虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 好きな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/14(火)06:15:01 No.708380149

    好きなドラマ貼る

    1 20/07/14(火)06:15:29 No.708380166

    これの次のやつの評判を全く聞かない

    2 20/07/14(火)06:16:14 No.708380201

    俺も好きだったよ

    3 20/07/14(火)06:16:50 No.708380229

    テレビドラマは好きだったよ! テレビドラマは!

    4 20/07/14(火)06:18:13 No.708380290

    翔まではいいよ

    5 20/07/14(火)06:22:47 No.708380500

    堤がちゃんと畳んで終わらせた作品知らない

    6 20/07/14(火)06:25:13 No.708380613

    映画はあんなもん金出して見た人の気持ちを知りたい

    7 20/07/14(火)06:25:21 No.708380620

    餃子と銀だこ食べたくなる

    8 20/07/14(火)06:25:48 No.708380644

    TVスペシャルまではギリギリ見れる あとは白ける

    9 20/07/14(火)06:26:33 No.708380676

    屋上で延々と会話劇すんぞ

    10 20/07/14(火)06:27:33 No.708380721

    無駄に世界規模の危機にすな…

    11 20/07/14(火)06:30:03 No.708380835

    零は面白かったよ

    12 20/07/14(火)06:33:49 No.708381016

    >堤がちゃんと畳んで終わらせた作品知らない trick

    13 20/07/14(火)06:35:08 No.708381080

    >映画はあんなもん金出して見た人の気持ちを知りたい わくわくして行ったら漫画朗読会始まって??? ってなったわ

    14 20/07/14(火)06:37:05 No.708381173

    まあ伊藤敦(本人)とか萎えるよね… 樽で特攻とかさ

    15 20/07/14(火)06:38:17 No.708381228

    sicksってまだ続いてるんです? アマプラにある分はクソつまんねかったんですけど

    16 20/07/14(火)06:38:45 No.708381257

    中盤までは好き 悪ノリが過ぎてくるとついていけなくなった

    17 20/07/14(火)06:43:52 No.708381536

    シックスの毎日数分づつ流して課金すると繋いだ奴がまとめて見られる方式考えた人悪い意味でクソバカだと思う

    18 20/07/14(火)06:44:53 No.708381590

    映画一作目まではマンネリだけどまだドラマの延長線上だった

    19 20/07/14(火)06:45:57 No.708381646

    映画になると途端にバランス感覚おかしくなるよね堤

    20 20/07/14(火)06:46:43 No.708381680

    >sicksってまだ続いてるんです? 完結したけどケイゾクシリーズまだまだ続くよ…的な

    21 20/07/14(火)06:48:11 No.708381748

    >完結したけどケイゾクシリーズまだまだ続くよ…的な やめとけやめとけ とうまの犠牲が台無しじゃねーか

    22 20/07/14(火)06:48:16 No.708381759

    映画は映画だけ観る客満足させる必要があるしスポンサーの意向もあるしコレジャナイになりがちなのはわかってるけどさ それでも酷いよわざとかよ

    23 20/07/14(火)06:48:17 No.708381760

    >シックスの毎日数分づつ流して課金すると繋いだ奴がまとめて見られる方式考えた人悪い意味でクソバカだと思う 絶対失敗して途中から普通のドラマになると思ったのに 最後まで続いちゃったってことは金になったんだろうか

    24 20/07/14(火)06:48:17 No.708381761

    トリックの締めはよかったのにこっちはなんであんなことになったんだろう

    25 20/07/14(火)06:48:55 No.708381798

    >とうまの犠牲が台無しじゃねーか そんなレベルの話じゃなくてケイゾクからSPECまでの主要キャラみんな死んだよ

    26 20/07/14(火)06:49:10 No.708381811

    最後の決め手が餃子ロボて

    27 20/07/14(火)06:49:19 No.708381819

    >映画はあんなもん金出して見た人の気持ちを知りたい 3千円で脚本家のクソ塗れのケツ拭わされた気分だった

    28 20/07/14(火)06:49:34 No.708381831

    >トリックの締めはよかったのにこっちはなんであんなことになったんだろう トリックはメインの筋みたいなものは無いっちゃ無いからな 二人の関係がどうなるかくらいだったし

    29 20/07/14(火)06:50:35 No.708381900

    強すぎるニノマエを倒してやっとspec v人類を始めるのかと思ったらもっとやばい奴が出てきて完全に人類が蚊帳の外になってしまった

    30 20/07/14(火)06:50:45 No.708381907

    ケイゾクはツインピークスやりたかったんだな…って思った SPECは平成ライダーだった SICKSはどうも帝都物語やりたかったらしいけどまったくできてなかった

    31 20/07/14(火)06:51:24 No.708381951

    とんでもないことになるぞ→普通の事件の捜査 って前作の引きを無視するのやめませんか映画

    32 20/07/14(火)06:53:10 No.708382049

    >トリックはメインの筋みたいなものは無いっちゃ無いからな あったけどぶん投げてるんだよな… 山田には超能力があって感情の起伏で災害を引き起こす …って描写がノーカット版だと2話くらいからあった

    33 20/07/14(火)06:53:39 No.708382089

    トリックも途中から微妙だったぞ 時間帯繰り上がったくらいから

    34 20/07/14(火)06:54:03 No.708382111

    映画はスケール大きくなりすぎるので堤に撮らせてはいけない

    35 20/07/14(火)06:54:29 No.708382141

    >あったけどぶん投げてるんだよな… >山田には超能力があって感情の起伏で災害を引き起こす >…って描写がノーカット版だと2話くらいからあった そこはまあハッキリさせる必要が無い要素だしな

    36 20/07/14(火)06:54:46 No.708382157

    トリックはラストステージの最後で全部許せる

    37 20/07/14(火)06:56:20 No.708382257

    トリックはもしかしたら超能力かも?って曖昧なままだからいいんだ

    38 20/07/14(火)06:56:37 No.708382274

    山田が感情の起伏で災害起こすなら あのアパートとっくに潰れてるよ

    39 20/07/14(火)06:56:42 No.708382279

    翔までは本当によかった 天は色々言いたいことあるけど楽しめたパートの方が配分的には多かった 結はゴミ

    40 20/07/14(火)06:56:56 No.708382303

    ケイゾクと繋がってるのは知ってたけど前作のキャラがさらっと殉職してたのはショックすぎた

    41 20/07/14(火)06:57:38 No.708382351

    アマプラで天まで見たけど…何を見せたいのかわからない

    42 20/07/14(火)06:57:54 No.708382374

    >アマプラで天まで見たけど…何を見せたいのかわからない そこでやめとけ

    43 20/07/14(火)06:58:34 No.708382422

    変なセカイ系にならずに当麻が能力無双してるの翔だけだしな 面白いよね

    44 20/07/14(火)06:58:43 No.708382434

    「」に何度も言われてるのに結まで見てしまった

    45 20/07/14(火)06:58:50 No.708382444

    パンフレットの表紙好きよ映画 まぁそれぐらい

    46 20/07/14(火)06:59:30 No.708382489

    漫画版零の筋書きが良すぎて実写版で中谷美紀呼べなかったの本当痛いなってなった

    47 20/07/14(火)07:00:09 No.708382522

    >そこはまあハッキリさせる必要が無い要素だしな それなのに「山田は笑うことができない」って設定だけ残っちゃってるのが中途半端なんだよな どうもお父さんが超能力に気付いて感情ごと封印…ってのが過去の記憶の謎らしいし

    48 20/07/14(火)07:00:10 No.708382524

    映画公開前特番で堤がまだ出来てないてヘラヘラしてた記憶ある

    49 20/07/14(火)07:01:04 No.708382570

    SICK'S上手く行ってんのかなと思ったけどサトリンのスピンオフ作って客寄せするくらいだからそうでもねえのかな

    50 20/07/14(火)07:01:07 No.708382575

    >ケイゾクと繋がってるのは知ってたけど前作のキャラがさらっと殉職してたのはショックすぎた 続編のSOCKSではこっちのキャラもさらっと殉職した 柴田も最後の方で死んだ

    51 20/07/14(火)07:01:20 No.708382596

    >「」に何度も言われてるのに結まで見てしまった いやまあ見るしかないだろ

    52 20/07/14(火)07:01:27 No.708382603

    >「」に何度も言われてるのに結まで見てしまった ちゃんと自分の目で確認して偉い!

    53 20/07/14(火)07:01:56 No.708382638

    >トリックはもしかしたら超能力かも?って曖昧なままだからいいんだ 山田が超能力使ってる描写あるよ

    54 20/07/14(火)07:02:10 No.708382657

    ディレクター判断でカットされてんだから単純に本シナリオじゃ山田は特に理由なく笑わない女以上の何ものでもないだろ

    55 20/07/14(火)07:02:14 No.708382663

    急に上位存在みたいなの出されても今までの登場人物の行き死にに心を痛めてたの何だったんだとなる

    56 20/07/14(火)07:02:30 No.708382673

    山田って笑えないの? 笑ってたと思うけど

    57 20/07/14(火)07:02:35 No.708382676

    坊主の人の扱いがどんどん雑になる

    58 20/07/14(火)07:02:37 No.708382678

    作品が進むごとに設定が盛られていくアサクラ

    59 20/07/14(火)07:02:52 No.708382693

    >山田って笑えないの? >笑ってたと思うけど 一話冒頭で言っとるがな

    60 20/07/14(火)07:03:01 No.708382701

    >SICKS こんなのしてたの知らんかった…

    61 20/07/14(火)07:03:36 No.708382733

    >山田って笑えないの? 一話で言ってた あの「ヒヒッ」って笑いはわざとやってる

    62 20/07/14(火)07:04:32 No.708382791

    >こんなのしてたの知らんかった… specに輪をかけてつまらんよ なんか主人公がすごい能力もちなんだけど基本棒立ちでうあああああってやってるだけなんで

    63 20/07/14(火)07:04:50 No.708382813

    天はTV版より豪華な演出だったし期待できそうな伏線はあったんすよ…

    64 20/07/14(火)07:04:53 No.708382819

    翔まで見たまたクリフハンガーしてるけどこれちゃんと完結するやつ?

    65 20/07/14(火)07:05:39 No.708382876

    最後になんかアサクラって単語出す意味のなさよ

    66 20/07/14(火)07:06:08 No.708382908

    あの世界はパラレルワールドみたいなのがいっぱいあって それがたまに交差したり時間が遡ったりするらしいので ケイゾクとSPECとSICKSが完全に同じ世界なのかはわからんけど 柴田はそのすべてをリアルタイムに観測できる存在になったとかなんとか…さっぱりわからんが

    67 20/07/14(火)07:06:27 No.708382940

    >翔まで見たまたクリフハンガーしてるけどこれちゃんと完結するやつ? 完結はするけどちゃんとかどうかは…

    68 20/07/14(火)07:06:39 No.708382954

    >翔まで見たまたクリフハンガーしてるけどこれちゃんと完結するやつ? ちゃんと完結はする それがつまらんだけで

    69 20/07/14(火)07:06:50 No.708382968

    ゼノン編いらなくね…

    70 20/07/14(火)07:07:15 No.708382998

    SICK'Sの柴田は出番あるけど顔写さないから中途半端感がすごい 中谷美紀呼べないならそんなシナリオ作るな

    71 20/07/14(火)07:08:12 No.708383065

    散々引っ張ったシンプルプランの扱いが雑過ぎた

    72 20/07/14(火)07:08:33 No.708383093

    SPECホルダー呼び出し勢揃いで「平成ライダーかよ!」ってツッコミやらせといて オチまでディケイドだった

    73 20/07/14(火)07:09:01 No.708383127

    そんなアサクラに夢中じゃないです…

    74 20/07/14(火)07:09:22 No.708383156

    1話だけ見てワクワクした気持ちでそのまま続きを見ないのが一番楽しい気がしてきち

    75 20/07/14(火)07:09:23 No.708383157

    変な女と愚直だけど裏がある男のちょっとへんてこな刑事ドラマじゃダメなんですか…

    76 20/07/14(火)07:09:53 No.708383213

    SICKS最大の謎だったHOLICの正体が「堀君」だった時の衝撃を超えるものはなかなかないと思う

    77 20/07/14(火)07:10:58 No.708383291

    >>SICKS >こんなのしてたの知らんかった… https://youtu.be/TJjcBBsKpCE 予告の動画見てもうn…?ってなる部分あるからな…

    78 20/07/14(火)07:11:29 No.708383341

    零課の津田の設定とかは好きなんだけどな

    79 20/07/14(火)07:12:10 No.708383394

    >零課の津田の設定とかは好きなんだけどな 津田…

    80 20/07/14(火)07:13:00 No.708383463

    >変な女と愚直だけど裏がある男のちょっとへんてこな刑事ドラマじゃダメなんですか… ダメだ 今堤がハマってるアニメの要素と合体してもらう

    81 20/07/14(火)07:15:09 No.708383629

    >ダメだ >今堤がハマってるアニメの要素と合体してもらう 世界系にハマるの遅くないすか?

    82 20/07/14(火)07:16:11 No.708383707

    SPECサーガ捨ててまた関係ない新しい変な女と男の刑事ドラマ作って欲しいわ

    83 20/07/14(火)07:16:14 No.708383709

    SPECまでよいとしてもSICKSなんかもう二次創作みたいなもんじゃん

    84 20/07/14(火)07:17:31 No.708383809

    全然関係ないヤクザ辞めた奴らを更生させていくドラマみたいなのは見てたよ堤の 脚本は相棒の人だったやつ

    85 20/07/14(火)07:17:43 No.708383830

    SICKSはチープさの閾値を超えちゃってる感がね 単純にヒロインが演出でも下手さが中和できないレベルなのが

    86 20/07/14(火)07:18:45 No.708383921

    堤にはスケールジュール管理する人と潤沢な予算あげない人が必要

    87 20/07/14(火)07:18:50 No.708383927

    SICKS以外だと映画ばっかりでもう全然ドラマ撮ってないんだな堤監督

    88 20/07/14(火)07:18:52 No.708383928

    見た目眼帯ってのも厨二要素にしてもストレートすぎて安っぽいわな

    89 20/07/14(火)07:19:25 No.708383967

    >SICKS以外だと映画ばっかりでもう全然ドラマ撮ってないんだな堤監督 映画ちっとも向いてないのに!

    90 20/07/14(火)07:19:25 No.708383969

    奇抜な男女コンビが延々と胸糞悪い事件追ってる話作ってるだけでいいのに…

    91 20/07/14(火)07:21:06 No.708384091

    一時期堤監督にどハマりして過去作から色々見てたけど この結果は納得だよ…むしろマシな作品の方が少ない… 途中まではめちゃ面白いんだけどね…

    92 20/07/14(火)07:21:29 No.708384113

    今ハマってるとかじゃなくて一生TV版エヴァとかの90年代末コンテンツから抜け出せない旧いオタクなだけだと思う あと平成ライダーか

    93 20/07/14(火)07:22:01 No.708384144

    https://youtu.be/eenVvCwLrMk いいよね二人…

    94 20/07/14(火)07:22:09 No.708384159

    映画も原作あれば大丈夫かな?

    95 20/07/14(火)07:22:35 No.708384203

    >映画も原作あれば大丈夫かな? 20世紀少年は名作ですね!

    96 20/07/14(火)07:23:06 No.708384247

    堤はセカチューのドラマ版が地味に良い出来だった あとスタンダップって童貞共のドラマ

    97 20/07/14(火)07:25:35 No.708384429

    ケイゾクもスペックも映画無視してテレビシリーズだけ見ればいい感じなんだけど… ケイゾクは最終回らへんちょっと怪しいが

    98 20/07/14(火)07:26:34 No.708384498

    >一時期堤監督にどハマりして過去作から色々見てたけど >この結果は納得だよ…むしろマシな作品の方が少ない… >途中まではめちゃ面白いんだけどね… ケイゾクから10年引っ張ったオチがこれかよっていうね… 突然ジョジョネタとか入れてふざけるのも意味がわからなかった

    99 20/07/14(火)07:27:26 No.708384573

    物語のあらすじだけ並べるとマジでしょーもない話なのをなんとか誤魔化そうとしてぐちゃぐちゃになってる感がある

    100 20/07/14(火)07:28:09 No.708384633

    瀬文の生命力が強ぎるのは何らかのSPEC関係あるのかと思ってたらマジで単に生命力が強すぎるだけだった…

    101 20/07/14(火)07:28:33 No.708384665

    マジなのかギャグなのかって言うバランスが魅力だから極論話の筋はどうでも良いんだけど最終的にそのバランスが崩壊しちゃうのが問題だと思う

    102 20/07/14(火)07:30:34 No.708384829

    シンプルプランがインフルエンザなのはなにかの冗談かと

    103 20/07/14(火)07:31:19 No.708384892

    つーか堤は金田一からずっと右腕だった木村ひさしが独立しちゃってからずっと微妙で 木村ひさしは似た路線の演出で売れまくってるからお察しと言うか…

    104 20/07/14(火)07:31:28 No.708384909

    久々にアマプラでドラマ見直したらかなり面白かったんだけど世界観の深入りまでは全くしない状態で終わってて 説明少ないな?と思って何となくその先のあらすじ見たら世界観がわけわかんないことになってて これは深入りさせない方が面白い作品なんだなと察した

    105 20/07/14(火)07:33:32 No.708385055

    >木村ひさしは似た路線の演出で売れまくってるから そ、そうかな…

    106 20/07/14(火)07:34:21 No.708385134

    話進めるためにとりあえず過去作の人間出して殺すのやめろよ…ってなる そして殺しても大して話進んでないし

    107 20/07/14(火)07:34:54 No.708385176

    木村ひさしはギャグオンリーの方向だからなあ そっちはそんなに興味ない

    108 20/07/14(火)07:35:30 No.708385235

    どんどんアサクラの設定盛られていくけどほとんどの人間は不快なサイコ野郎にそんな興味ないと思う…

    109 20/07/14(火)07:37:19 No.708385387

    99.9もだいぶお寒いギリギリな演出多かった気がする…

    110 20/07/14(火)07:39:07 No.708385523

    餃子ロボに救われる世界

    111 20/07/14(火)07:40:47 No.708385656

    映画で本格的にエヴァみたいな状況になってからの台詞が頭に入ってこない

    112 20/07/14(火)07:42:30 No.708385788

    >餃子ロボに救われる世界 別にあれは決め手じゃねーよ!?

    113 20/07/14(火)07:46:29 No.708386106

    朝倉周りの設定は壮大にすればするほどケイゾク本編での中学生集団レイプっていうしょーもない犯罪が脚を引っ張りすぎる

    114 20/07/14(火)07:48:01 No.708386242

    世界滅亡のために色々やってたムカイリが死ねぇえええ!!って言いながら自力で地割れ起こしたところで最初からやっとけやと心の中でツッコんでしまった

    115 20/07/14(火)07:48:17 No.708386272

    ワクワクする要素散りばめるのは上手かったと思う

    116 20/07/14(火)07:52:32 No.708386618

    ジョジョ好きなら最後ももう6部オマージュしとけば良かったんじゃないかな…

    117 20/07/14(火)07:55:24 No.708386862

    風呂敷広げさせちゃダメなタイプ

    118 20/07/14(火)07:57:39 No.708387037

    >風呂敷広げさせちゃダメなタイプ 風呂敷を広げまくる堤と浦沢直樹がタッグを組んだ20世紀少年!

    119 20/07/14(火)08:01:00 No.708387296

    アサクラは最終的に人類すべての中にいるみたいなことになってた… なんでやねん

    120 20/07/14(火)08:05:12 No.708387644

    >>風呂敷広げさせちゃダメなタイプ >風呂敷を広げまくる堤と浦沢直樹がタッグを組んだ20世紀少年! 俳優決めてから漫画描いてない?ってくらいキャスティングは良かったと思うよ

    121 20/07/14(火)08:05:32 No.708387666

    20世紀少年の本当に最後の終わり方は映画の方が好き 寂れたボウリング場じゃなくて学校の屋上での終わりの方がベタだけど良いよ

    122 20/07/14(火)08:06:20 No.708387729

    trickは本当に貴重な良いラストステージだったのか…

    123 20/07/14(火)08:06:55 No.708387782

    ケイゾク劇場版は割と好きなんだごめん

    124 20/07/14(火)08:09:12 No.708387963

    >20世紀少年の本当に最後の終わり方は映画の方が好き >寂れたボウリング場じゃなくて学校の屋上での終わりの方がベタだけど良いよ 納得いくかは兎も角終わり方として爽やかだよね映画版

    125 20/07/14(火)08:16:02 No.708388594

    >全然関係ないヤクザ辞めた奴らを更生させていくドラマみたいなのは見てたよ堤の >脚本は相棒の人だったやつ あれもSPECと繋がってなかったっけ

    126 20/07/14(火)08:21:14 No.708389057

    いつかまとめて見ようかと思ってたが全員死んだならもう見なくていいな!

    127 20/07/14(火)08:25:11 No.708389461

    核爆弾!爆発!しねや人類! 残念それは我々で作った見せかけで~す! ぬわぁぁぁぁぁぁぁあ!!!!!!(地割れ) で……?ってなった当時

    128 20/07/14(火)08:26:54 No.708389664

    >20世紀少年の本当に最後の終わり方は映画の方が好き >寂れたボウリング場じゃなくて学校の屋上での終わりの方がベタだけど良いよ 冷静に考えるとそれでいいのかってなるところあるけど上手いこと纏まってたよね

    129 20/07/14(火)08:27:23 No.708389705

    >核爆弾!爆発!しねや人類! >残念それは我々で作った見せかけで~す! >ぬわぁぁぁぁぁぁぁあ!!!!!!(地割れ) >で……?ってなった当時 核爆弾いらねぇなこれってなるSPEC

    130 20/07/14(火)08:30:17 No.708390017

    最近久しぶりにケイゾクみてケイゾク熱高まるぅだったから勢いでシックスみてみたら いろいろ糞だったから見るの止めた やっぱ堤はスペック(TV版)までだな!

    131 20/07/14(火)08:34:45 No.708390465

    アサクラは野口五郎のキチ演技が受けたんであって何年も引っ張るようなキャラじゃないと思う

    132 20/07/14(火)08:40:25 No.708391032

    トリックも映画に行ってからはかなりアレだぞ ラストステージの最後10分でまあええかとなってるだけで

    133 20/07/14(火)08:41:57 No.708391201

    >アサクラは野口五郎のキチ演技が受けたんであって何年も引っ張るようなキャラじゃないと思う あれ凄かったよね

    134 20/07/14(火)08:43:59 No.708391423

    翔までは面白かったのになぜあんなことに 作ってる奴が飽きたとしか思えん

    135 20/07/14(火)08:45:20 No.708391571

    でもSPECを通して見ると伏線みたいなのはちゃんとしてるから 最初からストーリー的にはこうだったんだろうな…って思う 序盤の見せ方が上手いだけか