ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/14(火)10:14:55 No.708402508
駄サイクルって単語最近あんまり聞かなくなった気がする
1 20/07/14(火)10:16:01 No.708402667
この言葉使う界隈自体も同じサイクルに巻き込まれるからな
2 20/07/14(火)10:18:10 No.708402990
マジでプロデビューを考えてる人でもなければ駄サイクルの輪の中にいてもとくに問題ない気がするんだけど この言葉が流行ったときって妙にストイックというかガチ気取りの人が使ってたイメージがある
3 20/07/14(火)10:19:07 No.708403118
もうネットあるから駄サイクルも自然と多くの目から評価受けるようになったし あるいはネットのほとんどが駄サイクルになったのかも知れない
4 20/07/14(火)10:19:08 No.708403120
ダサい自転車のことだと思ってた
5 20/07/14(火)10:20:22 No.708403297
ネムルバカ良いよね
6 20/07/14(火)10:20:55 No.708403381
ある種の荒らしがよく口汚く結果にもあまり繋がらないような自称批判を明日も継続するために駄サイクルを許してはならない的な事言ってたけど彼は果たしてよりよい世界を築く事が出来たのだろうか
7 20/07/14(火)10:21:13 No.708403429
このサイクル内だけで食っていけるならそれでいいと思う 近所の常連だけでやってるウェルカム感のない食堂みたいなもんじゃないか
8 20/07/14(火)10:21:54 No.708403517
スレ「」みたいなのが連呼したせいだと思うよ
9 20/07/14(火)10:21:55 No.708403523
流行りもんを駄サイクルとして批判するって形の駄サイクルができあがった感じ
10 20/07/14(火)10:22:46 No.708403632
>ある種の荒らしがよく口汚く結果にもあまり繋がらないような自称批判を明日も継続するために駄サイクルを許してはならない的な事言ってたけど彼は果たしてよりよい世界を築く事が出来たのだろうか よく言われてたならそんだけその意見が多かったってだけだと思うけど 自分が所属する駄サイクルバカにされたと思って今まで根に持ってるのかね
11 20/07/14(火)10:24:12 No.708403838
>ある種の荒らしがよく口汚く結果にもあまり繋がらないような自称批判を明日も継続するために駄サイクルを許してはならない的な事言ってたけど彼は果たしてよりよい世界を築く事が出来たのだろうか このスレがそういうスレじゃないの?
12 20/07/14(火)10:24:24 No.708403869
まあぶっちゃけて言うと現代アート界隈そのものだよね
13 20/07/14(火)10:24:26 No.708403877
宇宙から見たら地球の生態系も駄サイクルみたいなもんだからな
14 20/07/14(火)10:24:56 No.708403944
ア~チストを自称してるって点が割と重要だからね
15 20/07/14(火)10:25:09 No.708403983
そもそも鯨井先輩の自虐なことを知らない人は多い
16 20/07/14(火)10:25:21 No.708404010
>まあぶっちゃけて言うと現代アート界隈そのものだよね わざわざスレ伸ばすための燃料投入しなくていいよ
17 20/07/14(火)10:25:40 No.708404058
そもそもそんな定着したっけ?使われてたの一瞬だった気もする
18 20/07/14(火)10:25:47 No.708404071
こんな言葉好んで使うってことは どんどんまともにみれるジャンルが減るってことだ
19 20/07/14(火)10:25:51 No.708404080
駄サイクル自体は別に勝手にしたら良いんだけど 内輪以外の目に付く場所でやっときながらサイクル内の全肯定ではない率直な意見もらうとキレるような集団は あー事故ったなこれ触っちゃいけないやつかってなる
20 20/07/14(火)10:26:33 No.708404184
あたしの造語て 20年前くらいにはもう普通にあった言葉だろ
21 20/07/14(火)10:26:56 No.708404230
youtuberとか駄サイクルしながら稼ぐスタイルも出てきたからなあ
22 20/07/14(火)10:26:59 No.708404241
ダ埼玉しか知らない
23 20/07/14(火)10:27:07 No.708404261
今で言うチー牛みたいなもんだろ なんか事あるごとに連呼してる人がいたけど滑ってただけで浮いててスルーされる
24 20/07/14(火)10:27:28 No.708404321
>あたしの造語て >20年前くらいにはもう普通にあった言葉だろ 15年ぐらい前の漫画です
25 20/07/14(火)10:27:31 No.708404330
憂うフリしてその話題がしたくてしたくてたまらないスレ
26 20/07/14(火)10:27:43 No.708404378
別に友達同士で褒めあって幸せに創作活動することって何1つ悪くないからな…
27 20/07/14(火)10:28:50 No.708404544
いいじゃんお山の大将で
28 20/07/14(火)10:29:14 No.708404602
>別に友達同士で褒めあって幸せに創作活動することって何1つ悪くないからな… むしろ孤高にしてる方がずっと得る物なんてない
29 20/07/14(火)10:29:49 No.708404676
むしろ最近は「もっと俺を褒めてくれ!永遠に褒めてくれ!みんなで褒めあって幸せになろう!」みたいなノリが強い気がする
30 20/07/14(火)10:30:59 No.708404819
>むしろ最近は「もっと俺を褒めてくれ!永遠に褒めてくれ!みんなで褒めあって幸せになろう!」みたいなノリが強い気がする 一時期他人を馬鹿にする行為そのものを徹底的にありがたがり風潮があったからだと思うよ
31 20/07/14(火)10:31:17 No.708404864
スレ画もそのサイクルから抜け出せてない自虐みたいな意味で言ってるしな…
32 20/07/14(火)10:31:45 No.708404933
言葉が強すぎて使ってる奴が変な目で見られる単語 もっとウィットに富んだ悪口じゃないと流行らないよ 最近だと嘘松とかいいよね
33 20/07/14(火)10:31:56 No.708404958
何がだめなのかわからん…
34 20/07/14(火)10:32:37 No.708405044
>何がだめなのかわからん… プロを目指したりするなら厳しい意見を受けてしっかり改善して前を向くことも大事だよ的な…
35 20/07/14(火)10:32:48 No.708405075
芥川賞とったコンビニ人間ですら 作者と古い中の知人が大絶賛の解説を載せてんだ 駄サイクル万歳
36 20/07/14(火)10:33:12 No.708405136
>>むしろ最近は「もっと俺を褒めてくれ!永遠に褒めてくれ!みんなで褒めあって幸せになろう!」みたいなノリが強い気がする >一時期他人を馬鹿にする行為そのものを徹底的にありがたがり風潮があったからだと思うよ それ駄サイクル流行る前の話じゃないの
37 20/07/14(火)10:33:15 ID:oHzBDApM oHzBDApM No.708405144
どっかで突っかかってサイクルが回らないことが多いと思う
38 20/07/14(火)10:33:22 No.708405157
ニッチ需要でも需要があるなら供給は必要だからね
39 20/07/14(火)10:33:28 No.708405171
>何がだめなのかわからん… これより先に進めない まぁ当人達が満足なら別に他人がとやかく言う必要は無いけどね
40 20/07/14(火)10:33:38 No.708405184
サイクルの外側の意見なんて別に聞きたくもないし
41 20/07/14(火)10:33:58 No.708405229
批判がダメって事は断じてないけど批判する人でどれだけ俺間違ってましたと言える人間が居るかというと言えない人がのさばっちゃったからね
42 20/07/14(火)10:34:59 No.708405375
創作の経験も大してないし読解力もさほどない知らん相手の批評なんか参考にすることないので それならけなされるよりは褒めてくれるほうがいいな
43 20/07/14(火)10:35:00 No.708405376
大体は先に進まないだろうけどこの輪が絶対に何も産まないということもないよね
44 20/07/14(火)10:35:10 No.708405392
ファンネルが怖いしあんま下げるようなこと言いたくないよね
45 20/07/14(火)10:35:18 No.708405408
実際は褒めあってやる気出てたくさん絵を描いてたら割と普通に伸びる…
46 20/07/14(火)10:35:24 No.708405418
>駄サイクル自体は別に勝手にしたら良いんだけど >内輪以外の目に付く場所でやっときながらサイクル内の全肯定ではない率直な意見もらうとキレるような集団は >あー事故ったなこれ触っちゃいけないやつかってなる 外から見えるから自分に向けられた物だと思ってスレ画みたいなこと言い出すのは事故というかなんというか…
47 20/07/14(火)10:35:53 No.708405479
造語症はこれだから
48 20/07/14(火)10:36:37 No.708405557
>別に友達同士で褒めあって幸せに創作活動することって何1つ悪くないからな… そこで満足感得ちゃうと目指していたゴールのハードルも下がってしまう弊害があるから…
49 20/07/14(火)10:36:45 No.708405573
>この言葉が流行ったときって妙にストイックというかガチ気取りの人が使ってたイメージがある ガチやりたいけど能力のない人が使ってたね
50 20/07/14(火)10:37:03 No.708405634
>そこで満足感得ちゃうと目指していたゴールのハードルも下がってしまう弊害があるから… お金もらう気はないならそれでよいだろ?
51 20/07/14(火)10:37:28 No.708405684
なんというかその輪に入れなかった人が酸っぱい葡萄みたいな言葉として使ってたりするんじゃね
52 20/07/14(火)10:38:19 No.708405788
あくまで駄サイクルはプロ目指してっから みたいな事言いながら身内で褒めあって前進しない集団だしな 趣味集団やらに使うのは間違ってる
53 20/07/14(火)10:38:23 No.708405797
ゴールってのも他人が勝手に定めていいものじゃない 下手なもん作って満足してるってのも勝手な見下しだもん 当人たちのモチベや楽しさを奪って自分が気持ちよくなりたいだけ
54 20/07/14(火)10:38:24 No.708405798
趣味程度の範囲で済ませるつもりなら駄サイクルで楽しいから良い
55 20/07/14(火)10:38:30 No.708405813
>なんというかその輪に入れなかった人が酸っぱい葡萄みたいな言葉として使ってたりするんじゃね というかサイクルが大きいか小さいかの違いだからね
56 20/07/14(火)10:38:39 No.708405837
楽しく創作活動してるグループってその輪の中に入れなかった人からして見ればもう我慢できないぐらい妬ましいんだろうな だから貶す
57 20/07/14(火)10:38:49 No.708405857
>そこで満足感得ちゃうと目指していたゴールのハードルも下がってしまう弊害があるから… 満足感得ないまま挫折して終わる方が可能性高いと思う 何かしら拠り所ないと人は進めんのだ
58 20/07/14(火)10:39:18 No.708405922
仕事とかもだけど厳しいこといえば伸びるみたいな発想が前時代的な扱いになりつつあるとは思う
59 20/07/14(火)10:39:28 No.708405937
>楽しく創作活動してるグループってその輪の中に入れなかった人からして見ればもう我慢できないぐらい妬ましいんだろうな >だから貶す あとはグループの中で一目置かれたい奴が意識高いと見せるためにも使うかな
60 20/07/14(火)10:39:32 No.708405947
>あくまで駄サイクルはプロ目指してっから >みたいな事言いながら身内で褒めあって前進しない集団だしな >趣味集団やらに使うのは間違ってる これがスレ画だね 漫画読めば分かるけど
61 20/07/14(火)10:40:05 No.708406024
>これがスレ画だね >漫画読めば分かるけど そもそも漫画読んだらそこまで否定的にも描かれてないとわかるし
62 20/07/14(火)10:40:09 No.708406035
昔に比べとりあえずオープンな場所でみんな公開するようになったから こういう完全クローズド感があまり無くなったかもしれない
63 20/07/14(火)10:40:13 No.708406046
舞台のチケットを関係者で買い合ってるのは駄サイクル?
64 20/07/14(火)10:40:16 No.708406059
>仕事とかもだけど厳しいこといえば伸びるみたいな発想が前時代的な扱いになりつつあるとは思う 無限のモチベーションと何言われても折れないハートは各自で用意して当然みたいな価値観の人いるよね
65 20/07/14(火)10:41:40 No.708406242
>楽しく創作活動してるグループってその輪の中に入れなかった人からして見ればもう我慢できないぐらい妬ましいんだろうな >だから貶す 妬ましい
66 20/07/14(火)10:42:41 No.708406376
>楽しく創作活動してるグループってその輪の中に入れなかった人からして見ればもう我慢できないぐらい妬ましいんだろうな 羨ましいんじゃなくてうっとおしいんだよね ふた昔前のオタ芸みたいなのを駅前でやられたら気持ち悪いと思うのと同じ アイドルのコンサートや自宅でやる分には好きにしていいけど目につくとこでやるなよって
67 20/07/14(火)10:42:42 No.708406379
ネトゲも変に厳しいのは減ってきた気がする
68 20/07/14(火)10:43:27 No.708406480
でもまぁ正直なとこクオリティ低くてもたのしーできる方がみんな幸せだよね クオリティを上げる行為って実は欲求を満たしているようで地獄への舗装でしかない
69 20/07/14(火)10:43:32 No.708406495
スレ画見ても別にそこまで否定的に使われてないのに 別に悪くないし!みたいに過剰防衛する人は逆に内心思うところがあるんだろうなと思う
70 20/07/14(火)10:43:43 No.708406520
>ネトゲも変に厳しいのは減ってきた気がする 上の方のギルドの募集ものんびりまったりギルドとかだしな…
71 20/07/14(火)10:43:44 No.708406522
ヒで適当な落書きがバズったり適当な駄文が祭り上げられたりして 今じゃ自分の中の評価と自分以外の他人の評価の乖離に苦しむ時代ではあるんじゃないだろうか
72 20/07/14(火)10:43:45 No.708406528
>ネトゲも変に厳しいのは減ってきた気がする 自分にとって理想のネトゲのために闘うのは高い知能と広範な知識が要るがそれを満たしている者は…
73 20/07/14(火)10:44:09 No.708406581
>>仕事とかもだけど厳しいこといえば伸びるみたいな発想が前時代的な扱いになりつつあるとは思う >無限のモチベーションと何言われても折れないハートは各自で用意して当然みたいな価値観の人いるよね 他人にもらえるものでもないし夢だったら自分で用意しろとしか言えない
74 20/07/14(火)10:44:16 No.708406596
寧ろ駄サイクルに入りたい 作った物で褒められたい
75 20/07/14(火)10:44:23 No.708406615
>アイドルのコンサートや自宅でやる分には好きにしていいけど目につくとこでやるなよって そういうのは公共を害してないなら各自視界に入れないようにするのがスタンダードだよ
76 20/07/14(火)10:44:31 No.708406634
目につくところでやったらそれはもう駄サイクルではなくない? 外に触れてサイクルしてないじゃん
77 20/07/14(火)10:44:55 No.708406688
荒らしがよく使う否定的な意味でのやつは まさに荒らし達に一番当てはまるんだよな…
78 20/07/14(火)10:45:02 No.708406701
そりゃ外から見たらうーんてなるのはわかるけど それ何にでも言えるしな
79 20/07/14(火)10:45:07 No.708406714
skebスレかな…
80 20/07/14(火)10:45:29 No.708406768
>でもまぁ正直なとこクオリティ低くてもたのしーできる方がみんな幸せだよね >クオリティを上げる行為って実は欲求を満たしているようで地獄への舗装でしかない 趣味ならね スレ画はプロとか1流目指してるはずの人の話だから
81 20/07/14(火)10:45:36 No.708406787
単語自体は使われなくなったけど存在はしてる
82 20/07/14(火)10:46:01 No.708406835
>アイドルのコンサートや自宅でやる分には好きにしていいけど目につくとこでやるなよって アイドルのコンサートですら明確に迷惑行為として扱われてることも少なくないぞ
83 20/07/14(火)10:46:02 No.708406839
>単語自体は使われなくなったけど存在はしてる まあなんでも当てはまる言葉なので
84 20/07/14(火)10:47:05 No.708406970
いくらでも拡大解釈可能だからな 業界から見たら駄サイクルとか 世界から見たら駄サイクルとか
85 20/07/14(火)10:47:14 No.708406992
>単語自体は使われなくなったけど存在はしてる そもそも既存の概念に独自の名前つけただけだしそりゃあ
86 20/07/14(火)10:47:43 No.708407045
狭いところで匿名で知ったような事を言う「」は駄サイクル
87 20/07/14(火)10:47:51 No.708407060
クオリティーガーとか理想ガーってうるさい人が時代に流されて壁にぶち当たって心へし折られてアライJr.みたいになってるの見た時は自業自得だと思ったと同時になんでこんな事になっちゃったのかなぁ…って思った
88 20/07/14(火)10:47:54 No.708407070
原作からズレて拡大解釈され気に食わない奴らを指す言葉として使われだしたらそりゃねぇ
89 20/07/14(火)10:47:55 No.708407073
小劇場の劇団なんかはまさにこれ 一般客なんてまず来なくて演劇仲間かその友人家族しかいない
90 20/07/14(火)10:48:06 No.708407089
vtuberとか声優とかだとこれになりやすい 「」が異様に褒めて気持ち悪い
91 20/07/14(火)10:48:25 No.708407122
>いくらでも拡大解釈可能だからな >業界から見たら駄サイクルとか >世界から見たら駄サイクルとか 芸術なんかでも現代のは前提知識あるやつらだけでやってて大衆が理解できないダサイクル扱いする人とかいるものなぁ
92 20/07/14(火)10:48:50 No.708407189
というかサイクル内って別に誉められ続けられるわけじゃないしな
93 20/07/14(火)10:48:50 No.708407191
俺の嫌いなものは駄サイクル
94 20/07/14(火)10:49:02 No.708407218
匿名掲示板やSNSは構造的に駄サイクルだし駄サイクルの方が多分平和
95 20/07/14(火)10:49:03 No.708407220
ネット社会というサイクル自体がコロコロ変わる世の中で 絶対視できるわけねえだろというか 元の漫画でもそこまで色んな物になんでも当てはまる用法してねえし…
96 20/07/14(火)10:49:45 No.708407292
エロ絵を褒めるのも気持ち悪い駄サイクル
97 20/07/14(火)10:49:45 No.708407294
>ネトゲも変に厳しいのは減ってきた気がする 攻略サイト見て予習が当然テンプレ構成以外は地雷みたいなのはねえ そんなものは運営の匙加減一つでひっくり返るし長時間拘束のためのデイリー任務みたいなのを真面目にこなすとかがバカバカしくなってきた
98 20/07/14(火)10:49:57 No.708407319
駄サイクルって言葉自体がそれを貶したい前提の物でしかない そこに入れない人間のやっかみと言うか 結局これは主人公に言わせて正当な事みたいにしてるけど そんな事言う必要ねえんだよね中身がそれで満足してんだから
99 20/07/14(火)10:50:18 No.708407365
>匿名掲示板やSNSは構造的に駄サイクルだし駄サイクルの方が多分平和 いやSNSは全世界に公開だから違わねぇかな
100 20/07/14(火)10:50:31 No.708407396
ここのダイスだのお題絵だののスレも駄サイクルだけど悪いもんかって言うとそうではないしな 暇つぶしに笑うくらいにはちょうどいい
101 20/07/14(火)10:50:49 No.708407434
>vtuberとか声優とかだとこれになりやすい >「」が異様に褒めて気持ち悪い サイクルが十分に大きくて金が回ってるなら当てはまらないんじゃねえかな
102 20/07/14(火)10:50:53 No.708407440
自己正当化したい荒らしが使うようになってもう元の意味も吹き飛んでしまう
103 20/07/14(火)10:50:58 No.708407450
特定作品のスレとかは作るすらなく見る→褒めるのサイクルで回ってるよね 否定的な意見はサイクルから弾かれる アンチスレはその逆
104 20/07/14(火)10:51:10 No.708407477
>というかサイクル内って別に誉められ続けられるわけじゃないしな 誉められ続けるサイクルの事を指して言ってるんだからそれは駄サイクルでは無いのでは
105 20/07/14(火)10:51:15 No.708407487
>でもまぁ正直なとこクオリティ低くてもたのしーできる方がみんな幸せだよね >クオリティを上げる行為って実は欲求を満たしているようで地獄への舗装でしかない それはもう楽をしたい前提の暴論 水道から出る水が飲めなくてもそれを言えるのかって話になってくる
106 20/07/14(火)10:51:15 No.708407488
>駄サイクルって言葉自体がそれを貶したい前提の物でしかない >そこに入れない人間のやっかみと言うか >結局これは主人公に言わせて正当な事みたいにしてるけど >そんな事言う必要ねえんだよね中身がそれで満足してんだから なんか地雷に触れてハッスルしてるようだけど スレでも言われてるようにそこまで否定的なニュアンスはないからね…?
107 20/07/14(火)10:51:18 No.708407494
>いやSNSは全世界に公開だから違わねぇかな 物理的には全世界に公開だけど現実的に全世界は一人一人見ねえよ
108 20/07/14(火)10:52:06 No.708407600
>それはもう楽をしたい前提の暴論 >水道から出る水が飲めなくてもそれを言えるのかって話になってくる 仕事じゃないので 仕事なら報酬に見合ったクオリティを安定して供給しないといけないけどね
109 20/07/14(火)10:52:46 No.708407665
>スレでも言われてるようにそこまで否定的なニュアンスはないからね…? 駄なんて言葉を使われた側はいい気分しないからね? そこまで悪いニュアンスはないなんて後付けしなきゃいけないくらいにはサイクルに駄を付けるのは良い事ではない
110 20/07/14(火)10:52:48 No.708407670
収益あげられてるYouTuberとかああいうのは駄サイクルじゃなくて YouTubeという大きな母体の中で自分を好んでくれるニッチな客層を獲得してるのであって ダサイクルとはまた違うとは思うな
111 20/07/14(火)10:53:05 No.708407705
自戒の言葉が他人の口から出てるかどうかをチェックして回るスレ「」みたいな人がね…
112 20/07/14(火)10:53:06 No.708407706
>サイクルが十分に大きくて金が回ってるなら当てはまらないんじゃねえかな 少なくとも声優の大半は金が回らないんじゃないかな vtuberもウハウハなのは上澄みだけでしょ
113 20/07/14(火)10:53:17 No.708407733
>駄なんて言葉を使われた側はいい気分しないからね? なんで自分がいわれたみたいになってるの……?
114 20/07/14(火)10:53:31 No.708407765
>物理的には全世界に公開だけど現実的に全世界は一人一人見ねえよ そりゃジャンプ漫画だろうと全世界は見ないからな…
115 20/07/14(火)10:53:47 No.708407803
駄コラだの駄犬だの言ってる場所で何を…
116 20/07/14(火)10:54:06 No.708407837
>物理的には全世界に公開だけど現実的に全世界は一人一人見ねえよ それ言い出すと本当にこの世のすべてが駄サイクルだぞ
117 20/07/14(火)10:54:17 No.708407852
>駄コラだの駄犬だの言ってる場所で何を… その言葉に含んだニュアンスが一切バカにしてないと言い切れるのかい?
118 20/07/14(火)10:54:25 No.708407877
そりゃヘボワナビが集まって褒めあってるコミュとかあるけど べつに本人たちが満足してるんだからそれでいいし スレ画の時点で語られてるだろ
119 20/07/14(火)10:54:27 No.708407881
>駄サイクルって言葉自体がそれを貶したい前提の物でしかない >そこに入れない人間のやっかみと言うか >結局これは主人公に言わせて正当な事みたいにしてるけど >そんな事言う必要ねえんだよね中身がそれで満足してんだから もとの話は読んでないんだろうがよくまあこう無用な自己防衛に走れるな 趣味レベルの話じゃないから大丈夫だよ
120 20/07/14(火)10:54:37 No.708407898
スレ画はそこに放り込まれて無理矢理見せられたり聞かせられたりした被害者への言葉だからな
121 20/07/14(火)10:54:42 No.708407910
>vtuberとか声優とかだとこれになりやすい >「」が異様に褒めて気持ち悪い それで商売になってる分にはダサイクルとは違う気はする たいして人気ないVtuber同士がコラボばかりしてるのはダサイクルに近い気はするけど
122 20/07/14(火)10:54:49 No.708407922
上澄み以外は金が回らないって それありとあらゆるところに言えるものでは…?
123 20/07/14(火)10:54:49 No.708407923
>なんで自分がいわれたみたいになってるの……? で君はなんでそんなにハッスルして噛みついてるんだい?
124 20/07/14(火)10:54:58 No.708407945
>YouTubeという大きな母体の中で自分を好んでくれるニッチな客層を獲得してるのであって >ダサイクルとはまた違うとは思うな それって画像の話のアートな店も一緒じゃないの
125 20/07/14(火)10:54:59 No.708407947
ここでは創作で楽しんでる空間に茶々入れたい人が好んで使うイメージ
126 20/07/14(火)10:55:34 No.708408013
>もとの話は読んでないんだろうがよくまあこう無用な自己防衛に走れるな 鏡見たらいいよ
127 20/07/14(火)10:55:48 No.708408035
企業Vtuberに言うのはまぁわからんでもないが個人V趣味Vもいる中でそれはちょっと主語がデカいな
128 20/07/14(火)10:55:56 No.708408050
>近所の常連だけでやってるウェルカム感のない食堂みたいなもんじゃないか まさにそれについて言ってたからな
129 20/07/14(火)10:56:06 No.708408067
というかこの話はラストで友情も一つのサイクルだよねてオチがついてるので そこ込みじゃないとそもそもヘボワナビは対象の話じゃないと気づけない
130 20/07/14(火)10:56:31 No.708408111
>それって画像の話のアートな店も一緒じゃないの 見たくもないもの無理やり見せてくるならそうだろうな
131 20/07/14(火)10:56:55 No.708408150
この造語だいぶ悪意的に使われてるよね
132 20/07/14(火)10:57:06 No.708408169
輪が完全に内輪だけで閉じちゃってたら駄サイクルかもしれないけど 広がってるのは駄サイクルじゃないだろ
133 20/07/14(火)10:57:07 No.708408171
>見たくもないもの無理やり見せてくるならそうだろうな 駄サイクルかどうかと全く関係ないよね
134 20/07/14(火)10:57:17 No.708408189
まああのゴミアートの店もそういう趣味がない人が見たものだからね
135 20/07/14(火)10:57:26 No.708408212
>この造語だいぶ悪意的に使われてるよね 主に自分の気に入らない輪に対して言うからね
136 20/07/14(火)10:57:57 No.708408269
>>この造語だいぶ悪意的に使われてるよね >主に自分の気に入らない輪に対して言うからね まあそういうキャラだからしゃーないけど駄とつけたのがあれだな
137 20/07/14(火)10:58:10 No.708408298
web小説とかダサイクルの極みみたいな界隈だったのに なろう以降はむしろなんでもありの修羅の国になってしまった
138 20/07/14(火)10:58:29 No.708408338
>駄サイクルかどうかと全く関係ないよね スレ画の駄サイクルは内輪で回ってるとこに仲間に入れてあげようって後輩が連れてかれた話だから
139 20/07/14(火)10:58:37 No.708408357
荒らし粘着が自作自演でレスをループさせるのは何サイクル?
140 20/07/14(火)10:58:39 No.708408361
>それって画像の話のアートな店も一緒じゃないの 商売としてはともかく彼らは自分たちが本当のアートだと自称してるから本当にそう思うなら閉じてるべきじゃない
141 20/07/14(火)10:58:57 No.708408396
>荒らし粘着が自作自演でレスをループさせるのは何サイクル? サイクルしてないだろ
142 20/07/14(火)10:59:17 No.708408444
結局こういう言葉は自分の嫌いなものを叩く時に使われるよね
143 20/07/14(火)10:59:18 No.708408450
駄かは知らんが内輪で回ってるサイクルって当たり前にあるよね みんなどうにか外にアピールしようと思ってるけどそこに壁があるの
144 20/07/14(火)10:59:19 No.708408453
石黒が尖に尖ってる狂犬時代の産物だからそりゃ刺々しい
145 20/07/14(火)10:59:27 No.708408465
>>もとの話は読んでないんだろうがよくまあこう無用な自己防衛に走れるな >鏡見たらいいよ 説明!
146 20/07/14(火)10:59:31 No.708408472
まあ限られた層に買ってもらって生活できるならそれでもいいと思うけどな
147 20/07/14(火)10:59:46 No.708408498
>結局こういう言葉は自分の嫌いなものを叩く時に使われるよね 実際揶揄してっからスレ画の用法からしてそうなんだよ
148 20/07/14(火)11:00:21 No.708408566
>web小説とかダサイクルの極みみたいな界隈だったのに >なろう以降はむしろなんでもありの修羅の国になってしまった 単純な作品としてのクオリティ面以外の盤外戦法を駆使して戦う人らが増えたからな…
149 20/07/14(火)11:00:31 No.708408584
スレ画の話って結局自分もその輪の中にいたわーって話だっけ
150 20/07/14(火)11:00:42 No.708408608
見たくないもの無理やり見せられたにあたる行為を無視して使われるのはモヤモヤする 自分から見に行ってそりゃねぇよ
151 20/07/14(火)11:00:58 No.708408637
>実際揶揄してっからスレ画の用法からしてそうなんだよ 結局自分も駄サイクルの中なのだと気付くところまでが話だからね
152 20/07/14(火)11:01:21 No.708408677
内輪は内輪の楽しみがある 駄サイクルなんて腐すから意識高い系に見えるんじゃないの
153 20/07/14(火)11:01:21 No.708408678
>スレ画の話って結局自分もその輪の中にいたわーって話だっけ そんな感じ それで最後にスレ画の二人は永遠に同じサイクルに立たないのを示唆して終わり
154 20/07/14(火)11:01:38 No.708408717
>見たくないもの無理やり見せられたにあたる行為を無視して使われるのはモヤモヤする >自分から見に行ってそりゃねぇよ その途中経過とこの言葉は関連性特にないんだよ この子の性格から出た揶揄なんで
155 20/07/14(火)11:01:46 No.708408727
>内輪は内輪の楽しみがある >駄サイクルなんて腐すから意識高い系に見えるんじゃないの まずスレ画のキャラが意識高い子だからな!
156 20/07/14(火)11:02:10 No.708408778
画像の通りなら同じ土俵に立った者同士で褒め合うことに限定されるんだよな アーティストならアーティスト同士・youtuberならyoutuber同士の間だけで行われているならって話だから実はかなり意味合いとしては狭い
157 20/07/14(火)11:02:12 No.708408781
作られたトップスターの座からとんずらした先輩はあの後どうなったのかな…
158 20/07/14(火)11:02:23 No.708408799
>まあ限られた層に買ってもらって生活できるならそれでもいいと思うけどな 芸術なんて元はそんなもんだしな
159 20/07/14(火)11:02:27 No.708408805
もうネムルバカ読めよってなるけど 当時から読んでも理解できなかった人が多くてうーんてなった
160 20/07/14(火)11:02:35 No.708408824
東方界隈とか駄サイクルの極みみたいな場所だけど あれハタから見ても言うほど否定的には見えんだろう そんな感じでダサくない駄サイクルが増えてきた影響なんじゃないかな
161 20/07/14(火)11:03:00 No.708408869
>作られたトップスターの座からとんずらした先輩はあの後どうなったのかな… 漫画家のアシスタントからの嫁入りだろ
162 20/07/14(火)11:03:22 No.708408918
駄サイクルの中でも頭角を現す人もいるっちゃいるから成長しないってのもレッテル張りなんじゃないかと
163 20/07/14(火)11:03:31 No.708408932
>単純な作品としてのクオリティ面以外の盤外戦法を駆使して戦う人らが増えたからな… そもそもなろうはオリに絞って多数に見られるのを意識して ムーブメントを的確に拾いどれだけ名声得てデビューするかになってしまったので駄サイクルなんて物からは1番遠いよあれ
164 20/07/14(火)11:03:37 No.708408940
ネムルバカは名作なのでるどっか短編アニメにしてくんないかな…
165 20/07/14(火)11:03:55 No.708408984
そもそもプロ目指してるやつとアマチュアとして楽しく遊んでるやつを同じ物差しで見るのがおかしいからな
166 20/07/14(火)11:04:27 No.708409059
>漫画家のアシスタントからの嫁入りだろ あの鯨井先輩別の後輩おるで!
167 20/07/14(火)11:04:54 No.708409114
>そもそもプロ目指してるやつとアマチュアとして楽しく遊んでるやつを同じ物差しで見るのがおかしいからな スレ画はプロ目指してるやつの話なのに過剰反応するアマチュアが多すぎる… や実はプロ志望なのかもしれんけど
168 20/07/14(火)11:05:06 No.708409129
なろうっていつのまにか凄い商業主義になったよな その辺のアニメ見ても原作なろうだらけだし
169 20/07/14(火)11:05:27 No.708409167
>>漫画家のアシスタントからの嫁入りだろ >あの鯨井先輩別の後輩おるで! 後輩が二人いた! あの後輩と巨乳は同一人物! まあでもふたりは二度と会わなかったで良いと思うわ
170 20/07/14(火)11:05:36 No.708409190
スレ画思ったより読まれてないのは意外
171 20/07/14(火)11:06:06 No.708409252
意識高い系の言葉とかバカにするのが好きなのに この言葉は信奉されてるということか
172 20/07/14(火)11:06:22 No.708409289
>スレ画はプロ目指してるやつの話なのに過剰反応するアマチュアが多すぎる… >や実はプロ志望なのかもしれんけど たぶん発作を起こしてるのは口だけプロ志望の内心アマで良いやとしてる 色々繊細なバランスの方々だと思っ
173 20/07/14(火)11:06:25 No.708409296
>スレ画はプロ目指してるやつの話なのに過剰反応するアマチュアが多すぎる… ちよちゃんの作者の人そこまで考えてないと思うよと同じで 強い言葉だけ独り歩きしてしょうもない煽りに使われてたのが悪い
174 20/07/14(火)11:06:29 No.708409302
>画像の通りなら同じ土俵に立った者同士で褒め合うことに限定されるんだよな >アーティストならアーティスト同士・youtuberならyoutuber同士の間だけで行われているならって話だから実はかなり意味合いとしては狭い 輪の中で需要と供給が完結しているって話でしょ アーティスト同士ってのは漫画の中で後輩が実際に会った話の例で次の次のページで先輩がライブしている姿が描かれているでしょ
175 20/07/14(火)11:06:36 No.708409319
>や実はプロ志望なのかもしれんけど それ関係ある? この子が造語で揶揄したと言う部分だけで充分では?
176 20/07/14(火)11:06:51 No.708409340
>スレ画思ったより読まれてないのは意外 だってこれ二十年前の漫画だろ?
177 20/07/14(火)11:07:04 No.708409367
ネムルバカの鯨井先輩は鯨井ルカ(クジラ・イルカ) フルットの鯨井先輩は鯨井早菜(クジラ・イサナ)
178 20/07/14(火)11:07:18 No.708409398
あらしやま いりすゆみ とかの名前遊びは意味あったのだろうか あの2人のパラレルくらいにおもっときゃいいのかな
179 20/07/14(火)11:07:35 No.708409438
それ町のは?って思ったらあの人紺先輩だったな
180 20/07/14(火)11:07:42 No.708409452
>ネムルバカの鯨井先輩は鯨井ルカ(クジラ・イルカ) >フルットの鯨井先輩は鯨井早菜(クジラ・イサナ) あれルカもさなじゃなかった? ルカは芸名とかで
181 20/07/14(火)11:07:43 No.708409458
プロを目指すとかそんな高い目標でもない限りすべて駄サイクルでいいと思う そのほうが楽しいでしょ
182 20/07/14(火)11:07:46 No.708409464
プロ目指して壁が越えられなくてしんどいってメンタルの時はだからな 少し経つと意外と柔らかいんだ…って後輩の胸を揉み言う
183 20/07/14(火)11:07:48 No.708409468
なろう自体は書籍化したからってダイジェスト化すんなとか複垢ポイント稼ぎするなとか商業主義とは反してるとは思う
184 20/07/14(火)11:07:56 No.708409482
ネムルバカは流石にトゲがきついけどフルットは逆に牙が抜けすぎている
185 20/07/14(火)11:08:01 No.708409491
>スレ画はプロ目指してるやつの話なのに過剰反応するアマチュアが多すぎる… アマチュアで満足してる層にも使うやつが多かったからなぁ
186 20/07/14(火)11:09:18 No.708409655
>>や実はプロ志望なのかもしれんけど >それ関係ある? >この子が造語で揶揄したと言う部分だけで充分では? 質問の意味がわからんがプロ志望ならまあ揶揄されたと思うのもまだわかる プロ志望でもなけりゃそもそも揶揄されてないから反応する意味も必要もない
187 20/07/14(火)11:09:40 No.708409700
まぁスレ画の解釈的にはアマチュアの駄サイクルでもええやん?って感じだしな
188 20/07/14(火)11:09:59 No.708409733
こんな感じでとんがった漫画描いてた人が最終的に大友ごっこしたくなったって感じで 原体験に戻っていくのはちょっと面白いなって
189 20/07/14(火)11:10:07 No.708409753
あんまり多用していい言葉ではないけどそういう状況にハマりたくないのにハマってしまってる人を自覚させるためにもっと周知してほしいではある
190 20/07/14(火)11:10:18 No.708409777
>あらしやま >いりすゆみ >とかの名前遊びは意味あったのだろうか >あの2人のパラレルくらいにおもっときゃいいのかな まあそれ町にネムルバカの二人が出てるし 大した意味はないと思う 作者はキャラ考えるのが苦手だから使いまわしてるとかなんとかと言ってたよ
191 20/07/14(火)11:10:32 No.708409799
>あんまり多用していい言葉ではないけどそういう状況にハマりたくないのにハマってしまってる人を自覚させるためにもっと周知してほしいではある 何様だよマジで
192 20/07/14(火)11:11:25 No.708409905
>あんまり多用していい言葉ではないけどそういう状況にハマりたくないのにハマってしまってる人を自覚させるためにもっと周知してほしいではある こういうどんな界隈にもいる口は出しても金は出さないやついるよね
193 20/07/14(火)11:11:28 No.708409917
プロを目指す人達は一般の人間が宇宙人に見えて 一般人からプロを目指す人はそのまま宇宙人に見える
194 20/07/14(火)11:11:31 No.708409925
su4044996.jpg
195 20/07/14(火)11:11:49 No.708409965
>なろう自体は書籍化したからってダイジェスト化すんなとか複垢ポイント稼ぎするなとか商業主義とは反してるとは思う それはなろう側には向こうの商業事情があるからじゃない? あそこサイトの広告費でやりくりしてるから商業レーベルに人気作品持ってかれてダイジェスト化されたらサイト訪れる人減るし 複垢ポイントやられたらただでさえ怪しいランキングの公平性が完全になくなるって結果的にこれからの人気作潰すハメになるしで
196 20/07/14(火)11:11:55 No.708409988
駄サイクルと言う言葉自体サイクル全てに当てはまるアホの言葉って認識なんだけど
197 20/07/14(火)11:11:58 No.708409999
見ないようにするっていう選択肢はねえのかよ
198 20/07/14(火)11:12:13 No.708410044
なんにでも厳しい言葉吐くのが一番駄目だよ 何も褒められなくなるしつまらなくなる
199 20/07/14(火)11:12:26 No.708410066
そういや新作はまだ一巻しか買ってないな… 話進んだ?
200 20/07/14(火)11:12:48 No.708410120
>駄サイクルと言う言葉自体サイクル全てに当てはまるアホの言葉って認識なんだけど 合ってるよ
201 20/07/14(火)11:13:14 No.708410179
天国は…どうなん?個人的にはあまり引き込まれない
202 20/07/14(火)11:13:45 No.708410239
鯨井先輩の理想が高過ぎるんだよな… みんなそれで引く
203 20/07/14(火)11:13:45 No.708410243
>なんにでも厳しい言葉吐くのが一番駄目だよ >何も褒められなくなるしつまらなくなる 褒められないなら出てけ!ってのものすごい乱暴な話じゃんよ
204 20/07/14(火)11:14:03 No.708410289
>駄サイクルと言う言葉自体サイクル全てに当てはまるアホの言葉って認識なんだけど 元ネタの漫画で本人もそう言ってるからな 程度問題だからそんな問題は存在しない!!!って言って駄サイクル肯定するのもアホだけど
205 20/07/14(火)11:14:11 No.708410306
>駄サイクルと言う言葉自体サイクル全てに当てはまるアホの言葉って認識なんだけど だけど…なんだよ 別にその認識でいいんじゃないの
206 20/07/14(火)11:14:15 No.708410321
>>駄サイクルと言う言葉自体サイクル全てに当てはまるアホの言葉って認識なんだけど >合ってるよ 言葉自体悪意を含まないと使わないアホの造語って漫画の中で結論付いてるもんな
207 20/07/14(火)11:14:21 No.708410337
>あんまり多用していい言葉ではないけどそういう状況にハマりたくないのにハマってしまってる人を自覚させるためにもっと周知してほしいではある 色々キッツいレスだな
208 20/07/14(火)11:14:31 No.708410357
>天国は…どうなん?個人的にはあまり引き込まれない 世界観がAKIRA好きってすぐバレる感じがどうかなーって
209 20/07/14(火)11:14:43 No.708410385
>鯨井先輩の理想が高過ぎるんだよな… それ自体はプロを目指す人なら良かったと思う 結局デビューした時に求められてたのは上っ面だけだったから壊れたけど
210 20/07/14(火)11:14:53 No.708410406
結局言い方だよね ここをこうしたらもっと良くなるかもなら波風も立たんし0か100の話ではない
211 20/07/14(火)11:15:00 No.708410419
思った事そのまま口に出せば良いんだよ マナーだとかルールだとか言う奴は「俺の好きな物を叩くな」って言いたいだけだから無視で良いぞ
212 20/07/14(火)11:15:17 No.708410455
>思った事そのまま口に出せば良いんだよ >マナーだとかルールだとか言う奴は「俺の好きな物を叩くな」って言いたいだけだから無視で良いぞ 死ね
213 20/07/14(火)11:15:18 No.708410456
拡大解釈して癇癪起こすのは「」の常だな
214 20/07/14(火)11:15:24 No.708410468
>天国は…どうなん?個人的にはあまり引き込まれない わたしは大友克洋がだいすきです!って叫んでるままかなあ
215 20/07/14(火)11:15:49 No.708410528
>死ね 見ろよこの品性の無さ
216 20/07/14(火)11:15:49 No.708410530
>世界観がAKIRA好きってすぐバレる感じがどうかなーって それは別によくない!?というかよくあるし
217 20/07/14(火)11:15:51 No.708410535
>ここをこうしたらもっと良くなるかもなら波風も立たんし0か100の話ではない は?クリエイター様に意見すんの?みたいな声は誰がどんな言い方しても一定数湧くよ
218 20/07/14(火)11:16:14 No.708410592
駄サイクルじゃない云々って言ってたやつが馬鹿みたいじゃないですか
219 20/07/14(火)11:16:17 No.708410604
>褒められないなら出てけ!ってのものすごい乱暴な話じゃんよ 実際その場のみんな貶したい!でもそこに居場所欲しい!ってレベルの子居着かせていいことなんて間違いなく0だ
220 20/07/14(火)11:16:17 No.708410605
まぁそれ町当てたし好き勝手描かせてもらってるんじゃない?天国は
221 20/07/14(火)11:16:20 No.708410611
マイナー漫画の発言をさも一般用語のようにいわれてもこまる
222 20/07/14(火)11:16:41 No.708410655
>は?クリエイター様に意見すんの?みたいな声は誰がどんな言い方しても一定数湧くよ 「」も大好きだよなぁ「じゃあお前が作れ」とか「お前はプロなの?」とか
223 20/07/14(火)11:16:43 No.708410661
結局末路が商業主義と折り合いつけれず逃走した女の揶揄だからな
224 20/07/14(火)11:16:45 No.708410667
叩けば駄サイクルじゃないわけじゃない そいつはどうせ俺の駄サイクルに入ろうぜって誘ってるだけだったりする
225 20/07/14(火)11:16:50 No.708410681
>褒められないなら出てけ!ってのものすごい乱暴な話じゃんよ 乱暴でいいんだよ どうせ厳しい言葉とやらも個人的な好悪からの暴言でしかないもんが大半だし
226 20/07/14(火)11:17:11 No.708410740
ここで問題なのが鯨井先輩の周りにいる駄サイクルにも含まれない人達なんだよな…
227 20/07/14(火)11:17:23 No.708410778
>実際その場のみんな貶したい!でもそこに居場所欲しい!ってレベルの子居着かせていいことなんて間違いなく0だ 褒めなきゃ荒らし!ケチつけたいだけ!ってのも本質的に同じじゃん
228 20/07/14(火)11:18:06 No.708410865
>実際その場のみんな貶したい!でもそこに居場所欲しい!ってレベルの子居着かせていいことなんて間違いなく0だ 否定的な意見全部を切って捨てたいだけじゃん まさに肯定しか欲しくない駄サイクル こうはならない様にしよう
229 20/07/14(火)11:18:06 No.708410867
img自体が駄サイクルみたいなもんだからな 自分たちに刺さるからつかわなくなった
230 20/07/14(火)11:18:15 No.708410880
駄サイクルという言葉を他人を貶したり見下したりするために使うと同じくその他人を貶したい人が賛同してくるからそれによって一種の駄サイクルが生じてしまう
231 20/07/14(火)11:18:17 No.708410886
>乱暴でいいんだよ >どうせ厳しい言葉とやらも個人的な好悪からの暴言でしかないもんが大半だし それは不満に対して不満ぶつけてるだけの文字通りの駄サイクルじゃない?
232 20/07/14(火)11:18:18 No.708410890
怒りのロードショーの村山みたいなもんだよな 正当か不当か以前におめえが個人として嫌われてるんだよって話に行きつく
233 20/07/14(火)11:18:21 No.708410895
>褒めなきゃ荒らし!ケチつけたいだけ!ってのも本質的に同じじゃん そうやって相手を極論化軽薄化して叩くだけになるから駄目なのよ
234 20/07/14(火)11:18:37 No.708410929
>マイナー漫画の発言をさも一般用語のようにいわれてもこまる imgは一般的な場所ではないのでそんなこと言われても
235 20/07/14(火)11:18:50 No.708410958
>自分たちに刺さるからつかわなくなった 元々こんな言葉使う機会殆ど無いだろ!
236 20/07/14(火)11:18:53 No.708410969
平等な議論どころかスレ2つ作って住み分ける程度のことも出来ない民度だからな…
237 20/07/14(火)11:19:12 No.708411018
そんなこと言ってないってレベルまで相手の言葉ひん曲げてそれを叩くって時点で ほんとにダメダメだと思う
238 20/07/14(火)11:19:17 No.708411026
かーあれは解ってないよなー!とか 酔っ払いがクダ巻いてるみたいな駄サイクル
239 20/07/14(火)11:19:25 No.708411044
>img自体が駄サイクルみたいなもんだからな >自分たちに刺さるからつかわなくなった 違うんだ 駄サイクルにすら加われない人達のが大半なんだ…
240 20/07/14(火)11:19:26 No.708411047
ぶっちゃけ同じ批判内容を何度も言われてもどうしろと…ってなるパターンは多いから否定的なスレはあんまり長続きはしない
241 20/07/14(火)11:19:31 No.708411065
>それは不満に対して不満ぶつけてるだけの文字通りの駄サイクルじゃない? アマチュアである限りわざわざ不快な存在を受容する必要はないって話だから結局ループするんだよ
242 20/07/14(火)11:19:31 No.708411067
>思った事そのまま口に出せば良いんだよ >マナーだとかルールだとか言う奴は「俺の好きな物を叩くな」って言いたいだけだから無視で良いぞ おまえきらわれてそうだな
243 20/07/14(火)11:19:36 No.708411078
駄サイクルなんてバカの使うバカの言葉だと作中で言ってるのに使うの面白いよね ネムルバカちゃんと読めてないの
244 20/07/14(火)11:19:38 No.708411084
素人がタダで公開してる作品だと評価も甘くなるというか わざわざボロクソにけなしたりはしないしね
245 20/07/14(火)11:19:45 No.708411105
>そうやって相手を極論化軽薄化して叩くだけになるから駄目なのよ これって >実際その場のみんな貶したい!でもそこに居場所欲しい!ってレベルの子居着かせていいことなんて間違いなく0だ このレスの事かな
246 20/07/14(火)11:19:48 No.708411113
わかりやすいそうだね×1
247 20/07/14(火)11:19:49 No.708411117
普通は馴れ合いって言うじゃないかな…
248 20/07/14(火)11:19:50 No.708411119
>かーあれは解ってないよなー!とか >酔っ払いがクダ巻いてるみたいな駄サイクル 褒めることしか出来ない駄サイクルのほうが多いと思うよ
249 20/07/14(火)11:20:09 No.708411167
>>褒められないなら出てけ!ってのものすごい乱暴な話じゃんよ >実際その場のみんな貶したい!でもそこに居場所欲しい!ってレベルの子居着かせていいことなんて間違いなく0だ その書き方だと褒めない子=貶したいけど居場所ほしい子になるから流石に書き方考えたほうがいい 本当にそう思ってんなら知らん
250 20/07/14(火)11:20:13 No.708411179
プロですら別に万人受けする必要は無いからな…
251 20/07/14(火)11:20:14 No.708411181
>>死ね >見ろよこの品性の無さ 思ったことを言えと言われたのに…?
252 20/07/14(火)11:20:24 No.708411207
発言者が嫌われ者だから全ての言葉は否定されるってのも乱暴な話だが 嫌われるような奴は排除されるからね
253 20/07/14(火)11:20:39 No.708411241
>褒めることしか出来ない駄サイクルのほうが多いと思うよ いやあ数的には何かを批判してる方が多いよ そもそも批判であって批評でさえないから創作未満だって言われたらその通りだけど
254 20/07/14(火)11:20:49 No.708411270
>プロですら別に万人受けする必要は無いからな… 駄サイクルの意味勘違いしてない? クリエイター間の話だよ?
255 20/07/14(火)11:20:50 No.708411271
>そうやって相手を極論化軽薄化して叩くだけになるから駄目なのよ 極端なアンチも極端な信者もどっちもやってること同じだよって話 結局作者や作品そっちのけで喧嘩しだすじゃん
256 20/07/14(火)11:21:10 No.708411313
>褒めることしか出来ない駄サイクルのほうが多いと思うよ そもそも褒める批判するのどうこうはどうでもいいし 正直、批判はどんな馬鹿でもできるから…
257 20/07/14(火)11:21:24 No.708411348
気に入らんから排除するって幼稚な行為をさも正しいみたいに言うね
258 20/07/14(火)11:21:26 No.708411351
0か100かの話にすり替えたがる人は心底疲れる 無意識にやってるのかもしれんが
259 20/07/14(火)11:21:28 No.708411355
バーチューバー関係は完全にドンピシャ過ぎるように思える
260 20/07/14(火)11:21:32 No.708411369
内輪の理屈を外に押しつける奴は死ねと思うけど 内に篭もってやってる分には基本的には無害だしなぁ
261 20/07/14(火)11:21:43 No.708411395
>思ったことを言えと言われたのに…? 無視しろって言われたのに無視できてない…
262 20/07/14(火)11:21:45 No.708411400
>思ったことを言えと言われたのに…? いやさすがにこれはユーモアだろう マナーいらないから始まって品性でオチつけてるんだし
263 20/07/14(火)11:21:54 No.708411421
>>酔っ払いがクダ巻いてるみたいな駄サイクル >褒めることしか出来ない駄サイクルのほうが多いと思うよ アンチスレとか超駄サイクルだと思うよ まさにあれはあれで1つの完成形だと思うわ
264 20/07/14(火)11:21:55 No.708411426
なんというか各自自由に嫌い!って言っていいよ!だとお前が嫌い!そういうお前が嫌い!で収拾付かなくなるからな…
265 20/07/14(火)11:21:58 No.708411433
>正直、批判はどんな馬鹿でもできるから… そんなもん褒めるのもどんな馬鹿でもできるよ まず賛否なんて等価値なこと認めないと
266 20/07/14(火)11:22:12 No.708411478
>気に入らんから排除するって幼稚な行為をさも正しいみたいに言うね まず嫌われてるということはそこに合ってないので変われないなら去っていただくのが良い
267 20/07/14(火)11:22:18 No.708411493
既に実際に顔突き合わせての話かネット上での話かがごっちゃになってる気がする 例えばアマチュアでも金払ってきてくれた人からの意見はそれなりに聞いた方がいいだろうし web小説のコメント欄みたいなもんは9割ぐらい無視した方がいいだろうみたいな
268 20/07/14(火)11:22:48 No.708411585
欠点あれば指摘してください!っていいながらされれば拗ねたりけおったりするようなアホでなければ 仲間内で楽しくやるのが趣味として楽しいよ
269 20/07/14(火)11:23:04 No.708411622
>なんというか各自自由に嫌い!って言っていいよ!だとお前が嫌い!そういうお前が嫌い!で収拾付かなくなるからな… 実際これだと思う… というか否定意見内でも頻繁に意見割れるし…
270 20/07/14(火)11:23:07 No.708411632
>まず嫌われてるということはそこに合ってないので変われないなら去っていただくのが良い そこの住人が嫌いならそこに合ってないって事なので変われないなら去った方がいいんじゃない?
271 20/07/14(火)11:23:13 No.708411644
バカにする事しか出来ないけど俺の事認めろよって人が認められるわけないじゃん
272 20/07/14(火)11:23:21 No.708411667
>そんなもん褒めるのもどんな馬鹿でもできるよ >まず賛否なんて等価値なこと認めないと よくこんな下等な知性が滲む臭いレスができるな…?
273 20/07/14(火)11:23:23 No.708411679
ずっとアングラや内輪のノリでやっててガラパゴス化や先鋭化したものが何かの拍子でバズってミーム化したりするからわからん
274 20/07/14(火)11:23:46 No.708411729
>正直、批判はどんな馬鹿でもできるから… 批判は知識がないと出来ないよ 貶すだけなら誰でもできるけど
275 20/07/14(火)11:23:50 No.708411745
>バーチューバー関係は完全にドンピシャ過ぎるように思える むしろあれは内輪の客層紹介しあって伸びてこうみたいな感じに思う
276 20/07/14(火)11:23:53 No.708411761
輪から抜け出すんじゃなくて輪を広げるのが正解なんやな
277 20/07/14(火)11:24:11 No.708411799
>そこの住人が嫌いならそこに合ってないって事なので変われないなら去った方がいいんじゃない? そうすると嫌われものだけが残るからけっきょくコミュが崩壊する
278 20/07/14(火)11:24:13 No.708411806
このスレでも否定的な意見だけど受け入れられてる人と 否定的な意見をそのまま否定されてる人がいるわけでさ 肯定に比べたら否定ってコミュニケーション能力がともなってないと難しいのがよくわかるよね
279 20/07/14(火)11:24:35 No.708411866
たまにファンどころかアンチすら面倒だからどっか行ってくれ扱いになる荒らしは居るし意見と荒らしは別物よ…
280 20/07/14(火)11:24:43 No.708411881
>なんというか各自自由に嫌い!って言っていいよ!だとお前が嫌い!そういうお前が嫌い!で収拾付かなくなるからな… 好きしか言っちゃダメ!だと批判レスが嫌い!それ批判への批判じゃん!って収拾つかなくなるから同じだね
281 20/07/14(火)11:25:14 No.708411956
>輪から抜け出すんじゃなくて輪を広げるのが正解なんやな それこそネムルバカが発表された頃との時代性の違いってのもあるよね 人類全体まで輪を広げたら内輪ウケだけでもメシ食えるぞ?みたいになってきた
282 20/07/14(火)11:25:16 No.708411969
>>バーチューバー関係は完全にドンピシャ過ぎるように思える >むしろあれは内輪の客層紹介しあって伸びてこうみたいな感じに思う 共有や提供での地固めって感じはあると思う
283 20/07/14(火)11:25:26 No.708411997
SNSで他者との垣根が下がりきった今だと変なやつに絡まれるリスクを考えるならクローズドサービスで馴れ合うのも悪いことだとは思わないけどな
284 20/07/14(火)11:25:29 No.708412000
寛容は不寛容に不寛容でなければいけないみたいな話だな…
285 20/07/14(火)11:25:34 No.708412014
>たまにファンどころかアンチすら面倒だからどっか行ってくれ扱いになる荒らしは居るし意見と荒らしは別物よ… 稀に居るやらかした人と名前が似ている人を叩いてる奴とかな!
286 20/07/14(火)11:25:41 No.708412028
>>まず賛否なんて等価値なこと認めないと >よくこんな下等な知性が滲む臭いレスができるな…? まず下等な知性が滲むという文面から知性が欠片も感じられないわ
287 20/07/14(火)11:25:56 No.708412072
いい感じです! いい感じですけどちょっと直していただきたいところがあります! 明日から出張なので今日の5時までにお願いします! 批判一つでも言い方でこれだけ角がない文ができるよ
288 20/07/14(火)11:26:09 No.708412104
別に自分の気に入らないものに当てはめる言葉じゃないからなこれ
289 20/07/14(火)11:26:10 No.708412106
バカにする事だけするなって話なのに誉める以外は許されないのか!ってなる時点で相当ズレてる 理想は両方言えることだろうに
290 20/07/14(火)11:26:27 No.708412137
>批判一つでも言い方でこれだけ角がない文ができるよ 批判かそれ…
291 20/07/14(火)11:26:38 No.708412162
>例えばアマチュアでも金払ってきてくれた人からの意見はそれなりに聞いた方がいいだろうし 金払ってくれる人達の客層にもよる
292 20/07/14(火)11:26:43 No.708412171
特定のコミュニティに向けた創作の話じゃないんだけどなんでそっちに拡大解釈されるんだろう
293 20/07/14(火)11:26:59 No.708412209
>いい感じです! >いい感じですけどちょっと直していただきたいところがあります! >明日から出張なので今日の5時までにお願いします! …すぞ
294 20/07/14(火)11:27:11 No.708412243
>稀に居るやらかした人と名前が似ている人を叩いてる奴とかな! ネタかと思ったら有名人はともかく名前似た会社とかに本当に勘違いで突撃する人が多いらしくてなんか酷い
295 20/07/14(火)11:27:13 No.708412245
>>批判一つでも言い方でこれだけ角がない文ができるよ >批判かそれ… 直してほしい箇所をPDFで送りました! 確認お願いしますね
296 20/07/14(火)11:27:18 No.708412260
まず批判レスしたがる人は批判しか頭にない低俗な人間っていう偏見をどうにかしないと話が成り立たないんだけど… まずここから飲み込む事出来る?
297 20/07/14(火)11:27:27 No.708412272
角が立たん形で誉めと注意を両方出来るのがベストよね
298 20/07/14(火)11:27:58 No.708412340
聞かなくなったっていうより SNSで相互しまくって常に相互監視状態になって駄サイクルが前提になったから 言えなくなった
299 20/07/14(火)11:28:00 No.708412345
>特定のコミュニティに向けた創作の話じゃないんだけどなんでそっちに拡大解釈されるんだろう 語感がダサいからですね…
300 20/07/14(火)11:28:11 No.708412368
>まずここから飲み込む事出来る? 匿名だと無理 なぜならその人がまともかどうか判別がつかないから
301 20/07/14(火)11:28:20 No.708412381
批判したがりは嫌われ者が多すぎて貧乏神なんだよな…
302 20/07/14(火)11:28:31 No.708412405
>まず批判レスしたがる人は批判しか頭にない低俗な人間っていう偏見をどうにかしないと話が成り立たないんだけど… >まずここから飲み込む事出来る? 一行目がいいこと言っても 二行目でああやっぱり…ってなる名文だな
303 20/07/14(火)11:28:35 No.708412416
どっちサイドにしても両極端なのは排除されてしかるべき
304 20/07/14(火)11:28:43 No.708412440
鯨井先輩はいいこと言うな…
305 20/07/14(火)11:28:57 No.708412477
作中駄サイクルがホントに酷いからああはなるまいと思う程度でいい
306 20/07/14(火)11:28:58 No.708412485
国家も同じである!
307 20/07/14(火)11:29:05 No.708412498
そうやって見下す言葉をつい付けちゃうからまともな言動に見られないんだと思うよ
308 20/07/14(火)11:29:13 No.708412514
>ネタかと思ったら有名人はともかく名前似た会社とかに本当に勘違いで突撃する人が多いらしくてなんか酷い やらかした会社があってても開発がやらかしたのに営業課にお叱りとかが行くパターンもあるぞ!
309 20/07/14(火)11:29:23 No.708412537
>むしろあれは内輪の客層紹介しあって伸びてこうみたいな感じに思う どっかのYouTuberが語ってたけどYoutuberはニコデスマンからの実況文化がネットに根付いてたから最初からパイ大きくて 大半が個人勢だからYouTuber同士で他の奴よりいかにして多くパイ切り取るかの競争意識強いけど Vはすでに人気Youtuber大勢いる中で話題な人が出てきてはいるけどジャンルとして未成熟だから 協力してジャンル自体のパイ大きくするところから始めないとって意識があるとかなんとか
310 20/07/14(火)11:29:37 No.708412571
>国家も同じである! 政権と支持者という駄サイクル!
311 20/07/14(火)11:29:40 No.708412576
批判者の印象悪いのは批判でーすって顔しといて秒でただの誹謗中傷になるスレが多いからだと思うよ
312 20/07/14(火)11:29:59 No.708412614
経験上 好きなんだけどココがちょっとダメだと思うって感じにちゃんとエクスキューズ入れつつ作品の問題点を議題に上げようとしても IDは出るっていうか丁寧に言った方が慇懃無礼に感じるみたいで駄サイクルの人らマジで敵しか求めてないよ
313 20/07/14(火)11:30:14 No.708412650
>まず批判レスしたがる人は批判しか頭にない低俗な人間っていう偏見をどうにかしないと話が成り立たないんだけど… >まずここから飲み込む事出来る? その意見に異論はないんだけど 現実として集団になった時点で周りと合わせたいから0か1の話にすり替わるんやな 喜劇やな
314 20/07/14(火)11:30:26 No.708412678
作品作ってるだけ偉いよ
315 20/07/14(火)11:30:36 No.708412705
匿名だと相手の職業だったり年齢だったり国籍だったりを透視する人はよくいるけど そういう奴だと思いたいっていう気分の話でしかないから不毛すぎる
316 20/07/14(火)11:30:47 No.708412732
>好きなんだけどココがちょっとダメだと思うって感じにちゃんとエクスキューズ入れつつ作品の問題点を議題に上げようとしても >IDは出るっていうか丁寧に言った方が慇懃無礼に感じるみたいで駄サイクルの人らマジで敵しか求めてないよ とりあえず空気読めなくて言い方悪かったんだと思うよ!
317 20/07/14(火)11:30:48 No.708412735
批判と叩きは違うんじゃい
318 20/07/14(火)11:30:56 No.708412755
>SNSで他者との垣根が下がりきった今だと変なやつに絡まれるリスクを考えるならクローズドサービスで馴れ合うのも悪いことだとは思わないけどな それやると変なやつ認定の閾値も同時に極端に下がるから健全化意識保たないと相当な危険行為 外との接点ないと偏見が拡大生産されて後々めんどくさいことにしかならんし
319 20/07/14(火)11:30:58 No.708412761
>IDは出るっていうか丁寧に言った方が慇懃無礼に感じるみたいで駄サイクルの人らマジで敵しか求めてないよ この1行だけで何がダメだったのかよくわかるから やっぱり当人のコミュニケーション能力の問題だなって
320 20/07/14(火)11:31:06 No.708412781
無意識に煽り癖付いちゃってる人割といるよね
321 20/07/14(火)11:31:36 No.708412831
結局大小あれど何らかのサイクルの中になるわな 極論言うと最大で地球規模のサイクルだ ネット上のあれこれはある程度開かれちゃって狭くなれないから駄サイクル感が薄いんだと思う 本当に狭いやつは多分話題に上がってこない奴
322 20/07/14(火)11:31:51 No.708412867
批判内容がほぼコピペだとそれもう聞いたってなる
323 20/07/14(火)11:31:56 No.708412880
>無意識に煽り癖付いちゃってる人割といるよね というか自分を偉く見せたくてそのために相手を下に見る文体になるだけよ
324 20/07/14(火)11:32:00 No.708412889
>それやると変なやつ認定の閾値も同時に極端に下がるから健全化意識保たないと相当な危険行為 >外との接点ないと偏見が拡大生産されて後々めんどくさいことにしかならんし なんて考えてたら外の方が平等とか公平って言葉でどんどん何かを作ることへの阻害を強めてきてるご時世ですな
325 20/07/14(火)11:32:14 No.708412915
>IDは出るっていうか丁寧に言った方が慇懃無礼に感じるみたいで駄サイクルの人らマジで敵しか求めてないよ 今そのレス見てもまず信用ができないんだが!?
326 20/07/14(火)11:32:24 No.708412940
>どっちサイドにしても両極端なのは排除されてしかるべき でも褒めサイドは身内意識が強いから自発的に排除されていかないと誰も取り除けない
327 20/07/14(火)11:32:27 No.708412941
>なんて考えてたら外の方が平等とか公平って言葉でどんどん何かを作ることへの阻害を強めてきてるご時世ですな いや全然?
328 20/07/14(火)11:32:34 No.708412960
ちゃんとした批判と評価されるような批判が書けてないくせに 相手の方が悪い俺を批判するのは認めない!って叫んでるって事だろ?
329 20/07/14(火)11:32:39 No.708412973
批判することこそ成長に必要な事だ なんて思ってた時期もある 求められでもしないならそんなの余計なお世話なんだと気付いた
330 20/07/14(火)11:33:12 No.708413057
>とりあえず空気読めなくて言い方悪かったんだと思うよ! その言い分便利ね
331 20/07/14(火)11:33:13 No.708413063
>批判することこそ成長に必要な事だ >なんて思ってた時期もある >求められでもしないならそんなの余計なお世話なんだと気付いた まず金出すわけでもないしな 視界から外せば問題無し
332 20/07/14(火)11:33:20 No.708413079
>というか自分を偉く見せたくてそのために相手を下に見る文体になるだけよ だから認められなくて 認められないからどんどん言動過激になって 過激な言動はそれはそれでレス貰えるからやめられなくなっての負のスパイラルが起きる
333 20/07/14(火)11:33:26 No.708413091
勝手に作って勝手に出して終わりならサイクル自体生まれないんだからそれでいいだろよ
334 20/07/14(火)11:33:35 No.708413108
>批判内容がほぼコピペだとそれもう聞いたってなる 臭い物に蓋論だろそれ 正当な批判は何千回何万回でもすべきだろ
335 20/07/14(火)11:33:48 No.708413143
>今そのレス見てもまず信用ができないんだが!? その時は口調に気をつけててもな 不当にID出されたらそりゃイラつきも諦めもあるんだわ
336 20/07/14(火)11:33:57 No.708413164
>>というか自分を偉く見せたくてそのために相手を下に見る文体になるだけよ >だから認められなくて >認められないからどんどん言動過激になって >過激な言動はそれはそれでレス貰えるからやめられなくなっての負のスパイラルが起きる これぞ独り駄サイクル…
337 20/07/14(火)11:34:17 No.708413192
サイクル自体に入れない! 入ったとしてもいつの間にか居場所がなくなる! そんな時は!
338 20/07/14(火)11:34:24 No.708413200
>批判内容がほぼコピペだとそれもう聞いたってなる 同じ作品見たら同じ欠点が見えるのは当然じゃないの…?
339 20/07/14(火)11:34:38 No.708413227
批判するほうが悪いとか受け入れないほうが悪いとかじゃなくてちゃんと会話しないできない奴が悪い
340 20/07/14(火)11:34:50 No.708413250
>まず批判レスしたがる人は批判しか頭にない低俗な人間っていう偏見をどうにかしないと話が成り立たないんだけど… >まずここから飲み込む事出来る? 俺SNSって言うかヒの発言を1人掘ってみたとして 発言内容が全部物申す系ならまさに身から出たサビで偏見でもなんでもないと思うんだけど 相手に俺の内面を見ろって言う無茶振りでもない限りそう思われるよね?
341 20/07/14(火)11:34:53 No.708413254
>それやると変なやつ認定の閾値も同時に極端に下がるから健全化意識保たないと相当な危険行為 >外との接点ないと偏見が拡大生産されて後々めんどくさいことにしかならんし 気の置けないリアルで交遊がある集まりならともかくネットでしか交遊がないとかだと探り合いとかで揉めそうだね
342 20/07/14(火)11:34:58 No.708413265
>臭い物に蓋論だろそれ >正当な批判は何千回何万回でもすべきだろ 正当な批判ならこんなところでやってないでまず製作者に直接送ればいいのでは?
343 20/07/14(火)11:34:58 No.708413267
>サイクル自体に入れない! >入ったとしてもいつの間にか居場所がなくなる! >そんな時は! 褒める!批判者は排除する!やったぜこれで俺も駄サイクル入!
344 20/07/14(火)11:35:06 No.708413279
正当な批判とかって単語出てくるといつものなーじだのノーカンだのうるさいのが来たんだなってわかる
345 20/07/14(火)11:35:07 No.708413280
同じ欠点が見えたらコピペするのか…
346 20/07/14(火)11:35:09 No.708413296
>その時は口調に気をつけててもな >不当にID出されたらそりゃイラつきも諦めもあるんだわ 正当ではないって思ってる上にそれを今でも引きずってるあたり相当危ないわこれ
347 20/07/14(火)11:35:21 No.708413323
>協力してジャンル自体のパイ大きくするところから始めないとって意識があるとかなんとか 生主系が多いって時点で一個の動画に時間取られてハードル高いし複数のやつ見れないしパイが広がるようには思えない 絵描きならネタに出来るし喜んで見るだろうけど
348 20/07/14(火)11:35:23 No.708413326
>正当な批判は何千回何万回でもすべきだろ それは何?
349 20/07/14(火)11:35:41 No.708413359
>無意識に煽り癖付いちゃってる人割といるよね 煽りっていうか子供を諭すような口調だと思うけど そこで相手の口調が無礼だから聞くに値しない!ってなっちゃうのはダメだと思う 諭されるような幼稚な事言ってただけだろうに
350 20/07/14(火)11:35:48 No.708413377
褒め合うかどうかじゃなくて批判を許すかどうかが駄になるかのキーでしょ 最近の方向性が微妙とかここはちょっとダメだったねみたいな風に感じた時に その発言に対応するかはともかくとして発言自体が排斥されない環境ならダサイクルじゃない気はする あまりぐちぐち言うのもダメだけどちょっと言っただけで文句言うなら見んなとか出てけよみたいになると駄
351 20/07/14(火)11:35:50 No.708413386
日常的にID出されてる奴ってどうしてこうも…
352 20/07/14(火)11:36:00 No.708413407
普通はそれなり空気読んでればID出ないし出ても周りからフォロー入る 気をつけたつもりなのに出るってよっぽどだぞ
353 20/07/14(火)11:36:09 No.708413431
コピペ爆撃は私それ嫌い!で正当化できるもんじゃねぇからな?
354 20/07/14(火)11:36:25 No.708413461
臭いものに蓋って言っても仮にその作品が臭いものだとしても何の意味も無く臭いものをとりだしてばらまく行為こそなんだよ…
355 20/07/14(火)11:36:27 No.708413466
金稼いでるのがプロとするならプロ間でも普通にあるかなあ駄サイクル
356 20/07/14(火)11:36:32 No.708413475
>不当にID出されたらそりゃイラつきも諦めもあるんだわ 不当かどうかは自分が決めることではないと思うんだけどだいぶおかしなことになってませんかね
357 20/07/14(火)11:36:50 No.708413520
コミュ障がキレてるだけなんて…
358 20/07/14(火)11:36:50 No.708413523
>そこで相手の口調が無礼だから聞くに値しない!ってなっちゃうのはダメだと思う >諭されるような幼稚な事言ってただけだろうに しゅごーい 賢いんでちゅねー? いいこいいこしてあげりゅー
359 20/07/14(火)11:36:56 No.708413536
どこからが批判でどこからが~って線引きも 正当性があるかどうかも全ては個々人の感覚頼りだから 理屈で語ってどうにかなる問題じゃないよねこれ
360 20/07/14(火)11:37:08 No.708413566
ひどいとまとめサイトのコメント欄コピペしてきて批判とのたまうから
361 20/07/14(火)11:37:11 No.708413574
他人を揶揄するために使う駄サイクルって言葉は単に意識高い系に置き換わったイメージある
362 20/07/14(火)11:37:14 No.708413580
>煽りっていうか子供を諭すような口調だと思うけど >そこで相手の口調が無礼だから聞くに値しない!ってなっちゃうのはダメだと思う >諭されるような幼稚な事言ってただけだろうに 煽り口調みたいになって申し訳ないけど 本気で言ってるならこんなの相手にしたくないってなるの当然だと思うわ
363 20/07/14(火)11:37:16 No.708413586
わたぼうしずむが良いとは言わんけど発言者が誰か紐付けされてないと批判は聞く気になれんよ
364 20/07/14(火)11:37:22 No.708413599
余計な一言で反発買う人は相手に自分の意見を納得してもらうことより相手の反応が欲しいだけなんだから下の一行スルーすればいいのよ
365 20/07/14(火)11:37:25 No.708413609
ID出されるとかここでやってるとしたらお前誰だよとしかならないし…
366 20/07/14(火)11:37:26 No.708413611
>あまりぐちぐち言うのもダメだけどちょっと言っただけで文句言うなら見んなとか出てけよみたいになると駄 批判しようとして俺は好きだけどね!みたいなエクスキューズ用意しとかないといけなくなったらそろそろヤバいやつかな…っていう肌感覚はある
367 20/07/14(火)11:37:29 No.708413623
批判が悪いわけじゃないんだが 人に向かって言う以上言い方ってもんがあるだろってことすら理解できてない批判者がいるのが問題だ 注意するなら良いとこも挙げてからとかそのくらいの配慮は当然だと思ってしまうんだけど
368 20/07/14(火)11:37:36 No.708413641
>金稼いでるのがプロとするならプロ間でも普通にあるかなあ駄サイクル 「言わない」とのとりみき談 ケンカが嫌だから
369 20/07/14(火)11:37:50 No.708413664
>煽りっていうか子供を諭すような口調だと思うけど >そこで相手の口調が無礼だから聞くに値しない!ってなっちゃうのはダメだと思う >諭されるような幼稚な事言ってただけだろうに かわいそうでちゅねー 幼稚園にいきましょうねー
370 20/07/14(火)11:37:57 No.708413677
こういう本物が出てきちゃうからやっぱ匿名での批判なんてろくでもねえな!
371 20/07/14(火)11:38:02 No.708413686
>褒め合うかどうかじゃなくて批判を許すかどうかが駄になるかのキーでしょ >最近の方向性が微妙とかここはちょっとダメだったねみたいな風に感じた時に >その発言に対応するかはともかくとして発言自体が排斥されない環境ならダサイクルじゃない気はする 一定以上の集団になって流行だかでお祭り騒ぎしたいって人間が集まった時点でそれは無理なんだよ お祭り騒ぎのための統一された反応しか認めないから