20/07/14(火)23:43:17 まだだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/14(火)23:43:17 No.708599999
まだだ!まだ終わらんよ
1 20/07/14(火)23:45:41 No.708600761
もういい…!もう…休めっ…!
2 20/07/14(火)23:46:46 No.708601095
俺にはこれしかないんだ だからこれがいちばんいいんだ
3 20/07/14(火)23:46:51 No.708601117
なんでこれまだ付いてるんだろう
4 20/07/14(火)23:48:37 No.708601698
設計上全部のキー同時押ししても認識するから ゲーマー視点からするとつよい そんな全部押さねえよ!って話は別として
5 20/07/14(火)23:49:33 No.708602007
>なんでこれまだ付いてるんだろう BIOS設定する時にUSBだと認識しないとかあるらしい
6 20/07/14(火)23:50:16 No.708602267
いいや貴様にはまだ生きてもらわねばならん
7 20/07/14(火)23:51:18 No.708602592
俺はキーボードはお前を使ってるから死ぬな USBポート無駄にしたくないからな
8 20/07/14(火)23:52:06 No.708602845
MIDIの偽物め
9 20/07/14(火)23:52:40 No.708603019
物理円盤ドライブは着々と死んでいってるが こいつの普及度はどんなもんなんだろう
10 20/07/14(火)23:53:38 No.708603272
PS2とVGAとコンポジットとシリアルとパラレルは必要
11 20/07/14(火)23:53:58 No.708603410
キーボード用マウス用と2つついてる事はなくなったけど1つ乗せはまだまだ現役だなぁ
12 20/07/14(火)23:54:14 No.708603500
キーボードとマウスの共用となってて一個しかないのはちょっと嫌い
13 20/07/14(火)23:54:30 No.708603595
未だにPS/2積んでるデバイスなんて売ってんのか?
14 20/07/14(火)23:55:07 No.708603767
売ってますよ
15 20/07/14(火)23:55:18 No.708603821
>未だにPS/2積んでるデバイスなんて売ってんのか? ほとんどUSBからの変換だと思う
16 20/07/14(火)23:55:22 No.708603853
>未だにPS/2積んでるデバイスなんて売ってんのか? 変換アダプタを使うのじゃ
17 20/07/14(火)23:55:54 No.708604023
マザボでの搭載率ってどれくらいなんだろう
18 20/07/14(火)23:56:25 No.708604195
なぜそうまでして使うのか
19 20/07/14(火)23:57:01 No.708604388
>なぜそうまでして使うのか 完全に必要なくなったら無くなるよ でもそうじゃないから残るんだ
20 20/07/14(火)23:57:18 No.708604464
>マザボでの搭載率ってどれくらいなんだろう 大抵のマザボにはまだ付いてるんじゃない?
21 20/07/14(火)23:57:22 No.708604487
KB-3920っていうPS/2接続キーボードが打ちやすくてまだ使ってるからありがたい
22 20/07/14(火)23:58:07 No.708604713
マウスは解像度の変遷があるから変わっていくけど キーボードはずっと同じ物が使われる事が多いからね
23 20/07/14(火)23:58:34 No.708604862
>No.708599999 ぞろ目すごい
24 20/07/14(火)23:58:35 No.708604872
これとd-subとコンポジットは永遠に無くなりそうにないな
25 20/07/14(火)23:58:38 No.708604889
>マザボでの搭載率ってどれくらいなんだろう 緑紫のマウスキーボード共用のやつなら結構ついてると思う
26 20/07/14(火)23:59:18 No.708605107
ハイエンドだと流石についてないな
27 20/07/14(火)23:59:32 No.708605164
シリアル接続で直接叩けるのは何かと都合がいいんだ
28 20/07/14(火)23:59:57 No.708605328
一度電源落とさないと認識しないんだっけこれ
29 20/07/15(水)00:05:55 No.708607248
>No.708599999 ぞろ目に感動した 第五の力を称える権利をやろう って私の画像が貼れないではないか
30 20/07/15(水)00:05:57 No.708607254
すごい数の変換コネクタを一直線に繋いでる画像を見た記憶があるが 根本が何の規格だったか思い出せない
31 20/07/15(水)00:06:41 No.708607497
>ハイエンドだと流石についてないな 逆じゃない? ハイエンドマザーだと一応付けてある事が多い
32 20/07/15(水)00:09:30 No.708608368
昨年新調したマザボには流石に載って…たわ…
33 20/07/15(水)00:09:48 No.708608473
B550 Steel Legendにも付いてる
34 20/07/15(水)00:10:44 No.708608769
うちのX470にはついてるな… 共用のやつだけど
35 20/07/15(水)00:12:32 No.708609341
これでつなぐタイプのキーボードが壊れないからずっとこれ使ってる パソコンはその間に4台変わったけど
36 20/07/15(水)00:13:08 No.708609512
ホットプラグが当たり前の今ではうっかり抜き差ししてしまいそう
37 20/07/15(水)00:13:09 No.708609519
>設計上全部のキー同時押ししても認識するから >ゲーマー視点からするとつよい >そんな全部押さねえよ!って話は別として むしろまだUSBはそれができないのか…
38 20/07/15(水)00:13:56 No.708609764
俺のリアフォがこれ
39 20/07/15(水)00:15:36 No.708610275
Windows7を最近のPCに入れようとするとマザボを正しく認識できなくてUSBが動かないからこいつが必須とか聞いた
40 20/07/15(水)00:15:54 No.708610371
あって困るもんでもないしな
41 20/07/15(水)00:15:54 No.708610378
>むしろまだUSBはそれができないのか… 内部的に複数のキーボードに見せて全押し対応してるやつはある
42 20/07/15(水)00:16:48 No.708610643
レガシーデバイス!
43 20/07/15(水)00:20:57 No.708611960
FPSやってるとこっちの方が良い
44 20/07/15(水)00:21:17 No.708612058
>俺のリアフォがこれ インバースで買ったジャンクの8000円くらいのリアフォがこれだった Windowsキーもない
45 20/07/15(水)00:21:53 No.708612264
一式パーツ届いた後になってそういやうちのキーボードこれなんだけど大丈夫なの!? って昨日気づいて慌てて確認したけどちゃんとついてて安心した
46 20/07/15(水)00:26:33 No.708613702
ワシがリアフォ買ったころにはUSBモデルがNキーロールオーバー対応してなくてのう…
47 20/07/15(水)00:30:52 No.708614982
今のが壊れたら買い換えようと思っててもう十数年だ
48 20/07/15(水)00:31:29 No.708615192
貧弱そうかなと思わせといてかなり頑丈な端子だよね
49 20/07/15(水)00:32:20 No.708615452
スレ画があればUSBポートを一つ二つ節約できる
50 20/07/15(水)00:32:47 No.708615587
逆に今売ってるUSBキーボードをいじってこっちに出来ないのかな
51 20/07/15(水)00:33:26 No.708615782
>逆に今売ってるUSBキーボードをいじってこっちに出来ないのかな 普通に変換器売ってる
52 20/07/15(水)00:33:45 No.708615857
今のマザーボードに有ってキーボードも対応してたから どうせなんでとこっちに繋いでるわ
53 20/07/15(水)00:34:26 No.708616078
>むしろまだUSBはそれができないのか… 標準のUSBキーボードは仕様上 左右Shift+左右Ctrl+左右Alt+左右Gui+他のキー6個の合計14個まで同時認識
54 20/07/15(水)00:34:47 No.708616167
シャットダウンからキーボードで起動しようと思うとスレ画のを使う事になったりする スリープで良いなら要らないけど
55 20/07/15(水)00:36:18 No.708616590
>逆に今売ってるUSBキーボードをいじってこっちに出来ないのかな キーボード内のコントローラーが対応してると 簡単な変換アダプタ経由で繋げるとコントローラーの内部で自動切換えする
56 20/07/15(水)00:39:30 No.708617529
su4047071.jpg su4047072.jpg こういった変換アダプタは元々キーボードやマウス側に PS/2とUSB両方で使える変換チップが内蔵されてる場合付属品として用意されてたから キーボードやマウスの方に信号の変換チップが内蔵されてなかったら使えないんだ それで信号変換チップを積んだ変換アダプタ内臓のPS/2とUSBを変換できるアダプタは 日本語の106キーは使えても109キーのキーボードは使えないとか そういう不具合を諸々孕んでいる場合が大多数なんだ…