20/07/14(火)17:26:30 名機PC-... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/14(火)17:26:30 No.708479303
名機PC-98いまだ現役 在庫1000台専門店に迫る https://www.asahi.com/articles/ASN7F5K3SN7DUEHF118.html 未だに工場とかの製造ラインでPC98使ってるって言うけど どういったタイミングで入れ替えするんだろうね…
1 20/07/14(火)17:28:08 No.708479704
スレッドを立てた人によって削除されました 盛り上がるレス
2 20/07/14(火)17:28:43 No.708479840
うちではまだ現役という「」が現れるに2000ペリカ
3 20/07/14(火)17:29:36 No.708480036
もしこの業者の倉庫が水没したら悲惨だな
4 20/07/14(火)17:29:53 No.708480112
未だに設備更新出来ないようなとこは操業出来なくなって工場畳むんじゃないの
5 20/07/14(火)17:30:01 No.708480147
本体はまだ溢れてそうだけどちゃんと動作するフロッピーディスクドライブが枯渇してる気がする
6 20/07/14(火)17:32:02 No.708480575
キーボード今見たらかっこいいな…
7 20/07/14(火)17:32:50 No.708480728
スレッドを立てた人によって削除されました かつての経済大国も悲しき衰退途上国…
8 20/07/14(火)17:33:14 No.708480828
産業用ラズベリーパイとエミュレータで置き換えするのが今どきのソリューションらしいよ
9 20/07/14(火)17:35:51 No.708481348
>産業用ラズベリーパイとエミュレータで置き換えするのが今どきのソリューションらしいよ Cバスも繋げられるのん?
10 20/07/14(火)17:43:01 No.708482786
ラズパイはGPIO持ってるしどうしてもCバス必要なら8年前からエミュ機がある
11 20/07/14(火)17:47:30 No.708483718
放電に収まってる98なんなの
12 20/07/14(火)17:50:08 No.708484273
できない加工が来るようになったってわけじゃなければずっと使えるからな… 平面研削盤とかすげー古いの動いてるし
13 20/07/14(火)17:54:55 No.708485251
互換機だって安くないだろうにな
14 20/07/14(火)17:55:15 No.708485326
Cバスは動作周波数10MHzでデータ速度が10Mbpsくらいなのでエミュレートはできるでしょ
15 20/07/14(火)17:55:19 No.708485339
さすがにスレ画のような初代シリーズは生き残ってるの少ないだろうな でも皆無ではないと思わせる謎の信頼感
16 20/07/14(火)17:56:20 No.708485579
もう逆にwindows投げ捨てて回帰しようぜ
17 20/07/14(火)17:58:45 No.708486149
更新したくても現状のソースだけを渡されて移植できる技術者が少ないのだと思う かといって新規にPC側だけ作り直すには詳細な資料が残っていない 機械側まで作り直す予算はない
18 20/07/14(火)18:01:09 No.708486724
ちなみにPC98-NXは9801じゃなくてPC互換機
19 20/07/14(火)18:01:59 No.708486911
よくある仕様書もないPC-98用プログラムで動く機械とか98死んだら98で更新するしかないもんな HDDが無事なの前提で
20 20/07/14(火)18:03:00 No.708487142
メーカーが技術資料を解放しないかなX68kみたく
21 20/07/14(火)18:03:34 No.708487271
今動いてる専用のEXE渡して移植してねは面倒くさすぎるしそんなお金も無いから ハード死亡したら工場畳むしかない
22 20/07/14(火)18:03:54 No.708487353
どうせたいした事していないだろうから 最悪ロジアナとか232Cアナライザーで解析すればなんとかなるかも
23 20/07/14(火)18:04:24 No.708487491
>HDDが無事なの前提で SASIとSCSIで頭を抱えている姿が見える
24 20/07/14(火)18:05:30 No.708487715
>最悪ロジアナとか232Cアナライザーで解析すればなんとかなるかも どちらにせよ解析する金か技術者のどちらかが必要だかなぁ
25 20/07/14(火)18:07:15 No.708488169
俺が前いたとこは解析挫けて結局ハード探したな
26 20/07/14(火)18:07:22 No.708488194
システム更新するのに多額の費用かかるから修理してもダメだったら閉鎖するってプロフェッショナルで
27 20/07/14(火)18:08:01 No.708488370
今まで勤務したとこでも1番古いのは95までだったしすごい
28 20/07/14(火)18:08:46 No.708488549
ちなみにFC98は未だにNXで残ってるがPC98と互換性は殆ど無い
29 20/07/14(火)18:09:10 No.708488669
IDE BIOSを流用したIDEボードを自作すればSASIマシンでもIDEが使えるから なければ作る精神と気合でなんとかなるんだよなあ
30 20/07/14(火)18:10:17 No.708488946
そのうち加工機自体の耐用年数来ちゃうから結局全とっかえになった
31 20/07/14(火)18:10:27 No.708488997
運よく社内に野生のデジタルとアナログできるエンジニアがいればチャンスはあるけどそんな強い奴はそういないしなぁ
32 20/07/14(火)18:10:39 No.708489056
>今まで勤務したとこでも1番古いのは95までだったしすごい ガキが…俺が高校生の頃にバイトしてたところなんてPC8000辺りが現役だったぞ…
33 20/07/14(火)18:10:59 No.708489155
>そのうち加工機自体の耐用年数来ちゃうから結局全とっかえになった 寿命を全うした98に乾杯
34 20/07/14(火)18:13:32 No.708489756
エロゲ用に一台確保してるけど何年立ち上げてないだろうか… SCSIのIDとかも忘れちゃったし…
35 20/07/14(火)18:14:45 No.708490035
projecteggでオススメのPC98ゲーム教えて!
36 20/07/14(火)18:18:17 No.708490890
>projecteggでオススメのPC98ゲーム教えて! とりあえず マイクロキャビン
37 20/07/14(火)18:21:22 No.708491622
>projecteggでオススメのPC98ゲーム教えて! アクション好きなら獣神ローガスどうかな