20/07/14(火)01:23:02 >炎系能... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/14(火)01:23:02 No.708354192
>炎系能力は敵がグロいことになる
1 20/07/14(火)01:23:50 No.708354373
誰だよ大体のホムンクルスの天敵を人柱にしようって言ったの
2 20/07/14(火)01:25:48 No.708354826
大体の生き物の天敵だよ…
3 20/07/14(火)01:26:26 No.708354948
エンヴィー視点だと殺せない縛りがクソすぎる…
4 20/07/14(火)01:26:32 No.708354972
目の水分を蒸発!
5 20/07/14(火)01:26:59 No.708355078
だいたいの生物は熱に弱いからな…
6 20/07/14(火)01:27:09 No.708355114
イシュヴァール殲滅戦の頃は人間相手に能力使ってたと思うと
7 20/07/14(火)01:27:11 No.708355118
中尉のアシストが光る
8 20/07/14(火)01:28:18 No.708355342
ホムンクルスは再生出来なくなるまで焼き続けるとしぬ
9 20/07/14(火)01:28:56 No.708355480
こんなものできたらもう完成って気持ちになるくらいの殺戮兵器だよこれ…
10 20/07/14(火)01:29:29 No.708355598
デカい奴は面積が増えて焼きやすい
11 20/07/14(火)01:30:16 No.708355759
そして錬成陣(手袋)も要らなくなる炎使い
12 20/07/14(火)01:30:16 No.708355760
その気になって準備すれば水とかどうでもいいのずるい
13 20/07/14(火)01:30:22 No.708355785
師匠が封印しようとしたのも納得の破壊力すぎる…
14 20/07/14(火)01:30:57 No.708355910
>エンヴィー視点だと殺せない縛りがクソすぎる… もう殺す!ってなってましたよね?
15 20/07/14(火)01:31:12 No.708355961
なので師匠は完全に燃え尽きた
16 20/07/14(火)01:31:23 No.708355999
でもこいつ部下を二人きりの時にリザリザって呼ぶらしいな
17 20/07/14(火)01:31:42 No.708356078
手パンよりモーション早い…
18 20/07/14(火)01:31:50 No.708356105
そりゃ人柱にするって言い出したラースは余裕だろうけどエンヴィーの気持ち考えなよ
19 20/07/14(火)01:31:55 No.708356124
大差の使い方の場合は手パンするより錬成陣書いておいた方が早くていい
20 20/07/14(火)01:32:34 No.708356274
特化型は陣書いた方が速い
21 20/07/14(火)01:33:25 No.708356464
>ホムンクルスは再生出来なくなるまで焼き続けるとしぬ ラストといい 何回殺しても再生する!?どうやって倒すの!? みたいな敵を再生力が尽きるまで殺す脳筋戦法が割と通じちゃうのがすごいよねハガレン世界
22 20/07/14(火)01:33:32 No.708356496
手パンは汎用性では最高だけどワンテンポ分遅くなるからな…
23 20/07/14(火)01:34:13 No.708356659
空気に錬金術して酸素水素作って手袋で点火とかだったっけ
24 20/07/14(火)01:34:19 No.708356681
グリードみたいな表皮を通常の人体組成から大幅変化させる相手なら効かないのかな
25 20/07/14(火)01:34:27 No.708356700
>>ホムンクルスは再生出来なくなるまで焼き続けるとしぬ >ラストといい >何回殺しても再生する!?どうやって倒すの!? >みたいな敵を再生力が尽きるまで殺す脳筋戦法が割と通じちゃうのがすごいよねハガレン世界 等価交換だから再生能力有限だしね…
26 20/07/14(火)01:34:38 No.708356742
特に消耗もなく死ぬまで焼き続けられる技
27 20/07/14(火)01:34:54 No.708356787
>でもこいつ部下を二人きりの時にリザリザって呼ぶらしいな お前らそういう関係だったのかよ…!
28 20/07/14(火)01:35:09 No.708356831
>>でもこいつ部下を二人きりの時にリザリザって呼ぶらしいな >お前らそういう関係だったのかよ…! パァン
29 20/07/14(火)01:35:28 No.708356885
エンヴィーあんな便利能力な癖に弱すぎる
30 20/07/14(火)01:36:25 No.708357061
>エンヴィーあんな便利能力な癖に弱すぎる やり方次第では一番厄介なんだけどな… 全身硬化したがらないグリードといい性格が出てる
31 20/07/14(火)01:36:29 No.708357074
>グリードみたいな表皮を通常の人体組成から大幅変化させる相手なら効かないのかな グリードの盾は燃えやすい炭素なんだからむしろめちゃくちゃ不利でしょ
32 20/07/14(火)01:37:16 No.708357226
仮に燃えない相手でも呼吸してるなら殺せそうだし…
33 20/07/14(火)01:37:36 No.708357296
炎食えるブチキレグラトニーと炎見切るラースと火だるま突撃しそうなスロウスが天敵
34 20/07/14(火)01:37:42 No.708357316
>ラストといい >何回殺しても再生する!?どうやって倒すの!? >みたいな敵を再生力が尽きるまで殺す脳筋戦法が割と通じちゃうのがすごいよねハガレン世界 下手に手間がかかるとグダるし良いバランスではあった
35 20/07/14(火)01:38:34 No.708357487
炎が効かなくても生物であれば酸欠も狙えるのが最高に殺すことに特化しすぎている…
36 20/07/14(火)01:39:21 No.708357643
さらっと言ってたけど大気操作してるの恐ろしすぎる 能力的には炎おまけじゃん…
37 20/07/14(火)01:40:14 No.708357805
これを扱える大佐もすごいんだけど作った師匠がやばすぎる
38 20/07/14(火)01:40:20 No.708357824
大怪我する→傷口を焼いて血止めも出来るから 攻守に回復まで備えていると言える
39 20/07/14(火)01:40:29 No.708357850
スロウスが一番厄介そう 炎じゃ止まらんでしょ
40 20/07/14(火)01:40:44 No.708357895
錬成陣次第では空気から他のなんかおっかないもんも錬成しちゃいそう
41 20/07/14(火)01:40:56 No.708357929
キンブリーなんかもおかしな性能してたし炎系統は雑に強い…
42 20/07/14(火)01:41:18 No.708358002
大抵の生き物は焼かれるとつらいからな…
43 20/07/14(火)01:41:51 No.708358101
ホークアイパパは最強の錬金術出来たって言ってたけど 本当に最強の錬金術作るやつがあるか!
44 20/07/14(火)01:42:41 No.708358252
わりと気軽に主人公超えてく奴らが多すぎる…
45 20/07/14(火)01:43:53 No.708358432
逆に火系能力者で弱キャラとかいんの?
46 20/07/14(火)01:44:02 No.708358460
>わりと気軽に主人公超えてく奴らが多すぎる… いくら主人公の背が低いからってそんなこと言っちゃ可哀想だよ
47 20/07/14(火)01:44:58 No.708358614
>わりと気軽に主人公超えてく奴らが多すぎる… 身体能力だと割と低いんじゃ…?ってなるよね…
48 20/07/14(火)01:45:10 No.708358647
というか主人公以外が前作主人公のような経験値の奴らばかりだから…
49 20/07/14(火)01:45:44 No.708358727
戦争で大量虐殺経験者だらけだものな
50 20/07/14(火)01:46:05 No.708358782
主人公は錬成陣無しで錬成できるのと最年少合格で凄いってくらいだし…
51 20/07/14(火)01:46:07 No.708358786
主人公SSRみたいな性能なのに…
52 20/07/14(火)01:46:09 No.708358792
>戦争で大量虐殺経験者だらけだものな 英雄だぞ
53 20/07/14(火)01:46:09 No.708358794
序盤の湿気たマッチ化ぐらいでしかヘマしてない…
54 20/07/14(火)01:46:41 No.708358884
>序盤の湿気たマッチ化ぐらいでしかヘマしてない… あの辺縛りプレイだったんじゃとなる…
55 20/07/14(火)01:46:54 No.708358935
>主人公SSRみたいな性能なのに… 成長率はSSRだけど経験値でレベル差がね…
56 20/07/14(火)01:47:09 No.708358969
殲滅戦の時のイシュヴァール人て武装が重火器と徒手空拳だけ?
57 20/07/14(火)01:47:27 No.708359028
エドは戦争に耐えられるのかって問題が
58 20/07/14(火)01:47:31 No.708359039
>ひでおだぞ
59 20/07/14(火)01:48:39 No.708359239
ドチビはSSRなんだけどURとか特化型でランク詐偽のSRとかが普通にいるからな……
60 20/07/14(火)01:48:46 No.708359264
プライドが最強と思ってたけど大佐には無意味なのか…
61 20/07/14(火)01:49:02 No.708359318
でもエド主役じゃないとあれほど物語進められないし人の輪も広がらんからね… 戦闘面で腐すばかりじゃいけないよ…
62 20/07/14(火)01:49:19 No.708359370
エドは配布SSRだからな
63 20/07/14(火)01:49:59 No.708359493
大総統には普通に負けてたり無敵の能力じゃないけどやっぱ大総統が頭おかしいだけだこれ
64 20/07/14(火)01:50:00 No.708359497
相性次第で勝敗が悩ましくなる名パワーバランスだと思う
65 20/07/14(火)01:50:20 No.708359546
そういえば火が明かりになるからプライドとは相性悪そうだな
66 20/07/14(火)01:50:23 No.708359553
エドは主人公ってのもあるけどまず人を繋げることが第一だから あとSSRLv99なんだけどこの世界Lv200まで伸びるから…
67 20/07/14(火)01:50:33 No.708359571
エドは間違いなく天才ではある これで真っ当に経験を積んで育ってたら最強になれたと思う 正解だ錬金術師しちゃったけど
68 20/07/14(火)01:50:44 No.708359614
代わりに機転が効いたりとか研究方面で能力発揮したりとかするのがいい塩梅だと思うエド 物語のの目的が目的だし
69 20/07/14(火)01:51:01 No.708359664
プライドは大佐の前じゃただのガキになっちまう…
70 20/07/14(火)01:51:17 No.708359713
大総統もおかしいがアルもヤバすぎると思う特に賢者の石持ちの時は
71 20/07/14(火)01:51:38 No.708359774
でもエドはセンスないからな…
72 20/07/14(火)01:51:38 No.708359776
エドはエドで自分のこと魂一個分の賢者の石扱いして寿命前借りヒールしたりプライドに侵入したり頭の使い方がおかしい
73 20/07/14(火)01:51:43 No.708359786
>大佐は大総統の前じゃただの若造になっちまう…
74 20/07/14(火)01:51:50 No.708359805
身体関係なしに弟がまず強いもんな…
75 20/07/14(火)01:51:53 No.708359821
エドは万能型 周りはみんな特化型だから得意分野持ってかれると勝てない
76 20/07/14(火)01:52:16 No.708359892
>相性次第で勝敗が悩ましくなる名パワーバランスだと思う 錬金術使えなくても強かったりな… キメラおじさんズも
77 20/07/14(火)01:52:44 No.708359973
大総統は自分の家に帰るまでがハードスケジュールすぎる
78 20/07/14(火)01:52:46 No.708359979
生体錬成や魂の錬成に関しては作中でもぶっちぎりだと思うよ
79 20/07/14(火)01:52:59 No.708360011
強さ議論になると大体お父様でその次が全盛期の大総統やら賢者の石持ちのアルになる…
80 20/07/14(火)01:53:02 No.708360021
作中じゃやらなかったけど大総統はケツと耳に刀を差すっていうさらなる強化形態もあるからな…
81 20/07/14(火)01:53:11 No.708360044
エドはパワーないけど閃きが随一なので特殊ギミック相手に強い 大佐やラースみたいな単純に強いやつと比べると見劣りするけど結構万能型
82 20/07/14(火)01:53:30 No.708360097
>大総統もおかしいがアルもヤバすぎると思う特に賢者の石持ちの時は 生身のアルですらエドより身長がありエドより格闘技が強くエドより錬金センスを持っててエドより人気があるなんてエドの立場がないじゃないですか!
83 20/07/14(火)01:53:47 No.708360138
態度の割におかしい能力してるDr.マルコー
84 20/07/14(火)01:53:48 No.708360142
>錬金術使えなくても強かったりな… >キメラおじさんズも まさか全員生き残るとは思わなかった
85 20/07/14(火)01:54:05 No.708360202
ニーサンは何でもできるのに加えて発想力が並外れてるのがいいんだ
86 20/07/14(火)01:54:11 No.708360215
大佐が持ってるからまだギリギリなんとかなるってだけで これ倫理観の壊れたやつが持っちゃったら誰も近づけない大虐殺兵器になるよね
87 20/07/14(火)01:54:14 No.708360222
フィジカル大事にしてる漫画だけど中身空っぽのアルが強いのは妙な説得力がある謎
88 20/07/14(火)01:54:25 No.708360247
ガキんときは雨の日は無能とかスカー相手にあんまり戦えてないとかで大佐弱いなって思ってたよ よく考えたら能力の殺傷力高すぎて活躍出来ないだけだったんだな...
89 20/07/14(火)01:54:34 No.708360277
大気を触媒にして熱力発生させればチートじゃん!チートだったわ!封印!!
90 20/07/14(火)01:54:37 No.708360285
アルはむしろお前そんな強かったの!?ってなるなった マジでつえぇ…
91 20/07/14(火)01:54:46 No.708360311
>態度の割におかしい能力してるDr.マルコー いいよね作り方知ってるなら壊し方も知ってるの それ抜きでも序盤でラストに不意打ちしたりただの一研究者とは思えない胆力しとるわあの人…
92 20/07/14(火)01:54:51 No.708360325
アルが自分の身体見つけた時の台詞好き
93 20/07/14(火)01:55:00 No.708360353
>フィジカル大事にしてる漫画だけど中身空っぽのアルが強いのは妙な説得力がある謎 中身空と言ってもあのサイズの鎧だし…
94 20/07/14(火)01:55:06 No.708360365
そういや原作とFAで大佐vs大総統のカードあったっけ 普通なら範囲攻撃できる大佐の能力は天敵のはずなんだけど普通に避ける未来しか見えない…
95 20/07/14(火)01:55:07 No.708360370
イズミ師匠だって内臓欠損して弱ってるのにもの凄く強いし 旦那さんはただの肉屋なのにアームストロング少佐並に強いし
96 20/07/14(火)01:55:12 No.708360382
>フィジカル大事にしてる漫画だけど中身空っぽのアルが強いのは妙な説得力がある謎 だって鉄の塊がすごい動きしながら突っ込んでくるんようなもんなんだぜ?
97 20/07/14(火)01:55:23 No.708360411
>態度の割におかしい能力してるDr.マルコー 石破壊は作品の根幹をぶっ壊す錬金術過ぎる…
98 20/07/14(火)01:55:26 No.708360420
軍人が強いのはわかる ただの主婦と肉屋が強すぎる…
99 20/07/14(火)01:55:38 No.708360448
>フィジカル大事にしてる漫画だけど中身空っぽのアルが強いのは妙な説得力がある謎 むしろあの体で錬金術も使えるわ体術もやべーわで ある意味戦士としてはマジで理想形の存在だと思う
100 20/07/14(火)01:55:43 No.708360466
>そういや原作とFAで大佐vs大総統のカードあったっけ >普通なら範囲攻撃できる大佐の能力は天敵のはずなんだけど普通に避ける未来しか見えない… 旧アニメ版の大佐の最終カードが大総統だったな
101 20/07/14(火)01:56:11 No.708360547
>そういや原作とFAで大佐vs大総統のカードあったっけ >普通なら範囲攻撃できる大佐の能力は天敵のはずなんだけど普通に避ける未来しか見えない… 原作だと普通に大総統に組伏せられた
102 20/07/14(火)01:56:18 No.708360566
声もくぎゅだ
103 20/07/14(火)01:56:23 No.708360587
>ガキんときは雨の日は無能とかスカー相手にあんまり戦えてないとかで大佐弱いなって思ってたよ >よく考えたら能力の殺傷力高すぎて活躍出来ないだけだったんだな... どのくらいの火加減なら人間一人が鑑識できないレベルで消し炭にしつつ原型は辛うじて残せるかって加減を把握してるのはちょっと怖い
104 20/07/14(火)01:56:23 No.708360588
これが兵器になったらヤバいって誰でも思う師匠も思う まあ弟子はイシュヴァールの英雄になったわけだが…
105 20/07/14(火)01:56:25 No.708360596
>>フィジカル大事にしてる漫画だけど中身空っぽのアルが強いのは妙な説得力がある謎 >だって鉄の塊がすごい動きしながら突っ込んでくるんようなもんなんだぜ? 体重エドと大差ないんじゃねえかな…
106 20/07/14(火)01:56:25 No.708360597
当時としては比較的珍しく筋肉がそこそこ正義な漫画だったな…
107 20/07/14(火)01:56:36 No.708360627
>イズミ師匠だって内臓欠損して弱ってるのにもの凄く強いし >旦那さんはただの肉屋なのにアームストロング少佐並に強いし メイスンさん何者なんだろうな…
108 20/07/14(火)01:56:37 No.708360630
大佐以外のやべー奴持ってたらと思うとまじで封印モノだよな….
109 20/07/14(火)01:56:50 No.708360667
>大総統は夫人の前じゃただの色ボケジジイになっちまう…
110 20/07/14(火)01:57:03 No.708360705
でかい全身鎧が生身と同じように動けるのは強い
111 20/07/14(火)01:57:16 No.708360743
>態度の割におかしい能力してるDr.マルコー 不意打ち気味とは言えラストを一回は殺してる辺り本当に人柱として優秀なんだな
112 20/07/14(火)01:57:23 No.708360771
>ただの主婦と肉屋が強すぎる… あの主婦は主婦の姿した化け物だから…
113 20/07/14(火)01:57:37 No.708360811
>大総統は夫人の前じゃただの色ボケジジイになっちまう… でもね 大総統も本気で尻を褒めてラストに女性の扱いについて質問したりしてたんですよ
114 20/07/14(火)01:57:42 No.708360824
炎?補足される前に近づいてぶっ倒して組み伏せればいいじゃん! を実践できる大総統はさぁ…
115 20/07/14(火)01:57:55 No.708360855
マルコーの賢者の石破壊はホムンクルスなら問答無用で一撃なのかな?
116 20/07/14(火)01:57:58 No.708360862
師匠夫婦の子供とかやばいバケモノになっただろうな
117 20/07/14(火)01:58:04 No.708360881
大総統は満身創痍でもパワーアップしたスカーと互角だからな
118 20/07/14(火)01:58:05 No.708360883
スカーの分解ブリッグズの機械鎧グラトニー内で人体錬成 この辺りで見られた発想の強さが最後の錬成に生かされるのいいよね…
119 20/07/14(火)01:58:19 No.708360921
そんな超人博覧会の中ホムンクルスに車で一撃入れたヨキ様が最強ってことだな!?
120 20/07/14(火)01:58:22 No.708360930
>メイスンさん何者なんだろうな… 若い頃やんちゃしてたのを夫妻にシバかれたそうだ…
121 20/07/14(火)01:58:25 No.708360944
>大総統は夫人の前じゃただの色ボケジジイになっちまう… あれ何がヤバいって全盛期の時代にビンタぶちかませた事だと思う
122 20/07/14(火)01:58:44 No.708360990
あの師匠でも昔人体錬成手出したんだな…
123 20/07/14(火)01:58:45 No.708360993
対価が本当にピンポイントで大事なもん持っていきなさる…
124 20/07/14(火)01:59:46 No.708361136
>師匠夫婦の子供とかやばいバケモノになっただろうな まぁうn…そうかもね…(1期を見ながら
125 20/07/14(火)01:59:52 No.708361156
やってる事は可燃物の錬成操作だからね炎の錬金術は
126 20/07/14(火)01:59:54 No.708361161
オートメイルがオーバーテクノロジーすぎるよね どういう経緯で発達したんだろうあの技術
127 20/07/14(火)01:59:54 No.708361162
>どのくらいの火加減なら人間一人が鑑識できないレベルで消し炭にしつつ原型は辛うじて残せるかって加減を把握してるのはちょっと怖い 戦場で相当焼いたんだろうな…
128 20/07/14(火)02:00:03 No.708361189
>そんな超人博覧会の中ホムンクルスに車で一撃入れたヨキ様が最強ってことだな!? ギャグ抜きにあそこで突っ込んで来れるのは強いと思う
129 20/07/14(火)02:00:11 No.708361215
>そんな超人博覧会の中ホムンクルスに車で一撃入れたヨキ様が最強ってことだな!? アニメ1期では雑な殺され方したのに…
130 20/07/14(火)02:00:25 No.708361246
ハガレン世界の肉屋ってシグとバリーなんだよな なんなのこの職業
131 20/07/14(火)02:00:48 No.708361310
>対価が本当にピンポイントで大事なもん持っていきなさる… 真理くんは嫌がらせとても上手
132 20/07/14(火)02:01:10 No.708361366
師匠が燃え尽き症候群になって満足しちゃったのなんだよ大袈裟な井の中の蛙ってヤツかねーと思ってた 申し訳ありませんでした紛れもなく最強の錬金術だわこれ
133 20/07/14(火)02:01:13 No.708361370
>ハガレン世界の肉屋ってシグとバリーなんだよな >なんなのこの職業 屠殺から接客まで一括でやってんのかな…
134 20/07/14(火)02:01:28 No.708361409
>戦場で相当焼いたんだろうな… 戦場だけでなくノックスさんと組んでイシュヴァール人で実験してたのが大きい…
135 20/07/14(火)02:01:30 No.708361422
スレ画は眼球のピンポイント爆破がえげつなさ過ぎてちょっと引く
136 20/07/14(火)02:02:30 No.708361583
そういや扉捧げてないから本編後アルも手パンできんのか
137 20/07/14(火)02:02:30 No.708361584
>ハガレン世界の肉屋ってシグとバリーなんだよな >なんなのこの職業 荒川先生の家業の卸先と考えれば強さにも納得が…いくのかな…
138 20/07/14(火)02:03:11 No.708361671
>スレ画は眼球のピンポイント爆破がえげつなさ過ぎてちょっと引く 人形兵の脚を広範囲で焼いて止めたり中央軍の鼓膜潰したり応用効きすぎなんだよ!
139 20/07/14(火)02:03:15 No.708361685
スロウスの突進を一本背負いできる師匠はちょっとおかしい
140 20/07/14(火)02:03:21 No.708361696
>>大総統は夫人の前じゃただの色ボケジジイになっちまう… >あれ何がヤバいって全盛期の時代にビンタぶちかませた事だと思う 大総統の過去が明らかになるにつれてどんだけ魅力的だったんだ当時の夫人ってなって 妻だけは自分で選んだで死ぬ
141 20/07/14(火)02:03:35 No.708361724
ラストって色欲っぽいこと何かしてたっけ
142 20/07/14(火)02:03:53 No.708361761
>そういや扉捧げてないから本編後アルも手パンできんのか 本来なら扉対価にした時点であっちから帰ってこれないのを兄弟同士の繋がり利用してアルの扉からエドと一緒に出てきたってだけだからな
143 20/07/14(火)02:04:02 No.708361789
真理見て無事に帰るには錬金術捨てなきゃいけないとかもなんかいいよね
144 20/07/14(火)02:04:04 No.708361791
>ラストって色欲っぽいこと何かしてたっけ ハボックにハニトラ仕掛けて足腰立たなくした
145 20/07/14(火)02:04:11 No.708361810
>スロウスの突進を一本背負いできる師匠はちょっとおかしい あれは相手の力を利用する合気道とかその類の技術なのかな
146 20/07/14(火)02:04:25 No.708361841
大総統があそこまで惚れたってことはやっぱり素で避けれなかったんだろうなあのビンタ…
147 20/07/14(火)02:04:41 No.708361898
>ラストって色欲っぽいこと何かしてたっけ ハボックを色仕掛けで堕とした!(堕としてない)
148 20/07/14(火)02:04:56 No.708361942
スロウスは正直あんま見せ場もらえなくてかわいそうとは思った
149 20/07/14(火)02:05:17 No.708361998
>アニメ1期では雑な殺され方したのに… 序盤のキャラを後半で容赦無く扱うことでショッキングな演出にするアニメ1期と 終盤にかけて役に立てる描写を入れて感心させる原作と 同じ初期キャラ拾いでも話作る人の作風って強く出るよね
150 20/07/14(火)02:05:18 No.708362003
MAP兵器も対人戦も拷問もできる応用の効く能力
151 20/07/14(火)02:05:24 No.708362021
>スロウスの突進を一本背負いできる師匠はちょっとおかしい あんた、行ったよ→おう!(ムキムキィ!)とか 友よ!→立て(クィ)→元気100倍!とか好き
152 20/07/14(火)02:05:35 No.708362052
グリードも序盤で倒されていい性能じゃないよな
153 20/07/14(火)02:05:39 No.708362067
>真理見て無事に帰るには錬金術捨てなきゃいけないとかもなんかいいよね 錬金術捨てても安全に人体錬成出来るってだけで帰れたのはエドとアルの魂が混線してるバグ技みたいなもんだから…
154 20/07/14(火)02:05:49 No.708362093
ホログラムいいよね…
155 20/07/14(火)02:06:00 No.708362120
そう言えば円作れば錬成出来るなら金のジェスチャーで炎出せないのアレ
156 20/07/14(火)02:06:14 No.708362148
スロウスは今見ると相手が悪すぎた…
157 20/07/14(火)02:06:17 No.708362158
>師匠が燃え尽き症候群になって満足しちゃったのなんだよ大袈裟な井の中の蛙ってヤツかねーと思ってた >申し訳ありませんでした紛れもなく最強の錬金術だわこれ 一子相伝で軍属になったら破門っていうのがめちゃくちゃ妥当な判断に思えるレベルの殺人技
158 20/07/14(火)02:06:32 No.708362188
>真理見て無事に帰るには錬金術捨てなきゃいけないとかもなんかいいよね 出入り口2つないとそれは使えない 普通のやつは石使うしかない
159 20/07/14(火)02:06:38 No.708362208
>>ラストって色欲っぽいこと何かしてたっけ >ハボックを色仕掛けで堕とした!(堕としてない) ヒューズに色仕掛けして脳天にナイフ生えた
160 20/07/14(火)02:06:45 No.708362227
もしかして二人同時に錬金術使うシーンってエドとアルの人体錬成以外に無い?
161 20/07/14(火)02:06:55 No.708362251
>錬金術捨てても安全に人体錬成出来るってだけで帰れたのはエドとアルの魂が混線してるバグ技みたいなもんだから… ああそうだった自分の扉捧げてアルの扉で帰ったのか やっぱり人間が到っていい境地じゃないな真理
162 20/07/14(火)02:07:24 No.708362321
スロウスはあれ下手すれば大総統でも苦戦というかやられかねない面子だしマジで運が悪かった
163 20/07/14(火)02:07:25 No.708362324
>スロウスは今見ると相手が悪すぎた… 師匠と夫とアームストロング姉弟って無理すぎる…
164 20/07/14(火)02:07:41 No.708362365
真理君て結局なんなんだろうね
165 20/07/14(火)02:08:02 No.708362419
本当によく練られた設定と話だよなあ
166 20/07/14(火)02:08:03 No.708362428
スロウスは大総統より速い突進+超体格+残機大量のクソゲーボスなんだけど いかんせんレベル差の暴力には勝てなかった感
167 20/07/14(火)02:08:04 No.708362433
>真理君て結局なんなんだろうね 俺はお前だ
168 20/07/14(火)02:08:06 No.708362437
>師匠と夫とアームストロング姉弟って無理すぎる… あと軍人さんたちだ、あの人らがいないと壊滅してた
169 20/07/14(火)02:08:08 No.708362439
色仕掛けって言っても胸元のタトゥーを知らなかったからな…
170 20/07/14(火)02:08:12 No.708362451
お父様の手駒のホムンクルス咄嗟に使いにくい立場のやつ多すぎない? ラストとエンヴィーしか気軽に動かせる奴がいねえ!
171 20/07/14(火)02:08:12 No.708362453
>真理君て結局なんなんだろうね それが理解出来るレベルまで代償払ったら返って来れねぇぞ
172 20/07/14(火)02:08:24 No.708362488
>>スロウスは今見ると相手が悪すぎた… >師匠と夫とアームストロング姉弟って無理すぎる… 強いレイドボスやってたら廃人パーティ出てきたようなもんだ
173 20/07/14(火)02:08:26 No.708362493
>真理君て結局なんなんだろうね 全であり神という一あるいは真実や理想と呼ぶもの
174 20/07/14(火)02:08:41 No.708362526
>真理君て結局なんなんだろうね カーチャンが居て思春期みたいな言動する事は確定してる
175 20/07/14(火)02:08:46 No.708362534
>ラストとエンヴィーしか気軽に動かせる奴がいねえ! すごい神出鬼没のプライドがいるじゃん!
176 20/07/14(火)02:08:47 No.708362539
そう言えばグリードってあいつもしかして大佐天敵?
177 20/07/14(火)02:09:11 No.708362601
>そう言えばグリードってあいつもしかして大佐天敵? 大佐はだいたいの生き物の天敵だよ
178 20/07/14(火)02:09:26 No.708362638
>そう言えばグリードってあいつもしかして大佐天敵? まぁあいつ炭素だからうn
179 20/07/14(火)02:09:37 No.708362668
>お父様の手駒のホムンクルス咄嗟に使いにくい立場のやつ多すぎない? >ラストとエンヴィーしか気軽に動かせる奴がいねえ! 軍を動かすためのブラッドレイとセリム 離反したグリード 最重要任務の穴掘り担当してたスロウス この4人はしょうがないんだ であと残ってるのがラストエンヴィーグラトニーだけ
180 20/07/14(火)02:09:43 No.708362685
その気になれば白兵戦もいける大佐
181 20/07/14(火)02:09:54 No.708362714
ホムンクルスも生物のカテゴリから外れられない限り大佐に焼き殺される…
182 20/07/14(火)02:10:01 No.708362730
>>そう言えばグリードってあいつもしかして大佐天敵? >大佐はだいたいの生き物の天敵だよ あれが天敵じゃないのって大総統かアルとかグラトニーくらいじゃねーかな…
183 20/07/14(火)02:10:12 No.708362748
大佐に相性良いのって体術鍛えに鍛えた一部のキャラだけな気が
184 20/07/14(火)02:10:15 No.708362754
いやーマジで少尉焼き殺したかと思って焦ったよ当時
185 20/07/14(火)02:10:25 No.708362777
>あと軍人さんたちだ、あの人らがいないと壊滅してた あの総力戦は無様晒す上層部も自分の信念のために戦う軍人も両方見れていいよね…
186 20/07/14(火)02:10:49 No.708362835
大佐には遠距離攻撃くらいしか…と思ったが隣に狙撃のプロがいた
187 20/07/14(火)02:10:54 No.708362848
>その気になれば白兵戦もいける大佐 基本的に軍人のフィジカルに錬金術プラスしてるんだから軍の狗はひでおになるよね
188 20/07/14(火)02:10:55 No.708362851
>大佐に相性良いのって体術鍛えに鍛えた一部のキャラだけな気が 体術鍛えに鍛えたイシュヴァールノの武僧は十人単位で消し炭になったぞ!
189 20/07/14(火)02:11:41 No.708362958
本来なら扉を捧げて錬金術失っても絶対に成功しない人体錬成のペナルティをチャラにするだけだからな…
190 20/07/14(火)02:11:42 No.708362962
大川透ボイスもミキシンボイスも両方好き…
191 20/07/14(火)02:12:30 No.708363088
あれそういえば扉ってアレ手パン出来ないだけで陣あれば錬金術使えるの?
192 20/07/14(火)02:12:34 No.708363093
ゲームで裏ボスかなんかだった気がする
193 20/07/14(火)02:12:36 No.708363098
腐った上層部にももうどうしようもねえってわかっちゃったら肚を括る気概はまだ残ってる奴もいたの牛さん漫画全開で大好きなシーンなんすよ
194 20/07/14(火)02:13:12 No.708363180
>あれそういえば扉ってアレ手パン出来ないだけで陣あれば錬金術使えるの? 無理 アルが石使って扉復活させればまたできるようになるけど
195 20/07/14(火)02:13:56 No.708363263
ニーサンはもう錬金術使えないけどそれでいいんだ…
196 20/07/14(火)02:14:09 No.708363297
>あれそういえば扉ってアレ手パン出来ないだけで陣あれば錬金術使えるの? 無理 誰もが持ってる扉の力を使うのが錬成陣で手パンは扉開いたから簡略化して自分を陣として構築する円にできる なので扉自体を代償にしたエドは根っこから錬金術の力消えてる
197 20/07/14(火)02:14:19 No.708363330
>大佐には遠距離攻撃くらいしか…と思ったが隣に狙撃のプロがいた 「私が間違えたと思ったら迷わず撃て」が自分にほぼ確実に相性勝ちできると信頼してるからなのいいよね
198 20/07/14(火)02:14:24 No.708363342
完璧な終わらせ方してるから必要無いと思うけど本編後の世界も見たい…
199 20/07/14(火)02:14:25 No.708363345
>あれそういえば扉ってアレ手パン出来ないだけで陣あれば錬金術使えるの? あの扉は人が誰しも持ってる錬金術を使うための基盤みたいなものなのであれを失った時点でエドは錬金術を一切使えないただの人間になった
200 20/07/14(火)02:14:28 No.708363351
>ニーサンはもう錬金術使えないけどそれでいいんだ… 背も伸びたしな
201 20/07/14(火)02:14:37 No.708363369
シン国だっけ中国モチーフの国 あそこの国にスポットライト当てたらヤバイのポコポコいそう
202 <a href="mailto:真理">20/07/14(火)02:14:50</a> [真理] No.708363402
清く正しく禁忌に触れずに錬金術使おうね
203 20/07/14(火)02:15:42 No.708363519
まあ元豆粒ドチビは体術だけでもその辺の兵士よりよっぽど強いが…
204 20/07/14(火)02:16:05 No.708363576
ラストがしっかり止めさしておかないのが悪いよー
205 20/07/14(火)02:16:17 No.708363603
>完璧な終わらせ方してるから必要無いと思うけど本編後の世界も見たい… エドはパンダや大岩に追いかけられてボロボロになって即リゼンブールに帰郷 アルは全く錬丹術習得できず 元大佐はグラマン大総統が全然死なないから大総統になれず
206 20/07/14(火)02:16:27 No.708363631
>清く正しく禁忌に触れずに錬金術使おうね 無理やり扉開かされた大佐からまで代償持っていくのはそれどうなの?ってなるなった 実際エドも突っ込んでたけどその理屈って説明されてないよね?
207 20/07/14(火)02:16:38 No.708363661
>まあ元豆粒ドチビは体術だけでもその辺の兵士よりよっぽど強いが… 周りが敵も味方も作中トップクラスすぎるんです…
208 20/07/14(火)02:16:39 No.708363662
>シン国だっけ中国モチーフの国 >あそこの国にスポットライト当てたらヤバイのポコポコいそう できたよ!獣神演武!
209 20/07/14(火)02:16:41 No.708363669
けっして最強なわけでは全然ないけど頭脳と言いフィジカルと言い素のスペックだけでじゅーぶんバケモンだよねニーサン…
210 20/07/14(火)02:17:04 No.708363716
>けっして最強なわけでは全然ないけど頭脳と言いフィジカルと言い素のスペックだけでじゅーぶんバケモンだよねニーサン… なによりまだまだ伸びしろがある
211 20/07/14(火)02:17:05 No.708363718
あんまり一括りにしたくはないけど天才が多かったよね でもそうじゃないとお父様にはたどり着けなかった…
212 20/07/14(火)02:17:12 No.708363735
>ラストがしっかり止めさしておかないのが悪いよー あと一瞬で刃が届いたけれどあれもヒューズやマルコーさんが残機減らしたから届かなかったんだよね…
213 20/07/14(火)02:17:22 No.708363757
>>完璧な終わらせ方してるから必要無いと思うけど本編後の世界も見たい… >エドはパンダや大岩に追いかけられてボロボロになって即リゼンブールに帰郷 >アルは全く錬丹術習得できず >元大佐はグラマン大総統が全然死なないから大総統になれず そんな話誰が見たいんだすぎる…
214 20/07/14(火)02:18:42 No.708363935
>そんな話誰が見たいんだすぎる… でも大総統元大佐は魅力半減かなって…
215 20/07/14(火)02:18:55 No.708363970
大佐のお腹突いてヨシ!しないで念入りに刺しとくべきだったやつ
216 20/07/14(火)02:18:57 No.708363976
>>ラストがしっかり止めさしておかないのが悪いよー >あと一瞬で刃が届いたけれどあれもヒューズやマルコーさんが残機減らしたから届かなかったんだよね… マルコーさん死んだみたいに言うなよ
217 20/07/14(火)02:19:08 No.708364007
だから4コマネタは知らない人も多いから気軽に出すんじゃねえよ!
218 20/07/14(火)02:19:14 No.708364019
>>>ラストがしっかり止めさしておかないのが悪いよー >>あと一瞬で刃が届いたけれどあれもヒューズやマルコーさんが残機減らしたから届かなかったんだよね… >マルコーさん死んだみたいに言うなよ あれ生きてたっけ…
219 20/07/14(火)02:19:25 No.708364043
>>>ラストがしっかり止めさしておかないのが悪いよー >>あと一瞬で刃が届いたけれどあれもヒューズやマルコーさんが残機減らしたから届かなかったんだよね… >マルコーさん死んだみたいに言うなよ あれ死んでなかったっけ!?
220 20/07/14(火)02:19:26 No.708364045
大総統になったら女性の軍服ミニスカ化!はまぁ見たいかな
221 20/07/14(火)02:19:36 No.708364066
最後まで生き延びたよう!
222 20/07/14(火)02:19:38 No.708364074
マルコーは生きてるだろ!?
223 20/07/14(火)02:19:47 No.708364101
死んだのは旧アニメ版じゃ
224 20/07/14(火)02:19:59 No.708364136
短い期間の独自調査でほぼほぼ真相に至ったヒューズまじヤバい
225 20/07/14(火)02:20:20 No.708364191
マルコーさん確かスカーに顔破壊されて逃亡生活してたらホンムンクルスに発見されて賢者の石の壊し方知ってるんだぞって自爆特攻しなかったっけ…
226 20/07/14(火)02:20:30 No.708364217
歳とったニーサンは毛のために極東の国に行くよ
227 20/07/14(火)02:20:36 No.708364231
>あんまり一括りにしたくはないけど天才が多かったよね >でもそうじゃないとお父様にはたどり着けなかった… 国家錬金術師はほぼ全員が選抜されて訓練された天才だしな 軍事国家で軍部の中央にいられる時点で才覚あるやつ多いだろうし 司書とかあの辺が野良の天才だな
228 20/07/14(火)02:20:39 No.708364241
>短い期間の独自調査でほぼほぼ真相に至ったヒューズまじヤバい ヒューズもまだ真実の奥のさらなる真実だからは!おしい!だいたい合ってるレベルでしかないよ
229 20/07/14(火)02:21:05 No.708364311
>だから4コマネタは知らない人も多いから気軽に出すんじゃねえよ! ああ四コマネタかこれ 最後に読んだの随分前だからおまけの内容まで覚えてないや… ホームレス!と凄い屁は覚えてる
230 20/07/14(火)02:21:15 No.708364334
天才の中の天才が研鑽して経験積んでそれで生き残った精鋭たちだからね…
231 20/07/14(火)02:21:16 No.708364335
>そんな話誰が見たいんだすぎる… 読もう!27巻かハガレンクロニクル!
232 20/07/14(火)02:21:49 No.708364418
凡人ばっかりのエゾノー!エゾノーを宜しくお願いします!
233 20/07/14(火)02:22:08 No.708364454
>あれ生きてたっけ… >あれ死んでなかったっけ!? 死んでたら誰が大佐の目治すんだよ!
234 20/07/14(火)02:22:15 No.708364467
大佐って厳密には炎熱操作系ではなく大気操作系なんだっけ? 大気成分の調整が錬金術のメインで着火は完全に外部頼りだし
235 20/07/14(火)02:22:42 No.708364537
>短い期間の独自調査でほぼほぼ真相に至ったヒューズまじヤバい 軍が(主導で紛争地で血を流して錬成陣みたいの作ってるから上層部になんか錬金術が使えて何かとんでもない事やろうとしてるから伝えたいけどこの回線も盗聴されてると思うくらい真っ黒で)ヤバい!!!
236 20/07/14(火)02:22:48 No.708364556
>凡人ばっかりのエゾノー!エゾノーを宜しくお願いします! 一点特化型ばっかだここ!
237 20/07/14(火)02:22:56 No.708364572
最初から最後までずっと面白い漫画 この章別にいらなくね?みたいなのが一切無い
238 20/07/14(火)02:23:38 No.708364675
>最初から最後までずっと面白い漫画 >この章別にいらなくね?みたいなのが一切無い 急遽ねじ込んだ出産はぶっちゃけ要らない 別に次に繋がるわけでもないし
239 20/07/14(火)02:23:46 No.708364702
>>そんな話誰が見たいんだすぎる… >読もう!27巻かハガレンクロニクル! あれ27巻そんなんあったっけ… そこ他人の墓だよは覚えてる
240 20/07/14(火)02:24:12 No.708364770
出産はお話の根っこだぞ 命が続いていくことわりのお話だもの
241 20/07/14(火)02:24:15 No.708364780
>>短い期間の独自調査でほぼほぼ真相に至ったヒューズまじヤバい >軍が(主導で紛争地で血を流して錬成陣みたいの作ってるから上層部になんか錬金術が使えて何かとんでもない事やろうとしてるから伝えたいけどこの回線も盗聴されてると思うくらい真っ黒で)ヤバい!!! 行間多いよ!
242 20/07/14(火)02:24:18 No.708364791
人柱の選定基準なんだったっけ…
243 20/07/14(火)02:24:37 No.708364832
>人柱の選定基準なんだったっけ… 手パン以上が使えること
244 20/07/14(火)02:24:45 No.708364855
牛さんは余韻ブレイカーすぎる
245 20/07/14(火)02:25:08 No.708364901
>>>短い期間の独自調査でほぼほぼ真相に至ったヒューズまじヤバい >>軍が(主導で紛争地で血を流して錬成陣みたいの作ってるから上層部になんか錬金術が使えて何かとんでもない事やろうとしてるから伝えたいけどこの回線も盗聴されてると思うくらい真っ黒で)ヤバい!!! >行間多いよ! 行間まんま伝えると殺されそうなんだよ! これでもダメだった
246 20/07/14(火)02:25:16 No.708364916
>牛さんは余韻ブレイカーすぎる 名誉藤田の弟子だからな… 巻末のクイズとか好きだって言ってたし
247 20/07/14(火)02:25:31 No.708364950
七つの大罪に当てはめてるから7人だけどやろうと思えばホムンクルス増やせるのかな
248 20/07/14(火)02:25:41 No.708364979
スカーの兄とかいうマジモン天才 なんなんだあの在野の研究者
249 20/07/14(火)02:25:46 No.708364991
>人柱の選定基準なんだったっけ… 人体錬成したら手パンできそうな才能持ち 人体錬成したもしくはしそうならなおよし 人体錬成しなかった?無理やりさせるね…
250 20/07/14(火)02:25:51 No.708365000
>そこ他人の墓だよ あれ本当にひっどいと思う
251 20/07/14(火)02:25:54 No.708365007
>牛さんは余韻ブレイカーすぎる あそこまで自分で感動の名場面台無しにするの他に漫画うみねこくらいでしか見た事ない… そういえばどっちもガンガンだな
252 20/07/14(火)02:26:00 No.708365025
>七つの大罪に当てはめてるから7人だけどやろうと思えばホムンクルス増やせるのかな 終盤出てきた人形兵が再生と固有能力の無い廉価版ホムンクルス
253 20/07/14(火)02:26:04 No.708365033
>軍が(主導で紛争地で血を流して錬成陣みたいの作ってるから上層部になんか錬金術が使えて何かとんでもない事やろうとしてるから伝えたいけどこの回線も盗聴されてると思うくらい真っ黒で)ヤバい!!! これ伝わってたら話短縮できたかな… 全力で潰されそうだな…
254 20/07/14(火)02:26:12 No.708365054
>人柱の選定基準なんだったっけ… ぶっちゃけ触媒なので誰でもいい 過去に大事な人が死んでて錬金術を学ぶ意欲と踏み外せる倫理観の欠如で扉開けるならなんでもいいし最悪無理やり開かせることも可能なので手間省けて勝手に開いてくれるやつを人柱って言ってる
255 20/07/14(火)02:26:55 No.708365157
>>軍が(主導で紛争地で血を流して錬成陣みたいの作ってるから上層部になんか錬金術が使えて何かとんでもない事やろうとしてるから伝えたいけどこの回線も盗聴されてると思うくらい真っ黒で)ヤバい!!! >これ伝わってたら話短縮できたかな… >全力で潰されそうだな… わけわからんまま先手取られて処分されそう
256 20/07/14(火)02:27:06 No.708365180
自分の意志で人体錬成やったやつが本当に少なくて驚いた 五人くらい探せば見つかると思うのに
257 20/07/14(火)02:27:08 No.708365189
無理やり開かせるの渋ってたのってなんでだっけ 単純にホムンクルスサイドの消耗激しいから?
258 20/07/14(火)02:27:50 No.708365287
キャラクターブックのおまけ漫画で人体錬成に成功?した人も出てきてたよね 代価で眼球丸ごと失ってたけど
259 20/07/14(火)02:28:41 No.708365402
人間がやっていいのは喋るキメラまでだな
260 20/07/14(火)02:28:49 No.708365422
>自分の意志で人体錬成やったやつが本当に少なくて驚いた >五人くらい探せば見つかると思うのに アルみたいに全身持ってかれて即死とか身体の大部分持ってかれて長くもたなかっただと思ってる やった上で生きてるあの4人が化け物なだけで
261 20/07/14(火)02:29:02 No.708365450
>無理やり開かせるの渋ってたのってなんでだっけ >単純にホムンクルスサイドの消耗激しいから? 無理矢理開かせたら抵抗されるから 手パンもあるので監禁も意味ないし殺すわけにもいかないので自分から開けてくれれば泳がせておいても大丈夫で監視もしやすくて便利
262 20/07/14(火)02:29:11 No.708365467
トイレに紙とペン置いてトイレに入るたび一コマ描くルールのリレー4コマいいよね…
263 20/07/14(火)02:29:11 No.708365469
賢者の石使って完全な人体錬成とかやるの期待してた
264 20/07/14(火)02:29:15 No.708365479
大事な内臓系持ってかれたらまぁ死ぬよな
265 20/07/14(火)02:29:18 No.708365488
>キャラクターブックのおまけ漫画で人体錬成に成功?した人も出てきてたよね >代価で眼球丸ごと失ってたけど 成功…うn…
266 20/07/14(火)02:29:28 No.708365505
>キャラクターブックのおまけ漫画で人体錬成に成功?した人も出てきてたよね >代価で眼球丸ごと失ってたけど ところでこの木乃伊ですが
267 20/07/14(火)02:29:36 No.708365519
>賢者の石使って完全な人体錬成とかやるの期待してた 2回もやったじゃん
268 20/07/14(火)02:30:05 No.708365571
>キャラクターブックのおまけ漫画で人体錬成に成功?した人も出てきてたよね >代価で眼球丸ごと失ってたけど あれ成功って言っていいの!?
269 20/07/14(火)02:30:18 No.708365607
えどわーど・・・おにいちゃん・・・
270 20/07/14(火)02:30:23 No.708365619
>キャラクターブックのおまけ漫画で人体錬成に成功?した人も出てきてたよね >代価で眼球丸ごと失ってたけど 確かに錬金術師は成功したと思ってるが…
271 20/07/14(火)02:30:34 No.708365648
>賢者の石使って完全な人体錬成とかやるの期待してた エドがグラトニー空間でやった自分再錬成は完全な人体錬成に含まれますか
272 20/07/14(火)02:30:56 No.708365687
>あれ成功って言っていいの!? 死者蘇生させる人体錬成は全部失敗する 生きてる人間を錬成し直すのは成功する可能性がある
273 20/07/14(火)02:31:07 No.708365710
ヒューズがたどり着いた瞬間殺しに来たのはどれだけ監視してたんだよ…
274 20/07/14(火)02:31:36 No.708365768
あー成功した人ってあれか本人は成功したと思ってるけど実際はダメで目が見えないから周囲が全力で騙してる家の話か
275 20/07/14(火)02:32:08 No.708365843
>>あれ成功って言っていいの!? >死者蘇生させる人体錬成は全部失敗する >生きてる人間を錬成し直すのは成功する可能性がある キャラクターブックのやつ死者蘇生系だから失敗してるよ…
276 20/07/14(火)02:32:45 No.708365914
>>賢者の石使って完全な人体錬成とかやるの期待してた >エドがグラトニー空間でやった自分再錬成は完全な人体錬成に含まれますか 当時のエド欠損人間だから完全じゃないかな…
277 20/07/14(火)02:32:48 No.708365920
>キャラクターブックのやつ死者蘇生系だから失敗してるよ… でも拒絶反応はまだ起きてないよ?
278 20/07/14(火)02:32:59 No.708365944
>当時のエド欠損人間だから完全じゃないかな… リンは?
279 20/07/14(火)02:34:40 No.708366137
結局なんで人体錬成って失敗するのか思い出せない 等価交換のコストが足りないから?