20/07/14(火)11:59:48 全塗装... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/14(火)11:59:48 No.708416942
全塗装に挑戦しようと思ってスレ画買ったんだけど顔の塗り分けがめっちゃ難しい… 目とかは筆で塗っててシルバーの上にクリアーカラー塗るつもりなんだけどこの場合って希釈って必要なの?
1 20/07/14(火)12:02:24 No.708417378
こいつカメラアイ部分と口?が一体化しててことさら塗り訳ダルかった気が
2 20/07/14(火)12:04:57 No.708417790
筆でクリアー塗るのはあんまお勧めできない 目くらいの範囲だったらそんな目立たないけどくすんで見栄えがイマイチ 全塗装はやってるけど目とかセンサーはラピーテープか付属のホイルシール使ってるよ
3 20/07/14(火)12:09:45 No.708418582
見栄えを考えるなら筆じゃなくてエアブラシかいっそシール使った方がいいってことかー キラッとしてほしいから目はシール検討してみるかな
4 20/07/14(火)12:12:17 No.708419011
エアブラシ吹いてもいいんじゃない? 目の周りは後からエナメルで黒く塗ればいいし
5 20/07/14(火)12:12:20 No.708419015
付属のホイルシール見栄えするから目だけ使うのもアリだよ
6 20/07/14(火)12:14:33 No.708419452
細かい部分のクリアはマッキーとかの油性マーカーの方がいい 赤青緑黄くらいしかいろがないけど
7 20/07/14(火)12:15:03 No.708419539
こいつに限らないけど最近のロボットの全身に入る細かいグレーの塗装が苦手だ… 筆で塗るけど本体側にはみ出した時と泣きたい
8 20/07/14(火)12:16:05 No.708419734
シール後からも貼れるし塗って気に食わなければシールで上書きしたっていいぞ
9 20/07/14(火)12:16:32 No.708419805
目はメタリックカラーで塗っちゃえば?
10 20/07/14(火)12:17:08 No.708419905
>こいつに限らないけど最近のロボットの全身に入る細かいグレーの塗装が苦手だ… >筆で塗るけど本体側にはみ出した時と泣きたい エナメルでふき取りがありがたい…
11 20/07/14(火)12:17:50 No.708420053
プロって凄いよね何であんな細かいとこ綺麗にマスキングして塗装できるんだ…
12 20/07/14(火)12:23:22 No.708421210
>エナメルでふき取りがありがたい… 水性塗料だから周辺の塗料溶かして泣きたい
13 20/07/14(火)12:23:45 No.708421298
確かに最初から対応色のメタリックカラーで塗れば良かったかも 目の塗装で調べてたらシルバーの上にクリアカラーで綺麗にってやつ見付けたからやろうと思ったけどエアブラシ塗装での話だったしな…
14 20/07/14(火)12:26:36 No.708421885
細かいところの塗装は爪楊枝の先端をデザインナイフなんかでさらに細くして使うといいぞ
15 20/07/14(火)12:27:08 No.708421996
シルバーの上にクリアって思ってたより映えなくてな…やり方悪いだけかもしれないが 蛍光色塗ったりシールの方が好きだ
16 20/07/14(火)12:28:50 No.708422360
蛍光色塗る場合はクレオス?ガイアの蛍光ってクリアだったよねたしか
17 20/07/14(火)12:29:27 No.708422507
塗る色にもよる 赤系ならシルバーよりゴールド下地にした方がより輝く
18 20/07/14(火)12:29:55 No.708422601
>目の塗装で調べてたらシルバーの上にクリアカラーで綺麗にってやつ見付けたからやろうと思ったけどエアブラシ塗装での話だったしな… 筆で透明感出したいのならメタルカラーから透明クリアの方がいいだろうね クリアカラーは濃淡ムラがもろに出るから筆は難しい とにかく薄くして一発塗りを繰り返すのも手だけどね まぁ目は面積大きくないからそこまで濃淡ムラ気にする必要ないかもしれないけど
19 20/07/14(火)12:30:41 No.708422773
マスキング作業めんどくさい…
20 20/07/14(火)12:32:18 No.708423135
鉄血ガンダムってパーツ割りが独特で塗りづらいイメージ
21 20/07/14(火)12:32:54 No.708423289
テープ貼る作業は好きなんだ 剥がす時が精神的にしんどい
22 20/07/14(火)12:34:55 No.708423775
>塗る色にもよる >赤系ならシルバーよりゴールド下地にした方がより輝く あー俺も前塗ったやつオレンジ寄りの黄色目にしたかったから下地ゴールドにしたらもっと良かったな多分 何か先入観でシルバー吹いてた
23 20/07/14(火)12:35:57 No.708424008
>テープ貼る作業は好きなんだ >剥がす時が精神的にしんどい 綺麗にできてれば嬉しいけどはみ出てないか剥くときに余計に剥がれないかとか心配事が多い…
24 20/07/14(火)12:37:18 No.708424310
ストライクあたりからあちこちにグレー散ってるデザイン増えた印象ある
25 20/07/14(火)12:38:08 No.708424497
俺もこれ買ったけどフェイスカバーのグレー?黒?の部分難しくない?どうしてもはみ出るよこれ
26 20/07/14(火)12:38:20 No.708424551
おすすめのエアブラシとかあれば教えて欲しい 缶缶しか使ってない
27 20/07/14(火)12:41:59 No.708425426
シルバーの上からクリアグリーン塗るより シルバーにグリーン混ぜたやつに上からクリアグリーン塗れば多少楽になる
28 20/07/14(火)12:42:50 No.708425635
waveかタミヤのやつ買えばいいんじゃないかな どこのかわからん安いやつはやめた方がいい銭失いになるなった
29 20/07/14(火)12:43:10 No.708425715
>俺もこれ買ったけどフェイスカバーのグレー?黒?の部分難しくない?どうしてもはみ出るよこれ 乾いたらはみ出たところをつまようじで削るのだ
30 20/07/14(火)12:45:10 No.708426192
> 乾いたらはみ出たところをつまようじで削るのだ むしろ先を削ったつまようじを筆代わりにして塗ってもいい
31 20/07/14(火)12:46:40 No.708426543
>むしろ先を削ったつまようじを筆代わりにして塗ってもいい 自分はこっち派だ広い面塗る場合は筆便利だけど細かいところは楊枝削ってちょい乗せ繰り返す 筆みたいに毛先広がらないし加工できるから調整しやすい
32 20/07/14(火)12:48:05 No.708426854
目は白でハイライト入れてイラスト的に処理しても見栄えがいいよ エナメル塗料だとさらにブレンディングとかできる
33 20/07/14(火)12:50:10 No.708427340
筆ならシタデルカラーとかの「光ってる風に見える」塗り方を模倣してみては
34 20/07/14(火)12:51:18 No.708427629
>自分はこっち派だ広い面塗る場合は筆便利だけど細かいところは楊枝削ってちょい乗せ繰り返す >筆みたいに毛先広がらないし加工できるから調整しやすい ちょいのせって動かして塗るってのじゃくて塗料つけてトンと置くだけみたいな感じ?
35 20/07/14(火)12:52:16 No.708427850
アクリジョンの蛍光緑とか使うとブラックライトで光るよ
36 20/07/14(火)12:54:31 No.708428339
タミヤのクロームシルバーのペンがすごい輝きを放ってた
37 20/07/14(火)12:56:27 No.708428774
>ちょいのせって動かして塗るってのじゃくて塗料つけてトンと置くだけみたいな感じ? やり方しだいだけどイメージ的にはそんな感じ 楊枝や竹串の加工品は塗料をあまり含まないから広がらない 筆塗りをマジックとするなら楊枝塗りはシャーペン感覚