虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 時間減... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/14(火)16:27:45 No.708467872

    時間減ってきた

    1 20/07/14(火)16:28:19 No.708467978

    書き込みをした人によって削除されました

    2 20/07/14(火)16:28:19 No.708467979

    https://abema.tv/now-on-air/shogi

    3 20/07/14(火)16:32:20 No.708468744

    藤井七段が時間使い始めると中盤が終わる感じがある

    4 20/07/14(火)16:33:04 No.708468870

    中盤が終わるというか次の手で間違えたら勝敗が決まる

    5 20/07/14(火)16:33:48 No.708468991

    解説は藤井七段不利みたいなこと言ってたが全然分からん

    6 20/07/14(火)16:34:22 No.708469081

    不利ってほどではないけどかじゅきのほうが指しやすい

    7 20/07/14(火)16:34:31 No.708469109

    https://sdin.jp/browser/board/shogi/ さっきのスレで「」と対局したいって言ってた「」はここで部屋建てるといいよ

    8 20/07/14(火)16:35:46 No.708469328

    20分切るとさすがにやばいきがする

    9 20/07/14(火)16:35:55 No.708469361

    ここでもう一人のハゲと同じように時間使わせるのか

    10 20/07/14(火)16:37:31 No.708469641

    そして誰もいなくなった

    11 20/07/14(火)16:37:32 No.708469643

    この引きちょっと振れそう

    12 20/07/14(火)16:37:43 No.708469679

    人間の手だった

    13 20/07/14(火)16:38:06 No.708469737

    左下の画面が急に明るくなった…

    14 20/07/14(火)16:38:16 No.708469769

    しばらく先手が攻める展開かな

    15 20/07/14(火)16:38:21 No.708469783

    うーん家帰ったら大方大勢決まってそうだな

    16 20/07/14(火)16:38:42 No.708469851

    藤井くん最近弱くなった?

    17 20/07/14(火)16:40:36 No.708470180

    じりじり不利になってきてるようだが…

    18 20/07/14(火)16:41:37 No.708470358

    >藤井くん最近弱くなった? 対策が進んだんじゃない?

    19 20/07/14(火)16:42:37 No.708470542

    昨日とかよくタオルで顔覆う仕草してたし疲労が溜まってそう

    20 20/07/14(火)16:43:23 No.708470668

    渡辺の時と同じ時間の使い方してて不安だな

    21 20/07/14(火)16:44:15 No.708470820

    ずっと家帰れてないらしいしお疲れなのでは

    22 20/07/14(火)16:44:18 No.708470828

    弱くなったというより疲れてるんじゃねえかな…

    23 20/07/14(火)16:44:30 No.708470865

    この短期間だけ見てタイトルホルダー相手なのに棋力落ちたとか双方に失礼すぎる

    24 20/07/14(火)16:45:03 No.708470964

    弱くなったっていうか相手は将棋キチガイばっかりの世界のタイトル持ちだぞ

    25 20/07/14(火)16:45:18 No.708471009

    もうだめか…

    26 20/07/14(火)16:45:21 No.708471024

    このままズルズルと負け癖ついて目の前のおっさんみたいになってしまうのかも

    27 20/07/14(火)16:45:48 No.708471105

    評価値傾いたな

    28 20/07/14(火)16:45:49 No.708471110

    >このままズルズルと負け癖ついて目の前のおっさんみたいになってしまうのかも 頭は関係ないだろ

    29 20/07/14(火)16:45:49 No.708471111

    これで疲れがどうとか言ってたら全盛期の羽生とかどうなるんだ…

    30 20/07/14(火)16:45:52 No.708471122

    いつの間にか戸部が七段になってた…

    31 20/07/14(火)16:45:59 No.708471132

    >このままズルズルと負け癖ついて屋敷のおっさんみたいになってしまうのかも

    32 20/07/14(火)16:46:09 No.708471158

    ハゲが二人共藤井君に対する戦い方を学んできた?

    33 20/07/14(火)16:46:25 No.708471206

    均衡崩れたな

    34 20/07/14(火)16:46:49 No.708471282

    メタ張られた始めたってことか

    35 20/07/14(火)16:46:59 No.708471314

    >ハゲが二人共藤井君に対する戦い方を学んできた? 毛根特効?

    36 20/07/14(火)16:47:26 No.708471417

    囲いの差なのかなあ

    37 20/07/14(火)16:47:34 No.708471441

    解説が困ってる

    38 20/07/14(火)16:48:09 No.708471560

    まだまだ人の子ってことで安心したよ

    39 20/07/14(火)16:48:28 No.708471619

    評価値は傾いたけど妙手なのかな

    40 20/07/14(火)16:49:43 No.708471861

    今日の藤井七段は人間モードか

    41 20/07/14(火)16:49:47 No.708471871

    ナーフ入った?

    42 20/07/14(火)16:50:15 No.708471951

    おじおじの勝負所 試される千駄ヶ谷の受け師

    43 20/07/14(火)16:50:22 No.708471972

    流石に疲れも溜まってるのかもしれない

    44 20/07/14(火)16:50:34 No.708472010

    私が

    45 20/07/14(火)16:50:45 No.708472038

    解説すごい

    46 20/07/14(火)16:51:19 No.708472147

    なんで俺が見始めたら藤井劣性になるん?

    47 20/07/14(火)16:51:21 No.708472156

    7番勝負だからまだまだ分からんよ

    48 20/07/14(火)16:51:30 No.708472179

    どっちの禿げもやっぱりタイトルホルダーだけあって簡単にはいかないか

    49 20/07/14(火)16:51:44 No.708472231

    >7番勝負 なそ にん

    50 20/07/14(火)16:51:56 No.708472270

    そもそもタイトル戦で連続で勝つとかめったに無いような

    51 20/07/14(火)16:52:03 No.708472293

    面白いなー

    52 20/07/14(火)16:52:25 No.708472385

    二日制の7番勝負って頭おかしくなるわ

    53 20/07/14(火)16:52:50 No.708472462

    おじさん頑張れ

    54 20/07/14(火)16:52:50 No.708472463

    経験豊富で搦手も使えるベテラン相手に頑張る天才新人 いいね

    55 20/07/14(火)16:53:14 No.708472526

    そんなに凄い手なのか

    56 20/07/14(火)16:53:15 ID:v2PC3az. v2PC3az. No.708472534

    削除依頼によって隔離されました 藤井こんなもんか いよいよ雑魚かりしかできないのが露呈されたな

    57 20/07/14(火)16:53:29 No.708472594

    7番勝負2戦目が劣勢なのでもう弱くなったとかさすがに何目線なんだってなるわな

    58 20/07/14(火)16:54:03 No.708472707

    疲れかねえ

    59 20/07/14(火)16:54:06 No.708472716

    >二日制の7番勝負って頭おかしくなるわ そして間に棋聖で魔太郎とも戦う

    60 20/07/14(火)16:54:36 No.708472826

    >>二日制の7番勝負って頭おかしくなるわ >そして間に棋聖で魔太郎とも戦う 疲労で頭爆発しそう…

    61 20/07/14(火)16:54:46 No.708472857

    えっ食べてるの?

    62 20/07/14(火)16:54:53 No.708472873

    今回はなんか受けに回りがちだな

    63 20/07/14(火)16:54:56 No.708472884

    センス食べちゃダメだよ!

    64 20/07/14(火)16:55:03 No.708472910

    珍しく落ち着きがない感じはする

    65 20/07/14(火)16:55:03 No.708472911

    かじゅき的にはこの展開は恐らく研究範囲じゃないかな 着手見るに

    66 20/07/14(火)16:55:16 No.708472967

    >>>二日制の7番勝負って頭おかしくなるわ >>そして間に棋聖で魔太郎とも戦う >疲労で頭爆発しそう… なるほどこの髪は爆発した結果だったか…

    67 20/07/14(火)16:55:31 No.708473022

    こりゃキツそうだな 時間配分はまだまだなんだね

    68 20/07/14(火)16:55:56 No.708473115

    優位から勝つことが多い藤井くんだから劣勢で勝負手が見れるのは面白い

    69 20/07/14(火)16:56:10 No.708473156

    王位の方が有利なのか

    70 20/07/14(火)16:56:11 ID:DAVEOP/A DAVEOP/A No.708473164

    削除依頼によって隔離されました 所詮藤井くんも人の子か… 全然強くないじゃん

    71 20/07/14(火)16:56:20 No.708473199

    糖分足りてないよ絶対 もっと甘いもん食えよ七段

    72 20/07/14(火)16:56:38 No.708473268

    >疲労で頭爆発しそう… 途中グニャァ…ってなったの解説はこういう体制で次の手を考えてるんですよ~みたいな事言ってたけど 単純にグニャってただけなのでは…?

    73 20/07/14(火)16:56:52 No.708473318

    >所詮藤井くんも人の子か… >全然強くないじゃん この場に立ててる時点で上積みも上積みだからな!

    74 20/07/14(火)16:57:04 No.708473356

    >優位から勝つことが多い藤井くんだから劣勢で勝負手が見れるのは面白い ナベに負けるまで圧殺が続いてたからな…

    75 20/07/14(火)16:57:05 No.708473360

    研究ってどんだけしてるの…

    76 20/07/14(火)16:57:15 No.708473376

    今日もおしっこ我慢大会になる?

    77 20/07/14(火)16:57:24 No.708473413

    過密スケジュールのせいで藤井くん負け始めた 将棋連盟何やってんだよ

    78 20/07/14(火)16:57:25 No.708473415

    >>二日制の7番勝負って頭おかしくなるわ >そして間に棋聖で魔太郎とも戦う 考えてみればすごいハイペースだよな

    79 20/07/14(火)16:57:32 No.708473435

    >時間配分はまだまだなんだね この展開は時間配分の問題じゃないでしょ 序盤中盤の研究深度の問題

    80 20/07/14(火)16:57:32 No.708473438

    勝つ時はずーっと優位って感じだよね

    81 20/07/14(火)16:57:42 No.708473460

    あんまり変わらんように見えるけどそんなに差があるのこれ?

    82 20/07/14(火)16:57:51 No.708473494

    かじゅきが硬すぎてここから逆転するビジョンが見えない

    83 20/07/14(火)16:58:24 No.708473613

    俺なら1日目で知恵熱出して死んでる

    84 20/07/14(火)16:58:26 No.708473620

    まだ高校生だし内心(やっべー…)ぐらい思ってても不思議はない

    85 20/07/14(火)16:58:31 No.708473632

    ナベ戦もジュースだけだし…糖分が足りないのでは?

    86 20/07/14(火)16:58:35 No.708473649

    >あんまり変わらんように見えるけどそんなに差があるのこれ? 玉形はともかくとしてもぱっと見でも指しやすさ全然違くない?

    87 20/07/14(火)16:58:41 No.708473671

    >かじゅき的にはこの展開は恐らく研究範囲じゃないかな >着手見るに 研究から外れた力戦に見えてたけど実際はどうなんだろう? 対局後インタビューで答えてほしいな

    88 20/07/14(火)16:58:58 No.708473720

    かじゅきの将棋って感じだな ガチガチに受けて殴り返す

    89 20/07/14(火)16:59:05 No.708473754

    相手は王位なんだよな

    90 20/07/14(火)16:59:21 No.708473808

    先手有利かなくらいには思うけど この人たちのレベルだと実際はわからん…

    91 20/07/14(火)16:59:22 No.708473817

    今の疲労困憊してる藤井七段なら俺でも勝てるぜーッ!!

    92 20/07/14(火)16:59:27 No.708473832

    やったか!?

    93 20/07/14(火)17:00:00 No.708473932

    2日制で67手って遅くない?一分将棋になる?

    94 20/07/14(火)17:00:03 No.708473938

    >今の疲労困憊してる藤井七段なら俺でも勝てるぜーッ!! 存在したのか元奨励会の「」

    95 20/07/14(火)17:00:11 No.708473964

    ぼやきおじおじ

    96 20/07/14(火)17:00:26 No.708474011

    モンエナでもぐいっといきたいな

    97 20/07/14(火)17:00:38 No.708474059

    地雷の位置を教えてくれる解説は優秀

    98 20/07/14(火)17:01:34 No.708474251

    >俺なら1日目で知恵熱出して死んでる そもそもそんなに高等なソフトフェア積んでないからオーバーヒートもしょうがないだろ

    99 20/07/14(火)17:01:37 No.708474263

    >ナベ戦もジュースだけだし…糖分が足りないのでは? そういえば最近ごはん小盛りにしてたらしい

    100 20/07/14(火)17:02:12 No.708474370

    解説の人交代か…お疲れ様でした

    101 20/07/14(火)17:02:13 No.708474374

    >2日制で67手って遅くない?一分将棋になる? 相掛かりはひたすらに広いからなあ 空中戦仕掛けてバラバラに精算してとかにでもならない限り力戦の難解な局面になるよね

    102 20/07/14(火)17:02:20 No.708474400

    叡王戦はもっと疲れそうなことやってる2局も

    103 20/07/14(火)17:02:23 No.708474412

    藤井くん夏バテか

    104 20/07/14(火)17:02:52 No.708474502

    >藤井くん夏バテか 札幌は30度行ってないんで…

    105 20/07/14(火)17:02:53 No.708474506

    >>俺なら1日目で知恵熱出して死んでる >そもそもそんなに高等なソフトフェア積んでないからオーバーヒートもしょうがないだろ いや知恵熱ってそういうものじゃないだろ…

    106 20/07/14(火)17:03:09 No.708474554

    壺の方だと藤井アンチスレとかあるのかな

    107 20/07/14(火)17:03:12 No.708474561

    神に挑戦したいとか烏滸がましい

    108 20/07/14(火)17:04:04 No.708474709

    今日は札幌26度の酷暑だったよ

    109 20/07/14(火)17:04:58 ID:UWpZAEIU UWpZAEIU No.708474897

    削除依頼によって隔離されました 最近調子こいてたからここらへんで負けまくって良い勉強になってほしい

    110 20/07/14(火)17:05:06 No.708474923

    戸辺7段解説上手いな…

    111 20/07/14(火)17:05:20 No.708474971

    知恵熱って幼児が起こす発熱のことだしな…

    112 20/07/14(火)17:05:25 No.708474982

    >壺の方だと藤井アンチスレとかあるのかな そりゃあるんじゃない? 有名でアンチスレない方が少ないだろうし

    113 20/07/14(火)17:05:25 No.708474985

    su4045585.jpg

    114 20/07/14(火)17:05:27 No.708474990

    角換わりと相掛かりは研究範囲も深度も膨大すぎる

    115 20/07/14(火)17:05:27 No.708474992

    急に暗くなったと思ったらプリントスクリーンだった

    116 20/07/14(火)17:05:35 No.708475017

    和田あき

    117 20/07/14(火)17:05:42 No.708475037

    一人でやってそう

    118 20/07/14(火)17:05:52 No.708475083

    一度技見せると即研究対策かまされるのは喧嘩稼業感ある

    119 20/07/14(火)17:05:59 No.708475111

    >su4045585.jpg 酷くない?

    120 20/07/14(火)17:06:13 No.708475162

    奨励会「」は複数いる

    121 20/07/14(火)17:06:20 No.708475188

    >su4045585.jpg 製作者は人の心がないのか

    122 20/07/14(火)17:06:27 No.708475204

    やっぱ相居飛車わかんね!

    123 20/07/14(火)17:07:10 No.708475353

    >奨励会「」は複数いる 転落人生すぎる…

    124 20/07/14(火)17:07:15 No.708475368

    >奨励会「」は複数いる マジか 学園祭で将棋大会とか開いて欲しいな

    125 20/07/14(火)17:07:16 No.708475370

    負けられねえ、俺は dice1d100=70 (70) ℃出すわ

    126 20/07/14(火)17:07:21 No.708475382

    >いや知恵熱ってそういうものじゃないだろ… え?じゃあ王位と対等に戦えるだけのソフトフェアは積んでるんだ?

    127 20/07/14(火)17:07:38 No.708475445

    王位が硬い硬すぎる

    128 20/07/14(火)17:08:00 No.708475521

    >奨励会「」は複数いる マジかよすげー転落人生じゃん

    129 20/07/14(火)17:08:12 No.708475553

    かっこいいジャイアン

    130 20/07/14(火)17:08:42 No.708475655

    競艇狂い笑えないじゃないか

    131 20/07/14(火)17:08:57 No.708475691

    >やっぱ相居飛車わかんね! 振り飛車党だけど将棋観戦を楽しむためには居飛車を指した方が良いのではという気がして来た…

    132 20/07/14(火)17:09:24 No.708475783

    この機会に将棋ウォーズ流行れ

    133 20/07/14(火)17:09:36 No.708475830

    受け師って異名の通りの硬度

    134 20/07/14(火)17:09:43 No.708475845

    奨励会から藤井アンチにまで転落しちゃったんだ…

    135 20/07/14(火)17:10:09 No.708475917

    >え?じゃあ王位と対等に戦えるだけのソフトフェアは積んでるんだ? 最初からお前じゃ無理って言えばいいだけなのに 変に面白い言い回ししてバカにしようとして自爆したパターンだこれ

    136 20/07/14(火)17:10:16 No.708475933

    >振り飛車党だけど将棋観戦を楽しむためには居飛車を指した方が良いのではという気がして来た… ここ数年トレンドが角換わり横歩取り相掛かりだからね…

    137 20/07/14(火)17:11:07 No.708476109

    ちょっと上に貼られたサイトで軽くやりたいけど局面が良い所だから悩む

    138 20/07/14(火)17:11:18 No.708476158

    >>やっぱ相居飛車わかんね! >振り飛車党だけど将棋観戦を楽しむためには居飛車を指した方が良いのではという気がして来た… でもアマチュアとして楽しいのは振り飛車の方だよねえ…

    139 20/07/14(火)17:11:46 No.708476249

    >ここ数年トレンドが角換わり横歩取り相掛かりだからね… 最近の棋士切り合い好き過ぎない?

    140 20/07/14(火)17:11:54 No.708476271

    >一度技見せると即研究対策かまされるのは喧嘩稼業感ある 直前に上の画像見ちゃったから (なるほど太陽拳…)と思ってしまった

    141 20/07/14(火)17:12:01 No.708476285

    >>>やっぱ相居飛車わかんね! >>振り飛車党だけど将棋観戦を楽しむためには居飛車を指した方が良いのではという気がして来た… >でもアマチュアとして楽しいのは振り飛車の方だよねえ… 四間飛車たのちい!

    142 20/07/14(火)17:12:04 No.708476297

    >奨励会から藤井アンチにまで転落しちゃったんだ… 絵師でも年下に嫉妬とかあるある

    143 20/07/14(火)17:12:12 No.708476326

    藤井責め王位受けなのか

    144 20/07/14(火)17:12:37 No.708476424

    >>>>やっぱ相居飛車わかんね! >>>振り飛車党だけど将棋観戦を楽しむためには居飛車を指した方が良いのではという気がして来た… >>でもアマチュアとして楽しいのは振り飛車の方だよねえ… >三間飛車たのちい!

    145 20/07/14(火)17:12:50 No.708476463

    >藤井責め王位受けなのか 嬉しくねえ字面だなあ…

    146 20/07/14(火)17:12:56 No.708476485

    おじおじが意地を見せたのか

    147 20/07/14(火)17:13:00 No.708476497

    >藤井責め王位受けなのか 攻めの字が違うぞ! それだとなんか…BL的なあれだろ!

    148 20/07/14(火)17:13:19 No.708476551

    プロ同士は同じ相手に何回も戦って手の内研究勝負になるから居飛車に傾くけど初見対局が増えるアマチュアなら振り飛車をオススメするっていつかの解説で聞いた

    149 20/07/14(火)17:13:28 No.708476573

    おじおじの玉すっごく硬い…

    150 20/07/14(火)17:13:29 No.708476575

    「」しってるか 棋士801は割とある

    151 20/07/14(火)17:13:30 No.708476581

    かじゅきは誘い受けだよ 受けたあとリバースするし

    152 20/07/14(火)17:13:53 No.708476656

    玉が硬いってそういう…

    153 20/07/14(火)17:13:56 No.708476669

    >棋士801は割とある そんな世界知りとうなかった

    154 20/07/14(火)17:13:57 No.708476671

    藤井も衰えたな

    155 20/07/14(火)17:14:09 No.708476713

    >かじゅきは誘い受けだよ >受けたあとリバースするし いい…

    156 20/07/14(火)17:14:50 No.708476849

    まあ羽生とか色気あるしな

    157 20/07/14(火)17:14:57 No.708476873

    >棋士801は割とある 流石になまものダメだろ!

    158 20/07/14(火)17:14:59 No.708476876

    羽生さんが出てきた頃の一二三や米長で腐るの難しくない?

    159 20/07/14(火)17:15:06 No.708476894

    >メタ張られた始めたってことか 一生顔見知りでメタ張り合ってる人達だからようやく同じ土俵に並んだとも言える

    160 20/07/14(火)17:15:07 No.708476898

    >プロ同士は同じ相手に何回も戦って手の内研究勝負になるから居飛車に傾くけど初見対局が増えるアマチュアなら振り飛車をオススメするっていつかの解説で聞いた というかアマが全ての戦型を研究するとか無理なのでメジャーどこ以外はどうしても広く浅くになるから 中盤まで流れが出来てる傾向がある振り飛車のような戦法が上手く決まりやすい

    161 20/07/14(火)17:15:24 No.708476960

    >「」しってるか >棋士801は割とある 中日クローザー×ストッパーの同人小説を読んだときは「随分野球に精通してるな…」と普通に感心してしまった

    162 20/07/14(火)17:15:58 No.708477078

    ナマモノの世界は深淵すぎる…

    163 20/07/14(火)17:16:17 No.708477121

    >羽生さんが出てきた頃の一二三や米長で腐るの難しくない? 熟練の御腐れ様なら無機物でも掛け算できるくらいなんだし なまものカテゴリの枠内なんだから余裕なのでは?

    164 20/07/14(火)17:16:26 No.708477141

    格ゲーで言うところのDLCキャラだったから強みも弱みもまだ研究中

    165 20/07/14(火)17:16:55 No.708477241

    >熟練の御腐れ様なら無機物でも掛け算できるくらいなんだし >なまものカテゴリの枠内なんだから余裕なのでは? junと変わらねえな

    166 20/07/14(火)17:16:57 No.708477252

    実際何時間もかけて真剣勝負なんてエロだよエロ

    167 20/07/14(火)17:17:33 No.708477378

    全盛期は羽生ウティがジャンルを席巻してた

    168 20/07/14(火)17:17:33 No.708477379

    >格ゲーで言うところのDLCキャラだったから強みも弱みもまだ研究中 ねえこのDLC凄い勢いでパッチ追加されてるんだけど…

    169 20/07/14(火)17:17:38 No.708477399

    もう歩や香でもカップリングできそう

    170 20/07/14(火)17:17:55 No.708477457

    相手の思考を何時間も掛けて読み合うわけだからそういう見方もできるか…

    171 20/07/14(火)17:17:55 No.708477459

    それこそ郷田金井とか矢印凄いし…

    172 20/07/14(火)17:17:58 No.708477466

    >もう歩や香でもカップリングしてる

    173 20/07/14(火)17:18:04 No.708477485

    銀と飛車は比較的想像しやすい

    174 20/07/14(火)17:18:12 No.708477507

    これ以上知りとうない情報をこのスレに書くな

    175 20/07/14(火)17:18:33 No.708477579

    気軽に地獄の門開くのやめてくれない?

    176 20/07/14(火)17:18:48 No.708477635

    >相手の思考を何時間も掛けて読み合うわけだからそういう見方もできるか… セックス以上の快楽だよね

    177 20/07/14(火)17:18:54 No.708477662

    木村のおじさんみたいな容姿はその手の人には金髪巨乳みたいな扱いと聞いたことがある

    178 20/07/14(火)17:18:56 No.708477668

    最近のブームは佐々木藤井だよね…

    179 20/07/14(火)17:19:10 No.708477734

    駒でカップリングはメジャージャンルでは?

    180 20/07/14(火)17:19:28 No.708477791

    私が一番〇〇を理解している!という主張はあると思います

    181 20/07/14(火)17:19:31 No.708477801

    香車ほられるの?

    182 20/07/14(火)17:19:32 No.708477804

    ナマモノはよくわからんけど小学生の時の時の将棋大会でツエーやつに負けたけどこいつよりツエーやつが世の中にはゴロゴロいるんだろうななったけどそいつが一番ツエーやつだったわって森内先生と羽生先生のエピソードはエモ…ってなる

    183 20/07/14(火)17:19:47 No.708477855

    負けてしまうのか…

    184 20/07/14(火)17:19:48 No.708477858

    >実際何時間もかけて真剣勝負なんてエロだよエロ 相手が何十年もかけてやっと獲ったタイトルをすぐさま奪うんだ! これはもうセックス以上の快楽だ!

    185 20/07/14(火)17:19:57 No.708477900

    将棋駒擬人化悪堕ち物はもっと増えて欲しいと思うjunくんであった

    186 20/07/14(火)17:20:02 No.708477925

    >木村のおじさんみたいな容姿はその手の人には金髪巨乳みたいな扱いと聞いたことがある 千駄ヶ谷の受け師ってそういう

    187 20/07/14(火)17:20:15 No.708477971

    >木村のおじさんみたいな容姿はその手の人には金髪巨乳みたいな扱いと聞いたことがある 書くなっつってんだろ!

    188 20/07/14(火)17:20:18 No.708477981

    下手すりゃ家族よりも対戦相手のこと考えてる時間のほうが長いわけだもんね…

    189 20/07/14(火)17:20:18 No.708477983

    歩(あゆむ)と香(かおり)ならセーフ?

    190 20/07/14(火)17:20:18 No.708477985

    藤井くんには序盤中盤の空中戦が効くのは前から言われてる ただ詰将棋の例から分かるようにセンスと感覚が既に一級品なので下手な仕掛けしても形勢を悪くするだけだから研究の深さが物を言う 豊島が藤井くんに強いのはそこんところあると思う 豊島は序盤研究が滅法強いから

    191 20/07/14(火)17:20:23 No.708478002

    まず次打つ手が確定してるなら後の事考えずに先に打って相手に時間使わせちゃえばいいのにと凡愚ゆえ思ってしまう

    192 20/07/14(火)17:20:59 No.708478119

    田楽差しってそういう

    193 20/07/14(火)17:21:02 No.708478133

    いやまあ将棋界割と濃い人多いしな… 囲碁で濃い人だとかなり前に亡くなった藤沢秀行ぐらいしか知らんが

    194 20/07/14(火)17:21:34 No.708478247

    連敗したらいつぶりになるん?

    195 20/07/14(火)17:21:36 No.708478258

    >下手すりゃ家族よりも対戦相手のこと考えてる時間のほうが長いわけだもんね… 本当に親の顔より将棋盤見てるし対戦相手研究するからな

    196 20/07/14(火)17:21:41 No.708478281

    その打つ手が本当に正しいかは10手先20手先まで読まないと分からないからね

    197 20/07/14(火)17:21:55 No.708478330

    >豊島は序盤研究が滅法強いから でもアマチュアから見ると「他の棋士と駒並べてるよりソフトとやったほうが上手くなりました」はちょっと寂しいなあと思う

    198 20/07/14(火)17:22:11 No.708478392

    >藤井くんには序盤中盤の空中戦が効くのは前から言われてる >ただ詰将棋の例から分かるようにセンスと感覚が既に一級品なので下手な仕掛けしても形勢を悪くするだけだから研究の深さが物を言う >豊島が藤井くんに強いのはそこんところあると思う >豊島は序盤研究が滅法強いから 豊島と大橋は同じにおいがするよね

    199 20/07/14(火)17:22:22 No.708478426

    一手損ケツアナル

    200 20/07/14(火)17:22:39 No.708478506

    su4045608.jpg ちょっと前に近藤誠也が解説してた相居飛車の変遷

    201 20/07/14(火)17:22:59 No.708478579

    囲碁で濃い人ってーと呉清源みたいな

    202 20/07/14(火)17:23:12 No.708478630

    雁木て

    203 20/07/14(火)17:23:34 No.708478704

    愛振り飛車しようや…

    204 20/07/14(火)17:23:34 No.708478705

    雁木ブームといってもそれだけか

    205 20/07/14(火)17:24:07 No.708478817

    >でもアマチュアから見ると「他の棋士と駒並べてるよりソフトとやったほうが上手くなりました」はちょっと寂しいなあと思う 他の棋士むろんA級並みの強豪が毎日ウン十ウン百も顔突き合わせて手の内披露してくれるならそうだろうが そうでないのでソフトの計算力に頼るのは仕方なかろうよ

    206 20/07/14(火)17:24:13 No.708478842

    ???「お前の目は死んでる!将棋盤をオマンコを見るような目で見ろ!」

    207 20/07/14(火)17:24:23 No.708478875

    横歩取りは天彦が得意だった分研究がおもっきしされたからなあ

    208 20/07/14(火)17:24:34 No.708478912

    >su4045608.jpg >ちょっと前に近藤誠也が解説してた相居飛車の変遷 もっと細かい年代で分けると矢倉は死んだや雁木の復興が見えるんだろうな

    209 20/07/14(火)17:24:47 No.708478958

    雁雁木木ん

    210 20/07/14(火)17:24:57 No.708478989

    >でもアマチュアから見ると「他の棋士と駒並べてるよりソフトとやったほうが上手くなりました」はちょっと寂しいなあと思う それまでは否定してたソフト利用を電王戦で濃密に徹底的に研究してソフトに勝利した上でソフトを認めたエモい展開なんだよ

    211 20/07/14(火)17:25:08 No.708479033

    これ終わるのかい

    212 20/07/14(火)17:25:20 No.708479080

    研究する仲間が対局者になることだってあるからねえ

    213 20/07/14(火)17:25:26 No.708479095

    >横歩取りは天彦が得意だった分研究がおもっきしされたからなあ 横歩取り時代は天彦時代だったな…

    214 20/07/14(火)17:25:31 No.708479113

    今年の調べたら矢倉もうちょい増えてるだろうね

    215 20/07/14(火)17:25:33 No.708479120

    メタゲーム面白いな 将棋のメタゲームの歴史を解説した本読みたい

    216 20/07/14(火)17:25:37 No.708479133

    雁木マリ

    217 20/07/14(火)17:25:38 No.708479139

    雁木算ギンガマンはimg有数の高IQ画像だと思う

    218 20/07/14(火)17:26:04 No.708479218

    桂のふんどしなんてそのまんまじゃん

    219 20/07/14(火)17:26:18 No.708479265

    解説が困りまくってるな

    220 20/07/14(火)17:26:48 No.708479381

    対穴熊メタが出てきたら相振りが増えたみたいなのもある

    221 20/07/14(火)17:26:54 No.708479399

    お互い手堅いなあ 評価は少し戻ったか

    222 20/07/14(火)17:26:55 No.708479408

    >メタゲーム面白いな >将棋のメタゲームの歴史を解説した本読みたい 藤井システムの誕生は厚くページを割いてくれ

    223 20/07/14(火)17:27:04 No.708479445

    困る解説

    224 20/07/14(火)17:27:07 No.708479470

    やっちゃった?

    225 20/07/14(火)17:27:26 No.708479541

    すげぇ陣形になるな

    226 20/07/14(火)17:27:28 No.708479556

    金取りに来た?

    227 20/07/14(火)17:27:32 No.708479569

    >豊島と大橋は同じにおいがするよね 「耀龍四間飛車 美濃囲いから王様を一路ずらしてみたらビックリするほど勝てる陣形ができた」の大橋は著書「耀龍四間飛車 美濃囲いから王様を一路ずらしてみたらビックリするほど勝てる陣形ができた」って好例のように序盤研究に定評があるからな…

    228 20/07/14(火)17:27:52 No.708479649

    >>メタゲーム面白いな >>将棋のメタゲームの歴史を解説した本読みたい >藤井システムの誕生は厚くページを割いてくれ てんてー自身が解説してたけどできる前に杉本先生とか羽生先生の構想が布石としてあるのが面白い

    229 20/07/14(火)17:27:53 No.708479653

    解説が解説できてないってどういう領域なんだ

    230 20/07/14(火)17:27:59 No.708479670

    終盤に一気に行く方じゃなくてゆっくり行こうねという手だよ