虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/14(火)21:49:11 いまさ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/14(火)21:49:11 No.708557486

いまさらプリコネのアニメみた ゲーム知らないとわからないかも?と 言われてたけど面白かったなあ

1 20/07/14(火)21:50:08 No.708557857

僕の日記おわり

2 20/07/14(火)21:51:34 No.708558441

そしてこれから始まる

3 20/07/14(火)21:52:54 No.708558984

2期は?

4 20/07/14(火)21:53:24 No.708559168

やるといいね2期

5 20/07/14(火)21:53:46 No.708559311

元の仲間みたいなキャラは 前作のキャラなんかね

6 20/07/14(火)21:55:03 No.708559812

>元の仲間みたいなキャラは >前作のキャラなんかね 前作からいたキャラでもあるがReDiveでも普通に仲間になる というか大半のキャラは前作からいる

7 20/07/14(火)21:56:55 No.708560575

su4046354.png わがまま言うとこの辺の男達もアニメで見たかった

8 20/07/14(火)21:57:58 No.708561035

改めて見ると騎士くんキャルちゃんのとこだけすごいヒロイックだな

9 20/07/14(火)21:59:01 No.708561494

お似合いねー!

10 20/07/14(火)21:59:14 No.708561589

おっぱい揺れるのにあんまりエロくない むしろなんだかおもしろい…

11 20/07/14(火)22:02:07 No.708562721

剣盗みおじさん達いらなかったと思う

12 20/07/14(火)22:02:54 No.708563022

ギャグの方に振ってるからな

13 20/07/14(火)22:03:51 No.708563403

>su4046354.png >わがまま言うとこの辺の男達もアニメで見たかった キャルちゃんの網タイツに視線が誘導されてしまう…

14 20/07/14(火)22:03:54 No.708563416

>剣盗みおじさん達いらなかったと思う 尺稼ぎおじさんでもあるから

15 20/07/14(火)22:04:10 No.708563526

なんかなつかしかった 絵の綺麗な90年代のアニメみたいで

16 20/07/14(火)22:04:35 No.708563686

>剣盗みおじさん達いらなかったと思う 本編そのままやると序盤から重いしゆるいファンタジー感演出として有りだと思う

17 20/07/14(火)22:05:13 No.708563927

理想的なアニメ化だと思った 前のシーズンで好きなゲームがひどい目にあってたので尚更そう思う

18 20/07/14(火)22:06:13 No.708564366

多分GAとか見て育った世代が作ってるアニメ

19 20/07/14(火)22:06:40 No.708564565

ダイゴとマサキはアニメのノリにも馴染めそうよね

20 20/07/14(火)22:07:22 No.708564885

カタログですごい勢いで吐いてるのかと思った

21 20/07/14(火)22:08:01 No.708565177

ほのぼのアニメやってて 最後運命的展開やるのずるい なんでか感動してしまった

22 20/07/14(火)22:10:41 No.708566211

原作を知ってるとアニメはバッドエンドらしいけど本当?

23 20/07/14(火)22:11:23 No.708566489

ゲームをやって確かめてみてくれ

24 20/07/14(火)22:12:07 No.708566763

主題歌サクラ大戦みたいだなと 思ったらそりゃそうだった

25 20/07/14(火)22:12:27 No.708566883

剣盗みおじさんが変な街でババアに石鹸売りつけられたって言っててアルカンレティアかな?ってなってた

26 20/07/14(火)22:14:10 No.708567464

いい感じの雰囲気で終わったけど問題の解決は見送ってる ただそこに手を出すとシリアスになるのはわかる

27 20/07/14(火)22:14:25 No.708567574

Rの時点で全部バッドエンドだぞ

28 20/07/14(火)22:15:23 No.708567929

ファンタジーアニメだと思ったら VRゲームアニメだったんだ、これ

29 20/07/14(火)22:15:25 No.708567941

結局キャルちゃんが殺そうとしたことは放置で終わって消化不良

30 20/07/14(火)22:15:55 No.708568138

裏切り者が裏切り者してなかったよね

31 20/07/14(火)22:16:49 No.708568473

取捨選択が上手かったと思う

32 20/07/14(火)22:16:56 No.708568513

カズマ声がいないと最終話を大団円的ムードにはしにくかったんじゃないかと思うと好きなアレンジだったよ

33 20/07/14(火)22:19:13 No.708569372

公式カップリングが決まってる感あったけど ゲームもそうなんだろか

34 20/07/14(火)22:21:19 No.708570137

ふざけてるのにすげえ丁寧だよね 脚本と絵コンテの段階で明らかにサイゲ監修で何度もリテイク出てるタイプの丁寧加減だ

35 20/07/14(火)22:21:25 No.708570168

ハッピーエンドで終わったのが前作だからバッドエンドで仕切り直し! した方がアニメ化するってのも何か趣深い

36 20/07/14(火)22:21:25 No.708570170

公式カップリングって岸君周り以外だとムイオクか

37 20/07/14(火)22:23:01 No.708570808

あかほりさとる感がなんだかなつかしかった 三石琴乃出てきて倍増し笑ってしまった

38 20/07/14(火)22:23:13 No.708570871

美食殿以外のキャラを話に出すノルマはあるんだろうけどそれをやりつつ話が面白かったのには感心しちゃったよ

39 20/07/14(火)22:23:27 No.708570980

>公式カップリングって岸君周り以外だとムイオクか ネネカとマサキ

40 20/07/14(火)22:23:36 No.708571043

アニメ組ですが(偽の?)お姉ちゃんがとてもよかったです

41 20/07/14(火)22:24:47 No.708571511

人をぷりんにするオバケ あいつ最強じゃない…

42 20/07/14(火)22:25:05 No.708571623

ソシャゲ原作アニメの良いお手本になると思いますよ私は

43 20/07/14(火)22:25:29 No.708571794

キャルちゃんはあのままグッバイネカマなの…

44 20/07/14(火)22:25:38 No.708571839

>アニメ組ですが(偽の?)お姉ちゃんがとてもよかったです しょっちゅうスレ立ってるのも納得のお姉ちゃんだったろう

45 20/07/14(火)22:25:40 No.708571854

三石もマリ姉も丹下もほっちゃん達もいてサイゲスタッフの何かが伺えますね…

46 20/07/14(火)22:26:10 No.708572040

>人をぷりんにするオバケ >あいつ最強じゃない… 適当な念仏でもダメージはいるから…

47 20/07/14(火)22:26:14 No.708572061

2期やるにしても完全に独自路線の話になるよね

48 20/07/14(火)22:26:27 No.708572131

アニメだけでも楽しめるようなつくりのほうが販促になっていいんじゃないの

49 20/07/14(火)22:26:34 No.708572170

あの偽姉はダークお姉ちゃんになってksknの前に立ちふさがったりするからな…

50 20/07/14(火)22:26:57 No.708572311

ゲームこれっぽっちも知らなくても十分楽しめたよ

51 20/07/14(火)22:27:31 No.708572503

>主題歌サクラ大戦みたいだなと >思ったらそりゃそうだった 田中公平なのか

52 20/07/14(火)22:27:37 No.708572536

ペコキャル最高ペコキャル最高☆ あなたたちもペコキャル最高と言ってください☆

53 20/07/14(火)22:27:54 No.708572636

>ゲームこれっぽっちも知らなくても十分楽しめたよ それどころかアニメのあとからゲームを始めてしまいましたよ私は

54 20/07/14(火)22:28:14 No.708572759

>三石もマリ姉も丹下もほっちゃん達もいてサイゲスタッフの何かが伺えますね… なんか他のアニメより馴染んでしまうのは この辺りの人が活躍していた時期のアニメ感覚があるからなんだろか…

55 20/07/14(火)22:28:37 No.708572915

ソシャゲ原作でゲーム知らなくても面白かったのはこれとラストピリオド

↑Top