虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 朝のお... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/14(火)08:28:30 No.708389822

    朝のお食事をお持ちいたしました

    1 20/07/14(火)08:30:18 No.708390018

    このスープ毒入ってない?

    2 20/07/14(火)08:31:15 No.708390118

    でた…マヨネーズ…

    3 20/07/14(火)08:32:09 No.708390203

    あいつスープの話になると早口になるのきもちわるいよな…

    4 20/07/14(火)08:33:42 No.708390351

    コンソメスープの作り方見ると 材料と手間と技術の使いっぷりが怖いよな

    5 20/07/14(火)08:35:38 No.708390546

    出たな魔力毒スープ

    6 20/07/14(火)08:35:52 No.708390568

    なろうといえばジャガイモとマヨネーズみたいなとこある

    7 20/07/14(火)08:36:14 No.708390614

    平民には良くないのはわかるけど お貴族様にもだめなの

    8 20/07/14(火)08:36:51 No.708390688

    ドーピングコンソメマインだ…

    9 20/07/14(火)08:37:05 No.708390707

    > なろうといえばジャガイモとマヨネーズみたいなとこある あと病人にリゾット

    10 20/07/14(火)08:38:33 No.708390842

    平民にも別に平気だよ

    11 20/07/14(火)08:38:35 No.708390849

    これ飲めば神殿長も魔法使えるんじゃないの

    12 20/07/14(火)08:39:03 No.708390899

    >平民にも別に平気だよ じゃあ毒じゃないってことじゃん!

    13 20/07/14(火)08:39:55 No.708390974

    しかし地獄行く

    14 20/07/14(火)08:40:01 No.708390985

    ただちに影響の出るレベルではございません

    15 20/07/14(火)08:41:54 No.708391196

    >これ飲めば神殿長も魔法使えるんじゃないの 飲まなくても使えるんじゃね 魔力はあるって言ってるし

    16 20/07/14(火)08:43:33 No.708391373

    ふわふわパンのレシピがないのでなんでふわふわなのかわからない 養父様のせいか

    17 20/07/14(火)08:46:08 No.708391648

    >ふわふわパンのレシピがないのでなんでふわふわなのかわからない 天然酵母ちゃんのおかげとあるじゃないか 天然酵母ちゃん?

    18 20/07/14(火)08:47:59 No.708391846

    異世界の酵母は少ない量でもいっぱい働くんだろう…

    19 20/07/14(火)08:48:51 No.708391953

    ドライフルーツからつくってたはず

    20 20/07/14(火)08:49:15 No.708391991

    天然酵母を活性化させるためには容器を振る必要があって その行為でマインさんが死にかけた

    21 20/07/14(火)08:51:18 No.708392215

    スープが不味かったのは世界観だから仕方ない 天然酵母とかコンソメはまあどっちも手間がかかるからいいとする ドレッシングがないってのは無理があるのではないかマイン

    22 20/07/14(火)08:53:03 No.708392413

    フルーツ由来の天然酵母パンはケンでもやってたじゃない

    23 20/07/14(火)08:53:19 No.708392445

    パンだねを寝かすとかしなかったんじゃないか

    24 20/07/14(火)08:55:53 No.708392711

    カルフェ芋は普通にあるのに蒸しただけでSUGEEEEEされるんだぞ

    25 20/07/14(火)08:57:16 No.708392846

    ケン これはいったい如何なる料理だ

    26 20/07/14(火)09:01:00 No.708393226

    アニメに養父様が出てこないとは思わなかった

    27 20/07/14(火)09:04:44 No.708393606

    >天然酵母ちゃん? マインさんのネーミングセンスは最悪だから…

    28 20/07/14(火)09:07:13 No.708393830

    >ドレッシングがないってのは無理があるのではないかマイン なんで?

    29 20/07/14(火)09:10:10 No.708394117

    あの世界色々と未熟だから…

    30 20/07/14(火)09:11:41 No.708394270

    >アニメに養父様が出てこないとは思わなかった 三期決定!

    31 20/07/14(火)09:13:11 No.708394424

    信長のシェフのパクリか

    32 20/07/14(火)09:13:56 No.708394503

    植物に魔力がーもありえる世界だしトマトは毒みたいなアレなデマがあるんだろうな

    33 20/07/14(火)09:15:24 No.708394659

    妊婦さんが魔力濃度高いものを摂るのはヤバいとかそういうとこから来てるのかも

    34 20/07/14(火)09:16:04 No.708394736

    現代知識無双もせいぜい下町にいる間だけだし…

    35 20/07/14(火)09:17:48 No.708394942

    >現代知識無双もせいぜい下町にいる間だけだし… お菓子と音楽での無双は最後まで続くじゃないのさ

    36 20/07/14(火)09:18:56 No.708395065

    切ろうとすると暴れ出す野菜が日常的な世界で ドレッシングかけたサラダが普及するかよ!

    37 20/07/14(火)09:21:15 No.708395320

    むしろ権力を手にしてからの方が配下にこれ作ってあれ作ってして現代知識無双してるじゃん

    38 20/07/14(火)09:21:18 No.708395327

    >簡易リンシャンちゃんでの無双は最後まで続くじゃないのさ

    39 20/07/14(火)09:22:29 No.708395457

    ローゼマインはマヨネーズ作る途中で何回死んだの?

    40 20/07/14(火)09:23:20 No.708395551

    >むしろ権力を手にしてからの方が配下にこれ作ってあれ作ってして現代知識無双してるじゃん ルッツにゼラチンの作り方を送って作らせて それをフリーダちゃんに送ってスイーツを作らせる 人使いうめーな!ってなった

    41 20/07/14(火)09:23:35 No.708395586

    >ローゼマインはマヨネーズ作る途中で何回死んだの? このあたりになると金と権力で料理人をアゴで使ってるからさほど死ななくなったよ

    42 20/07/14(火)09:24:08 No.708395645

    >ローゼマインはマヨネーズ作る途中で何回死んだの? 自分では作れなかったからルッツの兄ちゃんを働かせた

    43 20/07/14(火)09:25:37 No.708395852

    さすがマインさんやで…

    44 20/07/14(火)09:28:18 No.708396182

    マヨネーズって地球ではけっこう昔からあるのに…

    45 20/07/14(火)09:28:37 No.708396233

    >スープが不味かったのは世界観だから仕方ない >天然酵母とかコンソメはまあどっちも手間がかかるからいいとする >ドレッシングがないってのは無理があるのではないかマイン あるけど肉汁で脂がって書いてある!

    46 20/07/14(火)09:30:06 No.708396410

    新しい味って受け入れるのに時間かからん

    47 20/07/14(火)09:31:07 No.708396536

    >マヨネーズって地球ではけっこう昔からあるのに… でもこの世界できてからまだ千年未満だぜ

    48 20/07/14(火)09:31:30 No.708396587

    コンソメってキューブ入れるだけじゃん!って思いつつ読んでたけど後で調べてみたらうわめんどくせってなるよね

    49 20/07/14(火)09:34:24 No.708396926

    本物のコンソメは牛詰め込み過ぎてるからな

    50 20/07/14(火)09:34:59 No.708397014

    >新しい味って受け入れるのに時間かからん かかる 合間合間に色んなの作りはするけど試食で出してみて食感とかでこれは無理かもっていうのが結構あるよ

    51 20/07/14(火)09:36:17 No.708397184

    なんだかんだでレシピ出したあと諸々下準備してからお出ししてるからなあ

    52 20/07/14(火)09:38:06 No.708397389

    簡易ちゃんリンシャンといい天然酵母ちゃんといい ものにちゃんってつけて呼ぶの関西人っぽいよな

    53 20/07/14(火)09:39:08 No.708397503

    >ものにちゃんってつけて呼ぶの関西人っぽいよな お母さんの趣味のことおかんアートって言ってたしな

    54 20/07/14(火)09:39:31 No.708397553

    三期でここまで見てみたいけど1クール第二部の続きでもう1クールでコンサートと一緒になんとかかなあ

    55 20/07/14(火)09:40:43 No.708397699

    ちゃんリンシャンのちゃんは「ちゃんとリンスするシャンプー」だろ! 薬師丸ひろ子のCM

    56 20/07/14(火)09:41:47 No.708397835

    >合間合間に色んなの作りはするけど試食で出してみて食感とかでこれは無理かもっていうのが結構あるよ プリンは受け入れられなかったって言ってるのに執拗に作るよな

    57 20/07/14(火)09:43:02 No.708398009

    マインちゃん実の家族捨てたの?

    58 20/07/14(火)09:43:25 No.708398056

    >出たな魔力毒スープ 野菜の煮汁捨てないスープの話題で結構言われるので注意しながら読み返してるんだけど これに関して言及したシーンがないんだよね 強いて言えば普通は茹でるついでに洗うので煮汁は野菜に残った土とかで汚いと言ってるシーンくらいだった

    59 20/07/14(火)09:44:33 No.708398212

    >マインちゃん実の家族捨てたの? マインちゃんは死にました

    60 20/07/14(火)09:45:02 No.708398261

    >これに関して言及したシーンがないんだよね 作者への質問で 「野菜の煮汁を捨てる文化は魔力と関係ありますか?」→「はい」 ってやりとりがある どんな関係なのかまでは説明無いけど

    61 20/07/14(火)09:45:03 No.708398266

    >マインちゃん実の家族捨てたの? 捨ててないよ 色々あって貴族にならないと家族が死ぬので貴族になって 最後は家族のもとに帰ってハッピーエンドだよ

    62 20/07/14(火)09:45:41 No.708398357

    >マインちゃんは死にました 最近新しいお家で季節に一度くらいマインちゃんの声がするという噂が…

    63 20/07/14(火)09:46:13 No.708398431

    魔力云々は割烹かヒの返信で明確な理由までは言ってないよ

    64 20/07/14(火)09:46:26 No.708398458

    家族愛を基にフェルディナンドがどんどん絆されていくのは納得なんだけど終盤マインさんにベタぼれすぎて笑っちゃう

    65 20/07/14(火)09:46:54 No.708398528

    マイン…?知らない子ですね

    66 20/07/14(火)09:47:03 No.708398556

    >どんな関係なのかまでは説明無いけど ファンブックの質問コーナーか…… 短編入ってるけどそこまでフォローすることもないかってスルーしてたわ

    67 20/07/14(火)09:47:52 No.708398660

    >Qスープの煮汁を一旦捨てる習慣は、やはり魔力絡みの由来があったのでしょうか? >Aはい、そうです。 だそうだ

    68 20/07/14(火)09:47:55 No.708398667

    ヴィルフリート兄様が最初から最後までいいとこほとんどなくて悲しいよ…

    69 20/07/14(火)09:48:51 No.708398801

    フェルディナンド様は脳みそ直結したあたりからもう半分マインみたいなものだし…

    70 20/07/14(火)09:49:27 No.708398893

    >ヴィルフリート兄様が最初から最後までいいとこほとんどなくて悲しいよ… 寮の本棚をマイン管理にしてあげなかったっけ?

    71 20/07/14(火)09:49:27 No.708398894

    毒スープに関しては書籍版でちょっとだけ説明があって 茹で汁捨てないと子供が生まれなくなるって言われてるんだそうな

    72 20/07/14(火)09:50:45 No.708399061

    ヤバいことはヤバいのか茹でこぼさないスープ

    73 20/07/14(火)09:51:15 No.708399131

    >茹で汁捨てないと子供が生まれなくなるって言われてるんだそうな 身喰いじゃなくても素質があると魔力がついちゃうとかそんなんだろうか

    74 20/07/14(火)09:51:53 No.708399237

    マヨネーズ以前に酢があるんだろか?

    75 20/07/14(火)09:51:53 No.708399239

    >寮の本棚をマイン管理にしてあげなかったっけ? 別に活躍でもなんでもないじゃん!

    76 20/07/14(火)09:52:24 No.708399295

    >寮の本棚をマイン管理にしてあげなかったっけ? それはローゼマイン様にとってはいいところだろうけど ストーリーとかヴィル兄様の立場とかに寄与しないよね……

    77 20/07/14(火)09:52:53 No.708399359

    じゃあ茹でこぼしてないマインさんのスープは…

    78 20/07/14(火)09:53:03 No.708399390

    >マヨネーズ以前に酢があるんだろか? 酒があれば酢はできる 酢の歴史は酒と同じくらい古いんだ

    79 20/07/14(火)09:53:16 No.708399417

    >身喰いじゃなくても素質があると魔力がついちゃうとかそんなんだろうか ユルゲンシュミットにいる人は平民でも魔力持ちよ 魔力が水溶性なのか血の中の濃度が一番濃いから 平民でも血を使えば契約魔術程度なら使えるとかそういうことらしい

    80 20/07/14(火)09:53:33 No.708399447

    >ヴィルフリート兄様が最初から最後までいいとこほとんどなくて悲しいよ… スピンオフでハンネローレちゃんとくっついて欲しい

    81 20/07/14(火)09:54:01 No.708399497

    ヴィルフリートは浅慮の一言に尽きるんだけどそれにしてもシュタープの取得時期とか色々世界に愛されてなさすぎて辛い

    82 20/07/14(火)09:54:46 No.708399614

    >マヨネーズ以前に酢があるんだろか? ワインから発酵かもしれない

    83 20/07/14(火)09:54:59 No.708399639

    この世界マインちゃんの身内以外は再起できないからヴィル兄さまはずっといたぶられるだけだよ

    84 20/07/14(火)09:55:09 No.708399668

    マインの家族も貴族にも食わせたって子供はできてるし問題ないんだから毒ってことはなかろうが… ただの迷信なのか経験則から来てるのかはわからんな

    85 20/07/14(火)09:55:14 No.708399674

    >スピンオフでハンネローレちゃんとくっついて欲しい ハンネローネからリーベスクヒルフェに縁切り頼んじゃってるから残念ながら…

    86 20/07/14(火)09:55:25 No.708399696

    >コンソメってキューブ入れるだけじゃん!って思いつつ読んでたけど後で調べてみたらうわめんどくせってなるよね 前段階のブイヨンの時点で > 牛すね肉4kg・牛の脛骨2kg・鶏1羽・鶏がら6羽分・タマネギ2個・ニンジン3本、さらに香味野菜のセロリ・ネギ・ブーケガルニといった大量の材料を使い、弱火で1日かけて煮込み、煮込んでいる間は監視してしっかりとエキュメ(あく取り)する必要がある なそ にん

    87 20/07/14(火)09:55:37 No.708399723

    >平民でも血を使えば契約魔術程度なら使えるとかそういうことらしい 貴族が夫婦の魔力量に気を使うみたいに魔力格差が平民でも発生しうる調理法なのかなって

    88 20/07/14(火)09:56:06 No.708399778

    神々からすると魔力ない平民は人じゃない扱いだよね…… というか何で居着いてんだよオメーのための場所じゃねーぞくらいの

    89 20/07/14(火)09:56:22 No.708399818

    >マインの家族も貴族にも食わせたって子供はできてるし問題ないんだから毒ってことはなかろうが… >ただの迷信なのか経験則から来てるのかはわからんな 経験則から本質が失われて迷信になったんじゃないかな

    90 20/07/14(火)09:57:08 No.708399913

    ヴィル兄さまは妹と比べてクソガキすぎてな…

    91 20/07/14(火)09:57:17 No.708399935

    >>スピンオフでハンネローレちゃんとくっついて欲しい >ハンネローネからリーベスクヒルフェに縁切り頼んじゃってるから残念ながら… あの後でモテモテしてあげるから!で元に戻ったと思ってた 縁切られたままなのか

    92 20/07/14(火)09:57:55 No.708400015

    半値様は好きなの選べるようにしといたわよ!されてるけど身内選びそう まぁ運命関係なく女神の化身扱いされたら貴族相手なら誰でも選べるわな…

    93 20/07/14(火)09:58:55 No.708400167

    >あの後でモテモテしてあげるから!で元に戻ったと思ってた >縁切られたままなのか そこら辺の話もしてたと思うけど最近の読んでないのかな

    94 20/07/14(火)09:59:39 No.708400264

    >ヴィル兄さまは妹と比べてクソガキすぎてな… 素直なのは美徳だけど素直過ぎて環境に左右され過ぎる…

    95 20/07/14(火)09:59:41 No.708400266

    古代のお祈り当然祝福で全属性化当然だったろう時代と本編だと農作物に入ってる魔力もケタが違うだろうしなあ

    96 20/07/14(火)10:00:25 No.708400366

    >ヴィル兄さまは妹と比べてクソガキすぎてな… シャルロッテ視点は結構衝撃だったわ そういう性格ならなんか妙に報われないのもしょうがないなとも思ったけど

    97 20/07/14(火)10:00:32 No.708400388

    魔力と結界無かったら元は砂漠みたいな土地だしな…

    98 20/07/14(火)10:00:41 No.708400412

    >そこら辺の話もしてたと思うけど最近の読んでないのかな 投稿間隔離れすぎて言われないと更新見逃してもしゃーないって…

    99 20/07/14(火)10:00:44 No.708400420

    >神々からすると魔力ない平民は人じゃない扱いだよね…… >というか何で居着いてんだよオメーのための場所じゃねーぞくらいの 魔力もってない生物を見てショック受けた神様が全員でエーヴェリーベをとっちめた ってくらいだから嫌ってはいないだろう

    100 20/07/14(火)10:01:13 No.708400486

    好きなの選べるようにしたけど縁切りされた相手とくっつくと悪縁になるよっと女神に警戒されて 現代に戻ったときに今くっつこうとするとこうなっちゃうのか…って自覚してスッパリ諦めてるよ

    101 20/07/14(火)10:01:33 No.708400535

    ハンネローレファン的にヴィル兄はちょっとね

    102 20/07/14(火)10:01:38 No.708400544

    >投稿間隔離れすぎて言われないと更新見逃してもしゃーないって… この状態は原作書籍版出し終わるまで続くだろうなと思ってブクマだけして置いてる俺もいるぞ!

    103 20/07/14(火)10:02:12 No.708400621

    スマホアプリでブクマしてると年イチくらいで更新上がってきてビビる

    104 20/07/14(火)10:02:22 No.708400641

    植物の中にはお薬作るような魔力量の濃いものもあるだろうし そういうのを平民が食って魔力酔いしたとかじゃなかろうか 煮こぼしてみたら食えた!とか

    105 20/07/14(火)10:02:46 No.708400700

    新鮮たまごの扱いが難しいのであんまし文明進んでないなろう世界なら マヨもなかなか実現できないはずなのよね

    106 20/07/14(火)10:03:29 No.708400799

    あの世界の魔力怖い…

    107 20/07/14(火)10:03:34 No.708400809

    >新鮮たまごの扱いが難しいのであんまし文明進んでないなろう世界なら >マヨもなかなか実現できないはずなのよね 魔法の冷蔵庫あるしある程度はなんとかなるんじゃない

    108 20/07/14(火)10:04:00 No.708400866

    消毒なんて洗剤や乾燥要らずのヴァッシェンすれば大体何とかなるし…

    109 20/07/14(火)10:04:11 No.708400897

    最近ようやくwebを読んたけどクインタの愛が重い そしてラスボスのはずのテルツァが転移閉じ込めの末路でかわいそすぎる

    110 20/07/14(火)10:04:58 No.708401008

    >最近ようやくwebを読んたけどクインタの愛が重い >そしてラスボスのはずのテルツァが転移閉じ込めの末路でかわいそすぎる は?私にとってマインは水の女神ではなく全ての女神だが?いいよね

    111 20/07/14(火)10:04:58 No.708401009

    イベント扱いでも主人公が関与せずに終わるラスボス戦ってなかなか無いよね…

    112 20/07/14(火)10:05:10 No.708401037

    >あの世界の魔力怖い… 良いところと悪いところが同時に存在しすぎるよね ゲッター線とか螺旋力とかみたいだわ

    113 20/07/14(火)10:05:14 No.708401045

    マヨネーズなら生卵を火を通さずに使うってところで忌避感出そうな気もする

    114 20/07/14(火)10:05:16 No.708401056

    >そしてラスボスのはずのテルツァが転移閉じ込めの末路でかわいそすぎる この作品のボスって概念はほぼ全てにおいてマインが死にそう!死んだ!だから…

    115 20/07/14(火)10:05:53 No.708401147

    バトルは基本あっさり肩透かしだから

    116 20/07/14(火)10:06:00 No.708401161

    >イベント扱いでも主人公が関与せずに終わるラスボス戦ってなかなか無いよね… テルツァもゲオ様も知らないところで片付いてるのびっくりしたわ

    117 20/07/14(火)10:06:22 No.708401199

    文明どころか世界が誕生して千年未満とかだし あまり過剰な期待をしてはいけない

    118 20/07/14(火)10:06:51 No.708401268

    当然っちゃ当然な反応ではあるけどバトルに参加してPTSDになった主人公が悪い