虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

死ぬ死... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/14(火)14:51:46 No.708449335

死ぬ死ぬ言ってるわりに地道に生き延びてる雑誌

1 20/07/14(火)15:21:47 No.708455434

いまおもしろいの載ってる?

2 20/07/14(火)15:22:47 No.708455629

ハルタが出来て残りカスばかりになった印象

3 20/07/14(火)15:23:56 No.708455886

>ハルタが出来て残りカスばかりになった印象 作者の実年齢で分かれてそう

4 20/07/14(火)15:25:13 No.708456167

昔フリージア載ってたのここだっけ?

5 20/07/14(火)15:25:29 No.708456216

アスコミの時代は買ってた

6 20/07/14(火)15:26:24 No.708456392

元々万人受けしない漫画ばかり載っけてたんだから今更変わらないとも言える ハルタの乱よりテルマエの映画化で下手こいたのが決定打になってるんじゃ

7 20/07/14(火)15:26:55 No.708456505

>昔フリージア載ってたのここだっけ? それはIKKIだったような

8 20/07/14(火)15:28:22 No.708456801

挙がってる漫画が大体それ系で一括りにされる奴ら

9 20/07/14(火)15:28:57 No.708456925

砂ぼうずを残りカスっつったか?

10 20/07/14(火)15:29:48 No.708457109

O村が力尽きたら道連れになりそうな印象が出来てる いやもう編集長とかじゃないけど

11 20/07/14(火)15:30:41 No.708457295

奥村さんもう編集長じゃないのか

12 20/07/14(火)15:30:51 No.708457333

玉吉と一心同体感が凄い

13 20/07/14(火)15:31:02 No.708457381

>砂ぼうずを残りカスっつったか? 面白いけどさすがに砂ぼ編の方が小砂編より盛り上がりはあったかな…

14 20/07/14(火)15:31:54 No.708457568

イムリ面白かったよ 終わった

15 20/07/14(火)15:32:08 No.708457618

新陳代謝してないというか 脱皮した抜け殻の方ってかんじ

16 20/07/14(火)15:32:12 No.708457628

公式いったら表紙がもう… あとイムリついに終わったのか

17 20/07/14(火)15:33:11 No.708457843

須藤真澄は一蓮托生のまま沈むのか

18 20/07/14(火)15:33:47 No.708457958

>玉吉と一心同体感が凄い アスキーに漫画の部署ができたのも玉吉が人気あったからだしな

19 20/07/14(火)15:35:22 No.708458272

作者とファンの平均年齢高そう

20 20/07/14(火)15:35:44 No.708458343

O村は定年退職っぽいけど玉吉の原稿は誰が取りに行くんだ

21 20/07/14(火)15:36:42 No.708458552

O村以外が取れるのか?

22 20/07/14(火)15:37:20 No.708458661

おゆるりの頃には大場くんが取りにいってたじゃん

23 20/07/14(火)15:37:42 No.708458741

本屋で表紙で見るのが繭縫うしかねえ

24 20/07/14(火)15:38:11 No.708458827

カツヒコさん今は何故か電撃オンラインでコラム連載しとるね

25 20/07/14(火)15:38:14 No.708458838

砂ぼうずってまだやってるんかな というか作者生きてるんかな

26 20/07/14(火)15:38:30 No.708458893

欝で半壊した玉吉を延々と世話したのはアスコミ時代からの繋がりでまだわかるけど 完全にぶっ壊れた時期のいましろたかしも切らずに手元に置いておいたはなんか不思議

27 20/07/14(火)15:39:29 No.708459060

電子化したからハルタ久々に読んだけど未だにクオリティ高くてびっくりした

28 20/07/14(火)15:39:35 No.708459086

>完全にぶっ壊れた時期のいましろたかしも切らずに手元に置いておいたはなんか不思議 編集がおかしいから

29 20/07/14(火)15:40:29 No.708459273

答えはシンプル!編集部も壊れてるんだ!

30 20/07/14(火)15:41:04 No.708459382

今の看板って何なんだ ヤマザキマリはもういないよな

31 20/07/14(火)15:41:18 No.708459435

ハルタはなんか全部が小粒でなあ

32 20/07/14(火)15:41:42 No.708459520

>カツヒコさん今は何故か電撃オンラインでコラム連載しとるね あれ秋田書店時代の話とか面白いよね

33 20/07/14(火)15:42:06 No.708459585

ミル貝に連載作品見に行ったらヒット作全然なくてびっくりした ラブクラフトとウェルズと澁澤龍彦の漫画化とかやってるし…

34 20/07/14(火)15:42:41 No.708459700

玉吉もなぁ

35 20/07/14(火)15:43:16 No.708459818

>あれ秋田書店時代の話とか面白いよね カラオケで芸能プロダクションと殴り合って所属タレントを表紙グラビア起用して手打ちとかすごすぎる

36 20/07/14(火)15:44:52 No.708460094

メイド神はこっちだと思ってた 今はハルタなのか

37 20/07/14(火)15:46:07 No.708460308

人情厚いのはいいけど完全に壁村の悪いところを受け継いでる気がする

38 20/07/14(火)15:47:09 No.708460511

砂ぼうずって今どうなってんの?

39 20/07/14(火)15:47:24 No.708460555

未来人サイジョ―おもしろい

↑Top