虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/14(火)16:21:01 難問春 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/14(火)16:21:01 No.708466622

難問春

1 20/07/14(火)16:40:08 No.708470097

これ分からないとサル以下かよ

2 20/07/14(火)16:41:04 No.708470272

航空力学の問題

3 20/07/14(火)16:42:15 No.708470468

重さが変わるわけねーだろって言いたいところなんだけど 俺は心が弱いから「いや変わるよ」って堂々と言われるとそうかな…そうかも…ってなる

4 20/07/14(火)16:42:46 No.708470570

すまない… わからない…本当にわからないんだ…

5 20/07/14(火)16:42:48 No.708470576

サルはこれわかるのか

6 20/07/14(火)16:44:25 No.708470850

中に入ってるのが水と魚ならイメージしやすいのにな

7 20/07/14(火)16:45:21 No.708471022

20g程度の小箱内で飛び回ったらぶつかって箱が動いて計測どころじゃないから答えは計測不能

8 20/07/14(火)16:45:32 No.708471056

失われたものは何か

9 20/07/14(火)16:45:46 No.708471100

>中に入ってるのが水と魚ならイメージしやすいのにな そういう発想とか視点の変更ができるのが大事なんだろうな…

10 20/07/14(火)16:45:51 No.708471120

>サルはこれわかるのか 猿がわかるなら以下じゃなくて未満だろ

11 20/07/14(火)16:47:14 No.708471365

>20g程度の小箱内で飛び回ったらぶつかって箱が動いて計測どころじゃないから答えは計測不能 安定してホバリングの出来る鳥もいるから安心しろ

12 20/07/14(火)16:47:26 No.708471409

NHKでラジコンヘリで実験やったことがあるね

13 20/07/14(火)16:48:40 No.708471660

鳥が飛んでいるということはその重みを空気伝いに支えているんだ 針はガタガタ揺れるが平均すれば同じになるだろう

14 20/07/14(火)16:48:45 No.708471687

20グラムウキー

15 20/07/14(火)16:50:49 No.708472057

だが浮いているとしたら…?

16 20/07/14(火)16:54:27 No.708472784

5グラムの鳥の身体浮かすために空気を5グラム分秤にぶつけてるから重さは変わらない?

17 20/07/14(火)16:58:03 No.708473545

じゃぁ磁力で浮かしたら…って思ったけど 下側の磁石にも力入るか

18 20/07/14(火)16:59:59 No.708473927

なんで電車でジャンプしても無事なのかよくわかってない

19 20/07/14(火)17:00:10 No.708473957

>じゃぁ磁力で浮かしたら…って思ったけど >下側の磁石にも力入るか 磁石を使った場合割と22.5gって答え書く人出てきそうだな…

20 20/07/14(火)17:00:23 No.708474001

体重計の上で人がジャンプしたら0kgじゃない?

21 20/07/14(火)17:02:01 No.708474342

羽ばたきでちょっと押されるから+されるな!

22 20/07/14(火)17:02:46 No.708474488

答えがわかってもいまいち納得できない

23 20/07/14(火)17:03:10 No.708474555

じゃあこの箱の上部が開いてたらどうなるんだろう

24 20/07/14(火)17:03:22 No.708474591

>体重計の上で人がジャンプしたら0kgじゃない? 密閉ってワードが大事

25 20/07/14(火)17:03:50 No.708474667

>体重計の上で人がジャンプしたら0kgじゃない? 着地したら倍以上の数値出るよ

26 20/07/14(火)17:04:19 No.708474769

でもエレベーターの重量制限ブブーってなったら宙に浮けば制限解除されるんじゃない?

27 20/07/14(火)17:05:16 No.708474957

>>体重計の上で人がジャンプしたら0kgじゃない? >着地したら倍以上の数値出るよ 何ならジャンプする時点で体重を超える値に針が振れるよね

28 20/07/14(火)17:05:17 No.708474961

>でもエレベーターの重量制限ブブーってなったら宙に浮けば制限解除されるんじゃない? エレベーターが密閉されてたら窒息で死んじゃうよお!

29 20/07/14(火)17:05:25 No.708474980

密閉状態だから鳥が飛んでも容器の中の重さは変わらないから25g…?

30 20/07/14(火)17:05:25 No.708474983

20gに決まっとるやん…猿でも分かるわ…

31 20/07/14(火)17:06:04 No.708475125

密閉されてる箱じゃ鳥が死ぬから飛べないじゃん!

32 20/07/14(火)17:06:08 No.708475136

これ鳥死なない?

33 20/07/14(火)17:06:09 No.708475143

超能力的な感じでふわーって浮けば…

34 20/07/14(火)17:06:12 No.708475157

ヘリコプターが何百キロあるかわかんないけど 密閉された部屋で飛んでるヘリコプターの下に人がいたら圧死するの?

35 20/07/14(火)17:07:17 No.708475373

つまり密閉された空間でモノが浮くのがまずありえないから問題がおかしいんじゃない?

36 20/07/14(火)17:07:25 No.708475397

平均はそうだね

37 20/07/14(火)17:07:31 No.708475416

>体重計の上で人がジャンプしたら0kgじゃない? ジャンプしてから着地後までの針の振れを平均したら体重と同じになるよ

38 20/07/14(火)17:07:37 No.708475440

こういう問題で鳥が窒息して死ぬとかそういうのは考慮しないだろ…猿以下かよ…

39 20/07/14(火)17:07:40 No.708475453

https://kenchi-blog.com/bird-flying/ 本当かー?

40 20/07/14(火)17:08:34 No.708475633

だがヘリならどうかな!?

41 20/07/14(火)17:08:59 No.708475697

>ヘリコプターが何百キロあるかわかんないけど >密閉された部屋で飛んでるヘリコプターの下に人がいたら圧死するの? 人の投影面積とローターの面積の比率しだいかな…?

42 20/07/14(火)17:09:21 No.708475774

>ヘリコプターが何百キロあるかわかんないけど >密閉された部屋で飛んでるヘリコプターの下に人がいたら圧死するの? 飛んでるヘリコプターの下に人がいる密閉された部屋の中なら死なないけど 中でヘリコプターが飛んでる密閉された20gの箱下に人がいたら死ぬよ

43 20/07/14(火)17:10:41 No.708476009

密閉判定がどこにあるのかわからない…

44 20/07/14(火)17:10:49 No.708476044

Mr.アンチェインくらい強かれば死なない

45 20/07/14(火)17:10:54 No.708476062

ドローンなら実験できそう でも完全な密閉空間作り出すのが大変か

46 20/07/14(火)17:12:14 No.708476332

>密閉された部屋で飛んでるヘリコプターの下に人がいたら圧死するの? 開けた野原でもカズレーザーが風圧でふっとばされそうになってたから 密閉空間だと死ぬんじゃねーかな

47 20/07/14(火)17:12:15 No.708476338

大科学実験でやってそう

48 20/07/14(火)17:13:52 No.708476652

箱の中でドローンぐらいならできるだろ

49 20/07/14(火)17:13:55 No.708476667

鳥が普通に羽ばたいて空気から力を受けて飛ぶなら鳥と箱の重心位置は変化しないけどそこを中心とした鳥と箱の位置は変化するし力のやり取りもあるのでハカリの針は25gを中心としてがたがた振動することになる 不思議パワーで静止したままふわふわ浮いてるような場合だけ25gで静止する

50 20/07/14(火)17:15:27 No.708476973

実際は空気の粘性とかもあって丁度にはならない けどそういう細かいことは省いて一定とする

51 20/07/14(火)17:16:32 No.708477155

>鳥が普通に羽ばたいて空気から力を受けて飛ぶなら鳥と箱の重心位置は変化しないけどそこを中心とした鳥と箱の位置は変化するし力のやり取りもあるのでハカリの針は25gを中心としてがたがた振動することになる >不思議パワーで静止したままふわふわ浮いてるような場合だけ25gで静止する 小難しい屁理屈をつらつらと… 25g-5gだから答えは20gだ!

52 20/07/14(火)17:17:20 No.708477336

細かい事を言えば確かに25gでビタッと一定にはならないけど 屁理屈で茶化すのは分かってる人達同士でないと混乱を招くよな…

53 20/07/14(火)17:19:46 No.708477848

水槽で考えればわかるだろ

↑Top