虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/14(火)08:13:54 朝は混... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/14(火)08:13:54 No.708388394

朝は混乱の元

1 20/07/14(火)09:18:46 No.708395046

何が?

2 20/07/14(火)09:19:06 No.708395079

テキスト読めない「」がたくさん出てくる

3 20/07/14(火)09:19:16 No.708395108

幻想召喚士禁止

4 20/07/14(火)09:19:56 No.708395183

なんかややこしい要素ある…?

5 20/07/14(火)09:21:53 No.708395389

>幻想召喚士禁止 あのスレは本当に酷すぎた…

6 20/07/14(火)09:24:04 No.708395638

存在しないはずのスレ画を返しでリンク素材にされる「」はたくさんいた

7 20/07/14(火)09:25:29 No.708395829

いつもコンマイ語!コンマイ語!とか言ってるけど意外とそもそもテキスト理解してる「」とかが少ないのでは?と思うようになったカード

8 20/07/14(火)09:26:26 No.708395953

>存在しないはずのスレ画を返しでリンク素材にされる「」はたくさんいた 効果をうっかり使い忘れたのかもしれない 強制効果 ㌧

9 20/07/14(火)09:27:17 No.708396047

何があったの…?

10 20/07/14(火)09:31:30 No.708396588

>いつもコンマイ語!コンマイ語!とか言ってるけど意外とそもそもテキスト理解してる「」とかが少ないのでは?と思うようになったカード コンマイ語と唱える事で文章を理解する必要がなくなると思ってる人は一定数いる

11 20/07/14(火)09:33:16 No.708396787

この効果って元ネタ原作にある?

12 20/07/14(火)09:34:40 No.708396966

>この効果って元ネタ原作にある? ヨハンvsアモンは名勝負だから要チェックだ!

13 20/07/14(火)09:36:03 No.708397153

昔ならまだしもココ最近はほぼしっかり整地されてるからテキストのままの受け取り方ならほぼマトモな処理な気がする

14 20/07/14(火)09:36:22 No.708397193

これはどういう意図があって作ったの?

15 20/07/14(火)09:37:15 No.708397293

初見でこのカード自身も除外される事を見落とすのはある程度は仕方ないぜ

16 20/07/14(火)09:37:22 No.708397306

>この効果って元ネタ原作にある? 相手の効果は受けないエクゾディオスに対してふらっとアモンの場に行って除外したあと戻ってくる雑な展開があった

17 20/07/14(火)09:37:43 No.708397347

>これはどういう意図があって作ったの? アニメでの効果を再現しようという意図以外にあるか?

18 20/07/14(火)09:38:38 No.708397450

コントロール移った後の自分 相手は確かに紛らわしい

19 20/07/14(火)09:39:15 No.708397517

>幻想召喚士禁止 ターンプレイヤーのエンドフェイズ処理の幻想召喚士が先に発動して全除外前に死ぬ?

20 20/07/14(火)09:39:23 No.708397536

>初見でこのカード自身も除外される事を見落とすのはある程度は仕方ないぜ 初見で見落としたとしても自信満々にクソカード扱いしたり使い方が全く分からないとか言っちゃうのはまともにテキスト読めとしか言えないぜー

21 20/07/14(火)09:39:40 No.708397575

テキストの解釈は難しい死ね

22 20/07/14(火)09:40:35 No.708397683

この程度で読み間違えるのは流石に日本の識字率に泥塗ってる

23 20/07/14(火)09:41:12 No.708397756

>テキストの解釈は難しい死ね そんなに怒らないで…

24 20/07/14(火)09:44:59 No.708398256

頭の悪い人ほどマウンティング取って悦に入る機会に飢えてるんだぜ

25 20/07/14(火)09:45:08 No.708398275

>いつもコンマイ語!コンマイ語!とか言ってるけど意外とそもそもテキスト理解してる「」とかが少ないのでは?と思うようになったカード まぁガイザレスの素材に魔法罠ゾーンのベストロウリィ使えることも知らない「」が多いことを考えるとあながち間違いでもない…

26 20/07/14(火)09:45:16 No.708398291

相手の場に行って自分ごと全消滅させた後アーミタイルになってこちらに戻ってくるって神々の黄昏でやりたかったこと書いてあるだけだけどなんか読み違える所ある…?

27 20/07/14(火)09:46:33 No.708398473

アニメ知ってれば何も悩まない 知らなかったらなんだこれとはなると思う まぁ原作再現ファンカードだからそんなもんなのかもしれん

28 20/07/14(火)09:48:02 No.708398681

>アニメ知ってれば何も悩まない アニメだと自分以外を除外して戻ってくるだからアーミタイル自身も効果の対象内だと認識出来なくなるかもしれない

29 20/07/14(火)09:48:28 No.708398753

>相手の場に行って自分ごと全消滅させた後アーミタイルになってこちらに戻ってくるって神々の黄昏でやりたかったこと書いてあるだけだけどなんか読み違える所ある…? リンク素材にされるからエンドフェイズまで保たない!って言ってる人は何人か見た 自分ターンに立たせたままにしてエンドフェイズに除外ってのがあまり無い効果だから感覚的に理解しづらいのかも知れない

30 20/07/14(火)09:50:21 No.708399010

テキストに書いてあることを読まずにテキストが理解できないだの混乱の元だの言われても流石のKONAMIもお手上げだ!

31 20/07/14(火)09:50:43 No.708399055

デュエリストは3行以上のテキストを読むことができない

32 20/07/14(火)09:51:29 No.708399178

普通にテキスト読めば分かるしアニメ見てればすぐ理解出来るけど独特な効果ではあるから分かりづらい…のかな

33 20/07/14(火)09:51:46 No.708399221

>デュエリストは3行以上のテキストを読むことができない 昔はテキスト短いのは強いって言われてたけど単に長いの読めなかっただけの可能性あるわ

34 20/07/14(火)09:51:52 No.708399235

書き込みをした人によって削除されました

35 20/07/14(火)09:52:15 No.708399279

幻想召喚士だけじゃなくて初っ端からカードテキストが読めてないのも居たのが怖い…

36 20/07/14(火)09:52:21 No.708399286

これの効果でさえ分かりにくいとか言ってると《剣闘獣の強襲城》のテキスト見たら発狂しそう

37 20/07/14(火)09:52:53 No.708399357

相手の場にモンスターを送りつけて効果を発動させるってパターンは逆利用されるパターンが多いから条件反射で反応してしまうんだ

38 20/07/14(火)09:52:58 No.708399378

考えることはエンドフェイズに出せる素のアーミタイルをどうするかくらいでコイツの効果そのものは難解じゃないと思うけどね

39 20/07/14(火)09:53:29 No.708399445

感覚でテキストを読むなや!

40 20/07/14(火)09:55:40 No.708399726

>感覚でテキストを読むなや! 感覚で読んでるとこの効果強いから1ターン制限あるだろな…あれ…?1ターンに1度とか書いてないな…ってなる

41 20/07/14(火)09:55:57 No.708399760

>これの効果でさえ分かりにくいとか言ってると《剣闘獣の強襲城》のテキスト見たら発狂しそう あれはもうイラスト縮小しないとテキスト潰れるんじゃねぇかな…

42 20/07/14(火)09:57:13 No.708399923

>これの効果でさえ分かりにくいとか言ってると《剣闘獣の強襲城》のテキスト見たら発狂しそう あれもDCGならそんな珍しい挙動でも無いんだけどな… 1枚に収めないでポップアップで効果が表示される奴だけど

43 20/07/14(火)09:58:01 No.708400024

間違う要素ある?

44 20/07/14(火)09:59:43 No.708400270

>間違う要素ある? エンドフェイズと自分だけ見て勘違いするってことなんかね

↑Top