水)00:28:07 No.708614184
目がひかる敵強いんだなって理解してたら後半にいっぱい出てくるのいいよね…よくない
155 20/07/15(水)00:28:36 No.708614305
>あいつどうあがいても戦わないといけない位置にどんどん出てこない? >一回り強い奴は確かにスルーできるけど 最初の剣のやつと次に会う槍のやつはホントに酷い位置にいる 駆け抜けるとか初見じゃ考えないしね
156 20/07/15(水)00:28:39 No.708614321
病み村は猛毒吹き矢野郎がウザすぎた
157 20/07/15(水)00:28:46 No.708614357
いまだにキックがうまくできない r1が暴発する
158 20/07/15(水)00:28:58 No.708614415
>実際難易度的にもオンスモがクライマックスみたいなとこある >というかその後のボスがあんまり強くない! >まぁシースとかはギミック知らずに勝てたかは分からないけども 四人の沢山いる公王めっちゃ強くない? 間合いもわからないし敵に何やられてるかもよくわからないし 周回を重ねる毎にどんどんわけわからなくなるのであいつらのせいでダクソをあんまり周回しなかった
159 20/07/15(水)00:29:10 No.708614470
>目がひかる敵強いんだなって理解してたら後半にいっぱい出てくるのいいよね…よくない と言うかあの赤目はなんなのさ なんか設定あるのかな?
160 20/07/15(水)00:29:15 No.708614501
そもそも祭司場の骸骨からしてめっちゃ追跡してくるしな…
161 20/07/15(水)00:29:21 No.708614524
>病み村は猛毒吹き矢野郎がウザすぎた あいつリスポーンしないだけフロムにも理性が残ってたと思う 多分あれテスト段階だと普通にリスポーンしてたよね
162 20/07/15(水)00:29:24 No.708614536
最下層と病み村で無銘+10か属性+5まで上げてから古城に行ってほしいんだろうなって思う そこまですれば蛇も普通に柔らかいし
163 20/07/15(水)00:29:26 No.708614544
猛毒吹き矢はマジではらたつ リスポンしなくてほんとよかった
164 20/07/15(水)00:29:33 No.708614569
魔術師で周回4人ぐらいの皇どうやって倒した?
165 20/07/15(水)00:29:39 No.708614598
クソマップの少なさでいうとブラボが一番かな
166 20/07/15(水)00:29:41 No.708614604
>病み村は猛毒吹き矢野郎がウザすぎた 万能鍵使っていくと楽すぎてあの苦労は一体…ってなる
167 20/07/15(水)00:29:42 No.708614609
>四人の沢山いる公王めっちゃ強くない? >間合いもわからないし敵に何やられてるかもよくわからないし >周回を重ねる毎にどんどんわけわからなくなるのであいつらのせいでダクソをあんまり周回しなかった あー確かに公王は強いわ 周回するとさらに強くなるし
168 20/07/15(水)00:29:55 No.708614671
>ちょうど今1リマスタープレイしてて1週終わったところだけど一番しんどかったの絵画世界だった気がする… 転がってくる車輪…
169 20/07/15(水)00:30:01 No.708614697
>クソマップの少なさでいうとブラボが一番かな DLCも面白いしな
170 20/07/15(水)00:30:09 No.708614748
相対的に序盤は2が1番楽 隠れ港が暗くて長くて辛いが
171 20/07/15(水)00:30:11 No.708614762
>病み村のサバイバル感が楽しすぎるんだよな 猛毒吹き矢は最初えっ…なになになに!?って死んで2回目で盾受けして猛毒になって蜘蛛の盾最高かよ…ってなった
172 20/07/15(水)00:30:21 No.708614829
四人の公王は全然四人じゃないのがひどい
173 20/07/15(水)00:30:22 No.708614840
猛毒吹き矢追いかけ回してたら落ちて火吹き犬に殺されるのいいよね良くない殺すぞ
174 20/07/15(水)00:30:26 No.708614854
ダクソ前シリーズ見つけた時に嬉しい篝火ランキング第一位病み村の下水入口の篝火
175 20/07/15(水)00:30:28 No.708614868
>>ちょうど今1リマスタープレイしてて1週終わったところだけど一番しんどかったの絵画世界だった気がする… >転がってくる車輪… ファランクス…
176 20/07/15(水)00:30:28 No.708614869
3やると割と適当なごり押しでなんとかなって穏やかになれるよ 一部ボスは強いけど
177 20/07/15(水)00:30:34 No.708614899
マップの楽さだとセキロが一番楽かな なんせ全部無視できる
178 20/07/15(水)00:30:35 No.708614901
>四人の沢山いる公王めっちゃ強くない? >間合いもわからないし敵に何やられてるかもよくわからないし >周回を重ねる毎にどんどんわけわからなくなるのであいつらのせいでダクソをあんまり周回しなかった 四人(四人じゃない)の公王は近付けば斬撃の威力下がることに気が付いてガチガチに固めてから接近戦したわ… 周回するととんでもなく強くなるらしいね…?
179 20/07/15(水)00:30:36 No.708614912
公王は初回時に愛用武器が届かなくてなぁ 代用したクラブさんにはお世話になった
180 20/07/15(水)00:30:39 No.708614927
>四人の沢山いる公王めっちゃ強くない? >間合いもわからないし敵に何やられてるかもよくわからないし 攻略法があまり画面に入れないようにして高強靭ゴリ押しとかだった覚えが
181 20/07/15(水)00:30:50 No.708614973
バジリスクの造形と能力を考えた奴は悪い意味で天才だと思う
182 20/07/15(水)00:30:52 No.708614985
無印はソウルマスター宮崎のTRPG趣味とかダークファンタジー趣味が色濃く反映されてるのでよくも悪くも尖ってるというか WIZみたいなゲームならともかくアクションゲーとしていいんかいなみたいなギミック等もちらほら その分ダークファンタジーとしての味はダクソ123の中では一番かもしれんが
183 20/07/15(水)00:31:05 No.708615058
3はDLCやってないんだよなぁ 面白いらしいしやってみっかな
184 20/07/15(水)00:31:19 No.708615148
絵画世界のお伽話感いいよね
185 20/07/15(水)00:31:28 No.708615191
タルカスさん投げられてアノロンに行ったんじゃねーのとか冗談でいわれてたけどついにゴーレムに投げられてアノロンへ行くバグ技が発明されてしまった
186 20/07/15(水)00:31:30 No.708615195
爆弾巨人放置するとアイアンゴーレム戦に乱入してくるの最近知った
187 20/07/15(水)00:31:31 No.708615200
病み村の最下層ルートは正直道のり覚えていない
188 20/07/15(水)00:31:39 No.708615243
初期の呪いは製作陣狂ってたんじゃないかな
189 20/07/15(水)00:31:48 No.708615292
>岩の方向変えたしゆっくり行くか…ぐえー これ 回転させたのに元に戻ってる
190 20/07/15(水)00:31:58 No.708615340
いやハム王は追尾弾がぶっちぎりのクソなだけで 高周回じゃなければ基本どうにでも料理出来るよ… 追尾弾はゴミクソです
191 20/07/15(水)00:32:10 No.708615401
>ダクソ前シリーズ見つけた時に嬉しい篝火ランキング第一位病み村の下水入口の篝火 あれ実際初見だとめちゃくちゃ迷うと思う
192 20/07/15(水)00:32:14 No.708615422
カンスト公王は飛沫でしか倒さないな
193 20/07/15(水)00:32:49 No.708615597
不死街は俺の心の故郷なんだ たまに帰るとそう思う
194 20/07/15(水)00:32:54 No.708615615
ニトと公王はハベル着てゴリ押し シースは適当 苗床は火炎壺 アノロン後のボスはなんか面倒だな…
195 20/07/15(水)00:32:56 No.708615628
序盤転送無いせいでボス倒して帰るの辛い…ってなったな
196 20/07/15(水)00:32:57 No.708615638
>3はDLCやってないんだよなぁ >面白いらしいしやってみっかな せいぜい祈ってるぜ
197 20/07/15(水)00:32:58 No.708615639
隠れ港は篝火ないのがきつい
198 20/07/15(水)00:33:00 No.708615654
4人くらいの公王は周回すると体力増えたのもあって湧きに処理が追いつかないから4人以上の公王と化すからめんどくさい
199 20/07/15(水)00:33:09 No.708615689
ここ楽しかったなぁ 蛇の武器にはお世話になったよ
200 20/07/15(水)00:33:15 No.708615723
>バジリスクの造形と能力を考えた奴は悪い意味で天才だと思う あれ初見だとまず落ちるところに複数配置されてる上にHP半分だからね…クソ以外の感想出てこなかったわ アプデ前は呪死するたびにHPが最大1/16になるだとか解呪石がなかなか手に入らないとか聞いて震え上がったわ
201 20/07/15(水)00:33:26 No.708615781
>不死街は俺の心の故郷なんだ >たまに帰るとそう思う あれ最初のダンジョン?としてはかなり複雑だしあんまり親切じゃないよね…
202 20/07/15(水)00:33:41 No.708615840
>ダクソ前シリーズ見つけた時に嬉しい篝火ランキング第一位病み村の下水入口の篝火 岩投げる奴と虫からヒイヒイ言いながら見つけられてはあ~~~~ってなったの今でも覚えてるわ
203 20/07/15(水)00:33:44 No.708615851
フロムのボスで一番強かったのどれだった?
204 20/07/15(水)00:34:00 No.708615944
沼地を早く動けるアイテムこんなとこで拾えても嬉しくない…
205 20/07/15(水)00:34:03 No.708615959
>アプデ前は呪死するたびにHPが最大1/16になるだとか解呪石がなかなか手に入らないとか聞いて震え上がったわ そもそも状態異常が初出のタイミングで解除アイテム手に入らないのがどうかしてるんだよ!
206 20/07/15(水)00:34:24 No.708616069
なんだかんだでどれもやり直すと面白ぇなってなるんだけど 3はNPCのイベントが大量かつ絡み合っててしんどい…しんどい!!ってなる スルーすりゃいいんだけどついね…
207 20/07/15(水)00:34:47 No.708616169
>3はDLCやってないんだよなぁ >面白いらしいしやってみっかな ブラボみたいなボスとクソ強ボスが君を待つ 無名の王に勝てたなら全部勝てると思うから頑張れ
208 20/07/15(水)00:34:51 No.708616182
3の不死街は若干無常さを感じたがあれはあれで3の中で上位に好き
209 20/07/15(水)00:34:54 No.708616196
>フロムのボスで一番強かったのどれだった? 剣聖一心様強かったけどぶっち切りでマンイーターだわ
210 20/07/15(水)00:35:10 No.708616269
宮崎プロデューサー曰く気に入ってる1のマップは城下不死教区らしい 入り組んでる立体構造がお気に入りとのこと
211 20/07/15(水)00:35:13 No.708616291
>バジリスクの造形と能力を考えた奴は悪い意味で天才だと思う 無印のトラウマがキツくてダクソ3で再会したときほんと泣きそうになった 鳴き声がするから覚悟はしてたけど天井の穴から5-6匹まとめて落ちてくるんじゃねえ!
212 20/07/15(水)00:35:18 No.708616305
>フロムのボスで一番強かったのどれだった? 虚無感だと2の古竜はヤバかった
213 20/07/15(水)00:35:29 No.708616371
>相対的に序盤は2が1番楽 >隠れ港が暗くて長くて辛いが 暗くて怖いから放置してた 後半になって行ったらこのボスどっかで倒したことあるぞ?ってなったわ
214 20/07/15(水)00:35:32 No.708616385
解呪石7000ソウルは狂った設定 半額で頼む
215 20/07/15(水)00:35:42 No.708616428
>四人の公王は全然四人じゃないのがひどい 四人目で倒せたら上出来の公王 上手くやれば3人でいいんだっけ?
216 20/07/15(水)00:35:51 No.708616469
最下層の下にまだ続くのいいよね 最下層じゃないじゃん!
217 20/07/15(水)00:36:00 No.708616502
3はイベント大量もだけどなんかフラグとか発生が不安定な気がする…
218 20/07/15(水)00:36:01 No.708616511
>宮崎プロデューサー曰く気に入ってる1のマップは城下不死教区らしい >入り組んでる立体構造がお気に入りとのこと 構造としては美しいが探索するにはちょっと…
219 20/07/15(水)00:36:06 No.708616527
>無印のトラウマがキツくてダクソ3で再会したときほんと泣きそうになった >鳴き声がするから覚悟はしてたけど天井の穴から5-6匹まとめて落ちてくるんじゃねえ! 地下牢のところか……鳴き声聞こえたら呪死耐性高い装備に切り替える癖がついたわ
220 20/07/15(水)00:36:16 No.708616578
>クソマップの少なさでいうとブラボが一番かな 固定聖杯 あんたはクソだ
221 20/07/15(水)00:36:21 No.708616602
>フロムのボスで一番強かったのどれだった? オールドキングルートの最後の4人のやつ
222 20/07/15(水)00:36:22 No.708616614
犬のデーモンは本当にクソだと思う
223 20/07/15(水)00:36:23 No.708616616
最初にドラゴンのしっぽ切って剣とると全然違うよね
224 20/07/15(水)00:36:31 No.708616660
>四人目で倒せたら上出来の公王 >上手くやれば3人でいいんだっけ? うんそう 二人とか一人にもやろうと思えばできたはず
225 20/07/15(水)00:36:35 No.708616680
>無名の王に勝てたなら全部勝てると思うから頑張れ 無名の王を倒すのに全力を出し尽くして俺のダクソ完!ってなってたけどまぁいけるかな ゴースのベイビーは豚のケツ彫りまくったせいであんまり苦労しなかった
226 20/07/15(水)00:36:38 No.708616688
マンイーターって霧抜ける前に毒ナイフ連打で一体倒せた記憶がある
227 20/07/15(水)00:36:43 No.708616709
バジリスクはシリーズ重ねるごとに弱体化しててちょっと悲しい やっぱり最下層のインパクトが強すぎた
228 20/07/15(水)00:36:43 No.708616710
隠れ港は手が長い奴が本当に怖い アイツビジュアルはソウルシリーズ最恐だと思う
229 20/07/15(水)00:36:44 No.708616716
正月のセールで買ってヤーナムと同じノリで体力無振りで進めてたら犬とオンスモにアホほど殺された
230 20/07/15(水)00:36:45 No.708616720
だいたい四人の公王呼ばわりされてんの初めて知った時は笑った
231 20/07/15(水)00:36:48 No.708616741
>フロムのボスで一番強かったのどれだった? 一番時間がかかったのはやっぱり義父と一心様だった ダクソはわりと何とかなった
232 20/07/15(水)00:36:49 No.708616748
>解呪石7000ソウルは狂った設定 >半額で頼む 教戒師のおっさんが安値でくれたよね 少ロンドで直してもらおうとしたけど出来なくて結局溜まったソウルで石買ったのは良い思い出
233 20/07/15(水)00:36:49 No.708616749
病み村へのアクセスの悪さはなんとかならんかったのか
234 20/07/15(水)00:36:51 No.708616760
>上手くやれば3人でいいんだっけ? 1周目なら飛沫使うだけで1人の公王も簡単に狙える
235 20/07/15(水)00:37:01 No.708616803
>無名の王に勝てたなら全部勝てると思うから頑張れ 最近スチムーで買って始めた 無名の王は一日で倒せたけどフリーデさんでここ一週間詰まってる…
236 20/07/15(水)00:37:20 No.708616906
>バジリスクはシリーズ重ねるごとに弱体化しててちょっと悲しい >やっぱり最下層のインパクトが強すぎた 無印の中でも数回弱体化されてるからまあ…
237 20/07/15(水)00:37:43 No.708617012
無名の王みたいなクソ強いけど簡単にハメ殺せるボスが好き
238 20/07/15(水)00:37:43 No.708617016
犬のデーモンさんあんなところでボスやってるけど群れからはぐれてるだけなんだよな…
239 20/07/15(水)00:37:47 No.708617031
追尾結晶からの飛沫で一周目ならマジで瞬殺出来るよハム
240 20/07/15(水)00:37:49 No.708617044
2最初からきつくない!? 商人がいる篝火から次に行くまで嫌というほど死んだ思い出が
241 20/07/15(水)00:37:50 No.708617047
>少ロンドで直してもらおうとしたけど出来なくて結局溜まったソウルで石買ったのは良い思い出 あそこまで呪死状態でたどり着くのがそもそもめちゃくちゃキツいからな… 幽霊多過ぎ!
242 20/07/15(水)00:37:52 No.708617062
1はファストトラベルが途中までないのもめんどいんだよね
243 20/07/15(水)00:37:52 No.708617063
>解呪石7000ソウルは狂った設定 >半額で頼む クソ遠いけどカリムの人が5000で売ってなかったっけ あと人間性があれば小ロンドで治してもらえる(なおクソほど数のいる亡霊を抜ける必要あり
244 20/07/15(水)00:38:04 No.708617108
風雲たけし城
245 20/07/15(水)00:38:24 No.708617196
>マンイーターって霧抜ける前に毒ナイフ連打で一体倒せた記憶がある ていうかあらかじめ一匹目減らさないとやってられん なにあの地形…
246 20/07/15(水)00:38:25 No.708617207
>犬のデーモンさんあんなところでボスやってるけど群れからはぐれてるだけなんだよな… 住人から隅っこに幽閉されてるんだ…
247 20/07/15(水)00:38:40 No.708617286
クソボスで思いつくのはローレンスだが 一番強くて楽しかったのは一心様かな
248 20/07/15(水)00:38:52 No.708617342
>>無名の王に勝てたなら全部勝てると思うから頑張れ >無名の王を倒すのに全力を出し尽くして俺のダクソ完!ってなってたけどまぁいけるかな >ゴースのベイビーは豚のケツ彫りまくったせいであんまり苦労しなかった ゴースベイビーに余裕ならDLC1のボスは楽しめると思うぞ DLC2は………ここからが本当のダークソウルだ
249 20/07/15(水)00:39:09 No.708617423
>タルカスさん投げられてアノロンに行ったんじゃねーのとか冗談でいわれてたけどついにゴーレムに投げられてアノロンへ行くバグ技が発明されてしまった マジか!
250 20/07/15(水)00:39:10 No.708617429
フリーデはゲール爺いないと倒せないな俺は
251 20/07/15(水)00:39:12 No.708617440
カンストローレンスくんはとち狂ってる攻撃力らしいな
252 20/07/15(水)00:39:17 No.708617465
アマナとかよく糞マップ言われるけど個人的にはここのが嫌いだよ…
253 20/07/15(水)00:39:20 No.708617481
>クソ遠いけどカリムの人が5000で売ってなかったっけ >あと人間性があれば小ロンドで治してもらえる(なおクソほど数のいる亡霊を抜ける必要あり バジリスク倒せないプレイヤーが半分のHPで突破できるわけないだろ!!
254 20/07/15(水)00:39:24 No.708617498
>>無名の王に勝てたなら全部勝てると思うから頑張れ >最近スチムーで買って始めた >無名の王は一日で倒せたけどフリーデさんでここ一週間詰まってる… まだゲールのサインが残ってるなら二戦目を手早く終わらせるとごり押しできるぞ
255 20/07/15(水)00:39:24 No.708617500
>無名の王みたいなクソ強いけど簡単にハメ殺せるボスが好き パターン把握すると一気に楽になるのいいよね 第1形態の突破率がグッと上がるタイミングがあってそれを実感できるとすごく楽しい
256 20/07/15(水)00:39:27 No.708617512
亡霊は壁ぬけ攻撃出来るくせにあんな狭い建物内に湧くのはさぁ… 正直素人がプレイヤーを虐めようと考えたクソギミックに片足突っ込んでるよあれ!
257 20/07/15(水)00:39:28 No.708617516
1の最初は篝火転移できない仕様や病み村へのアクセスの悪さはわざとだろう 初心者にはかなりきつかったが唯一無二な経験にはなったと思う ただ続編だと最初から転移できるようになるのも当然だろうなとも
258 20/07/15(水)00:39:46 No.708617609
>犬のデーモンさんあんなところでボスやってるけど群れからはぐれてるだけなんだよな… デーモンにも集団から炙れたボッチがいるんだな
259 20/07/15(水)00:40:04 No.708617714
アマナは不死廟の篝火から逆走して今までのうっぷんを晴らすのが楽しくて…
260 20/07/15(水)00:40:07 No.708617732
呪いはちゃんと楽しんでほしくて付けたんだぞ 宮崎D曰く「ダークファンタジーだと定番の呪いを解くイベントをゲームの進行に組み込むのではなくユーザーに自主的に楽しんで欲しかった。ただHP4分の1はやりすぎた」
261 20/07/15(水)00:40:17 No.708617785
>1の最初は篝火転移できない仕様や病み村へのアクセスの悪さはわざとだろう >初心者にはかなりきつかったが唯一無二な経験にはなったと思う >ただ続編だと最初から転移できるようになるのも当然だろうなとも オープンワールド病の悪いところが出てたかなと…
262 20/07/15(水)00:40:21 No.708617793
玉ねぎ鎧が好きでずっと使ってた でもこれとグレートクラブ装備するとローリングが出来なくてボスで苦労する
263 20/07/15(水)00:40:30 No.708617849
病み村のエレベーターでやたら落下死したなあ
264 20/07/15(水)00:40:57 No.708617962
>犬のデーモンさんあんなところでボスやってるけど群れからはぐれてるだけなんだよな… 厳密にはイザリスからデーモンが溢れて地上に出てきた時があってほとんどは黒騎士に鎮圧されたんだけど生き残ったのが序盤に出てくるデーモン2体
265 20/07/15(水)00:41:01 No.708617980
フリーデさんはパリィとバクスタを取ることを意識すれば勝てる ずっとそばにいてくれたのか……導きの打刀よ…
266 20/07/15(水)00:41:06 No.708618003
良くも悪くも雰囲気を楽しんで欲しいがためにそうしてる面が多かったのかねえ
267 20/07/15(水)00:41:07 No.708618008
初回はフリーデ戦前に輪の都いっちゃったからゲールさんいなくてマジ泣きそうになった
268 20/07/15(水)00:41:24 No.708618086
>呪いはちゃんと楽しんでほしくて付けたんだぞ >宮崎D曰く「ダークファンタジーだと定番の呪いを解くイベントをゲームの進行に組み込むのではなくユーザーに自主的に楽しんで欲しかった。ただHP4分の1はやりすぎた」 すざけんあ!!!11!!!
269 20/07/15(水)00:41:35 No.708618140
>まだゲールのサインが残ってるなら二戦目を手早く終わらせるとごり押しできるぞ もちろんゲール爺は毎回呼んでるんだけど 第三形態になった直後にだいたい死んでるんだよな 二戦目に時間かけすぎなんだろうけど…
270 20/07/15(水)00:41:56 No.708618231
>ダークファンタジーだと定番の呪いを解くイベントをゲームの進行に組み込むのではなくユーザーに自主的に楽しんで欲しかった。 いいじゃん >ただHP4分の1はやりすぎた おバカ!
271 20/07/15(水)00:41:58 No.708618236
3で見えない体と魅了つかってmobをおちょくるの楽しい
272 20/07/15(水)00:42:03 No.708618265
犬は霧と四畳半とカメラと犬が四重苦となって襲いかかってくるから クソボスだと思ったのはあいつだけだな 本体だけだとクソ弱いのがまたトサカに来る
273 20/07/15(水)00:42:06 No.708618279
ゲーム制作は雰囲気重視とユーザーの利便性のせめぎ合いだと思う 名作はこの辺のバランス感覚が上手いんだろうな
274 20/07/15(水)00:42:10 No.708618293
>ただHP4分の1はやりすぎた そういうとこだぞ
275 20/07/15(水)00:42:17 No.708618319
無明の王は強いけど見てから全部避けれる ちょっと猶予が短いから焦らず見てすぐボタンが押せるかどうかってだけになってきたな
276 20/07/15(水)00:42:34 No.708618386
ゲール爺は水銀と猛毒以外で勝ったことはない
277 20/07/15(水)00:42:45 No.708618435
>3で見えない体と魅了つかってmobをおちょくるの楽しい 後半魅了あるだけで難易度全然違うよね…
278 20/07/15(水)00:42:48 No.708618452
解呪をイベントみたいに四苦八苦しながら解くのを楽しんでねって意図はまあわからんでもない でもちょっと初期の仕様は厳しすぎるしアクセス悪すぎる あと解呪師が小ロンドにいるって情報誰か教えてくれたっけ
279 20/07/15(水)00:42:55 No.708618487
ソウルシリーズは全部やってるけど 初期アマナがぶっちぎりで嫌いだ 初期イザリスと比較しても圧倒的
280 20/07/15(水)00:43:06 No.708618544
>>まだゲールのサインが残ってるなら二戦目を手早く終わらせるとごり押しできるぞ >もちろんゲール爺は毎回呼んでるんだけど >第三形態になった直後にだいたい死んでるんだよな >二戦目に時間かけすぎなんだろうけど… 第二はアリアンデル氏をボコれば割と早いぞ 武器はなんだ?傭兵の双刀が超強いぞ
281 20/07/15(水)00:43:11 No.708618562
後半になると呪殺されてもホタテしばいて簡単に解呪できて感慨深いと同時にやるせなくなる
282 20/07/15(水)00:43:28 No.708618644
HP4分の1はリマスターでも指輪使えばやれるな それ以下は無理なのが勿体ないようななくて助かったような
283 20/07/15(水)00:43:32 No.708618666
解呪師が小ロンドにいるのも罠だよな あんな序盤で突破できるわけないだろ
284 20/07/15(水)00:43:41 No.708618704
パリィとか軽ロリとか知るかとにかく大盾だ!で結局最後までいける感じにしてくれてたのは助かった ブラボとSekiroはハナから違うよって明示してくれてるし
285 20/07/15(水)00:43:42 No.708618709
イザリスは道中ボスは好きよ 家族からの贈り物の指輪奪ったり遺族の服奪ったり割とクソみたいなことしてんな!とはなるけど
286 20/07/15(水)00:43:43 No.708618716
>無明の王は強いけど見てから全部避けれる >ちょっと猶予が短いから焦らず見てすぐボタンが押せるかどうかってだけになってきたな sekiroの後にダクソ3始めたからちょっと一心様思い出したな 強いけど理不尽じゃないボスはいいものだ
287 20/07/15(水)00:43:47 No.708618733
ダクソ3はそこまで沼らないけど楽しいボスが多かったな あと単純にムービーが良い
288 20/07/15(水)00:44:00 No.708618780
>ゲール爺は水銀と猛毒以外で勝ったことはない 無名の王やローリアンとガチれるならゲール爺も同じ要領で勝てると思うんだがなあ
289 20/07/15(水)00:44:01 No.708618786
>あと解呪師が小ロンドにいるって情報誰か教えてくれたっけ 青ニートが教えてくれる
290 20/07/15(水)00:44:09 No.708618819
なんであれ1の自由に戻ったりできないダンジョン探索のリスキーな感じ好きだよ
291 20/07/15(水)00:44:28 No.708618901
アノロンの龍狩り弓のスナイパー二人の事は一生忘れない気がする
292 20/07/15(水)00:44:30 No.708618908
転送ない時に巨人墓場行って死ぬ気で戻ったのもいい思い出 三人羽織が弱いのが逆にたち悪い
293 20/07/15(水)00:44:36 No.708618932
ゲール爺も対応無理な技とか使ってこんからな
294 20/07/15(水)00:44:37 No.708618937
フリーデ第二形態は片手剣にカーサス付けてブンブンしてれば早く倒せる
295 20/07/15(水)00:44:42 No.708618946
終盤のボスがちゃんとほぼ強いのが3のいいところ
296 20/07/15(水)00:44:46 No.708618968
ゲール爺は何も使わずマジのタイマンでやるのがなんかシリーズに対する礼儀という気がした
297 20/07/15(水)00:44:51 No.708618993
無名の王はめちゃくちゃ強かったけど、マラソンしなくていいのが楽 何時間やったか覚えてない
298 20/07/15(水)00:45:02 No.708619043
3は出血効くボスがそこそこいて楽しいんだ
299 20/07/15(水)00:45:04 No.708619046
3は全体的に綺麗なのが好き
300 20/07/15(水)00:45:15 No.708619091
犬の部屋は一度死んだあとのどうすんだよアレって途方もなさがすごかった 何かの間違いでできたんだと今でも思ってる
301 20/07/15(水)00:45:21 No.708619109
>3は出血効くボスがそこそこいて楽しいんだ 導きのドーリスの蝕みよ…
302 20/07/15(水)00:45:42 No.708619200
いやぁなんだかんだ言われてるけど慣れたらアマナは良マップだよ~ とか訳知り顔で抜かす奴が俺はこの世で1番嫌いだ 大嫌いだ!!!!!!!!
303 20/07/15(水)00:46:05 No.708619309
3の本編だとそこまで強いってボスは多くなかった気がする勘弁してもらいたい道中やモブは時折いたが多くはスルーできるし
304 20/07/15(水)00:46:17 No.708619362
綺麗さで言ったら2の序盤2ステージに勝るものはなかなかない
305 20/07/15(水)00:46:22 No.708619378
1は導線がよくわからん
306 20/07/15(水)00:46:25 No.708619403
俺はドラングレイグに生き物が一匹もいない不気味な感じ好きだよ
307 20/07/15(水)00:46:32 No.708619441
>3は出血効くボスがそこそこいて楽しいんだ カーサス剣強かったな あと凍結上方修正された後のボルド槌とか
308 20/07/15(水)00:46:39 No.708619487
アマナというか2はほら枯れるから…
309 20/07/15(水)00:46:40 No.708619501
>ゲール爺も対応無理な技とか使ってこんからな SEKIROで目が養われブラボで前に出る大切さを理解し無名の王でダクソの戦い方を叩き込まれたから楽しく戦えたよ
310 20/07/15(水)00:46:44 No.708619533
アマナは雰囲気はいいんだよな あとボスも割とキモくて好き
311 20/07/15(水)00:46:57 No.708619618
>第二はアリアンデル氏をボコれば割と早いぞ >武器はなんだ?傭兵の双刀が超強いぞ 月光の大剣+5 レベル85で筋技最低限に理力60まで振ってるから火力は十分だと思うんだよな…
312 20/07/15(水)00:47:27 No.708619758
唄うデーモンはかなりナイスデザイン
313 20/07/15(水)00:48:00 No.708619907
>>第二はアリアンデル氏をボコれば割と早いぞ >>武器はなんだ?傭兵の双刀が超強いぞ >月光の大剣+5 >レベル85で筋技最低限に理力60まで振ってるから火力は十分だと思うんだよな… 武器は申し分ないな…被弾を極力減らせば行けそうだね あとレベルはもっと上げていいよ