20/07/12(日)21:28:21 ラスト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/12(日)21:28:21 No.707998957
ラストがマジいいシーンなんすよ…
1 20/07/12(日)21:30:55 No.708000030
簡単に言えば自己肯定と現実逃避からの脱却というお話
2 20/07/12(日)21:31:35 No.708000311
各レジェンドのエミュ力が低いのだけは玉に瑕
3 20/07/12(日)21:32:07 No.708000529
井上娘が娘って確定したのいつだっけ
4 20/07/12(日)21:32:59 No.708000842
もやしが弱さを見せる普通の兄ちゃんなのが斬新だ あとよく言われてるけどラストいいよね…
5 20/07/12(日)21:33:58 No.708001300
>井上娘が娘って確定したのいつだっけ そういやいつだったかなあ ただこの時でも噂レベルでは出てたんだよね
6 20/07/12(日)21:36:29 No.708002329
>井上娘が娘って確定したのいつだっけ 澤田の名前を娘から取ったという証言があったのがいつだったか…
7 20/07/12(日)21:37:15 No.708002595
ディケイド要素が3割位で純粋に文学として名作な奴 ディケイド知らない人にも勧められる
8 20/07/12(日)21:38:31 No.708003067
鬼太郎でも思ったけどヤクザの娘は親父のいいところ受け継いでるね
9 20/07/12(日)21:38:40 No.708003129
書き込みをした人によって削除されました
10 20/07/12(日)21:38:55 No.708003250
内容はよかったけどディケイドでは無かった気がする
11 20/07/12(日)21:39:54 No.708003618
さっき話題になったからスレ建てただろ いいよね....
12 20/07/12(日)21:42:58 No.708004803
>内容はよかったけどディケイドでは無かった気がする でも鳴滝の正体とかはもうあれでいいだろって感じではある
13 20/07/12(日)21:44:21 No.708005333
仮面ライダーディケイドの小説ではなくて ディケイドって題材を使って一本小説を書いたって感じ
14 20/07/12(日)21:44:52 No.708005550
現実逃避する場所に籠もってると化け物になってしまう
15 20/07/12(日)21:44:54 No.708005557
電王好きな知人がキンタロスはワイなんて言わないってキレてた
16 20/07/12(日)21:46:03 No.708005980
仮面ライダーの描写はちゃんと調べてんのかってレベルで怪しい部分があった
17 20/07/12(日)21:46:45 No.708006239
小説自体は好きだけどこの人に歴代共演モノは間違ってもさせちゃ駄目だ
18 20/07/12(日)21:47:21 No.708006442
>電王好きな知人がキンタロスはワイなんて言わないってキレてた 電王だけはリマジないからなあ…
19 20/07/12(日)21:47:59 No.708006667
鬼太郎のずんべらとかすねこすりもいいよね
20 20/07/12(日)21:48:14 No.708006756
ディケイドは能力とか設定とか考えると小説媒体の方が映えるのかもしれない
21 20/07/12(日)21:48:40 No.708006943
>電王だけはリマジないからなあ… 一応超電王世界は電王とは別で 微妙に敢えて時系列的に繋がってない感じにはしてるっぽい
22 20/07/12(日)21:48:55 No.708007043
ヤクザ達はこのままいけば親子三代で時代を築けそう
23 20/07/12(日)21:48:58 No.708007064
異世界だと凄い力でツエー出来るからイキってるだけで現実ではダメ人間という設定をもやしにさせる
24 20/07/12(日)21:49:22 No.708007203
この小説シリーズだとやっぱクウガのが好き
25 20/07/12(日)21:49:47 No.708007361
>ディケイドは能力とか設定とか考えると小説媒体の方が映えるのかもしれない そもそもジオウにしろ過去キャストを引っ張ってくるっていうのが難易度高いからな...
26 20/07/12(日)21:50:14 No.708007495
>電王好きな知人がキンタロスはワイなんて言わないってキレてた その辺は監修が仕事しろって思う
27 20/07/12(日)21:50:22 No.708007540
1期組の小説は本編関係ない単独作品みたいなの多いからなあ
28 20/07/12(日)21:51:32 No.708007990
めちゃくちゃすぎる本編よりは断然物語として纏まってると思う
29 20/07/12(日)21:51:48 No.708008076
>この小説シリーズだとやっぱクウガのが好き オダギリジョーの出演にも配慮したクウガの出番いいよね…
30 20/07/12(日)21:51:51 No.708008099
外伝としてはエグゼイドとダブルが好き
31 20/07/12(日)21:52:20 No.708008275
>1期組の小説は本編関係ない単独作品みたいなの多いからなあ 555は本編後を描いてもヤクザの言葉を信じるなら巧が死ぬところからスタートだからなぁ…
32 20/07/12(日)21:52:49 No.708008458
>この小説シリーズだとやっぱクウガのが好き ガイムもいいぞ
33 20/07/12(日)21:53:09 No.708008587
ついに存在すら消えた小野寺クウガ...
34 20/07/12(日)21:53:16 No.708008631
>めちゃくちゃすぎる本編よりは断然物語として纏まってると思う 平成ライダー小説って醜くないか?
35 20/07/12(日)21:53:27 No.708008698
>ついに存在すら消えた小野寺クウガ... 消えてね~よ
36 20/07/12(日)21:53:50 No.708008886
鎧武以降は年表入れるのが恒例になったのが嬉しい 2期のは元々本編の続編や間の話だし
37 20/07/12(日)21:54:41 No.708009200
>オダギリジョーの出演にも配慮したクウガの出番いいよね… いい…実写で見たい…
38 20/07/12(日)21:55:13 No.708009401
再構成だとキバが好き あと変身忍者嵐とガッツリコラボしてる響鬼も良い
39 20/07/12(日)21:55:16 No.708009423
一期の続編小説はクウガと剣だけ?
40 20/07/12(日)21:55:19 No.708009438
一番やってほしくないのはカブトみたいなパターン 多分これ当時の脚本にちょっと加筆してるだけですよねこれ…
41 20/07/12(日)21:55:47 No.708009627
なんかディケイドのリイマジってイメージ
42 20/07/12(日)21:56:07 No.708009764
>一番やってほしくないのはカブトみたいなパターン >多分これ当時の脚本にちょっと加筆してるだけですよねこれ… あれは米村が趣旨わかってなかったんじゃないかなって気すらしてくる…
43 20/07/12(日)21:56:15 No.708009816
>一期の続編小説はクウガと剣だけ? 電王は?
44 20/07/12(日)21:56:16 No.708009827
ヤクザは続編小説書かないのなんでだろう? 本編は本編で完結済みって考えなのか?
45 20/07/12(日)21:56:17 No.708009835
>>ついに存在すら消えた小野寺クウガ... >消えてね~よ 小説には影も形も出てこないってことじゃないの?
46 20/07/12(日)21:56:27 No.708009883
番組とは全然設定も話も違うんだけど 士の態度でかい割に時々メンタル弱くなる感じとか人格面への解釈としてはかなり好き
47 20/07/12(日)21:56:56 No.708010064
本人がいるから小野寺クウガに出番があるはずもなし
48 20/07/12(日)21:57:04 No.708010119
>あれは米村が趣旨わかってなかったんじゃないかなって気すらしてくる… まあ当時のDVDについてた後日譚小説が収録されてるところだけは 価値はあるといえばあるんだがね…
49 20/07/12(日)21:57:29 No.708010278
小説クウガはグロンギの気持ち悪さと後味の悪さがすごい気持ちいい
50 20/07/12(日)21:57:29 No.708010279
この小説でホモが死んだ時の「嫌な奴が死んでこんなに悲しいんだから俺にはもっと失いたくないものがある筈」みたいな台詞が好き
51 20/07/12(日)21:57:56 No.708010451
>なんかディケイドのリイマジってイメージ わかる 特にもやしはそんな感じする
52 20/07/12(日)21:58:03 No.708010489
ホモの死に方がミイラ化ってひどくない...?
53 20/07/12(日)21:59:09 No.708010924
1期は他のも再構築小説たくさんあるんだけど これはその中でも特に別物感あって好き
54 20/07/12(日)21:59:09 No.708010930
止めてくれないか君の肥大した自意識を構成する一部になったかと思うと吐き気がする みたいなセリフ好き
55 20/07/12(日)21:59:49 No.708011230
戦闘シーンの超淡白な感じが本当に敏樹そっくりで本人か親族なんじゃねーの!?ってなった記憶がある
56 20/07/12(日)22:00:09 No.708011378
ヤクザの書いた龍騎も中々イカれてる
57 20/07/12(日)22:00:19 No.708011452
龍騎は劇場版ベースに色々継ぎ足した感じがする…
58 20/07/12(日)22:01:47 No.708012003
龍騎は鏡合わせで平行世界が広がってるって表現が好きだった
59 20/07/12(日)22:02:13 No.708012210
鳴滝の正体はこれでいいよね
60 20/07/12(日)22:02:24 No.708012286
>ヤクザの書いた龍騎も中々イカれてる でも俺あの終わり方には心底痺れたよ…
61 20/07/12(日)22:02:38 No.708012371
龍騎はイカれてるけど残酷にし過ぎて逆に対象年齢下がった感ある
62 20/07/12(日)22:02:44 No.708012410
でも俺小説龍騎めっちゃ好き!
63 20/07/12(日)22:03:10 No.708012619
なんだっけヤクザの娘が子供の頃書いてたっていう小説 街中で配られるポケットティッシュを集めきったらその街を滅ぼす男の話だったか
64 20/07/12(日)22:03:11 No.708012629
小説版龍騎はあんだけ無法地帯だけど本編最終回を肯定してる風味のラストが好き 後は…会ってみてからのお楽しみさ って台詞とか特に
65 20/07/12(日)22:04:03 No.708012973
浅倉は本当に人間でござるか
66 20/07/12(日)22:04:34 No.708013185
釈由美子は小説龍騎感あるキャラでゾクゾクした
67 20/07/12(日)22:05:41 No.708013671
>浅倉は本当に人間でござるか 月神の「俺」のプロトタイプだよね
68 20/07/12(日)22:05:54 No.708013768
文庫に付いた555後日談は蛇足かどうかで言うならうーんまぁ蛇足かなと思う範囲には入るが でもたっくんがボロボロでも生きてた。あたりは嬉しくはある 海堂さん!
69 20/07/12(日)22:05:57 No.708013792
>>ヤクザの書いた龍騎も中々イカれてる >でも俺あの終わり方には心底痺れたよ… 真司の願いの新解釈も好きなんだ… 真司がいて美穂がいて蓮がいて恵理がいて…
70 20/07/12(日)22:06:09 No.708013885
>なんだっけヤクザの娘が子供の頃書いてたっていう小説 >街中で配られるポケットティッシュを集めきったらその街を滅ぼす男の話だったか カエルの子はカエルというかこの親にしてこの子ありというか 発想力が一族特有すぎる…
71 20/07/12(日)22:06:23 No.708013985
鬼太郎6期に参加したときにはもうニュータイプで井上の娘って明かされてた
72 20/07/12(日)22:07:35 No.708014463
>文庫に付いた555後日談は蛇足かどうかで言うならうーんまぁ蛇足かなと思う範囲には入るが >でもたっくんがボロボロでも生きてた。あたりは嬉しくはある ヤクザはパラロス好きすぎるな?ってなったTV終盤と5年後
73 20/07/12(日)22:08:40 No.708014909
>鬼太郎6期に参加したときにはもうニュータイプで井上の娘って明かされてた すねこすりの話はこの回書いたの誰だよ…ってなった後にヤクザの娘って言われてすげー納得した記憶ある
74 20/07/12(日)22:09:06 No.708015089
インテリヤクザはキャラに全く違和感ない小説をサラッと書いてくるのがこいつ…となる
75 20/07/12(日)22:09:27 No.708015208
>インテリヤクザはキャラに全く違和感ない小説をサラッと書いてくるのがこいつ…となる 設定は結構変えてるのにな…
76 20/07/12(日)22:09:43 No.708015318
そろそろ本シリーズの脚本やらねえかな
77 20/07/12(日)22:10:46 No.708015700
>>インテリヤクザはキャラに全く違和感ない小説をサラッと書いてくるのがこいつ…となる >設定は結構変えてるのにな… 電王ってそんな変わってたっけ?
78 20/07/12(日)22:11:07 No.708015879
メインじゃなくていいからサブで 出来れば2話だけじゃなくて10話くらい入ってくれないものか
79 20/07/12(日)22:11:54 No.708016258
イマジンズが実体なしで良太郎の中にいる存在って設定に変わってたよね
80 20/07/12(日)22:12:13 No.708016385
ディケイド小説はブラッシュアップして出し直して欲しい
81 20/07/12(日)22:13:09 No.708016715
響鬼は題材の再構成を小説でもやりやすそうとか思ってたら大胆なものが出てきた あと今やってるヒーローもの文庫とかじゃない小説も放送当時出てたよね響鬼
82 20/07/12(日)22:13:25 No.708016815
>>文庫に付いた555後日談は蛇足かどうかで言うならうーんまぁ蛇足かなと思う範囲には入るが >>でもたっくんがボロボロでも生きてた。あたりは嬉しくはある >ヤクザはパラロス好きすぎるな?ってなったTV終盤と5年後 小説版はあえてパラロスと構図逆転させてる世界なのが面白いよね
83 20/07/12(日)22:14:00 No.708017059
すっかり後日談&補完が定着してるけど 再構成も見てみたい
84 20/07/12(日)22:14:21 No.708017210
鎧武やビルドの再構成は見てみたい…
85 20/07/12(日)22:15:09 No.708017475
ジオウはどうなるんだろうね 補完してくれるとそれはそれで嬉しいけど
86 20/07/12(日)22:15:11 No.708017484
小説のヤクザ悲惨な過去のトラウマから人を殺さないと生きていけないキャラ好き過ぎ問題
87 20/07/12(日)22:15:11 No.708017486
>街中で配られるポケットティッシュを集めきったらその街を滅ぼす男の話だったか ゲゲルか何かか
88 20/07/12(日)22:15:37 No.708017642
>鎧武やビルドの再構成は見てみたい… 見よう!舞台と小説仮面ライダー斬月! 本編の鎧武の再構成要素もかなり含まれてるぞ!
89 20/07/12(日)22:16:17 No.708017880
>本編の鎧武の再構成要素もかなり含まれてるぞ! 本編外がハードすぎて笑う
90 20/07/12(日)22:16:22 No.708017910
エグゼイド読み終わってからテレビ一話観直すとつらい…ってなった
91 20/07/12(日)22:16:23 No.708017933
555の加筆に出てきた啓太郎の息子が555になるのがさらっと描かれたのが印象的
92 20/07/12(日)22:16:29 No.708017980
>ジオウはどうなるんだろうね >補完してくれるとそれはそれで嬉しいけど 白倉Pがヒで誰に書かせるかみたいなこと言ってたんで企画が動いてるのだけは確実
93 20/07/12(日)22:17:03 No.708018196
ゴーストの前日談だけどふわふわしてた背景の設定を固めてくれてありがたい やっぱり仙人が悪いよなぁ
94 20/07/12(日)22:17:05 No.708018205
>電王ってそんな変わってたっけ? イマジンズが憑依しないと発言権無いし過去改変の影響受けるから特異点でもない感じ
95 20/07/12(日)22:17:20 No.708018319
ジオウは補完じゃない方がいいかなあ
96 20/07/12(日)22:17:25 No.708018363
>ジオウはどうなるんだろうね >補完してくれるとそれはそれで嬉しいけど 一番期待してるのは本編に出てきたオーマジオウがオーマジオウになるまでの話
97 20/07/12(日)22:17:29 No.708018384
ビルド小説はいつ出るんだ…
98 20/07/12(日)22:17:38 No.708018437
555は再構成の小説版を見てそうかこういう話だったのかと思いつつ本編も見返すと食いやすくなった TV版はたっくんの正体バレを中盤に持ってきたおかげでたっくんの描写が強くなって結果良かったと思う
99 20/07/12(日)22:17:57 No.708018567
ゴーストはマジで補完してくれて嬉しい作品だったからありがたい 特に年表
100 20/07/12(日)22:18:41 No.708018860
ビルドはむしろエボルトと決着つけてくれないと嫌だぜ
101 20/07/12(日)22:19:02 No.708018976
本編以外だとたっくんの内面描写はそこまでされてないんだよね555 パラロスも小説も真理と木場さんが主人公的な感じ
102 20/07/12(日)22:19:05 No.708019006
>ゴーストはマジで補完してくれて嬉しい作品だったからありがたい >特に年表 誰だよこの企画の初動にゴーサイン出したの!ってなるしここからよく本編の雰囲気に持っていったなとも思うしなんかこう色々詰まりすぎてる…
103 20/07/12(日)22:19:07 No.708019022
そもそもいつ出るんだよビルドの小説は!
104 20/07/12(日)22:19:16 No.708019074
ジオウは後日談よりクウガ編とW編やって欲しい
105 20/07/12(日)22:19:35 No.708019195
>ゴーストはマジで補完してくれて嬉しい作品だったからありがたい >特に年表 でもダブルヒーローのご帰還だな!とかカノンちゃん生き返った後の話でもよかったと思うの
106 20/07/12(日)22:19:38 No.708019214
小説キバが名護さんがラスボスと聞いて少し読んでみたい気がある
107 20/07/12(日)22:19:44 No.708019257
とりあえず鎧武が二冊目を出してもいいという前例が作ってくれた
108 20/07/12(日)22:19:52 No.708019320
ジオウはまたよくわかんない世界のジオウとかでもいいよ
109 20/07/12(日)22:20:08 No.708019433
ビルドはVシネ3作目でも小説版でもいいからエボルトとの完全決着描いて欲しいけどいつ出るかなぁ…
110 20/07/12(日)22:20:47 No.708019667
>小説キバが名護さんがラスボスと聞いて少し読んでみたい気がある キバは本編を丸ごと再構成した組だけどなかなか読み応えがあって当たりの方だ ただしキバットはキの字も出てこない
111 20/07/12(日)22:20:55 No.708019724
ヤクザはもう小説書かないのかな…
112 20/07/12(日)22:21:09 No.708019817
>とりあえず鎧武が二冊目を出してもいいという前例が作ってくれた あれ舞台にしろぶっちゃけニトロが半独立してやってるようなもんじゃね
113 20/07/12(日)22:21:11 No.708019831
ジオウは逢魔降臨暦だよ
114 20/07/12(日)22:21:18 No.708019878
ジオウにもゴーストばりの設定まとめは確かに欲しいんだけど 白倉P主導なら多分そういうのやらないよなとも思っている
115 20/07/12(日)22:21:32 No.708019957
ジオウは何してもいい感すごいな…
116 20/07/12(日)22:21:36 No.708019975
そういや斬月読んでないな 面白い?
117 20/07/12(日)22:21:37 No.708019987
>ヤクザの書いた龍騎も中々イカれてる 設定の再構築はすごいきれい
118 20/07/12(日)22:21:44 No.708020022
小説キバはキャラ削りすぎて小説に出てこないキャラより小説にも出てくるキャラ言った方が早いレベル
119 20/07/12(日)22:21:49 No.708020055
別時間軸のジオウとかも見たいな
120 20/07/12(日)22:21:49 No.708020057
外伝とか大好きだもんなニトロ
121 20/07/12(日)22:22:07 No.708020181
>そういや斬月読んでないな >面白い? 舞台を見直してから読むと別視点で掘り下げられてて面白いぞ
122 20/07/12(日)22:22:10 No.708020201
ヤクザエッセイもヤクザから見て凄い奴と飯の話ばっかりでぶっ飛んでて面白いからおすすめだぞ!
123 20/07/12(日)22:22:44 No.708020404
>小説キバはキャラ削りすぎて小説に出てこないキャラより小説にも出てくるキャラ言った方が早いレベル それでも削られなかったセーラさんはすげえよ…
124 20/07/12(日)22:22:54 No.708020470
ジンバーメロンとジンバードラゴンフルーツが映像で見たい
125 20/07/12(日)22:23:12 No.708020607
北岡先生にとっちゃ1番バッドエンド… 死ぬより辛いガイジ化とかおめえ
126 20/07/12(日)22:23:17 No.708020638
RTとか小説とか龍騎のスピンオフも結構出たけど「ミラーワールドってなんなんだろう」を掘り下げる気がないのに清々しさを感じる 小説だとちょっと触れてたか
127 20/07/12(日)22:23:25 No.708020683
遊び心学ばなかった結果ブチギレた渡に爆殺させられたのが小説版名護さんだ
128 20/07/12(日)22:23:45 No.708020813
>ジオウにもゴーストばりの設定まとめは確かに欲しいんだけど >白倉P主導なら多分そういうのやらないよなとも思っている ルート分岐があまりに激しすぎて表にするのも難しそうだ
129 20/07/12(日)22:23:49 No.708020843
>ヤクザエッセイもヤクザから見て凄い奴と飯の話ばっかりでぶっ飛んでて面白いからおすすめだぞ! あれは俺もおすすめしたい
130 20/07/12(日)22:24:07 No.708020971
マイティノベルの映像化待ってるぜ
131 20/07/12(日)22:24:38 No.708021187
小説版ビルド全く話聞かないけど今年中に出るの…?
132 20/07/12(日)22:24:52 No.708021304
>北岡先生にとっちゃ1番バッドエンド… >死ぬより辛いガイジ化とかおめえ ゴローちゃんにしらないひと!でていけ!ってやったのは正気の本人が見たら殺しに行くレベル
133 20/07/12(日)22:24:57 No.708021349
後日談のやつは全部映像化待ってるよ…
134 20/07/12(日)22:25:09 No.708021436
指チュパあうあうあーになる病気とかゴロウちゃん見てて辛かったろうに
135 20/07/12(日)22:25:23 No.708021533
>ヤクザエッセイもヤクザから見て凄い奴と飯の話ばっかりでぶっ飛んでて面白いからおすすめだぞ! 親父を通して脚本家の末路を書き綴ってる伊上勝評伝は 敏樹もそろそろ隠居か?と言われてた頃の物で読んでて胸に来るものがあった まぁそれから10年まだ漫画原作とかやってるけど
136 20/07/12(日)22:25:34 No.708021607
なんなら小説ジオウのほうが先に出るのではと思っている
137 20/07/12(日)22:25:48 No.708021701
>そういや斬月読んでないな >面白い? 舞台版の補完というか 舞台だと主任目線だったのが小説だと別キャラの視点から見た主任という感じなので両方見て楽しめる作品
138 20/07/12(日)22:25:55 No.708021748
ビルドの小説誰が書いてんだっけ公表されてない?
139 20/07/12(日)22:26:03 No.708021807
小説クウガは普通にドラマで一本作ってほしいくらいにはよく出来てる 小説鎧武はVシネで作ってほしい
140 20/07/12(日)22:26:17 No.708021897
金 暴力 セックス がまじで小説りゅうき
141 20/07/12(日)22:26:39 No.708022049
しぬよりもこれの方が嫌だしライダーバトルにも乗るよな…って説得力は高いよね小説北岡先生
142 20/07/12(日)22:26:42 No.708022073
>ビルドの小説誰が書いてんだっけ公表されてない? 前に公開された画像だと大森と武藤の連名 二人とも忙しそうだからな…
143 20/07/12(日)22:26:51 No.708022133
デュークの変身音文字に書き起こすとクソうるせえな!ってなった小説版鎧武