虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 神様は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/12(日)23:19:45 No.708042292

    神様はさぁ…

    1 20/07/12(日)23:22:29 No.708043375

    神には生殖機能無いのに土に唾吐いてこねて作った奴等や蛇は生殖してるのおかしい 神はクソ

    2 20/07/12(日)23:22:41 No.708043470

    ちゃんと野菜も食えよ

    3 20/07/12(日)23:24:35 No.708044250

    逆ならともかく肉だけ選んでるのがなんかね…

    4 20/07/12(日)23:25:44 No.708044712

    >ちゃんと野菜も食えよ アベルはどう思う?

    5 20/07/12(日)23:26:44 No.708045149

    サディストのゲイはやることが違うな

    6 20/07/12(日)23:29:00 No.708046040

    主はコーラ片手にワクワクしながら見てる

    7 20/07/12(日)23:29:02 No.708046054

    このおっさん人間試すとか言っていらんことばっかする

    8 20/07/12(日)23:30:24 No.708046583

    別に悪いこと何にもしてなくて頑張って農作業して捧げ物したのにこの対応か…

    9 20/07/12(日)23:30:38 No.708046665

    まさか人間が石で殴られただけで死ぬとはまだ誰も知らなかったから

    10 20/07/12(日)23:32:13 No.708047270

    >別に悪いこと何にもしてなくて頑張って農作業して捧げ物したのにこの対応か… やったのを神のせいにしたんですけど

    11 20/07/12(日)23:33:07 [神] No.708047606

    野菜いらね

    12 20/07/12(日)23:33:33 No.708047748

    主はこうおっしゃった… 人間と天使がセックスしまくるから気軽に英雄生まれるのクソ なんか寿命長いから人間共お前ら全員120年以上生きたらダメね

    13 20/07/12(日)23:34:27 No.708048088

    >まさか人間が石で殴られただけで死ぬとはまだ誰も知らなかったから 生命の樹 の実を食べていればこんな事には

    14 20/07/12(日)23:34:45 No.708048211

    蛇は何だ?

    15 20/07/12(日)23:35:03 No.708048314

    受け取り拒否されてムッとしたら何ムッとしてんの?って説教かましてきた

    16 20/07/12(日)23:35:14 No.708048391

    カムイの絵いいなあ

    17 20/07/12(日)23:35:36 No.708048521

    蛇はああアイツこういうことするよなって見てる

    18 20/07/12(日)23:35:50 No.708048596

    >受け取り拒否されてムッとしたら何ムッとしてんの?って説教かましてきた 神はクソ

    19 20/07/12(日)23:35:52 No.708048611

    蛇はま~たやってるよこういうのって思ってるよ

    20 20/07/12(日)23:36:03 No.708048687

    ストレステストだよ

    21 20/07/12(日)23:36:16 No.708048778

    >蛇は何だ? 堕落だか罪だかなんか悪いやつの象徴 アダムとイヴに知恵の実喰えってそそのかしたのも蛇

    22 20/07/12(日)23:36:39 No.708048930

    神は時間指定して居留守して再配達とかしてそう

    23 20/07/12(日)23:37:11 No.708049098

    ~2000年後の価値観~ ユダヤはクソ ヘビはクソ

    24 20/07/12(日)23:37:13 No.708049113

    リンゴ食われたくらいで自分の子供を住処から裸で追い出すクソ野郎ですよ神って奴は

    25 20/07/12(日)23:37:20 No.708049154

    まぁここで弟を恨んでも仕方ない…これからもっと頑張るぞい! ってなっても引き続き余計な事し続けたと思う

    26 20/07/12(日)23:37:59 No.708049387

    なぜ?のところで質問に来ないからダメなんだよお前は!何年社会人やってるの?

    27 20/07/12(日)23:38:26 No.708049552

    >ってなっても引き続き余計な事し続けたと思う 疫病で作物ころすね…

    28 20/07/12(日)23:39:18 No.708049894

    怒ってることを知っている相手を煽っていくスタイル

    29 20/07/12(日)23:39:21 No.708049916

    >なぜ?のところで質問に来ないからダメなんだよお前は!何年社会人やってるの? 聞いても答えないくせに…

    30 20/07/12(日)23:40:05 No.708050206

    >まぁここで弟を恨んでも仕方ない…これからもっと頑張るぞい! >ってなっても引き続き余計な事し続けたと思う 畑を不作にした上で羊に食べさせる牧草だけ豊作にしたりする

    31 20/07/12(日)23:40:18 No.708050292

    糞エピソードだけどヨブ記よりはマシなエピソード

    32 20/07/12(日)23:40:24 No.708050333

    なんでお前の野菜受け取らなかったと思う? あれ?なんか怒ってる?それって神を疑ってるだろ?それだから受け取らなかったんだよ?神は知ってるからね?

    33 20/07/12(日)23:41:15 No.708050634

    意地でもカインを罪人にしないと砂漠の民を説得できないし…

    34 20/07/12(日)23:41:38 No.708050790

    カインとアベルの話もクソだけど ヨブ記はほんと何のために書かれたんだろうあれ… 神はクソとしか言い様がねえじゃんあの話

    35 20/07/12(日)23:41:58 No.708050918

    アベルがこうされるって分かってて アベルのだけ受けとるのが酷い

    36 20/07/12(日)23:42:03 No.708050956

    >>蛇は何だ? >堕落だか罪だかなんか悪いやつの象徴 >アダムとイヴに知恵の実喰えってそそのかしたのも蛇 蛇を作ったのも神

    37 20/07/12(日)23:42:26 No.708051075

    神は試練と言えば何やってもいいと思ってる

    38 20/07/12(日)23:42:43 No.708051168

    >蛇を作ったのも神 神はクソ

    39 20/07/12(日)23:42:55 No.708051249

    >カインとアベルの話もクソだけど >ヨブ記はほんと何のために書かれたんだろうあれ… >神はクソとしか言い様がねえじゃんあの話 現実はクソ 信仰深くしてても不幸は起きる まあつまりは神なんて居ない事の言い訳だな

    40 20/07/12(日)23:43:10 No.708051329

    クソな神を我慢して受け入れるために生まれたのが宗教ですので…

    41 20/07/12(日)23:43:27 No.708051443

    人生に発生するどうしても納得できない理不尽な出来事に納得するための装置が神だから 神が合理的で理解可能なものであっては機能不全を起こすのだ

    42 20/07/12(日)23:43:41 No.708051529

    神そういうの全部わかっちゃう

    43 20/07/12(日)23:43:54 No.708051610

    神は自分で荒らしながら荒らしをスルーできないのが悪いって言う

    44 20/07/12(日)23:43:59 No.708051652

    どうでもいいけどタイトルのとこのやつがOPENISEに見える

    45 20/07/12(日)23:44:06 No.708051687

    ヨブ記は成立したのがユダヤ人が迫害されてひたすら辛い目に遭ってる時期なんでなんで神様に従ってる俺らがこんな辛い目にあわなきゃならんのだ!という当然出てくる不満へのアンサーよ

    46 20/07/12(日)23:44:15 No.708051746

    これはどう言う教訓を意味してるの?

    47 20/07/12(日)23:44:40 No.708051905

    野菜は調理せずそのまま出したのがまずかったのでは

    48 20/07/12(日)23:44:45 No.708051936

    その割にどうでもいい奇跡起こしてアピールするのも忘れないよな神

    49 20/07/12(日)23:44:59 No.708052019

    梶原一騎成分を感じる

    50 20/07/12(日)23:45:15 No.708052110

    >これはどう言う教訓を意味してるの? なんで俺らは砂漠なんてクソみたいな環境で暮らしてるの?っていう疑問に対する答え お前らの祖先のカインが神を怒らせたから

    51 20/07/12(日)23:45:15 No.708052114

    ヨブ記みてえな事してくる神なんて居ない方がマシだぜ!って信仰捨てる人とか出なかったのかな…

    52 20/07/12(日)23:45:15 No.708052117

    >これはどう言う教訓を意味してるの? 神を疑うな

    53 20/07/12(日)23:45:36 No.708052231

    >これはどう言う教訓を意味してるの? ベジタリアンは怒りっぽいから気を付ける

    54 20/07/12(日)23:45:45 No.708052276

    不幸が本当にただ不幸なだけじゃなくて 何か意味があると思えば耐えやすいからな

    55 20/07/12(日)23:45:52 No.708052334

    >これはどう言う教訓を意味してるの? 他の職業に嫉妬するな 当時の農業は今より不安定だったからね…

    56 20/07/12(日)23:46:15 No.708052472

    >カインとアベルの話もクソだけど >ヨブ記はほんと何のために書かれたんだろうあれ… >神はクソとしか言い様がねえじゃんあの話 なんか理不尽に不幸なことがあっても神には考えがあるんだから恨んだり離反したらダメよ!って 要は宗教熱心に信じてもバカ見るだけじゃんやめる!って言われるの見越して理論武装してるだけだもの

    57 20/07/12(日)23:46:15 No.708052481

    兄ちゃんムエタイ戦士みたいな格好だな

    58 20/07/12(日)23:46:37 No.708052647

    神様に祈ってるのにこんな目にあうなんて神様は居ないんじゃ… そんなことないよ神様はいるよ! じゃあどうして? 神はクソだから…

    59 20/07/12(日)23:46:41 No.708052670

    >不幸が本当にただ不幸なだけじゃなくて >何か意味があると思えば耐えやすいからな ゴジラでそういうマザー居た

    60 20/07/12(日)23:46:58 No.708052767

    神は酒飲んでたんじゃないの 焼き肉に反応してるし

    61 20/07/12(日)23:47:03 No.708052801

    全知全能なので災害も疫病も神のやることだし悪魔だって神の作ったものだけど なんでそんなことするのには神の御心は人間如きの及ぶものではないのですで押し通す

    62 20/07/12(日)23:47:37 No.708053036

    神様もクソだし協会もクソだし 現代でも隠れて子供のケツの穴掘ったりしてるし…

    63 20/07/12(日)23:48:05 No.708053227

    カインが選ばれなかったのは作物が問題じゃなくて人に当たる精神性が問題だった

    64 20/07/12(日)23:48:08 No.708053245

    この岩を素手で砕いたのかゴットハンド

    65 20/07/12(日)23:48:20 No.708053331

    神が人間に試練を課すように命じてドン引きしながら命令に従ってたのに後々裏切り者の畜生呼ばわりされる明けの明星氏...

    66 20/07/12(日)23:48:40 No.708053449

    当時は普通に他の宗教も有ったってのが肝だな

    67 20/07/12(日)23:48:41 No.708053457

    ニーチェはどう思う?

    68 20/07/12(日)23:48:49 No.708053508

    作家とか登場人物を苦しめるのが好きな人結構いるし神様もそんな感じなのかもしれない

    69 20/07/12(日)23:49:22 No.708053713

    >ニーチェはどう思う? 農民は黙って畑耕してろ

    70 20/07/12(日)23:49:31 No.708053765

    神は絶対者である神の行いに疑念を持ってはならない

    71 20/07/12(日)23:49:37 No.708053802

    >神は酒飲んでたんじゃないの >焼き肉に反応してるし でもジンギスカンは肉よりむしろ脂を吸った野菜の方がうまいぜ

    72 20/07/12(日)23:50:09 No.708054000

    なんでとかなぜとかアホに質問責めされても面倒なので なんでとかなぜとか神に疑いを持つものには罰が下るのだ!って教えておく これでバカはもう質問してこないし質問してくる奴は神に疑いもってるので無下に扱ってもよい

    73 20/07/12(日)23:50:23 No.708054086

    >>神は酒飲んでたんじゃないの >>焼き肉に反応してるし >でもジンギスカンは肉よりむしろ脂を吸った野菜の方がうまいぜ 〆はラーメンだろ

    74 20/07/12(日)23:50:38 No.708054171

    > 神様に祈ってるのにこんな目にあうなんて神様は居ないんじゃ… >そんなことないよ神様はいるよ! >じゃあどうして? >神はクソだから… そんなクソは信じる意味ないんじゃないかな…

    75 20/07/12(日)23:50:56 No.708054269

    これでカインも神に罰せられるとかそういうことはないのでなんなのか

    76 20/07/12(日)23:51:06 No.708054319

    こうして肥え太るのが教会関係者という訳だ

    77 20/07/12(日)23:51:12 No.708054352

    乗り越えてほしいなああ試練

    78 20/07/12(日)23:51:32 No.708054481

    自分の管理する命を俺に捧げるなんて流石はアベルくん カインはなんだ!!俺に果物を遣すとは当て付けか!!おぉ?!

    79 20/07/12(日)23:51:36 No.708054509

    この糞さ部下の1/3に謀反起こされたって事件にすごい説得力出るよね

    80 20/07/12(日)23:51:38 No.708054517

    金髪碧眼っぽいアダムとイヴから黒髪黒眼のカインとアベルが生まれるって主なんかやった?

    81 20/07/12(日)23:51:46 No.708054576

    俺画像と全く同じ経験あるよ

    82 20/07/12(日)23:51:56 No.708054634

    >そんなクソは信じる意味ないんじゃないかな… 何も信じずに生きていくにはむき出しの荒野は過酷すぎるのだ

    83 20/07/12(日)23:52:06 No.708054683

    旧約はネームがおかしい 編集者のせいだな

    84 20/07/12(日)23:52:13 No.708054723

    当時のユダヤ人は牧畜民だったから農耕民族はクソって意味合いがあったとか無かったとか

    85 20/07/12(日)23:52:21 No.708054768

    聖書の文書はそれ自体が神聖なものであり書いてあることそれ以上でもそれ以下でもなく 「真意を読み取る」とか「比喩を解釈する」なんて試みてはならないとする原理主義者ですら 神様何したかったん…?とレスポンチを我慢できないのがアベルとカインのエピソードだ

    86 20/07/12(日)23:53:00 No.708055019

    この頃は平均寿命30歳らしいな

    87 20/07/12(日)23:53:14 No.708055096

    >俺画像と全く同じ経験あるよ 人殺し!

    88 20/07/12(日)23:53:15 No.708055100

    みんながみんな胎界主でブツのいない世界とか想像できない

    89 20/07/12(日)23:53:17 No.708055108

    このエピソードはメソポタミア辺りの神話で牧畜神と農業神の論争した話で似たのが見られるからそれを採用したんだろうという説 農業神が勝ったときは「俺ならビール作れますよ」で 牧畜神が勝ったときはサゲマン女神イシュタルが嫁になって牧畜神死んだ

    90 20/07/12(日)23:53:18 No.708055110

    >この頃は平均寿命30歳らしいな 死んでるわ俺

    91 20/07/12(日)23:53:35 No.708055216

    教義を現代の感覚で理解しようとしてもダメだよ歴史や文化を研究しないと

    92 20/07/12(日)23:53:37 No.708055232

    おまえが正しいなら顔を上げて面と向かって否定してみろよ あ?

    93 20/07/12(日)23:53:42 No.708055259

    やっぱり宗教ってクソだわ

    94 20/07/12(日)23:53:49 No.708055295

    数世紀に渡るレスポンチの積み重ねがなるほどスイと出た 一神教めんどくさ…

    95 20/07/12(日)23:53:53 No.708055310

    藤山寛美ばりにアホだったのかも

    96 20/07/12(日)23:53:58 No.708055339

    >おまえが正しいなら顔を上げて面と向かって否定してみろよ >あ? 神はクソ!

    97 20/07/12(日)23:54:01 No.708055363

    >これでカインも神に罰せられるとかそういうことはないのでなんなのか なんか追放されて二度と農作業できなくされなかったっけ

    98 20/07/12(日)23:54:02 No.708055377

    不幸の擬人化なんだよね神って 性格悪いのも納得だわ

    99 20/07/12(日)23:54:29 No.708055526

    しかもこの後めっちゃうろたえて誰にも馬鹿にされないし蔑まれない特権付けとくからねカインくん!!!!111!!とか言い出すのが本当に分けわからん四文字ハゲ

    100 20/07/12(日)23:54:30 No.708055529

    こんなゴミみたいな神様でも信じていないとやっていられない世界だった けど現代でも信じてしまう頭がゴミな連中がいた悲劇

    101 20/07/12(日)23:54:38 No.708055578

    なるほど敬虔な信者なら守られるよ!って言うと不幸な信者が現れたとき神の不在証明になっちゃうから 何の落ち度もなくても神は突然試練与えるよ!って言っとかないといけないのか…

    102 20/07/12(日)23:54:43 No.708055604

    このあとちょっと悪いと思ったのか誰もカインを責めちゃだめ!する神

    103 20/07/12(日)23:54:45 No.708055618

    >やっぱり宗教ってクソだわ 違う この世界が 何より人間がクソなんだ

    104 20/07/12(日)23:54:58 No.708055714

    神はアレか 昔無理矢理野菜でも食わされたんか

    105 20/07/12(日)23:55:03 No.708055741

    >こんなゴミみたいな神様でも信じていないとやっていられない世界だった >けど現代でも信じてしまう頭がゴミな連中がいた悲劇 イスラム教徒の皆さんへの悪口はやめろよ

    106 20/07/12(日)23:55:05 No.708055753

    こんなクソ神がいる宗教ならそりゃみんなユダヤは潰せってなるわ

    107 20/07/12(日)23:55:06 No.708055766

    カインの死は描かれていないただ追放され誰にも殺されない呪い(祝福)を受けた 死後にその血をもってカインの殺人を告発したアベルはエノク書に書かれる所によるとそのずっと後代においても冥界からカインに向かって告発の叫びを続けているらしい つまりカインは…

    108 20/07/12(日)23:55:08 No.708055771

    イサクの燔祭も大概に理解できねーってなる話の一つ

    109 20/07/12(日)23:55:18 No.708055826

    設定上はノアの洪水で全滅してる筈なんだけど何故か出てくるカインの子孫

    110 20/07/12(日)23:55:18 No.708055828

    平均寿命は子供がボロボロ死ぬから低くなってるけど大人になれたらそれなりよ

    111 20/07/12(日)23:55:31 No.708055895

    >こうして肥え太るのが教会関係者という訳だ 一神教はさあ…

    112 20/07/12(日)23:55:35 No.708055925

    >このあとちょっと悪いと思ったのか誰もカインを責めちゃだめ!する神 後の洪水でカインの子孫全員流すじゃん…

    113 20/07/12(日)23:55:37 No.708055937

    疑うなとか見ずに信じろとか詐欺師の常套句じゃねえか

    114 20/07/12(日)23:56:01 No.708056065

    聖書の神ってなんか弟贔屓な気がする

    115 20/07/12(日)23:56:11 No.708056104

    いや幸福も与えるよ ただ人間が生きていく上で不幸な出来事と幸福な出来事のどっちが多いかというと不幸なので より多く不幸を与えるけど何が不幸だお前俺を悪く言うの? って話が出るんだ

    116 20/07/12(日)23:56:23 No.708056177

    神を管理人さんと置き換えてみろ 管理権が欲しくなるんですけお

    117 20/07/12(日)23:56:34 No.708056247

    神はいるのに何故理不尽が!って思う信徒のための話なんだろうな

    118 20/07/12(日)23:56:35 No.708056256

    神は人の手柄を横取りするのが上手とも言える

    119 20/07/12(日)23:56:49 No.708056324

    理解できねぇ!ってなるのも俺がこの宗教の信徒じゃないからだろうか 神道とか仏教の教えも他の宗教の人からしたら今の俺みたいに「理解できねぇ!」ってなるのかな

    120 20/07/12(日)23:57:08 No.708056440

    むしろカインに関しては7倍の呪いのが重要な本旨でねぇかなとは思ってる まあキリスト教からの逆接的考えかもしれないけど

    121 20/07/12(日)23:57:09 No.708056443

    この話聞かされても神に関わらないのが一番の幸せだと思っちゃうんだけど…

    122 20/07/12(日)23:57:37 No.708056584

    旧約聖書におけるキルスコアトップは神だ

    123 20/07/12(日)23:57:38 No.708056587

    あーあ神は試しただけなのに

    124 20/07/12(日)23:57:47 No.708056637

    あの…これ農民は権力者に不満持つんじゃねえぞって割と作った側の意思が露骨なのでは…

    125 20/07/12(日)23:57:51 No.708056662

    >神はいるのに何故理不尽が!って思う信徒のための話なんだろうな 現代でも中東とかアフリカとかのド底辺地域に限って信仰熱心な土人が多いけども ああいう人ら自分達の境遇見て神はいないんじゃ… とか思ったりはしないんだろうか

    126 20/07/12(日)23:57:55 No.708056679

    アダムイブ以外にはカインとアベルしか人類居ないはずなのにこの後突然増えるよねモブ人類

    127 20/07/12(日)23:57:55 No.708056680

    >この話聞かされても神に関わらないのが一番の幸せだと思っちゃうんだけど… 自然現象の理不尽の具現化だぞ 神を信じなくても別に好転はしねえ

    128 20/07/12(日)23:57:58 No.708056693

    毎度浅はかで短絡的な宗教観を語る「」がいるよね…

    129 20/07/12(日)23:58:16 No.708056794

    >やっぱり宗教ってクソだわ 一神教がクソの間違いだ

    130 20/07/12(日)23:58:24 No.708056838

    ノアとか長生きしすぎじゃない?最終的にめっちゃ耄碌してるし神様何考えてたの

    131 20/07/12(日)23:58:26 No.708056845

    ぴるすと湯川のおはなし

    132 20/07/12(日)23:58:35 No.708056902

    >毎度浅はかで短絡的な宗教観を語る「」がいるよね… そもそも聖書を作ったのは人間という観点が抜けてる人がいるのに驚き

    133 20/07/12(日)23:58:39 No.708056932

    >この話聞かされても神に関わらないのが一番の幸せだと思っちゃうんだけど… お前自身が神に造られたのに関わらないとは…ってなる のか?

    134 20/07/12(日)23:59:02 No.708057060

    教育というものが無かった時代は動物みたいな連中をなんとかして使えるようにする必要があった いまは教育なんてものがあるせいでどいつもこいつも不満ばかり言うようになった やりづらい世の中になったもんだなぁ

    135 20/07/12(日)23:59:03 No.708057070

    全知全能はちょっと盛りすぎじゃない神

    136 20/07/12(日)23:59:05 No.708057082

    >現代でも中東とかアフリカとかのド底辺地域に限って信仰熱心な土人が多いけども >ああいう人ら自分達の境遇見て神はいないんじゃ… >とか思ったりはしないんだろうか イスラム圏は棄教イコール死刑だからそういう考え持てないでしょ

    137 20/07/12(日)23:59:07 No.708057094

    >神道とか仏教の教えも他の宗教の人からしたら今の俺みたいに「理解できねぇ!」ってなるのかな 神道は創生神話の癖に特に記述無くいつの間にか人間が存在してるのがもうちょっと説明を…ってなる

    138 20/07/12(日)23:59:07 No.708057097

    そしてそんな宗教がクソだ!!という理由でキリスト教が生まれイスラム教が生まれ数多の派生信仰が生まれ 最近ではついに神を否定した文化が生まれてきた訳だ 人間というのは進化してんのかしてないのかわからんな

    139 20/07/12(日)23:59:19 No.708057156

    ユダヤ人は土地を移動してもそこに馴染まず不気味な宗教に固執するからどこいっても除け者にされたんで横の連帯感がどんどん増して行った

    140 20/07/12(日)23:59:25 No.708057188

    スレ画だけでなく神話は当時の人が見た世界の在りかたの翻訳書なのだ それを意識して読むと発見多いぞ

    141 20/07/12(日)23:59:51 No.708057323

    イサクの燔祭が一番納得いかない 神の言う事聞いた親が自分を騙して山に連れ出して殺そうとしたら そんな親俺は親と認めないし二度と口きかない

    142 20/07/13(月)00:00:02 No.708057402

    神は「幸福だけ享受して試練を与えると嫌がるのは単に俺のことを便利屋だと思っているだけだから止めろ」と言っている この場合降りかかる幸福は同じ神を信じているコミュニティでの話なので 神から受ける幸福なんていらねえ!ってのはコミュニティとの繋がりいらねえ!みたいなもんだ

    143 20/07/13(月)00:00:21 No.708057519

    俺は常々 「神がどんなに素晴らしいものでも俺の前に現れるのはあくまでその意思を代弁する人間でしかないから 別々の神について語る誰を信じればいいかの判断は俺にはつかない」 と思ってるんだが神学だとそれをどう論破するんだろう

    144 20/07/13(月)00:00:32 No.708057585

    カインは神からも殺されないから洪水に流されはしたけど当人は生きてて洪水後に子をもうけたと考えれば子孫の説明はつく

    145 20/07/13(月)00:00:43 No.708057644

    神様的にヴィーガンはどうなんでしょうね この話的に神様はちがうっぽいけど

    146 20/07/13(月)00:00:51 No.708057678

    >理解できねぇ!ってなるのも俺がこの宗教の信徒じゃないからだろうか 上のほうでも言われてるけど不幸の説明装置だと受け取ってその仕様書と思って読めば意味はともかく意図は取れるんじゃないか 信徒の方から言わせればそういう読み方こそ不純で本質から離れてるとなるんだろうけど

    147 20/07/13(月)00:01:03 No.708057744

    世界が理不尽だから理不尽は神から与えられたものであるので受け入れるべきである っていう論理展開なのよね 支配者の論理

    148 20/07/13(月)00:01:04 No.708057752

    >スレ画だけでなく神話は当時の人が見た世界の在りかたの翻訳書なのだ >それを意識して読むと発見多いぞ 現代社会をやくざで読み解くゴラクみたいなもんか

    149 20/07/13(月)00:01:11 No.708057793

    >そもそも聖書を作ったのは人間という観点が抜けてる人がいるのに驚き 作ったというか編纂したというかまあなんにしろ人手はかかってるな

    150 20/07/13(月)00:01:23 No.708057864

    なんかしらけなすものがないと宗教が維持できない

    151 20/07/13(月)00:01:30 No.708057903

    >イサクの燔祭が一番納得いかない >神の言う事聞いた親が自分を騙して山に連れ出して殺そうとしたら >そんな親俺は親と認めないし二度と口きかない 親は信じられなくともそれを止めた神は信じられるだろう

    152 20/07/13(月)00:01:33 No.708057924

    カムイは変なもんのコミカライズ ほいほい受けすぎ

    153 20/07/13(月)00:01:33 No.708057925

    >こんなゴミみたいな神様でも信じていないとやっていられない世界だった >けど現代でも信じてしまう頭がゴミな連中がいた悲劇 >イスラム教徒の皆さんへの悪口はやめろよ 哲学ニュースあたり読んでそう

    154 20/07/13(月)00:02:04 No.708058080

    >そしてそんな宗教がクソだ!!という理由でキリスト教が生まれイスラム教が生まれ数多の派生信仰が生まれ >最近ではついに神を否定した文化が生まれてきた訳だ >人間というのは進化してんのかしてないのかわからんな 厳格なユダヤ教に対してゆるゆるなキリスト教が生まれて そこから先祖返りして更に一番厳格なイスラム教が生まれるのが謎

    155 20/07/13(月)00:02:20 No.708058172

    師匠から無茶振りされる前座さんのはなしかよ

    156 20/07/13(月)00:02:21 No.708058178

    まぁこの2人は置いておくとして聖書内のモブユダヤ人のムーブが大概神様馬鹿にしてんのかおめーらって感じなんでそりゃ辛辣にもなる

    157 20/07/13(月)00:02:39 No.708058294

    >と思ってるんだが神学だとそれをどう論破するんだろう 自分のことぐらい自分で決めろ

    158 20/07/13(月)00:02:52 No.708058351

    モブユダヤ人はちょっと目を話すと即座に堕落しやがるからな…

    159 20/07/13(月)00:03:19 No.708058519

    こういう理不尽でパワーがあるのが受けるんだよな 日本のやつはうんことかセックスとかそんなんばっかだから消えた

    160 20/07/13(月)00:03:24 No.708058548

    結局突っ込みどころ多すぎるからミトラ教だのマニ教に掻っ攫われて最後はイスラム教になってんじゃねーか

    161 20/07/13(月)00:03:30 No.708058575

    昔がどうだったとか読み物としてどうかとかはどうでもいいので こんな何千年前のカビの生えた価値観を押し付けられて育てられる人間が居るのがクソ 俺のように

    162 20/07/13(月)00:03:31 No.708058581

    >俺は常々 >「神がどんなに素晴らしいものでも俺の前に現れるのはあくまでその意思を代弁する人間でしかないから >別々の神について語る誰を信じればいいかの判断は俺にはつかない」 >と思ってるんだが神学だとそれをどう論破するんだろう 形而上学について勉強しよう

    163 20/07/13(月)00:03:33 No.708058590

    イシュタルろくでもねえ

    164 20/07/13(月)00:03:44 No.708058657

    これ神が力動で馬場と猪木が争う話?

    165 20/07/13(月)00:03:46 No.708058671

    >俺は常々 >「神がどんなに素晴らしいものでも俺の前に現れるのはあくまでその意思を代弁する人間でしかないから >別々の神について語る誰を信じればいいかの判断は俺にはつかない」 >と思ってるんだが神学だとそれをどう論破するんだろう そりゃ信用できる人を信用しろでいいんじゃないの

    166 20/07/13(月)00:03:48 No.708058682

    まあちょっと触れられてるけど話のルーツが多分別の神話から来てるからあんま深く考えないほうがいいぞ

    167 20/07/13(月)00:03:49 No.708058689

    >世界が理不尽だから理不尽は神から与えられたものであるので受け入れるべきである >っていう論理展開なのよね >支配者の論理 むしろ支配者側はかなり歴史が下るまで あいつらきもちわりぃから思う存分迫害するわ派では

    168 20/07/13(月)00:04:08 No.708058808

    >結局突っ込みどころ多すぎるからミトラ教だのマニ教に掻っ攫われて最後はイスラム教になってんじゃねーか どれについても詳しくなさそう…

    169 20/07/13(月)00:04:10 No.708058817

    >親は信じられなくともそれを止めた神は信じられるだろう 唆したのも神なんですけお

    170 20/07/13(月)00:04:27 No.708058921

    全然詳しくないけど 疫病で死んで不作で死んで自然現象で死んでなんで俺達は生きてるだけでこんなに辛いんだ?って悩みに 神のすることだから深く考えてもしゃあないよな…って納得するためのモンじゃねえのかなユダヤ教とかキリスト教って

    171 20/07/13(月)00:04:40 No.708058996

    >モブユダヤ人はちょっと目を話すと即座に堕落しやがるからな… モーセの仲間達の堕落ぶりは即堕ち二コマみたいで面白い

    172 20/07/13(月)00:04:43 No.708059020

    やっぱ大仏とかもっとガンガン建てないとな

    173 20/07/13(月)00:04:44 No.708059024

    イスラームは超先進的だからな!? 過激派クソだけ見てかたらないで

    174 20/07/13(月)00:05:00 No.708059110

    >支配者の論理 バビロン捕囚も知らなそう

    175 20/07/13(月)00:05:08 No.708059155

    >>カインとアベルの話もクソだけど >>ヨブ記はほんと何のために書かれたんだろうあれ… >>神はクソとしか言い様がねえじゃんあの話 >なんか理不尽に不幸なことがあっても神には考えがあるんだから恨んだり離反したらダメよ!って >要は宗教熱心に信じてもバカ見るだけじゃんやめる!って言われるの見越して理論武装してるだけだもの なんか勘違いしてるのかもしれんけど 宗教は不幸な人に布教するものだぞ

    176 20/07/13(月)00:05:27 No.708059272

    こういう話聞くたびに日本人として神道信じれば良いのはマジで幸せだなって思う

    177 20/07/13(月)00:05:32 No.708059299

    >結局突っ込みどころ多すぎるからミトラ教だのマニ教に掻っ攫われて最後はイスラム教になってんじゃねーか 最後に生まれた割にはイスラム教ってどうも洗練されたイメージがないな 信仰してる地域が貧しい国しか無いから好意的なイメージを持ちづらいのかもしれんが

    178 20/07/13(月)00:05:45 No.708059374

    >そりゃ信用できる人を信用しろでいいんじゃないの それで宣教師が信頼できないとなったらキリスト教に教化されないことになるが宣教的にはそれでいいのか…?

    179 20/07/13(月)00:05:48 No.708059390

    イスラム教は宗教というよりはその土地で生きるためのhow to本的な側面が強い

    180 20/07/13(月)00:05:51 No.708059409

    >世界が理不尽だから理不尽は神から与えられたものであるので受け入れるべきである >っていう論理展開なのよね >支配者の論理 権力者にとって都合がいいから採用されたというのは一面の事実ではある がそれが全てではない

    181 20/07/13(月)00:05:58 No.708059449

    >毎度浅はかで短絡的な宗教観を語る「」がいるよね… 一神教が神道より優れてるとこあったら教えて

    182 20/07/13(月)00:05:59 No.708059455

    キリスト教も成立当初超先進的だしかなり頻繁にアップデートしてるよ ユダヤ教は知らん

    183 20/07/13(月)00:06:07 No.708059500

    世界中でめっちゃ偶像祀られてんのこのキレやすい神がよく許してるよね

    184 20/07/13(月)00:06:11 No.708059529

    >こういう話聞くたびに日本人として神道信じれば良いのはマジで幸せだなって思う 神道信じてるやつなんて居ねえよ

    185 20/07/13(月)00:06:16 No.708059554

    四文字さん初期は色んな神話と習合してるから何を司る神かって結構コロコロ変わるんだよね

    186 20/07/13(月)00:06:18 No.708059562

    >宗教は不幸な人に布教するものだぞ きたきたきましたよ

    187 20/07/13(月)00:06:23 No.708059586

    >こういう話聞くたびに日本人として神道信じれば良いのはマジで幸せだなって思う 人前でこの手の話はしてはいけない

    188 20/07/13(月)00:06:39 No.708059699

    イサクの燔祭の興味深いところはユダヤキリストイスラムの3つで アブラハムが聖人扱いされてるところだと思う

    189 20/07/13(月)00:06:50 No.708059773

    >イスラームは超先進的だからな!? >過激派クソだけ見てかたらないで イスラム教は移民とテロリストのイメージが強すぎて…

    190 20/07/13(月)00:06:51 No.708059780

    まあでも仏教が素晴らしいかというと 日本でも糞な時代が長かったし…

    191 20/07/13(月)00:07:00 No.708059814

    神道信じてるやつなんかいねぇよ そもそも出てくる奴の名前が長すぎて覚えられんわ!

    192 20/07/13(月)00:07:10 No.708059868

    >この話聞かされても神に関わらないのが一番の幸せだと思っちゃうんだけど… わかりましたでは神の作った土地や空気を使わず暮らしてください!

    193 20/07/13(月)00:07:23 No.708059948

    やたら自分への信仰を試してくるのメンヘラの男みたいだな…

    194 20/07/13(月)00:07:35 No.708060029

    >>毎度浅はかで短絡的な宗教観を語る「」がいるよね… >一神教が神道より優れてるとこあったら教えて 宗教を優劣で測るなら幸福の科学ってのがおすすめだからどうぞ入信しなすってください

    195 20/07/13(月)00:07:37 No.708060040

    >信仰してる地域が貧しい国しか無いから好意的なイメージを持ちづらいのかもしれんが 俺らが生きてきた時代は人間が宗教ではなく資本経済体制で対立するという人類史上類をみない時代だから異宗教に対するイメージがそもそも他の時代と違うのかもしれない

    196 20/07/13(月)00:07:42 No.708060076

    神は試練を課すものみたいな宗教観耐えられない

    197 20/07/13(月)00:07:43 No.708060077

    >設定上はノアの洪水で全滅してる筈なんだけど何故か出てくるカインの子孫 このエピソードがキン肉マンでカピラリア光線で全滅したはずの超人がなぜか生き残っていた話の元ネタなんだよね

    198 20/07/13(月)00:07:56 No.708060141

    スサノオの投げ込んだ馬にびっくりしてマンコに針刺さって死んだ人しか覚えてない と思ったけどその人の名前も覚えてない

    199 20/07/13(月)00:08:01 No.708060169

    現代なら何も神が作ったものじゃないから別にそれでいいんだけど 当時は全部神の作ったものだからそれを信じないとかいうのって自殺行為なんだよね 現代人でよかった

    200 20/07/13(月)00:08:04 No.708060187

    ~♪

    201 20/07/13(月)00:08:10 No.708060231

    神はチンチロリンをしない!

    202 20/07/13(月)00:08:13 No.708060253

    >神道信じてるやつなんて居ねえよ 日本神話に基づくガチガチの神道はともかく アニミズム的な八百万信仰は日本人の大多数が多かれ少なかれ持ってると思うが…

    203 20/07/13(月)00:08:34 No.708060384

    >神は試練を課すものみたいな宗教観耐えられない 逆で 耐えられない現実を神が試練を課してきたんだっていう世界観で乗り越えてたんだよ

    204 20/07/13(月)00:08:53 No.708060497

    >このエピソードがキン肉マンでカピラリア光線で全滅したはずの超人がなぜか生き残っていた話の元ネタなんだよね 「」ートは博識じゃのう

    205 20/07/13(月)00:09:00 No.708060541

    >神は試練を課すものみたいな宗教観耐えられない 当時の連中はそう思わないと生きてくのが過酷すぎたんじゃないか

    206 20/07/13(月)00:09:04 No.708060582

    >イスラームは超先進的だからな!? >過激派クソだけ見てかたらないで イスラム教的には例え戦争がなかったとしてもイスラム教を信じてないやつが世の中にいるだけで不幸って教義だから、絶対に非イスラム教徒を殲滅する必要があるって聞いた

    207 20/07/13(月)00:09:05 No.708060591

    >宗教を優劣で測るなら幸福の科学ってのがおすすめだからどうぞ入信しなすってください 多神教で一神教だしな バカにはお似合いである

    208 20/07/13(月)00:09:25 No.708060699

    神道信じるって具体的にどうするんだよ

    209 20/07/13(月)00:09:26 No.708060701

    >逆で >耐えられない現実を神が試練を課してきたんだっていう世界観で乗り越えてたんだよ 神を信じないとして何の意味もないむき出しのただの不幸がぽんと残されるだけだもんな

    210 20/07/13(月)00:09:37 No.708060752

    イスラム教はコーランが基本ルールで改変不可で離教したら死とか 根っこのところが過激すぎるのがね…

    211 20/07/13(月)00:09:49 [支配者] No.708060826

    理不尽は神の試練なんですけお!

    212 20/07/13(月)00:09:53 No.708060847

    >アニミズム的な八百万信仰は日本人の大多数が多かれ少なかれ持ってると思うが… 神道がアニミズム的かどうかはかなり議論の分かれるところで基本的に学者の間では否定されてますからね

    213 20/07/13(月)00:10:02 No.708060891

    >このエピソードがキン肉マンでカピラリア光線で全滅したはずの超人がなぜか生き残っていた話の元ネタなんだよね (ゆでたまご絶対そんなこと考えてないと思う)

    214 20/07/13(月)00:10:08 No.708060929

    神道ガチで信仰してるんは正気を疑うかな>>イスラームは超先進的だからな!? >>過激派クソだけ見てかたらないで >イスラム教は移民とテロリストのイメージが強すぎて… …まあ勉強してね!としか言えんな 俺もまさにスレ画のページだけで脳内イメージ語るマンしてるわけだし

    215 20/07/13(月)00:10:10 No.708060941

    前座修行は耐えることって談志かよ

    216 20/07/13(月)00:10:11 No.708060947

    >イスラム教的には例え戦争がなかったとしてもイスラム教を信じてないやつが世の中にいるだけで不幸って教義だから、絶対に非イスラム教徒を殲滅する必要があるって聞いた そういう一部の過激派だけしか見てないって話で

    217 20/07/13(月)00:10:25 No.708061029

    Q.神は居ると思いますか? A.わからない。 という回答率が世界一多かった国日本

    218 20/07/13(月)00:10:27 No.708061043

    例の画像のどうしてそう変な方向に思い切りがいいのよ!って連中がどうしても出てくるのが悪い

    219 20/07/13(月)00:10:31 No.708061066

    >絶対に非イスラム教徒を殲滅する必要があるって聞いた そんな訳ねーじゃんイスラム商人なんて中国まで来てたんだから異文化認めねえなんて過激派以外昔からやってねえよ

    220 20/07/13(月)00:10:33 [ヤコブ] No.708061074

    オラァ!祝福寄越せ!祝福くれるまで離さねぇぞ!

    221 20/07/13(月)00:10:39 No.708061104

    神を噛み噛み

    222 20/07/13(月)00:11:01 No.708061229

    >…まあ勉強してね!としか言えんな 引用も勉強できない奴が!?

    223 20/07/13(月)00:11:01 No.708061230

    >そういう一部の過激派だけしか見てないって話で 一部っていうか教義がそうなってるから穏健派のがむしろ正しくないらしい

    224 20/07/13(月)00:11:03 No.708061246

    >…まあ勉強してね!としか言えんな >俺もまさにスレ画のページだけで脳内イメージ語るマンしてるわけだし 勉強するほどの魅力を感じない

    225 20/07/13(月)00:11:14 No.708061291

    >神道がアニミズム的かどうかはかなり議論の分かれるところで基本的に学者の間では否定されてますからね 俺は出典も分からない「」の発言よりウィキペディアを信じる

    226 20/07/13(月)00:11:44 No.708061472

    >という回答率が世界一多かった国日本 無神論者とも別で基本的に興味ないんだろうな

    227 20/07/13(月)00:11:46 No.708061484

    ユダヤ人がやたら戦争に弱くていつも被支配者の側にいるのが四文字が強権的な支配者としての神様になっていった原因ではある

    228 20/07/13(月)00:11:52 No.708061518

    何の意味もなく理不尽に不幸が起きてるのって考えると心が耐えられないから 神が試練を与えてるって考えればギリ耐えられる人もいるぐらいのノリ

    229 20/07/13(月)00:11:54 No.708061530

    >>絶対に非イスラム教徒を殲滅する必要があるって聞いた >そんな訳ねーじゃんイスラム商人なんて中国まで来てたんだから異文化認めねえなんて過激派以外昔からやってねえよ イスラム教に改宗しない? しないならいいけどその分税金払ってねとかやってるからな

    230 20/07/13(月)00:11:57 No.708061548

    本当に怖いのは人間だったってねハハッ

    231 20/07/13(月)00:11:57 No.708061552

    >俺は出典も分からない「」の発言よりウィキペディアを信じる まぁ出典付いてるミル貝の記事のが信頼には値する

    232 20/07/13(月)00:12:12 No.708061634

    >>そういう一部の過激派だけしか見てないって話で >一部っていうか教義がそうなってるから穏健派のがむしろ正しくないらしい 今の日本の仏教徒だって魚肉普通に喰うし結婚もしてるだろ

    233 20/07/13(月)00:12:18 No.708061670

    恐れ多いかありがたいもんだからとりあえすおがんどけ思想の八百万思想と神話がこの世の成り立ちがこうだからウチの宗教が正しいって言い分のダシにする一神教だと大分違うわな

    234 20/07/13(月)00:12:22 No.708061689

    やはうえ様こういう争いを嫌らしい目で見てる…

    235 20/07/13(月)00:12:23 No.708061697

    神道だけウンコ関連のエピソード多い気がするけど キリスト教にはオナニーとか以外ないのかな

    236 20/07/13(月)00:12:30 No.708061739

    ユダヤとキリストとイスラムが殴り合ってるのはいわば親の家督を兄弟の誰が独占するかで殴り合ってるようなもんでそれ以外は対岸の火事だよ

    237 20/07/13(月)00:12:31 No.708061744

    >>こういう話聞くたびに日本人として神道信じれば良いのはマジで幸せだなって思う >神道信じてるやつなんて居ねえよ お前以外の日本人は信じてると思うぞ

    238 20/07/13(月)00:12:56 No.708061889

    いろんな現実の理不尽を説明するためのヘイト役に使われてる唯一神が若干可哀想になってきた

    239 20/07/13(月)00:13:00 No.708061919

    ソースはミル貝はやめろ!

    240 20/07/13(月)00:13:01 No.708061921

    >俺は出典も分からない「」の発言よりウィキペディアを信じる そこまで言うなら神道史学や概論の本読んでください そこらの本屋のじゃないよ…? アニミズム的要素が何なのかも多分誤解してる

    241 20/07/13(月)00:13:02 No.708061931

    >一部っていうか教義がそうなってるから穏健派のがむしろ正しくないらしい イスラム教の大帝国のオスマン帝国でキリスト教もユダヤ教もバンバン普及してたの知らない人?

    242 20/07/13(月)00:13:03 No.708061935

    神を正しいと見るか否かが文化の違いってやつよね

    243 20/07/13(月)00:13:17 No.708062007

    日本もすぐキレて大暴れする神いっぱいいるしな

    244 20/07/13(月)00:13:18 No.708062010

    >今の日本の仏教徒だって魚肉普通に喰うし結婚もしてるだろ でも仏教徒以外は殺せみたいな教義じゃないっしょキリスト教にしてもそうだけど 過激派を生みやすい教義ってのはあると思う

    245 20/07/13(月)00:13:21 No.708062028

    その理屈で言うなら日本人のほぼ全てが仏教徒だと思う…

    246 20/07/13(月)00:13:28 No.708062074

    イスラム教は成立したのが新しいから先進的な部分が多いのはわかるんだけど 女性の権利とか棄教できないとか作られたままでアップデートされてない部分も多いのとそもそもアップデートって機能が無さそうなのが気になる

    247 20/07/13(月)00:13:30 No.708062089

    ユダヤ教キリスト教は金さえ払えば信仰維持していいんだからイスラム教は寛容だよ 多神教は死刑だけど

    248 20/07/13(月)00:13:39 No.708062137

    現代日本で宗教ガチでやってるのは大抵キチガイ扱いされる けど正直それくらいでいいと思う…

    249 20/07/13(月)00:13:40 No.708062140

    >神道がアニミズム的かどうかはかなり議論の分かれるところで基本的に学者の間では否定されてますからね 議論が分かれると言いつつそれだと相手を攻撃できないので基本的に否定されてるとも言っちゃう 阿呆では

    250 20/07/13(月)00:13:45 No.708062168

    大多数は神道っていうより民間信仰じゃん

    251 20/07/13(月)00:13:54 No.708062227

    神学は日本だとドマイナー過ぎてな

    252 20/07/13(月)00:14:13 No.708062342

    宗教は信じてないけど神は存在するかもしれない

    253 20/07/13(月)00:14:21 No.708062394

    >そこまで言うなら神道史学や概論の本読んでください >そこらの本屋のじゃないよ…? 俺は専門書に説明を丸投げする「」の妄言よりウィキペディアを信じる

    254 20/07/13(月)00:14:25 No.708062421

    >イスラム教に改宗しない? >しないならいいけどその分税金払ってねとかやってるからな 日本なんて拷問してからキリスト教捨てない?ってやってたんだからそれよりマシじゃね命取られないだけ

    255 20/07/13(月)00:14:33 No.708062472

    神道は単なる天皇の権威付けだからキリスト教より生臭だと思う

    256 20/07/13(月)00:14:34 No.708062479

    いや旧約にしろ日本書記にしろ世界の在りかたを昔の人なりに見た考えたもので本質はさして変わらねぇからな?

    257 20/07/13(月)00:14:39 No.708062498

    >>そういう一部の過激派だけしか見てないって話で >一部っていうか教義がそうなってるから穏健派のがむしろ正しくないらしい 原理主義って異常みたいな呼ばれ方するけど名前の通り原理的にそういう宗教なんだよね

    258 20/07/13(月)00:14:40 No.708062502

    アップデート機能がないといつまで経っても時代錯誤だし下手にアップデート許されてると最初の思想からかけ離れていくっていうのはあるからね

    259 20/07/13(月)00:14:46 No.708062538

    >イスラム教の大帝国のオスマン帝国でキリスト教もユダヤ教もバンバン普及してたの知らない人? オスマントルコはイスラム圏ではちょっと異端なのとイスラム教が多数派になった事が一度もない国だから オスマントルコで厳格にイスラム教運用しちゃうとあっという間に国が崩壊してしまう

    260 20/07/13(月)00:14:46 No.708062539

    メンヘラのクソカスがやらかしたことだから世の中の理不尽なことの全ては仕方ねえんだ

    261 20/07/13(月)00:14:51 No.708062563

    >女性の権利とか棄教できないとか作られたままでアップデートされてない部分も多いのとそもそもアップデートって機能が無さそうなのが気になる 宗派と地域ごとの指導者がパッチ出してくれるよ パッチの内容がピンキリだけど

    262 20/07/13(月)00:14:52 No.708062570

    イスラムは昔は経典の民とかなんとかでキリスト教にも寛容だったらしいね 今は知らんけど…

    263 20/07/13(月)00:15:11 No.708062680

    会社とかの敷地の隅っこにお情けで犬小屋みたいなの立てられてる神道がメジャーな訳ねぇだろ

    264 20/07/13(月)00:15:28 No.708062770

    起こりはまあ普通の原始信仰だったんだろうけど長い間に神話も学問も神の正当性の担保にするように変質したのが一神教だからな 近代に入って学問が宗教から独立するまでは大変な苦労があったのだ

    265 20/07/13(月)00:15:39 No.708062822

    >イスラムは昔は経典の民とかなんとかでキリスト教にも寛容だったらしいね >今は知らんけど… イスラムを過激派の印象だけで語るのはマジでやめろ

    266 20/07/13(月)00:15:47 No.708062877

    日本人の大多数が神道信仰してるって言われても だいたい葬式も法事も墓も仏教スタイルだと思うんだが…

    267 20/07/13(月)00:15:49 No.708062888

    多分旧約聖書編纂した人が一番頭悩ませたのは夜道で突然レスリングしかけてくる神だよ

    268 20/07/13(月)00:15:59 No.708062956

    やっぱ宗教ってクソだし 宗教禁止してる国に行こうぜ

    269 20/07/13(月)00:16:00 No.708062958

    >過激派を生みやすい教義ってのはあると思う 75年前に神道使って国を上げて過激派して戦争負けて 仏教は一向一揆はじめ過激派かなりいるし 不勉強にもほどがある

    270 20/07/13(月)00:16:04 No.708062980

    神やさい嫌い

    271 20/07/13(月)00:16:05 No.708062989

    キチガイが暴れてる時は髪の試練だと思って堪え忍ぶのだ

    272 20/07/13(月)00:16:06 No.708062993

    >イスラム教は成立したのが新しいから先進的な部分が多いのはわかるんだけど >女性の権利とか棄教できないとか作られたままでアップデートされてない部分も多いのとそもそもアップデートって機能が無さそうなのが気になる それこそ原理主義者でなければ法学者がコーランの再解釈って形でアップデートしてネットに凡例上げてるよ

    273 20/07/13(月)00:16:06 No.708062996

    原理主義はその中に排他主義も含むんが問題だしな

    274 20/07/13(月)00:16:07 No.708063006

    >オスマントルコはイスラム圏ではちょっと異端なのとイスラム教が多数派になった事が一度もない国だから >オスマントルコで厳格にイスラム教運用しちゃうとあっという間に国が崩壊してしまう 歴代スルタンの半分はアル中だわムハンマドの末裔豚箱にぶち込んで俺がカリフだ! するわでイスラム圏からは蛇蝎の如く嫌われてたからねオスマントルコ

    275 20/07/13(月)00:16:09 No.708063015

    大学の時神道ソングライターを名乗る教授の神道の教科書を本屋に買いに行ったら冝保愛子の本の横にあったの思い出した

    276 20/07/13(月)00:16:14 No.708063048

    >>神道信じてるやつなんて居ねえよ >日本神話に基づくガチガチの神道はともかく >アニミズム的な八百万信仰は日本人の大多数が多かれ少なかれ持ってると思うが… というか神道信じてなかったら日本人の定義から外れるよ

    277 20/07/13(月)00:16:16 No.708063064

    一番やばい宗教は共産主義

    278 20/07/13(月)00:16:21 No.708063091

    >多分旧約聖書編纂した人が一番頭悩ませたのは夜道で突然レスリングしかけてくる神だよ そしてそれに勝つ人間

    279 20/07/13(月)00:16:28 No.708063117

    日本人が信仰してるのは明治維新の後作られた神仏混淆でしょ

    280 20/07/13(月)00:16:32 No.708063137

    >>神道がアニミズム的かどうかはかなり議論の分かれるところで基本的に学者の間では否定されてますからね >議論が分かれると言いつつそれだと相手を攻撃できないので基本的に否定されてるとも言っちゃう >阿呆では ちゃんと言ったら13行じゃ収まらんよ アニミズムって話まず調べてご覧なさい その上でイタコでも富士山でも御嶽山でも三輪山でも宗像大社でもなんでもいいがそれらと比較して神道という体系と比較した際に本当にアニミズムがどうかという話を長々とすることになるよ

    281 20/07/13(月)00:16:32 No.708063140

    >そもそもアップデートって機能が無さそうなのが気になる 自分に都合がいい解釈して教義を捻じ曲げるやつ多すぎ問題を目の当たりにしてきたから 解釈すんな翻訳すんな変更すんなで縛るしかなかったんだ

    282 20/07/13(月)00:16:44 No.708063208

    う~ん不毛

    283 20/07/13(月)00:16:51 No.708063269

    >多分旧約聖書編纂した人が一番頭悩ませたのは夜道で突然レスリングしかけてくる神だよ 因縁ある兄弟が勝負を仕掛けてきたのかと思ったらなんか神だった(意味不明)

    284 20/07/13(月)00:16:52 No.708063275

    >イスラムを過激派の印象だけで語るのはマジでやめろ ごめん…本当に今の状況が分からなかったから… ニュースになるのが過激派ばっかだから実際はどうなのか本当に分からないんだよね

    285 20/07/13(月)00:17:05 No.708063344

    神道はスレ消える頃になったら力を増すからな

    286 20/07/13(月)00:17:13 No.708063391

    >起こりはまあ普通の原始信仰だったんだろうけど長い間に神話も学問も神の正当性の担保にするように変質したのが一神教だからな ギリシャ古典期から数学でさえ宗教化するしずっとそうだよ おそらくはもっと昔から

    287 20/07/13(月)00:17:16 No.708063414

    欧米だと無宗教って悪魔信仰以下の扱いらしいな

    288 20/07/13(月)00:17:18 No.708063429

    >イスラムを過激派の印象だけで語るのはマジでやめろ と言っても過激派のイメージが強すぎるし…

    289 20/07/13(月)00:17:21 No.708063441

    >今の日本の仏教徒だって魚肉普通に喰うし結婚もしてるだろ 元来の仏教は別に禁じてなくないそこら辺?

    290 20/07/13(月)00:17:29 No.708063483

    仏教に関しては葬式関係だけマジめんどくせえ廃れちまえと思っている

    291 20/07/13(月)00:17:29 No.708063484

    >現代日本で宗教ガチでやってるのは大抵キチガイ扱いされる >けど正直それくらいでいいと思う… ガチじゃないけどキリスト教の教会とか道端の地蔵を粗末に扱う人にはうわぁ…ってなるし 数が少ないのでまだわかんないけどモスクを率先して粗末に扱おうとする人も多分いないだろうしぬるいけどこのくらいでいいかなとは思う

    292 20/07/13(月)00:17:34 No.708063509

    >だいたい葬式も法事も墓も仏教スタイルだと思うんだが… 結婚式は仏式より神前式の方がメジャーだし 初詣は寺より神社に行きがちだし 仏様に祈るより神様に祈る人が多いし 要は仏教神道の合いの子パターンが一番多いんだと思う

    293 20/07/13(月)00:17:34 No.708063510

    >イスラムは昔は経典の民とかなんとかでキリスト教にも寛容だったらしいね キリストはターバンマンの前にいた偉大な預言者の一人でクリスマスも祝うぞ

    294 20/07/13(月)00:17:34 No.708063512

    >大多数は神道っていうより民間信仰じゃん 民間信仰の神道が何かはっきり言ってみ? 少なくとも奈良時代には体系化されたわけだが何が民間なのかな? 神道とは別にあるんだけどな

    295 20/07/13(月)00:17:38 No.708063539

    >今の日本の仏教徒だって魚肉普通に喰うし結婚もしてるだろ いやうちは浄土真宗だから…

    296 20/07/13(月)00:17:40 No.708063569

    >神道はスレ消える頃になったら力を増すからな ただの愛国オナニークソ野郎が自慰行為してるだけだからな

    297 20/07/13(月)00:17:42 No.708063584

    >欧米だと無宗教って悪魔信仰以下の扱いらしいな だって共産主義者のことだもんそれ

    298 20/07/13(月)00:17:48 No.708063612

    宗教を統治ツールとして使うと支配だとか抑圧の側面フォーカスされるからな 我が国だと坊主に長年任せていたが

    299 20/07/13(月)00:17:53 No.708063627

    >>今の日本の仏教徒だって魚肉普通に喰うし結婚もしてるだろ >元来の仏教は別に禁じてなくないそこら辺? 元来の仏教は厳しいぞ

    300 20/07/13(月)00:17:56 No.708063647

    キリスト教のスレ立つと毎度必ずガチ信者のの分かってなさそうマウントマン来るから嫌いなんだよね むねのりはやっぱダメだな

    301 20/07/13(月)00:18:40 No.708063916

    >歴代スルタンの半分はアル中だわムハンマドの末裔豚箱にぶち込んで俺がカリフだ! >するわでイスラム圏からは蛇蝎の如く嫌われてたからねオスマントルコ オスマントルコ時代の所業でイスラム圏から嫌われまくってEU加盟目指してたのが近代トルコだから…

    302 20/07/13(月)00:18:53 No.708063984

    >日本人の大多数が神道信仰してるって言われても >だいたい葬式も法事も墓も仏教スタイルだと思うんだが… にわか宗教わかった君はすぐに現在の日本仏教否定・原始仏教称賛・神社神道称賛だからな ある意味はわかりやすい

    303 20/07/13(月)00:18:53 No.708063985

    >仏教に関しては葬式関係だけマジめんどくせえ廃れちまえと思っている みんなそう思ってるから最近は家族葬に散骨が流行ってるんだ