どうせ5... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/14(火)10:30:53 No.708404802
どうせ5年くらい使うんだし分割で買えばいいじゃんってなって新しいPC注文しちゃった えっちなゲームとかやるんじゃgff
1 20/07/14(火)10:31:42 No.708404925
どんなスペックの買ったんだい
2 20/07/14(火)10:32:14 No.708404992
スペック必要なえっちなゲームって3D系なのかな
3 20/07/14(火)10:33:14 No.708405141
>どんなスペックの買ったんだい スレ画のやつ https://www.lenovo.com/jp/ja/desktops/legion-desktops/legion-t-series/Lenovo-Legion-T530-AMD/p/90JY004GJM
4 20/07/14(火)10:40:15 No.708406057
拡張性高くてクーポン使えるt550iの方がよくない?
5 20/07/14(火)10:44:19 No.708406605
スペックは悪くないな コスパは知らん
6 20/07/14(火)10:48:17 No.708407109
>拡張性高くてクーポン使えるt550iの方がよくない? そうなの?eクーポンは変わらないように見えたけど別のあるのか 後そっちは納期遅かったんだよね
7 20/07/14(火)10:49:22 No.708407256
エッチなゲームってRadeonでも互換大丈夫なの?
8 20/07/14(火)10:49:59 No.708407323
>そうなの?eクーポンは変わらないように見えたけど別のあるのか >後そっちは納期遅かったんだよね 納期考えたらしょうがないか… 一応これで53%offになるよ LNVRAGELCD0724
9 20/07/14(火)10:51:22 No.708407502
構成弄れたらいいんだけどなあ>Lenovo
10 20/07/14(火)10:51:45 No.708407555
これで電源500Wはちょっと怖いな
11 20/07/14(火)10:55:33 No.708408010
>納期考えたらしょうがないか… >一応これで53%offになるよ >LNVRAGELCD0724 ありがとう!
12 20/07/14(火)11:00:41 No.708408604
>これで電源500Wはちょっと怖いな 俺も思った
13 20/07/14(火)11:03:59 No.708408993
なあにもう1万数千円上乗せして電源買ってきて交換すればいい
14 20/07/14(火)11:04:41 No.708409084
他のモデル見ても微妙に電源が不安になる数字が目立つな…
15 20/07/14(火)11:05:13 No.708409145
メモリ32G積んでるのはいいけど2666だったり電源不安だったり変なとこでケチってる感じあるな まあでも53%offになるなら悪くないと思う
16 20/07/14(火)11:05:32 No.708409181
>なあにもう1万数千円上乗せして電源買ってきて交換すればいい 確かに値段考えたら電源載せ替え込みでも全然いけるね
17 20/07/14(火)11:06:42 No.708409326
こういうクーポン前提の価格設定ってたまに割引なしで買ってくれる人がいるのかな…
18 20/07/14(火)11:10:11 No.708409760
劣化するまでは電源も足りるだろうし劣化したら交換位で良いかもな
19 20/07/14(火)11:12:20 No.708410054
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g105537-yd/ こっちでケース買い替えもありだな
20 20/07/14(火)11:13:01 No.708410141
俺も数年前にPC変えたけど電源500wでグラボ変える時にあんまり性能いいやつにできなかった
21 20/07/14(火)11:13:21 No.708410193
>https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g105537-yd/ >こっちでケース買い替えもありだな む!なんか「」の話聞いてたら迷ってきたからもうちょい考えるよ…
22 20/07/14(火)11:15:44 No.708410518
長く使うものなら吟味しないとな…
23 20/07/14(火)11:17:35 No.708410801
>む!なんか「」の話聞いてたら迷ってきたからもうちょい考えるよ… スレ画と比べてNVMeSSDと電源が良くなってるけどDVDドライブや無線系のものが入ってないのとケースが古いタイプなので中身が少しごちゃるかな
24 20/07/14(火)11:19:11 No.708411016
>https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g105537-yd/ >こっちでケース買い替えもありだな カスタムでケース変更は出来なさそうだけどこれとケース単品買って中身ごっそり移し替えるってこと? そこまでするならもうバラでパーツ買って組んだほうが早くない?
25 20/07/14(火)11:21:04 No.708411303
>カスタムでケース変更は出来なさそうだけどこれとケース単品買って中身ごっそり移し替えるってこと? そういうこと >そこまでするならもうバラでパーツ買って組んだほうが早くない? やればわかるけど早くはないし値段もあまり変わらないし起動チェックは済んでるから一から組むよりずっと楽よ
26 20/07/14(火)11:23:06 No.708411629
ケース買い替えと言っても裏配線ができないとかドライブベイが多くて邪魔とか光らないとかが気にならないなら買い換える必要もない
27 20/07/14(火)11:24:13 No.708411805
PC一台分のパーツの予備ができて困った時に原因追及が出来る!
28 20/07/14(火)11:25:23 No.708411990
個人的にこういう箱はあまり好きじゃない やっぱシンプルなのが一番よ
29 20/07/14(火)11:26:28 No.708412140
せっかくいいの買うのに電源500ってかなりグラボに制限かからない?
30 20/07/14(火)11:28:42 No.708412436
3900Xと5700XTならゲームとかやってCPUとGPUに最大負荷かけても400Wチョイだからまあ問題なく動くよ ヘタってきても出力が100Wも減るようなことはまず無いし ただマージンはあんまり無い
31 20/07/14(火)11:30:28 No.708412683
まあケースは高くても2万だし 静音性がいいやつなら1万以下であるし・・・ マザボ・電源外してそのまま付け替えるだけなら手間でも無いと思う… けど怖いよね
32 20/07/14(火)11:30:50 No.708412738
>せっかくいいの買うのに電源500ってかなりグラボに制限かからない? 元sandyおじさんは無駄に電源盛りたがるけど普通はそんなに盛らなくても良い物だぞ
33 20/07/14(火)11:30:53 No.708412742
>https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g105537-yd/ スペック的にはこっちの方が断然良いぞ
34 20/07/14(火)11:31:25 No.708412812
>元sandyおじさんは無駄に電源盛りたがるけど普通はそんなに盛らなくても良い物だぞ いやいやグラボ次第じゃ500は少ないって
35 20/07/14(火)11:31:57 No.708412882
どう見てもフロンティアのほうがよくない?
36 20/07/14(火)11:32:14 No.708412913
ハイエンドのグラボを2枚載せたりしない限りは500Wあれば十分だよ…
37 20/07/14(火)11:32:41 No.708412977
この構成いいけどケースがなーとか思ったら近いパーツでワンズのフルカスタマイズに発注するのが俺だ
38 20/07/14(火)11:32:47 No.708412993
今時電源は倍以上ってのはあんまりやらんけど他人に勧めるときはなんかあったら怖いから1.5倍以上とは言う
39 20/07/14(火)11:32:52 No.708413005
>いやいやグラボ次第じゃ500は少ないって 何を使ってピーク時に何ワット消費する想定で言ってるのそれ
40 20/07/14(火)11:33:04 No.708413033
>いやいやグラボ次第じゃ500は少ないって グラボ交換する時にまた考えりゃ良くない? 取り敢えず初期構成なら足りるっしょ
41 20/07/14(火)11:33:39 No.708413117
分割払いって悪魔の発想だよね 月々こんだけならあれもこれもって盛りたくなっちゃう
42 20/07/14(火)11:34:30 No.708413211
ピーク時で電源容量の半分前後に収まるようにするものと思っていたけど
43 20/07/14(火)11:35:12 No.708413301
>ピーク時で電源容量の半分前後に収まるようにするものと思っていたけど でた…電源容量2倍おじさん…
44 20/07/14(火)11:35:23 No.708413327
個人的にはケース変えられる系ならセブンもお勧めなんだけどセールじゃないと買う気起きないくらいセールがお得でなあ
45 20/07/14(火)11:35:25 No.708413331
AMD Ryzen 9 3900ってX付いてない低消費電力モデルか レノボは変わったもの採用するな
46 20/07/14(火)11:36:28 No.708413468
12Vがよわよわだった頃と違って今は配分も無駄が減ってるしね
47 20/07/14(火)11:36:53 No.708413528
>ピーク時で電源容量の半分前後に収まるようにするものと思っていたけど 変換効率が最大になるのが電源容量の50%あたりと言うだけで 別にピーク時の倍もマージン取って電源選ぶ必要性は全く無いんだ
48 20/07/14(火)11:37:19 No.708413589
第二世代ならともかく第三世代ryzenメモリシバいてもあんま効果なくない?
49 20/07/14(火)11:37:34 No.708413637
2倍理論はともかく公式推奨電源600Wな5700XTで500Wはリスク言われても仕方ないやつ
50 20/07/14(火)11:37:50 No.708413665
>第二世代ならともかく第三世代ryzenメモリシバいてもあんま効果なくない? IFクロックが同期して上がるからむしろ第二世代より効果あるけど…
51 20/07/14(火)11:38:02 No.708413687
電源高容量もオーディオみたいにオカルトレベルになってる気がする
52 20/07/14(火)11:38:11 No.708413706
>第二世代ならともかく第三世代ryzenメモリシバいてもあんま効果なくない? ベンチとエンコでそこそこ効果出るっぽい感じは有る 一般的な使い方してると多分誤差だと思うけど
53 20/07/14(火)11:39:03 No.708413838
えっちゲームするだけならグラボもオンボの奴で十分だろ
54 20/07/14(火)11:39:07 No.708413851
>電源高容量もオーディオみたいにオカルトレベルになってる気がする 使い切ることなんてまずないし実作業上50パーで運用してるかすらあやしいもんな
55 20/07/14(火)11:39:16 No.708413873
脳死で二倍の容量を勧めてとりあえず800Wくらい買わせる風潮が常態化してるから…
56 20/07/14(火)11:40:20 No.708414026
変換効率を信頼性の値と勘違いしてるのはよく見るな
57 20/07/14(火)11:40:41 No.708414082
>脳死で二倍の容量を勧めてとりあえず800Wくらい買わせる風潮が常態化してるから… 800Wも有ったらハイエンドグラボ3枚挿しも行けそうだな…
58 20/07/14(火)11:40:45 No.708414086
よくわかんねえけどよォ間取ったくらいのやつ選べばいいんだろ
59 20/07/14(火)11:40:51 No.708414104
>ピーク時で電源容量の半分前後に収まるようにするものと思っていたけど そうしたい人はそうするだけでそうしなきゃいけないと思うのはちょっとあれだぞ
60 20/07/14(火)11:41:07 No.708414138
オカルト化してるけど これに関してはメーカーの推奨満たしてないからもう少し欲しいな
61 20/07/14(火)11:41:50 No.708414245
>よくわかんねえけどよォ間取ったくらいのやつ選べばいいんだろ 個人的に600~750あれば普通は十分だと思ってる
62 20/07/14(火)11:41:57 No.708414264
レノボとかメーカー製PCは電源が特殊形状とか地雷臭がするので怖いな
63 20/07/14(火)11:42:15 No.708414308
>よくわかんねえけどよォ間取ったくらいのやつ選べばいいんだろ 実際の所自作で買うなら価格帯的な問題で550Wや600W辺りの買っとく感じに成るかな 電源用量はギリギリ突いても安く成るもんでも無いや
64 20/07/14(火)11:42:36 No.708414350
高変化効率のハイエンド電源は寧ろ壊れやすいと聞く
65 20/07/14(火)11:42:42 No.708414368
スレ画のはこれはこれでいいと思うが問題は納期だろうな
66 20/07/14(火)11:43:00 No.708414407
>高変化効率のハイエンド電源は寧ろ壊れやすいと聞く それは無いよ流石に
67 20/07/14(火)11:43:06 No.708414434
あぁそうかこれ電源交換できない可能性もあんのか
68 20/07/14(火)11:43:06 No.708414437
>2倍理論はともかく公式推奨電源600Wな5700XTで500Wはリスク言われても仕方ないやつ いやだから個人的にどう思うかと実際どうかを混ぜちゃ駄目でしょ
69 20/07/14(火)11:44:09 No.708414590
考えるのめどいからとりあえず850W乗せるマン!
70 20/07/14(火)11:44:19 No.708414624
>あぁそうかこれ電源交換できない可能性もあんのか 可能性と言うか保証あるうちは交換すると保証対象外になるからね…
71 20/07/14(火)11:44:22 No.708414628
個人的に3900x積むならマザボもB450じゃなくて上の積みたいな…
72 20/07/14(火)11:45:35 No.708414790
>個人的に3900x積むならマザボもB450じゃなくて上の積みたいな… 安く済ませるときに選択するCPUじゃないからね…
73 20/07/14(火)11:45:42 No.708414812
>個人的に3900x積むならマザボもB450じゃなくて上の積みたいな… 宝物の持ち腐れ感が強いしね
74 20/07/14(火)11:46:20 No.708414917
3900はB450で動くけどよお…ってなる
75 20/07/14(火)11:46:32 No.708414947
Xつかない3900使ってるの初めて見た
76 20/07/14(火)11:47:15 No.708415040
Gen4のSSD使うんでもなきゃB550以上にする意味も無いわけだが…
77 20/07/14(火)11:48:47 No.708415238
>Xつかない3900使ってるの初めて見た 3500Xくらいレアだぞ
78 20/07/14(火)11:49:20 No.708415306
流石レノボだな
79 20/07/14(火)11:49:47 No.708415387
>2倍理論はともかく公式推奨電源600Wな5700XTで500Wはリスク言われても仕方ないやつ AMDが推奨してる数値ってCPUを何使ってるかの想定は一切してないから 3900と5700XTの組み合わせなら実測上も500W以内で収まるし、その辺は構成決めてるLenovoが保証してくれるだろう
80 20/07/14(火)11:49:59 No.708415421
カスメとかコイカツかえっちなやつめ
81 20/07/14(火)11:50:10 No.708415449
ゲームしたいんならそもそもCPUもチップセットもそれほど拘らなくても… グラボさえ良ければ
82 20/07/14(火)11:50:26 No.708415494
>レノボとかメーカー製PCは電源が特殊形状とか地雷臭がするので怖いな スペース効率優先でマザボ避けで凹ませた電源とかあるある
83 20/07/14(火)11:50:35 No.708415514
これで18万なら十分安いと思う
84 20/07/14(火)11:50:55 No.708415562
チップセット変えたところで性能上がるわけでもないしな
85 20/07/14(火)11:51:24 No.708415637
>スペース効率優先でマザボ避けで凹ませた電源とかあるある ママンが特殊だったり
86 20/07/14(火)11:51:50 No.708415709
>チップセット変えたところで性能上がるわけでもないしな 一応誤差程度の違いは出るみたいだぞ
87 20/07/14(火)11:52:21 No.708415790
将来的に載せ替えたりするなら拘ってもいいと思うが 載せ替える頃には全替えしたほうが良くなるし チップセットで決めるとか愚の骨頂では