20/07/12(日)23:08:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/12(日)23:08:47 No.708038046
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/07/12(日)23:09:24 No.708038288
高い…あまりにも…
2 20/07/12(日)23:09:46 No.708038440
おかしにするには…
3 20/07/12(日)23:09:50 No.708038458
お菓子というにはあまりにも高い…
4 20/07/12(日)23:10:51 No.708038885
なんかアマゾンで買った時にレビュー書いてくれたら料金の三割返金するよ!って手紙来たな
5 20/07/12(日)23:11:38 No.708039142
荒んだ時期にこれ毎日食ってたら体重が2ヶ月くらいで15kg増えたな
6 20/07/12(日)23:12:28 No.708039461
>荒んだ時期にこれ毎日食ってたら体重が2ヶ月くらいで15kg増えたな 金持ちかよ
7 20/07/12(日)23:12:36 No.708039502
年一回食べれればそれが俺の贅沢
8 20/07/12(日)23:13:23 No.708039795
おかしかな…おかしかも…
9 20/07/12(日)23:13:29 No.708039841
これ毟りながら食べていると山賊みたいにでもなった気分になれるよ
10 20/07/12(日)23:14:46 No.708040318
高いと思うならこれ買えるぐらいの金で肉買って自作すればいい かなりの劣化品ができる
11 20/07/12(日)23:15:17 No.708040511
ほしにくうめえ
12 20/07/12(日)23:15:31 No.708040606
こいつ高いんだけどこいつ以外もビーフジャーキーだいたい高いから どうせ買うならこいつでいいかって
13 20/07/12(日)23:15:32 No.708040607
>金持ちかよ 社会人初ボーナスが食費に消えてた
14 20/07/12(日)23:15:34 No.708040620
お菓子かこれ…?
15 20/07/12(日)23:15:43 No.708040683
>これ毟りながら食べていると山賊みたいにでもなった気分になれるよ 山賊に手が出る代物ではない… >高い…あまりにも…
16 20/07/12(日)23:16:18 No.708040904
一度でも自分で作ってみれば分かる…
17 20/07/12(日)23:16:22 No.708040936
こいつタンパク質の塊だしこれで太ったというか他にも食ってたのでは…
18 20/07/12(日)23:16:28 No.708040972
名前は知ってるけど食べたことないやつだけどジャーキーはおやつなのか?
19 20/07/12(日)23:16:36 No.708041018
こいつ咥えながらゲームなりなんなりしてるとめっちゃ捗る めっちゃのど乾く
20 20/07/12(日)23:17:00 No.708041179
干し肉自体はすごい原始的な食べ物だから自作も難しくはないよ こいつのレベルを求めなければ
21 20/07/12(日)23:17:05 No.708041224
海外産のやつのほうが好き これはチョー固い
22 20/07/12(日)23:17:11 No.708041275
アゴのトレーニングとプロテインの同時摂取が可能
23 20/07/12(日)23:17:18 No.708041325
>こいつタンパク質の塊だしこれで太ったというか他にも食ってたのでは… ビニ弁とコレとプリンとアイス
24 20/07/12(日)23:17:43 No.708041497
これはまっとうな食事と言っても差し支えない
25 20/07/12(日)23:17:55 No.708041575
これで太るのハードル高くない?赤身肉みたいなもんでしょ?
26 20/07/12(日)23:18:07 No.708041657
狂牛病騒ぎの時に一度途絶えて復活してちょっと味が変わったんだよな
27 20/07/12(日)23:18:16 No.708041704
1度自分で作るとこいつを買うようになる なった
28 20/07/12(日)23:18:19 No.708041728
もんでしょというか赤身肉と塩分の塊だ
29 20/07/12(日)23:18:25 No.708041774
>高いと思うならこれ買えるぐらいの金で肉買って自作すればいい >かなりの劣化品ができる 干し貝柱とか干し芋なら自作をお勧めするが ジャーキーは素直に既製品買った方がいいと思う
30 20/07/12(日)23:18:28 No.708041792
脂もなかなかすごいので食べすぎると顔から皮脂が溢れ出してえらいことになる
31 20/07/12(日)23:18:30 No.708041804
今の時期買うと一気に食わないとすぐカビるやつ
32 20/07/12(日)23:18:31 No.708041811
>ビニ弁とコレとプリンとアイス 糖分が原因では…?
33 20/07/12(日)23:18:39 No.708041857
>狂牛病騒ぎの時に一度途絶えて復活してちょっと味が変わったんだよな 今でもアメリカ産のは一切国内には持ち込めないママなんだよな…
34 20/07/12(日)23:19:03 No.708041996
トイザラスでなんでか売ってるやつ
35 20/07/12(日)23:19:09 No.708042039
>ビニ弁とコレとプリンとアイス ただのデブだろ!
36 20/07/12(日)23:19:13 No.708042063
何だよみんなこのおかし嫌いなのかよ…
37 20/07/12(日)23:19:19 No.708042108
>もんでしょというか赤身肉と塩分の塊だ >糖分が原因では…? こいつの塩分でさらに糖分が気持ちよく進んで脳内麻薬でる
38 20/07/12(日)23:19:25 No.708042155
ジャーキーは漬け液が難しくて…
39 20/07/12(日)23:19:34 No.708042216
>脂もなかなかすごいので食べすぎると顔から皮脂が溢れ出してえらいことになる 一度にそんなに食ったことがないわ… 一ヶ月くらいかけてちまちま食うもんじゃない?
40 20/07/12(日)23:19:58 No.708042372
>今でもアメリカ産のは一切国内には持ち込めないママなんだよな… 持ち帰ってこないママは偉いな
41 20/07/12(日)23:20:02 No.708042402
>今でもアメリカ産のは一切国内には持ち込めないママなんだよな… えっグアムとかハワイのお土産はどうしてるの
42 20/07/12(日)23:20:36 No.708042607
>一度にそんなに食ったことがないわ… >一ヶ月くらいかけてちまちま食うもんじゃない? あくまで食べすぎるとだ やはりちまちま食うのが一番うまいし懐にもやさしい
43 20/07/12(日)23:20:40 No.708042628
>一ヶ月くらいかけてちまちま食うもんじゃない? よくやめられない止まらないにならないな… 塩分すごいのに食い続けてしまう…
44 20/07/12(日)23:20:56 No.708042749
>ジャーキーは漬け液が難しくて… 豚タンスモーク自作して美味かったけどもういいなと思った
45 20/07/12(日)23:21:16 No.708042863
>>今でもアメリカ産のは一切国内には持ち込めないママなんだよな… >えっグアムとかハワイのお土産はどうしてるの 止められる 売ってるとこでも持って帰れないから全部食っていけと言われる
46 20/07/12(日)23:21:16 No.708042864
ドンキにあるくせに高い
47 20/07/12(日)23:21:33 No.708042977
>えっグアムとかハワイのお土産はどうしてるの https://www.maff.go.jp/aqs/tetuzuki/product/aq2.html 何年か前だけど無理だと知って空港で食ったよ
48 20/07/12(日)23:21:44 No.708043063
塩分で肝臓死にそう
49 20/07/12(日)23:21:48 No.708043087
>売ってるとこでも持って帰れないから全部食っていけと言われる ダメだった 塩分過多で体調崩しそう
50 20/07/12(日)23:24:01 No.708044010
胃に仕込んでなら持って帰れるってコトじゃん!
51 20/07/12(日)23:24:19 No.708044133
スレ画ってすごい塩辛いイメージあるけどうまみ成分で塩気爆ブーストしてるだけで113g入りの大袋まとめて食っても塩5gくらいだよ 塩分的にはカップラーメンの方がまだ重い
52 20/07/12(日)23:24:20 No.708044139
テングのは100g中6.8gだから脂質は全然すごくないな
53 20/07/12(日)23:24:22 No.708044149
日本で買える国産品は不味いとかどうとか
54 20/07/12(日)23:24:31 No.708044225
ハワイ行った時に大袋のこいつ食った 美味かった
55 20/07/12(日)23:24:50 No.708044355
生の牛肉は輸入されてるのに加工したらダメなのか
56 20/07/12(日)23:25:08 No.708044476
大食い企画よくやるYoutuber集団がドンキで一番変な食べ物買ってきた方が勝ちって企画で 別に特殊フレーバーなわけでもない画像の持ってきて「ジャーキーよく食べるけどこんなの初めて見た!」 「いや天狗って!」とかわいわいやってるの見て俺は並行世界に迷い込んだのかと思った
57 20/07/12(日)23:25:50 No.708044753
テングジャーキーは保存食ではなく食べるためのジャーキーなので塩と油は思ったほどない
58 20/07/12(日)23:26:19 No.708044975
こいつめっちゃ味濃いけど塩そこまでなかったのか…
59 20/07/12(日)23:26:21 No.708044991
並ぶな並ぶな
60 20/07/12(日)23:26:27 No.708045036
ジャーキーと言えばテングで他はほぼ間に合わせくらいの印象なんだけど世界は広いな…
61 20/07/12(日)23:26:37 No.708045101
高いけどちびちび食べるからポテチとかよりは実はコスパがいい
62 20/07/12(日)23:26:54 No.708045202
まあ値段のことだけはある厚みはしてるよね
63 20/07/12(日)23:27:05 No.708045270
値段見てウッってなってサラミに逃げる
64 20/07/12(日)23:27:41 No.708045498
>ジャーキーと言えばテングで他はほぼ間に合わせくらいの印象なんだけど世界は広いな… コンビニとかスーパーがメイン生活圏だとヤガイとかがほとんどな気はする こいつ酒屋とかでよく見るというか
65 20/07/12(日)23:28:00 No.708045617
>荒んだ時期にこれ毎日食ってたら体重が2ヶ月くらいで15kg増えたな 筋トレしてたらムキムキになってたかも
66 20/07/12(日)23:28:05 No.708045653
よっぽど食い過ぎなきゃ塩と脂は嗜好品として気にするほどじゃないというか金額の方が問題
67 20/07/12(日)23:28:12 No.708045707
いやおいしいけどもさ…
68 20/07/12(日)23:28:19 No.708045753
ジャーキーは作るのがあまりにも面倒い… 低温調理とか挟んで汚染気にしなくていちようにすればもう少し楽だろうか
69 20/07/12(日)23:28:22 No.708045773
むしろテング以外のビーフジャーキー知らないわ… テングとその他大勢としか思ってないわ…
70 20/07/12(日)23:28:28 No.708045810
他のジャーキーと比べてなんかしっとりしてる
71 20/07/12(日)23:28:45 No.708045914
会計の時ゾクッってなって思わず再入店してプライスカード調べちゃった
72 20/07/12(日)23:28:46 No.708045932
カイネはジャーキーが好き
73 20/07/12(日)23:28:58 No.708046020
>ジャーキーと言えばテングで他はほぼ間に合わせくらいの印象なんだけど世界は広いな… 単純にこのyoutuberが貧乏だっただけなのでは
74 20/07/12(日)23:28:59 No.708046026
なんかこのスレ見てたら食いたくなってきたから明日買ってこよう
75 20/07/12(日)23:29:15 No.708046139
月イチくらいしか買えない
76 20/07/12(日)23:29:33 No.708046249
文字通り桁違いの値段とそれを超える満足を与えてくれる
77 20/07/12(日)23:29:57 No.708046403
少ない…余りにも…
78 20/07/12(日)23:30:17 No.708046540
厚み5倍位のも食ってみたい
79 20/07/12(日)23:30:25 No.708046588
>大食い企画よくやるYoutuber集団がドンキで一番変な食べ物買ってきた方が勝ちって企画で >別に特殊フレーバーなわけでもない画像の持ってきて「ジャーキーよく食べるけどこんなの初めて見た!」 >「いや天狗って!」とかわいわいやってるの見て俺は並行世界に迷い込んだのかと思った 知り合いに海外旅行に行く人がいない家庭だったんだろう
80 20/07/12(日)23:30:44 No.708046711
保存用の干し肉って塩抜きして食べる位塩辛い物なんだっけ?スープの食材にしたら美味い?
81 20/07/12(日)23:30:45 No.708046713
ジャーキーというか干し肉の類は塩漬け→塩抜き→味付け→干しの工程で作るんだけど塩抜きと味付けのところがめちゃくちゃ繊細でめんどくさい
82 20/07/12(日)23:30:59 No.708046794
スレ画高くて食ったことないんだけど他のよりもおいしいの?
83 20/07/12(日)23:31:00 No.708046805
現代版ほしにく美味すぎてファンタジーや中世のほしにくとワインを勝手に美味そうと思っちゃうけどこの味は現代だからこそだよな
84 20/07/12(日)23:31:09 No.708046863
コンビニのカルパスを軽く炙って醤油をつければつまみとなる それで十分であろうが
85 20/07/12(日)23:31:19 No.708046941
>スープの食材にしたら美味い? ちょっと牛クサい
86 20/07/12(日)23:31:30 No.708046996
こいつ一応輸入食品だからそういうの置いてる店じゃないと無い
87 20/07/12(日)23:31:42 No.708047069
>知り合いに海外旅行に行く人がいない家庭だったんだろう 配信者の家庭事情とか配信でたまに出るけど 崩壊してるのばっかだからな
88 20/07/12(日)23:31:43 No.708047075
このおかしAmazonで買おうと思ったんだけどジャックリンクスってブランドもおすすめされた 値段は同じくらいだけどこっちはどうなんです?
89 20/07/12(日)23:31:55 No.708047158
>スレ画高くて食ったことないんだけど他のよりもおいしいの? 明らかに美味いよ
90 20/07/12(日)23:31:59 No.708047181
なんか食いたくなって調べてたら今は減塩タイプもあるらしいな… これで心置きなく財布を空にできる
91 20/07/12(日)23:32:07 No.708047235
おやつカルパスのが3倍うまい
92 20/07/12(日)23:32:17 No.708047296
だって1kgの塊肉用意しても完成したら比較してこんだけ…?ってなる量しか出来ないんだぞ 高くなるのは自明の理なんだ
93 20/07/12(日)23:32:25 No.708047367
ジャーキーと言ったらやっぱ天狗だよなあ
94 20/07/12(日)23:32:45 No.708047480
>社会人初ボーナスが食費に消えてた >ヘイスタック・カルホーンかよ
95 20/07/12(日)23:33:05 No.708047592
>スレ画高くて食ったことないんだけど他のよりもおいしいの? これが初めてのビーフジャーキーだった身からすると 他の商品はビーフジャーキーとはとても思えない位には
96 20/07/12(日)23:33:06 No.708047601
メガサイズはちょっと期待はずれだったなこいつ でかいだけで厚みは変わらないから普段と食ったかんじそう変わらない…
97 20/07/12(日)23:33:07 No.708047609
Amazonの定期おトク便で毎月一袋買ってる 一月で一袋キッチリ消費するから丁度いい
98 20/07/12(日)23:33:19 No.708047671
>おやつカルパスのが3倍うまい 山形県民だ!でん六豆売り場に連れて行け!
99 20/07/12(日)23:33:30 No.708047729
>現代版ほしにく美味すぎてファンタジーや中世のほしにくとワインを勝手に美味そうと思っちゃうけどこの味は現代だからこそだよな 成分見るとめっちゃ醤油とか味醂とか入ってる
100 20/07/12(日)23:33:52 No.708047857
初めて食べたジャーキーがこれで基準になったから他のを食うと不味く感じる
101 20/07/12(日)23:34:24 No.708048062
昔なんも考えずハワイの土産で買った気がする 売り場にあったし…
102 20/07/12(日)23:34:36 No.708048147
コンビニの安いやつはまずいってか味がろくについてない ああいうのが好きなひともいるだろうけど
103 20/07/12(日)23:34:41 No.708048177
楽天で買ってた安いジャーキーがそんなに美味くないけど安くて肉食ってます!って感じなので愛好してた 消えた
104 20/07/12(日)23:35:15 No.708048398
昔は安くてこいつよりいいのもあったんだけどね 輸入できなくなったから…
105 20/07/12(日)23:35:26 No.708048456
塩味もそうだけどこれめっちゃ甘くない?
106 20/07/12(日)23:35:36 No.708048524
(しまったな…なとりの柔らかいビーフジャーキーも美味いよねとは言えない空気だ…)
107 20/07/12(日)23:35:57 No.708048648
歯に挟まる
108 20/07/12(日)23:36:08 No.708048716
うちの父が犬にあげたり食べたりしてた
109 20/07/12(日)23:36:10 No.708048735
>スレ画高くて食ったことないんだけど他のよりもおいしいの? これがビーフジャーキーなら他のはスライスジャーキーで明らかに薄い
110 20/07/12(日)23:36:13 No.708048754
これ以外は味の濃さ除けば犬用ジャーキーとあんまり変わらねえ
111 20/07/12(日)23:36:30 No.708048878
最近のジャーキー薄いシートみたいなのばっかりだけど頃っとしたスティック型のってもう消え去っちゃったのかね
112 20/07/12(日)23:36:52 No.708048988
>高い…あまりにも… 100gの袋で1000円近くするのかよ お高いステーキ肉レベルじゃん
113 20/07/12(日)23:36:54 No.708049004
スレ画は香りが良くて噛んでると味がしみでてくる
114 20/07/12(日)23:37:06 No.708049071
>これ以外は味の濃さ除けば犬用ジャーキーとあんまり変わらねえ 犬用ジャーキー食べたことないからしらない
115 20/07/12(日)23:37:21 No.708049162
>これがビーフジャーキーなら他のはスライスジャーキーで明らかに薄い こいつ薄いほうだろ!? 厚くて柔らかいののほうが多いような
116 20/07/12(日)23:37:25 No.708049187
>値段は同じくらいだけどこっちはどうなんです? 甘ったるくてまずい いや好みの問題だが俺は無理
117 20/07/12(日)23:37:48 No.708049311
>100gの袋で1000円近くするのかよ >お高いステーキ肉レベルじゃん 実際作る手間を考えたら下手なステーキよりお得
118 20/07/12(日)23:37:56 No.708049363
脂を丁寧に削ってスライスした牛モモ肉を味の素と七味入れた醤油にどぶ漬けして食器乾燥機にかければ簡易版として自作できるんだけどローストビーフ用の300gくらいの塊から掃除と乾燥でどんどん目減りして完成品100gとかだから完成品と比べて特にうまいわけでもないのにコスト変わらなくて時間だけが減る
119 20/07/12(日)23:38:47 No.708049698
なとりのやつ割と好きだけどここだと石が飛んできそう
120 20/07/12(日)23:38:56 No.708049760
肉料理作ってたらジャーキーみたいな味になる時あるよね
121 20/07/12(日)23:39:22 No.708049921
>100gの袋で1000円近くするのかよ >お高いステーキ肉レベルじゃん 干す前の重量考えたら分かるよ…
122 20/07/12(日)23:39:39 No.708050015
テングの弱点は醤油ベースのしか無い事
123 20/07/12(日)23:39:54 No.708050126
他のメーカーはとりあえずもっと厚く切ってくれないと比較にすらならねえ
124 20/07/12(日)23:40:34 No.708050394
俺はビックカメラで家電買った時のポイントを全てビーフジャーキーに替える男… 多分結構いるはず
125 20/07/12(日)23:40:35 No.708050401
>テングの弱点は醤油ベースのしか無い事 本国だともっと色々フレーバー無かった?
126 20/07/12(日)23:40:43 No.708050442
世界的なメジャー度でいえばジャックリンクスのがだいぶ上じゃなかったか最近は知らんが
127 20/07/12(日)23:40:52 No.708050503
コンビニで売ってるのとかジャックリンクスとかみたいな甘あじ強めのが好きな人も居るんだろうけど俺は合わなかったな
128 20/07/12(日)23:41:06 No.708050582
>他のメーカーはとりあえずもっと厚く切ってくれないと比較にすらならねえ 重ねて食う 雑に噛む うまい
129 20/07/12(日)23:41:34 No.708050763
実際にジャーキー作ってみると端や筋や脂の掃除で2~3割減ってそこからさらに乾燥で半減だからな 塩豚とかベーコンとかとはだいぶ事情が違う
130 20/07/12(日)23:41:50 No.708050877
いっぱい食べてたら頭の奥で血圧が上昇する音がする
131 20/07/12(日)23:42:22 No.708051052
ジャックリンクスはマジで異質な感じ
132 20/07/12(日)23:43:01 No.708051275
>コンビニで売ってるのとかジャックリンクスとかみたいな甘あじ強めのが好きな人も居るんだろうけど俺は合わなかったな 甘いよねあれ 食えなくて家族に投げたわ
133 20/07/12(日)23:43:10 No.708051333
>本国だともっと色々フレーバー無かった? 狂牛病前にアメリカ旅行に行った親が20袋位買ってきた中にテリヤキ味があったのを憶えている
134 20/07/12(日)23:43:19 No.708051388
コーンチップス版がメッチャ好き
135 20/07/12(日)23:43:38 No.708051512
昔はもっと肉肉した形だったような…
136 20/07/12(日)23:43:46 No.708051561
甘い系のジャーキーはお茶うけには良いけど酒にはちょっと微妙
137 20/07/12(日)23:44:00 No.708051659
日本人狙い撃ちな感じだけど外国で人気なのか
138 20/07/12(日)23:44:03 No.708051674
>コーンチップス版がメッチャ好き いいよね… 近所のドンキでまた売ってくれないだろうか
139 20/07/12(日)23:44:10 No.708051720
こんな時間なのに食いたくなってきた
140 20/07/12(日)23:44:39 No.708051894
>甘い系のジャーキーはお茶うけには良いけど酒にはちょっと微妙 ビールにはスレ画がいいけどウィスキーとかには甘い系のがよく合う
141 20/07/12(日)23:46:05 No.708052404
どうすればコスパ一番いいんだろう 前通販で見たら思ったより安くなくてやめたんだがたいみんぐ?
142 20/07/12(日)23:46:23 No.708052537
でもびっくりするぐらい添加物多くて 何と言うかもっとシンプルなものがないかなって ていうかシンプルであるべきだろうこういうものは
143 20/07/12(日)23:46:39 No.708052662
>(しまったな…なとりの柔らかいビーフジャーキーも美味いよねとは言えない空気だ…) (テングは美味いんだが割と食うのに気合が要るからな…なとりは気軽に食える…)
144 20/07/12(日)23:47:18 No.708052906
格安スーパーでも強気な値段で置いてあったよ!
145 20/07/12(日)23:47:32 No.708052999
安くて味そこそこで量多いジャーキーないもんかね
146 20/07/12(日)23:47:35 No.708053024
>どうすればコスパ一番いいんだろう >前通販で見たら思ったより安くなくてやめたんだがたいみんぐ? 安い肉買って自作 …にしても牛肉使う以上手間の割には安くならないんだよな
147 20/07/12(日)23:47:44 No.708053080
下手なの食うとマンモスの肉のおかしみたいなあんまりおいしくないジャーキーになるので注意が必要
148 20/07/12(日)23:47:46 No.708053096
やっぱりこれが旨いけどなんだかんだ自作ジャーキーで満足してる 気分に合わせて適当に味変えられるのが楽しい
149 20/07/12(日)23:47:50 No.708053116
>安くて味そこそこで量多いジャーキーないもんかね コストコのやつとか…
150 20/07/12(日)23:48:34 No.708053406
自作ジャーキー食ってからこれ食うと味のレベル高さやばいなって感じる
151 20/07/12(日)23:48:41 No.708053455
安いやつはなんか粉っぽい
152 20/07/12(日)23:48:42 No.708053461
もののけ姫に出てきた干し肉みたいのないの
153 20/07/12(日)23:49:00 No.708053582
材料として一定以上の質の赤身牛肉を要求してそれが乾燥で半分になるんだから安くしろってのは無理がある
154 20/07/12(日)23:49:49 No.708053884
農家の「」がよくイノシシ相手にブチ切れてるけどジャーキーにできないのかな
155 20/07/12(日)23:49:51 No.708053901
>もののけ姫に出てきた干し肉みたいのないの あれは本当にただ干した肉じゃねえかな…
156 20/07/12(日)23:49:53 No.708053908
>もののけ姫に出てきた干し肉みたいのないの たぶん食えたもんじゃないぞ
157 20/07/12(日)23:50:00 No.708053946
アメリカ行っていろんなビーフジャーキー食べ比べしたい
158 20/07/12(日)23:51:13 No.708054355
>農家の「」がよくイノシシ相手にブチ切れてるけどジャーキーにできないのかな 脂多くて漬け液をみんな弾きそう
159 20/07/12(日)23:51:19 No.708054406
>かなりの劣化品ができる 脂の酸化あじ…
160 20/07/12(日)23:51:42 No.708054552
イノシシはどっちかって言うとベーコンをよく聞く
161 20/07/12(日)23:51:47 No.708054577
>やっぱりこれが旨いけどなんだかんだ自作ジャーキーで満足してる ドライヤーどんなの使ってる?
162 20/07/12(日)23:51:53 No.708054617
>値段見てウッってなってカルパスに逃げる
163 20/07/12(日)23:52:21 No.708054769
>農家の「」がよくイノシシ相手にブチ切れてるけどジャーキーにできないのかな できるかもしれんが手間がやばいぞ…
164 20/07/12(日)23:52:29 No.708054828
>農家の「」がよくイノシシ相手にブチ切れてるけどジャーキーにできないのかな 生きてるイノシシ相手にブチ切れて食肉にする処理でブチ切れてジャーキーにする手間でブチ切れて完成品の少なさにブチ切れる事になりそう
165 20/07/12(日)23:52:54 No.708054979
>>もののけ姫に出てきた干し肉みたいのないの >たぶん食えたもんじゃないぞ でも可愛い野生児の女の子が口移ししてくれたら? 固え…臭え…
166 20/07/12(日)23:54:01 No.708055362
100℃とかに出来るオーブンいいよね…
167 20/07/12(日)23:54:07 No.708055398
ジビエにあんまり詳しくないけどとりあえず「」をブチ切れさせる生き物だと言う事は分かった…
168 20/07/12(日)23:54:21 No.708055470
猪はうまいんだけど処理が下手だとまずいし安定供給が面倒だからな…
169 20/07/12(日)23:54:21 No.708055471
塩漬けは脂Okだけどジャーキーにするには脂と筋の掃除が必要なので手間と使える場所がだいぶ違う
170 20/07/12(日)23:54:52 No.708055666
ソーセージになってんのは見たことあるな
171 20/07/12(日)23:54:54 No.708055688
蒲焼さん太郎で十分だわ
172 20/07/12(日)23:55:17 No.708055824
Amazonのレビューだと味が劣化したクソみたいなのが多いんだけど味変わった…?
173 20/07/12(日)23:56:27 No.708056204
だいたいどんな製品でもロングセラーのものは定期的に味調整されるからいつのタイミングで変わったとかはわからないかな…
174 20/07/12(日)23:56:37 No.708056270
ジャーキー自作とかってうまくいくのかな…
175 20/07/12(日)23:56:54 No.708056357
口蹄疫がすべてを変えてしまった…
176 20/07/12(日)23:57:35 No.708056571
顎が痛い…余りにも…
177 20/07/12(日)23:57:59 No.708056695
>蒲焼さん太郎で十分だわ 貧しい…
178 20/07/12(日)23:58:07 No.708056742
でも幸せな顎の疲労感だ
179 20/07/12(日)23:58:20 No.708056818
俺はさけとばが好きでよく買うんだけど塩分で体が破壊されてるんじゃないか…?と疑ってしまうぜ?
180 20/07/12(日)23:58:28 No.708056862
牛肉に関しては産地やらが色んな都合でごっそり変えざるをえない時期が何度かあったから 長いこと付き合ってると味変わっちまったなは起こってるとは思う
181 20/07/12(日)23:59:06 No.708057089
>ジャーキー自作とかってうまくいくのかな… 干物だから食あたりで死ぬとかそういう方向の失敗はまずない 味という意味では難しい部類
182 20/07/12(日)23:59:21 No.708057163
一度自作したことがある それ以来作っていない
183 20/07/12(日)23:59:56 No.708057356
顔が一晩で全部開けるとむくむ気がする 酒と塩分のダブルパンチだろうか
184 20/07/13(月)00:00:26 No.708057545
BSE絡みでのアメリカ牛輸入規制は去年撤廃されたはずだから そろそろアメリカ産も出回るようになるんかな
185 20/07/13(月)00:01:09 No.708057783
>顔が一晩で全部開けるとむくむ気がする >酒と塩分のダブルパンチだろうか 検査した方がいいよ 他の理由ありそう
186 20/07/13(月)00:01:09 No.708057786
>>ジャーキー自作とかってうまくいくのかな… 塩分はバランス大事 水分抜く 70度以上で仕上げる あとスモークフレーバーもつければ完璧
187 20/07/13(月)00:02:07 No.708058099
自作とかするとスレ画がどんだけ美味いかよくわかる
188 20/07/13(月)00:03:21 No.708058524
知ってる自作して外交に使うんでしょ
189 20/07/13(月)00:04:28 No.708058934
これ食べ過ぎて他のビーフジャーキーがくそまじゅく感じる おススメのビーフジャーキーあったら教えて
190 20/07/13(月)00:06:23 No.708059588
>Amazonのレビューだと味が劣化したクソみたいなのが多いんだけど味変わった…? 狂牛病問題でアメリカ産輸入出来なくなった際に赤身肉の名産地であるアルゼンチン産のに切り替えて輸入してた そこまでは味を維持出来てたんだけどアルゼンチンでかんばつ起きて原料確保出来なくなってからは日本国内産になって味が悪くなった 国産牛肉で値段維持しようと思ったら糞品質になってしまうんだろう