虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/12(日)22:10:48 遊びや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/12(日)22:10:48 No.708015719

遊びやすさとかテンポの良さとか音楽とか FF4にはスタンダードな良さがいっぱい詰まってると思うんですよ

1 20/07/12(日)22:13:00 No.708016661

みんな役割がわかりやすいし何より魔法がレベルで覚えるから習得にあれこれ悩まなくていい 詰まったらレベルを上げて解決だ!

2 20/07/12(日)22:16:57 No.708018159

ドロップアイテムがいっぱいあって面白いよ ぜんぜん落さないけどな!

3 20/07/12(日)22:20:24 No.708019537

ライブ感というかおおらかさみたいなのが必要なような

4 20/07/12(日)22:28:59 No.708022906

システム面はシリーズの中では一番アクが少ないまである

5 20/07/12(日)22:29:25 No.708023088

>ライブ感というかおおらかさみたいなのが必要なような そんな違和感あるようなシーンないだろ ないよね あるか!

6 20/07/12(日)22:31:57 No.708024005

シンプルさはRPG初心者に勧められるレベルだけど難易度的にはためらわれる

7 20/07/12(日)22:32:07 No.708024080

通常の戦闘曲とか最高だと思うんですよ それだけでやる気になるというか

8 20/07/12(日)22:32:33 No.708024230

乗り物がいっぱい出てきてちびっ子心にワクワクした

9 20/07/12(日)22:33:36 No.708024690

何気に戦闘のレベルが高いと思う バカの小学生の時えらい苦労した

10 20/07/12(日)22:34:02 No.708024857

けんをおさめ たえるのだ!の意味をいまいち理解しきれず脳死で延々殴り続けて一向にクラスチェンジができなかった少年時代

11 20/07/12(日)22:34:30 No.708025033

初心者にオススメな4DS

12 20/07/12(日)22:35:12 No.708025345

戦闘でつらいのデモンズウォールくらいじゃない?

13 20/07/12(日)22:35:13 No.708025355

曲として良いバトルBGMは他にもあるがATBで入力を急かされる焦燥感とのマッチングは4の曲が最高だと思う

14 20/07/12(日)22:35:52 No.708025656

4DSはいいところも多いけどテンポが気になる

15 20/07/12(日)22:36:13 No.708025813

ポーション系めっちゃ買い溜めてた記憶

16 20/07/12(日)22:36:17 No.708025842

アクティブかウエイトかやバトルスピードの設定で難易度が大きく変わってくる

17 20/07/12(日)22:36:30 No.708025925

俺はエクスカリバーのSEが全てだと思うね!

18 20/07/12(日)22:36:35 No.708025970

>戦闘でつらいのデモンズウォールくらいじゃない? 月に行ってからずっと辛い

19 20/07/12(日)22:36:47 No.708026051

ドロップでいいの拾った記憶ないな

20 20/07/12(日)22:37:25 No.708026284

なんならベイガンくらいから辛かった

21 20/07/12(日)22:37:37 No.708026371

月の地下渓谷つらい

22 20/07/12(日)22:38:32 No.708026773

イージータイプ出てる時点で公式も認めるつらさだぞ

23 20/07/12(日)22:39:54 No.708027386

イージータイプは有用なアビリティまで削られてたりして総合的にはあんまりイージーになってないし…

24 20/07/12(日)22:40:19 No.708027573

俺はダムシアン以降から辛いと思うね!

25 20/07/12(日)22:41:57 No.708028244

たしかにカスタマイズ機能とかバトルの戦略性みたいのは5に負けるけど 4は畳み掛けるようなドラマチック展開の連続がいいと思うんですよ!

26 20/07/12(日)22:42:56 No.708028694

個人的にはバトル面は地下世界辺りから割と辛くなる

27 20/07/12(日)22:43:46 No.708029037

こないだ超久々にやったんだけどバブイルの巨人がテッカマンみたいで笑ってしまった

28 20/07/12(日)22:43:57 No.708029121

右手と左手がよくわからなかった

29 20/07/12(日)22:44:28 No.708029342

伝説のパーティ部分は異常に辛い

30 20/07/12(日)22:45:12 No.708029644

キャラがどんどん入れ替わるのは育成のやる気が出なくて嫌だった

31 20/07/12(日)22:45:29 No.708029771

ダンジョンは大体どこもしんどかった覚えがあるなあ まだレベル上げがある程度は必要なぐらいの時代だった

32 20/07/12(日)22:46:03 No.708030003

でもダンジョン楽しいじゃん 宝箱から強い装備出たりして

33 20/07/12(日)22:46:09 No.708030040

HPが全てを解決する

34 20/07/12(日)22:46:36 No.708030240

ちょっとアイテム持てる数とか長さとかは考えたほうが良かった気はする

35 20/07/12(日)22:47:00 No.708030386

イージータイプでは子豚の竹刀と引き換えに消えるミスリルソードさん

36 20/07/12(日)22:47:11 No.708030454

仲間がたくさん犠牲になった気がしたけど割とみんな無事だった

37 20/07/12(日)22:47:17 No.708030499

5もそうだけど移動が遅いからあちこち探索してるうちに自然とレベル上がる

38 20/07/12(日)22:47:31 No.708030582

ふえに尾安いのこれだっけ

39 20/07/12(日)22:47:35 No.708030604

>キャラがどんどん入れ替わるのは育成のやる気が出なくて嫌だった やっぱりこれがネックだ

40 20/07/12(日)22:47:36 No.708030609

>でもダンジョン楽しいじゃん >宝箱から魔物が!

41 20/07/12(日)22:48:37 No.708030931

>イージータイプ出てる時点で公式も認めるつらさだぞ FFっぽい横文字をとっつきやすくした?だけで 内容的にはそこまでイージーではない

42 <a href="mailto:きょだいばいきん">20/07/12(日)22:50:01</a> [きょだいばいきん] No.708031384

きょだいばいきん

43 20/07/12(日)22:52:39 No.708032275

OPの城から旅立つシーンは今でもシリーズトップクラスに好き

44 20/07/12(日)22:54:01 No.708032715

主人公が暗黒騎士っていうのは他にはないかっこよさだ

45 20/07/12(日)22:54:32 No.708032905

むしろ内部仕様を理解してると無印のが簡単という

46 20/07/12(日)22:54:38 No.708032944

ゼムスキラーなんてなかった

47 20/07/12(日)22:55:29 No.708033224

ストップかければだいたいなんとかなる

48 20/07/12(日)22:55:31 No.708033235

>OPの城から旅立つシーンは今でもシリーズトップクラスに好き そこまでを10分くらいでやるのがいいと思うんだよね ドラマチック!

49 20/07/12(日)22:57:55 No.708034041

騎士剣のSEが全シリーズ中最高のカッコよさ

50 20/07/12(日)22:59:22 No.708034517

GBA版はなんであんなにボタンの反応が悪くてカーソルの動きが遅かったんだろう

51 20/07/12(日)23:00:18 No.708034830

3みたくダンジョンクソ長いとかはないけどボスがめちゃ強い

52 20/07/12(日)23:00:38 No.708034939

いや難易度高いだろ VからやっとヌルくなってきたけどⅣはきつい

53 20/07/12(日)23:01:19 No.708035205

>>イージータイプ出てる時点で公式も認めるつらさだぞ >FFっぽい横文字をとっつきやすくした?だけで >内容的にはそこまでイージーではない そういうイージーかよ!

54 20/07/12(日)23:02:06 No.708035479

ゲームデザイン的にレベリングはするものって感覚だったのかな当時は

55 20/07/12(日)23:02:29 No.708035626

この当時のFFにはありがちだけど 全員攻撃してHP減ったら白魔法で回復…みたいな脳筋プレイしてると雑魚相手でもものすごく苦戦するしボスは結構レベル上げしないと厳しくなる 補助魔法や補助アイテムを使いだすと途端に難易度が下がる まぁ小学生には攻撃魔法とケアル以外視界に入らないわけだが…

56 20/07/12(日)23:02:36 No.708035666

ギルバートパロムポロムテラシドヤン皆死んじまった… テラ以外生きてるじゃねーか!!

57 20/07/12(日)23:03:14 No.708035905

特に困らずプレイできるとはいえクリティカルが出なくなるとかすごいよね

58 20/07/12(日)23:03:34 No.708036033

ギルはともかくシドとヤンあそこからよく生きてたなマジで…

59 20/07/12(日)23:03:46 No.708036122

>3みたくダンジョンクソ長いとかはないけどボスがめちゃ強い セーブポイントがあるから当時3より遊びやすく感じたよ ボスは攻略法しらないときつい攻撃やってくるヤツらが多かった

60 20/07/12(日)23:04:07 No.708036251

ストーリーRPGである以上は4・6や9みたいに 次々と展開して強制的にパーティメンバー変わる感じ好きだよ

61 20/07/12(日)23:04:31 No.708036394

でもこれの補助クソ弱い…バーサクのみ有用

62 20/07/12(日)23:04:32 No.708036405

ラスダンの雑魚は報告マン以外全員キッツイ

63 20/07/12(日)23:05:15 No.708036653

初めてプレイしたときフィールド曲が綺麗すぎてしばらく聴きいってた

64 20/07/12(日)23:05:35 No.708036791

>でもこれの補助クソ弱い…バーサクのみ有用 スロウとかは強いし…というか3で時魔法にカテゴライズされた魔法は後のシリーズまでどれも有用だ

65 20/07/12(日)23:07:02 No.708037322

石化した後のポロムとパロムに話しかけると意味深にアイテム欄が開いて随分惑わされた思い出

66 20/07/12(日)23:08:18 No.708037835

スロウというか蜘蛛の糸が強い

67 20/07/12(日)23:08:30 No.708037910

特に遊びやすくもなくバランス壊れてるしイージータイプの方が難しいぞ

↑Top