虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 胎児よ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/12(日)21:52:24 No.708008295

    胎児よ胎児よ何故踊る

    1 20/07/12(日)21:54:39 No.708009193

    スカラカチャカポコチャカポコチャカポコ

    2 20/07/12(日)21:57:20 No.708010213

    キチガイ地獄外道祭文いいよね…

    3 20/07/12(日)21:58:45 No.708010737

    学生時代小説読んだけど意味がわからなかったな…

    4 20/07/12(日)22:02:46 No.708012422

    ずっとチャカポコチャカポコしだしたあたりで文の意味のなさに耐えきれず読むのやめてしまった

    5 20/07/12(日)22:03:05 No.708012576

    …………ブウウ──────ンンン──────ンンンン………………

    6 20/07/12(日)22:03:46 No.708012870

    漫画版?なんてあったのか 少しは読みやすくなってるのかな

    7 20/07/12(日)22:05:21 No.708013523

    スレ画のだか忘れたけど漫画版はなんか若林がただの善人で解釈してるからこれは違うんじゃねえかって思った記憶がある

    8 20/07/12(日)22:05:37 No.708013640

    小説じゃなくて論文でも読んでる気になってきて断念しちゃった

    9 20/07/12(日)22:07:48 No.708014553

    受験中のぐちゃぐちゃした脳みそで読んだから読めた もう二度と読めない

    10 20/07/12(日)22:07:58 No.708014624

    黒死館殺人事件と虚無への供物も似たような感じなの?

    11 20/07/12(日)22:09:42 No.708015308

    もっと頭がおかしい小説かとおもっていたら思いの外しっかりしていた

    12 20/07/12(日)22:10:14 No.708015505

    とはいうけど文自体は戦前の作品とは思えないくらいにすらすら読めるすごい綺麗な文体で書かれてるよねドグラ・マグラ 内容が意味不明すぎて読んでて頭痛くなるんだけど

    13 20/07/12(日)22:10:31 No.708015607

    真相がわかっていくところはすごく好きなんだ

    14 20/07/12(日)22:11:36 No.708016120

    どこからがキチガイの妄想なのかわからなかった

    15 20/07/12(日)22:11:57 No.708016280

    >とはいうけど文自体は戦前の作品とは思えないくらいにすらすら読めるすごい綺麗な文体で書かれてるよねドグラ・マグラ >内容が意味不明すぎて読んでて頭痛くなるんだけど 口語体なら百年近く前の文章でも普通に読めるのに感動したな

    16 20/07/12(日)22:13:29 No.708016837

    九州大学に研究会に行ったときドグラマグラ思い出してドキドキしたな

    17 20/07/12(日)22:13:52 No.708017006

    >黒死館殺人事件と虚無への供物も似たような感じなの? 虚無への供物は今のミステリを読み慣れてると「これが何で騒がれたの」って物足りないかもしれない 読みやすいよ 黒死館は謎が解決したもんだかなんなんだか煙に巻かれた感じになる とにかく読みづらいひたすら読みづらい

    18 20/07/12(日)22:14:03 No.708017079

    「」好きそうな内容だと思うけどな

    19 20/07/12(日)22:17:06 No.708018217

    意味を読み取ろうと思って読む物ではないだろう

    20 20/07/12(日)22:17:46 No.708018489

    詩集の類か

    21 20/07/12(日)22:18:47 No.708018897

    お兄さま……おにいさま……どうぞ……どうぞあたしを……助けて……助けて

    22 20/07/12(日)22:19:36 No.708019198

    あほだら経は飛ばす

    23 20/07/12(日)22:19:51 No.708019312

    一応論文って形なんだよな… あんなもん提出したら殴られるよ

    24 20/07/12(日)22:21:36 No.708019978

    馬とハゲがどうも何かの実験をしていることだけわかった

    25 20/07/12(日)22:22:31 No.708020318

    作者の夢野久作は当時の作家にありがちな人格的に破綻したところが全くなかったため 特に面白いエピソードはないという こんな作品書いてるのに…

    26 20/07/12(日)22:22:42 No.708020393

    キチガイ解放治療の話は読んでてみんな(これインターネットじゃん…)と思うよね

    27 20/07/12(日)22:23:03 No.708020536

    夢野先生の死に方かっこいいな…

    28 20/07/12(日)22:24:27 No.708021115

    >作者の夢野久作は当時の作家にありがちな人格的に破綻したところが全くなかったため >特に面白いエピソードはないという >こんな作品書いてるのに… 家族関係は面白い

    29 20/07/12(日)22:25:05 No.708021407

    人によったらこっちより黒死館の方が無理って言うよう

    30 20/07/12(日)22:25:47 No.708021694

    急に太字大文字になるのがかっこいい

    31 20/07/12(日)22:26:19 No.708021912

    su4041654.jpg

    32 20/07/12(日)22:26:24 No.708021945

    夢野久作の作品だいたいなんか精神病んでる印象がある

    33 20/07/12(日)22:27:27 No.708022341

    虚無への供物は最近のミステリ読んでるとそんなにインパクトないかもね その辺りの嚆矢という意味ではすごいんだけど

    34 20/07/12(日)22:28:04 No.708022569

    モヨ子かわいい

    35 20/07/12(日)22:28:54 No.708022877

    >夢野久作の作品だいたいなんか精神病んでる印象がある 死後の恋は好きな「」多そうなんだよなー

    36 20/07/12(日)22:29:10 No.708022970

    >人によったらこっちより黒死館の方が無理って言うよう こっちは面白かったけど黒死館は本当に苦痛だった 他の小栗作品そんなでもないのに読ませる気ないのかって文章で

    37 20/07/12(日)22:29:12 No.708022998

    黒死館はアレだ ガンダム全く知らないし興味ない人に妄想入った考察するのが好きなガノタが延々早口で語ってる感じ

    38 20/07/12(日)22:29:34 No.708023146

    >特に面白いエピソードはないという 客と歓談中にに急死したのはちょっと面白いぞ!

    39 20/07/12(日)22:29:38 No.708023175

    あと黒死館もスレ画のシリーズで漫画化されてるよ それでもよく分からんが

    40 20/07/12(日)22:31:11 No.708023718

    童話作家の夢野久作

    41 20/07/12(日)22:31:15 No.708023740

    スレ画と海と毒薬のせいで九大医学部はおっかない所というイメージがある

    42 20/07/12(日)22:31:48 No.708023941

    小栗虫太郎は割と早くに亡くなったのが本当に残念 絶対によく分かんない作品書きまくってくれたろうに

    43 20/07/12(日)22:32:29 No.708024209

    犬神博士が一番好きなんだけど未完なのが惜しいな

    44 20/07/12(日)22:32:44 No.708024307

    チャカポコ全部飛ばしてもお話的には特に問題ないと気づいた時のあの気持ちよ

    45 20/07/12(日)22:34:17 No.708024965

    黒死館はルビの当て方が好き

    46 20/07/12(日)22:34:24 No.708025001

    >チャカポコ全部飛ばしてもお話的には特に問題ないと気づいた時のあの気持ちよ でも読んでて気持ちいいし…

    47 20/07/12(日)22:35:11 No.708025341

    >黒死館はルビの当て方が好き 図書館で蔵書見物するシーンいいよね…

    48 20/07/12(日)22:35:18 No.708025390

    オマージュって事でドグマ・マ=グロ読んでみたけどどこがフックしてたのか全然分からなかった なんで異次元の怪物の話とかしてるの…

    49 20/07/12(日)22:36:46 No.708026036

    映画も楽しいぞ

    50 20/07/12(日)22:37:08 No.708026176

    これ読んだ後に瓶詰地獄読んだっけか

    51 20/07/12(日)22:41:45 No.708028159

    脳髄は物を考えるところに非ず

    52 20/07/12(日)22:42:31 No.708028507

    >チャカポコ全部飛ばしてもお話的には特に問題ないと気づいた時のあの気持ちよ なぜ正木博士があんな研究してるかの動機説明なんだけどな だからってあんな非道な事していいのかという主人公の物言いにも繋がるんだけど論文の内容にあまり関係無いのはそうね…

    53 20/07/12(日)22:44:33 No.708029377

    目をギョロつかせて舌なめずりってありがちだけど描写が上手いからこわい

    54 20/07/12(日)22:46:20 No.708030109

    当時は精神医学がまだまだ未開拓な分野だったのに現代の治療法にも通じる部分がちょっとだけあったりして 執筆にあたり精神病について作者なりにものっそい勉強したんだなって分かる…

    55 20/07/12(日)22:47:22 No.708030533

    久しぶりに読みたくなったから読むか…

    56 20/07/12(日)22:49:41 No.708031277

    妹とセックスしたし死にます

    57 20/07/12(日)22:50:21 No.708031492

    メタフィクションに分類できる…か?