虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/14(火)08:13:28 ss35393... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/14(火)08:13:28 No.708388347

ss353935.mp3 acidpro10で曲を初めて作ってみたよ 画像はmusicstudio11だけどPRO10のいい画像が無かった…ごめん

1 20/07/14(火)08:20:43 No.708389019

相変わらず面白いセンスしてるな 嫌いじゃない

2 20/07/14(火)08:23:03 No.708389237

>相変わらず面白いセンスしてるな >嫌いじゃない ごめん…いつもの人じゃ無いんだ… ここに曲投げるのは初めてなんだ でもその感想は嬉しいよ

3 20/07/14(火)08:30:43 No.708390053

ファンキーでいいね 各セクションにメリハリ付けるのにシンバルとかほしい ACIDの前は何か使ってたの?

4 20/07/14(火)08:39:08 No.708390908

>>相変わらず面白いセンスしてるな >>嫌いじゃない >ごめん…いつもの人じゃ無いんだ… >ここに曲投げるのは初めてなんだ >でもその感想は嬉しいよ あー別の人なんだ ギター弾くのに普通のギタリストっぽくないセンスのあの人かと思った

5 20/07/14(火)08:45:55 No.708391628

ベースの最初の音と→↓→↓→↑~の最初の音が合ってないというか気持ちよくない気がする それはともかく今はもうソフトでブリブリ鳴るベースの音が出せるんだね

6 20/07/14(火)08:48:27 No.708391902

いいね

7 20/07/14(火)08:50:00 No.708392068

>ファンキーでいいね 各セクションにメリハリ付けるのにシンバルとかほしい >ACIDの前は何か使ってたの? ほぼ何も使ってないよ ボカロがとSTUDIO ONEの無料版と一緒に肥やしになっているくらい

8 20/07/14(火)08:54:06 No.708392524

>ベースの最初の音と→↓→↓→↑~の最初の音が合ってないというか気持ちよくない気がする >それはともかく今はもうソフトでブリブリ鳴るベースの音が出せるんだね なるほど…コードが合ってないのかな コードは普通のコードぐらいならわかるけどなんか記号がつく奴が駄目だausとかonGとか

9 20/07/14(火)09:02:49 No.708393399

コードは許容範囲じゃないかな ベースとギターが一緒に動いて一緒に止まってるのが気になるので 片方が目立ってる時は片方はルートだけ鳴らすとかシンプルな方がいいかも

10 20/07/14(火)09:11:46 No.708394281

>コードは許容範囲じゃないかな >ベースとギターが一緒に動いて一緒に止まってるのが気になるので >片方が目立ってる時は片方はルートだけ鳴らすとかシンプルな方がいいかも ルートだけ鳴らすつまり和音だけ鳴らすってことね これが音楽やってないからわからないんだよな… 使ったループ音源のコードを知らなきゃいけないってことだね 勉強しなくては

11 20/07/14(火)09:26:48 No.708395997

ACIDを使ってくれる人がまだいるの嬉しいな… おじさんが使ってたころは2.0の頃だから20年くらい前だ もっとグルーヴクオンタイズかけてリズムをヨレさせても面白いかも

12 20/07/14(火)09:29:54 No.708396383

>ACIDを使ってくれる人がまだいるの嬉しいな… おじさんが使ってたころは2.0の頃だから20年くらい前だ >もっとグルーヴクオンタイズかけてリズムをヨレさせても面白いかも エフェクトはまるでかけてないので今後の課題だなー ACID楽しい! ループ音源をつい増やしたくなる…危ない

13 20/07/14(火)09:50:54 No.708399088

ベースの音で渋さがあるけどファンキーな感じになって楽しい

↑Top