虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/12(日)20:11:44 いつの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/12(日)20:11:44 No.707967237

いつの間にか20年過ぎてた

1 20/07/12(日)20:12:54 No.707967757

お祝いしなきゃな

2 20/07/12(日)20:13:49 No.707968189

>お祝いしなきゃな https://www.summonnight.net/ うn・・・

3 20/07/12(日)20:15:32 No.707968997

15周年じゃねーか!

4 20/07/12(日)20:16:01 No.707969216

>15周年じゃねーか! 6から5年経ってるから…

5 20/07/12(日)20:16:10 No.707969290

6が5年前……?

6 20/07/12(日)20:17:07 No.707969726

5でこれからの展開を期待させて6で全て破壊したから…

7 20/07/12(日)20:23:29 No.707972359

せめてUXが完結してくれれば

8 20/07/12(日)20:24:45 No.707972879

やっぱ世界観リセットも良し悪しね

9 20/07/12(日)20:25:07 No.707973040

死んだ子の歳を数えるな

10 20/07/12(日)20:26:38 No.707973646

召喚の設定もガラッと変えてシステムも違うものになっちゃったのがなぁ… 新しく手に入れたアイテムとサモ石組み合わせるの好きだったのに

11 20/07/12(日)20:27:12 No.707973898

6は歴代キャラが★絵じゃなかったしな

12 20/07/12(日)20:28:26 No.707974361

>召喚の設定もガラッと変えてシステムも違うものになっちゃったのがなぁ… >新しく手に入れたアイテムとサモ石組み合わせるの好きだったのに 単なるキャラ固有の攻撃魔法に成り下がったもんなぁ…御大層に消費0の攻撃まで標準装備だ

13 20/07/12(日)20:29:07 No.707974702

1作目の横斬り強過ぎ問題

14 20/07/12(日)20:29:29 No.707974886

2と3のリメイクのやりたい放題からの5のシステムは痺れたよ なんだこれ

15 20/07/12(日)20:30:04 No.707975137

>1作目の横斬り強過ぎ問題 3まで横切り使いづらかった記憶があるけどな… というか初代は遠距離無双だった

16 20/07/12(日)20:30:07 No.707975156

>1作目の横斬り強過ぎ問題 段差1あるだけで死ぬ横が強い…?

17 20/07/12(日)20:30:35 No.707975357

パーティ経験値は良いシステムだと思ってたから5で不採用だったのはショックだった

18 20/07/12(日)20:30:48 No.707975452

>1作目の横斬り強過ぎ問題 なんのゲームの話…?

19 20/07/12(日)20:32:01 No.707976020

>1作目のブラックラック強過ぎ問題

20 20/07/12(日)20:32:29 No.707976244

5は話とかキャラはまぁ言いたいことはあるけどそんな酷い物ではないと思うけどシステム周りだけは流石に擁護できない

21 20/07/12(日)20:33:10 No.707976531

>パーティ経験値は良いシステムだと思ってたから5で不採用だったのはショックだった こういうゲームにありがちな強いキャラばかり育って弱いキャラが伸びない問題がなくなるのありがたい…

22 20/07/12(日)20:33:34 No.707976713

やっぱり初代から2くらいまでの黒星絵が好きだな… 暖かみを感じる

23 20/07/12(日)20:34:09 No.707976966

ストーリーは1が一番好き 王道異世界ファンタジー良い…

24 20/07/12(日)20:34:20 No.707977051

>1作目の横斬り強過ぎ問題 カザミネのスレ

25 20/07/12(日)20:34:20 No.707977056

>1作目のブラックラック強過ぎ問題 序盤で黒曜石のなんかが買えるの頭おかしくて好き 両ダブル完備のハゲとかダブルアタック持ちの槍とかバランスぶっ飛んだキャラも多いし些細なことだが

26 20/07/12(日)20:34:30 No.707977135

バノッさんいいよね…つらい

27 20/07/12(日)20:34:48 No.707977272

>なんのゲームの話…? 彼にとって3が一作目なのかもしれない

28 20/07/12(日)20:35:09 No.707977428

UXもせめて完結してくれねえかな!

29 20/07/12(日)20:35:13 No.707977476

>彼にとって3が一作目なのかもしれない まぁ時系列的には確かにそうと言える

30 20/07/12(日)20:35:19 No.707977526

都月はなにサボってんだそろそろU:X出せ

31 20/07/12(日)20:35:51 No.707977769

キャラめっちゃ多いしソシャゲ作ったら2年くらい持つんじゃないかなって思ってる やるかって言われるとまあ…どうかな

32 20/07/12(日)20:36:13 No.707977929

パートナーが現代に追っかけて来るエンド好き…

33 20/07/12(日)20:36:17 No.707977956

リメ3と4最高に楽しかったのに なんで5でシステム完全別物にしたんです?

34 20/07/12(日)20:36:23 No.707977997

>キャラめっちゃ多いしソシャゲ作ったら2年くらい持つんじゃないかなって思ってる わざと言ってるだろお前

35 20/07/12(日)20:36:34 No.707978071

>https://www.summonnight.net/ オフィシャルサイトすら更新ないの悲しい…

36 20/07/12(日)20:36:36 No.707978089

>6は歴代キャラが★絵じゃなかったしな ソシャゲのエミュの人の絵を元に3Dモデルでなんか最後の一線をこえちゃったなって…

37 20/07/12(日)20:36:51 No.707978194

タクティクスとソシャゲの相性悪そう って思ったけどFFでやってたな

38 20/07/12(日)20:37:22 No.707978456

>リメ3と4最高に楽しかったのに >なんで5でシステム完全別物にしたんです? ドット絵を使いまわせなかったからかな…

39 20/07/12(日)20:38:31 No.707978935

3と4スチームで出して

40 20/07/12(日)20:38:59 No.707979248

これと幻想水滸伝とBOFは仮にリバイバルしてもユーザーの求める物には絶対ならないんだろうなぁ…って絶望感が凄い

41 20/07/12(日)20:39:14 No.707979372

5はアネゴとか好きでしたようん

42 20/07/12(日)20:39:21 No.707979421

傀儡システムはなるほどなぁって感じだった

43 20/07/12(日)20:39:40 No.707979567

この前のセールで3と4買ったけど流石に解像度が低かった

44 20/07/12(日)20:40:30 No.707979893

6はお祭り外伝のつもりだったのが急遽ナンバリングに変更とかだったのかなって感じる

45 20/07/12(日)20:40:36 No.707979943

>これと幻想水滸伝とBOFは仮にリバイバルしてもユーザーの求める物には絶対ならないんだろうなぁ…って絶望感が凄い やめろ その話題は俺に効く

46 20/07/12(日)20:40:40 No.707979970

夫婦喧嘩を始める無職の派閥 煽りをもろに受けるヤード

47 20/07/12(日)20:40:50 No.707980023

傀儡システムはちょこちょこU:Xの伏線あったよね 露骨なのはマグトリ見た刀のおっさんとか

48 20/07/12(日)20:41:04 No.707980119

そのうち過去編でエルゴの王主人公でメイメイさんが仲間だったりするのがナンバリングで出るかと3発売当時は思ってたのになぁ 躯になる前の大悪魔ブラックラックが敵だったらいいなとか妄想してたわ

49 20/07/12(日)20:41:31 No.707980315

ハサハ居なかったら6まで続くことも無かったと確信してるシリーズ

50 20/07/12(日)20:42:03 No.707980535

>そのうち過去編でエルゴの王主人公でメイメイさんが仲間だったりするのがナンバリングで出るかと3発売当時は思ってたのになぁ これが一番欲しかったんだよなぁ… 大人メイメイとロリメイメイの中間メイメイを見たかった

51 20/07/12(日)20:42:12 No.707980609

ソシャゲは開発があそこだった時点でうn…ってなったけど見た目だけは凄く良かった ほぼSRPGソシャゲがない時代で頑張ったとも思う ただ2~3ページに渡る不具合と石が増えたり減ったりするバグは忘れない

52 20/07/12(日)20:42:25 No.707980692

>アティ居なかったら6まで続くことも無かったと確信してるシリーズ

53 20/07/12(日)20:42:43 No.707980824

1は普通だったけど2と3と続けて化けたというイメージ

54 20/07/12(日)20:42:56 No.707980938

結局シナリオは全編通してそこまでパッとしなかったイメージ

55 20/07/12(日)20:43:56 No.707981329

1結構豪華声優だよな… ボイスなしのDS版は誰が買うんだこれと思ってた

56 20/07/12(日)20:43:59 No.707981347

4の親父は嫌いだけど四肢欠損までしろとは言ってない

57 20/07/12(日)20:44:02 No.707981370

ストーリーなら2が好きだよ

58 20/07/12(日)20:44:08 No.707981414

召喚獣奴隷制度って問題あるけどこの作品の肝だったんだなって

59 20/07/12(日)20:44:28 No.707981563

いやでもクソ親父はマジでクソ親父だし…

60 20/07/12(日)20:44:48 No.707981710

>リメ3と4最高に楽しかったのに >なんで5でシステム完全別物にしたんです? 20周年で1と2の34準拠リメイクが出るって信じてた… せめてUXの最終巻くらいは出してくだち…

61 20/07/12(日)20:45:01 No.707981807

>ボイスなしのDS版は誰が買うんだこれと思ってた 1も2も予約して買ったよ… クリアはしてない

62 20/07/12(日)20:45:22 No.707981921

ちょっと息子放って愛人と娘救う旅してただけだろ?

63 20/07/12(日)20:46:00 No.707982162

世界観や敵組織のエゲツなさに対して味方側のユルさのギャップみたいなのを常に感じていたシリーズだった

64 20/07/12(日)20:46:35 No.707982419

クソ親父はなんていうかずっとなんだこいつクソ親父め…って存在でいてほしかったなーなんて思った

65 20/07/12(日)20:47:02 No.707982624

>世界観や敵組織のエゲツなさに対して味方側のユルさのギャップみたいなのを常に感じていたシリーズだった 基本味方側のユルさに敵がキレてくるイメージ

66 20/07/12(日)20:47:06 No.707982655

>世界観や敵組織のエゲツなさに対して味方側のユルさのギャップみたいなのを常に感じていたシリーズだった 俺はクソみてぇな世界!クソみてぇな敵!クソみてぇな召喚システム!の中で個々に絆が出来てくのが好きなんすよ……

67 20/07/12(日)20:47:11 No.707982683

パッフェルさんの過去つらすぎて

68 20/07/12(日)20:47:23 No.707982766

種族補正より職業補正の方が尋常じゃない世界

69 20/07/12(日)20:47:23 No.707982771

1の魔王エンドが日常に戻れてない感あって好き

70 20/07/12(日)20:47:56 No.707982989

みんなもNINJAになろうよ

71 20/07/12(日)20:48:32 No.707983224

>ちょっと息子放って愛人と娘救う旅してただけだろ? 愛人ってのはちょっと穿った見方だし娘救う旅も理解できるからいい クソ親父!!って殴りかかってきた我が子のパンチ躱してカウンター入れるのはわからん…

72 20/07/12(日)20:48:33 No.707983231

1はキャラ性能差めっちゃ極端だったな

73 20/07/12(日)20:48:41 No.707983276

>種族補正より職業補正の方が尋常じゃない世界 どんなクズでも召喚術さえ使えりゃチャンスがある チャンスだけだが

74 20/07/12(日)20:48:49 No.707983335

ブレイブバトルシステムはレベルを上げて物理で潰すプレイスタイルを躊躇させてくるからあまり好きじゃない…

75 20/07/12(日)20:48:58 No.707983390

1の召喚全く使えなくなりますエンドが なんだかんだ一番穏便に終わったんじゃないだろうか

76 20/07/12(日)20:49:06 No.707983429

あんなに会いたかったクレスメント家の人間が…死んでる…

77 20/07/12(日)20:49:18 No.707983512

召喚の問題は一生つきまとう物かと思ってたら「昔の召喚法は最低!今はそんな事してません!」で処理した5は凄いよ本当に

78 20/07/12(日)20:49:27 No.707983572

裸マントのトリスのケツ追い掛けていくネス

79 20/07/12(日)20:50:10 No.707983832

>1の召喚全く使えなくなりますエンドが >なんだかんだ一番穏便に終わったんじゃないだろうか 召喚獣に頼り切ったインフラもあるから世界的にダメージがヤバいけどその後訪れる混乱も無しになるからトントンかな…

80 20/07/12(日)20:50:11 No.707983838

倫理観ちょっと独特だなーって思うことはままあったな 直前に民間の客船襲って沈めた海賊達とすぐ仲良くなったり

81 20/07/12(日)20:50:22 No.707983905

4の親父は確かにクソだけど一番クソなのがその親父とのイベント見るためにはポムニットさん見捨てないといけないのが嫌 こういう択一やめろや!

82 20/07/12(日)20:50:34 No.707983996

>召喚の問題は一生つきまとう物かと思ってたら「昔の召喚法は最低!今はそんな事してません!」で処理した5は凄いよ本当に まぁ決定的なカタストロフの後の世界だからね5

83 20/07/12(日)20:50:54 No.707984116

>1の魔王エンドが日常に戻れてない感あって好き あの後魔王どうするんだろうか 名も無き世界でも力振るえるのかな

84 20/07/12(日)20:51:00 No.707984163

>ブレイブバトルシステムはレベルを上げて物理で潰すプレイスタイルを躊躇させてくるからあまり好きじゃない… 6は避けても攻撃された時点で評価下がるから 召喚士引き連れて殲滅ゲーだぜ!

85 20/07/12(日)20:51:12 No.707984238

レックスアティは本編開始時点で既に割と心が死んでるから…

86 20/07/12(日)20:51:25 No.707984311

>召喚の問題は一生つきまとう物かと思ってたら「昔の召喚法は最低!今はそんな事してません!」で処理した5は凄いよ本当に あの頃には既にU:X出す予定あったろうから別に雑に処理したわけではないと思う ただ実際そうだし真っ黒すぎる話になるからゲームとしては出せなかったんだろう

87 20/07/12(日)20:52:04 No.707984562

U:Xなんだかんだで好きだったよ だからホント完結させろや

88 20/07/12(日)20:52:07 No.707984583

親の仇はその場で殺した!復讐なんて虚しいだけで何も生まないよなあ…

89 20/07/12(日)20:52:30 No.707984733

UXはなんかメイメイさんが一晩で全部やってくれました状態で凄い勢いでハッピーエンド方向に調整してるところで止まってたよね

90 20/07/12(日)20:52:39 No.707984792

>レックスアティは本編開始時点で既に割と心が死んでるから… 本編後の小説で介護疲れの隙をつかれて精神攻撃されるアティ先生 ついでに明かされる過去の事件の詳細

91 20/07/12(日)20:53:32 No.707985117

小説で護衛獣二人連れてるマグナにずるくねえ!?ってなった思い出

92 20/07/12(日)20:53:48 No.707985221

あの世界で召喚術が使える軍人とか心が死ぬ要素しかない

93 20/07/12(日)20:54:13 No.707985377

難しいのは嫌だけどヌルゲーになるのも嫌だからブレイブレベルというか目安のレベルあるのありがたかったけどな

94 20/07/12(日)20:54:31 No.707985498

3主人公はスカーレルの夜会話で示唆されてた復讐を達成したが予想以上にキツかった

95 20/07/12(日)20:54:41 No.707985565

異世界転移主人公は結局1だけか 何というか珍しいシリーズだな

96 20/07/12(日)20:54:59 No.707985686

レナードさんとか帰れたのかな…

97 20/07/12(日)20:55:20 No.707985817

先生の故郷の人たちも頑張ってお金集めて送り出した子が世界の守護者になるなんて想定外すぎたと思う

98 20/07/12(日)20:55:25 No.707985841

はぐれになりたくなければ…わかるね?ってエッチなことし放題だよね! やばそうなのは即還す

99 20/07/12(日)20:55:51 No.707985995

基本的にあの世界に呼び出されて幸せな奴ほとんどいないからな…

100 20/07/12(日)20:56:22 No.707986168

いけー!馬にレイプされた娘の息子ー!!

101 20/07/12(日)20:56:30 No.707986216

楽園にして魂の牢獄…

102 20/07/12(日)20:56:49 No.707986311

1と2と3をswitch移植して

103 20/07/12(日)20:57:18 No.707986485

基本的に自分で還れないからな シルターンの連中なんかは向こうのしがらみから解放されたぜー!って好きにしてるやつ結構いるけど

104 20/07/12(日)20:57:39 No.707986607

名もなき世界から召喚しても役に立たねえだろうな大半の場合

105 20/07/12(日)20:57:40 No.707986608

4もちゃんと入れろ そういうとこだぞ

106 20/07/12(日)20:58:02 No.707986738

2を演出高速化とかシステムブラッシュアップしてswitchなんかでやりたい トリネスでもっかいニヤニヤしたい

107 20/07/12(日)20:58:03 No.707986741

理想郷だし…名曲だし…

108 20/07/12(日)20:58:03 No.707986744

レナードさん好きだったなぁ 今の異世界転生ブームでもあるのかなああいうハードボイルド異世界転生

109 20/07/12(日)20:58:37 No.707986957

バルトリは成長したら身長逆転してシコれることに最近気がついた

110 20/07/12(日)20:58:41 No.707986986

5の問題は召喚法なんとかしたはいいんだけど 改善された召喚法のシステムが微妙な上に戦闘が移動4多いのにマップ狭くてゴミ程つまんないことだ

111 20/07/12(日)20:59:00 No.707987109

心死んでるって言うにはあまりにも繊細さんすぎると思うレクアティ 飛び出した生徒助けるためにカッコよく帝国兵と一戦交えた後に突然生徒の前で「どうして同じ人間なのに分かり合えないんだ…!」みたいなこと言って泣き出した時はプレイしててちょっとこの主人公情緒不安定すぎでは…ってなったの今でも覚えてるもん

112 20/07/12(日)20:59:03 No.707987131

>名もなき世界から召喚しても役に立たねえだろうな大半の場合 3みたいな可哀想な隠居ジジイみたいなことにしかならないよね…

113 20/07/12(日)20:59:06 No.707987149

信じて送り出した姉が記憶喪失になってまるっきり性格が変わり現地の男とねんごろになってました!

114 20/07/12(日)20:59:27 No.707987298

>理想郷だし…名曲だし… 永遠に続くようにと願うことが きっと闇を深くするのに

115 20/07/12(日)20:59:37 No.707987375

>名もなき世界から召喚しても役に立たねえだろうな大半の場合 全属性適性は確定でつくっぽいし小間使いには便利かもしれない いやまぁ狙って呼べないから意味はないが

116 20/07/12(日)20:59:38 No.707987388

>2を演出高速化とかシステムブラッシュアップしてswitchなんかでやりたい >トリネスでもっかいニヤニヤしたい 2の戦闘今やるとめちゃくちゃもっさりできついよね… あとアズリアEDで別れちゃうバグ修正して

117 20/07/12(日)20:59:48 No.707987468

>名もなき世界から召喚しても役に立たねえだろうな大半の場合 召喚術無しでもなんだかんだで戦闘をこなせる初代主人公たち

118 20/07/12(日)21:00:09 No.707987613

行きたくない世界ダントツだわリィンバウム…

119 20/07/12(日)21:00:32 No.707987774

123456を一気に移植してどれが一番売れるのか気になる

120 20/07/12(日)21:00:42 No.707987859

身体能力とかにはブーストつくのかな向こう行ったら

121 20/07/12(日)21:00:49 No.707987900

>召喚術無しでもなんだかんだで戦闘をこなせる初代主人公たち レナードさんも銃の腕がある警察官だったけど 召喚した自分の召喚士と良好な関係気づけてたみたいだよね なのによぉ……!!

122 20/07/12(日)21:00:49 No.707987901

>信じて送り出した姉が記憶喪失になってまるっきり性格が変わり現地の男とねんごろになってました! あれでも王の血筋だからまぁ悪くないぞ!

123 20/07/12(日)21:01:10 No.707988032

は?トリレシだろ

124 20/07/12(日)21:01:18 No.707988083

>身体能力とかにはブーストつくのかな向こう行ったら さすがにエルゴか魔王入ってる初代主人公が特別すぎるだけでそんな特典ないと思う

125 20/07/12(日)21:01:37 No.707988205

>行きたくない世界ダントツだわリィンバウム… 細かく分ければリィンバウムは1番目か2番目にましだといえるし…

126 20/07/12(日)21:01:49 No.707988274

>信じて送り出した姉が記憶喪失になってまるっきり性格が変わり現地の男とねんごろになってました! ミスミ様と話しててやっべえ…ってなってたよね二人…

127 20/07/12(日)21:01:54 No.707988320

何回でも言うけど5は機の選択肢がないくせに獣だけ無駄にどんどん増えてく上にデカい敵の耐性と弱点が丁寧にばらけてて絶対使わなきゃいけないやつと使いたいのに属性の兼ね合いでリストラが発生するバランスどうにかしてほしかった あと学校生活みせろや!一番見たかったのそっちだよ!

128 20/07/12(日)21:02:06 No.707988409

レクアティはもっと幼い年齢ならあのキャラクターも受け入れやすかった気がするけどそれだと先生と生徒できないんだよな…

129 20/07/12(日)21:02:10 No.707988432

実質的なアズリアEDはむしろイスラEDの方なんだけど、正史的にはアズリアって生涯女軍人を全うしてるから絶対結ばれないんだよね

130 20/07/12(日)21:02:11 No.707988436

いい召喚士と出会えるならいいけどね

131 20/07/12(日)21:02:16 No.707988460

>行きたくない世界ダントツだわリィンバウム… わかりました ロレイラルに召喚します

132 20/07/12(日)21:02:20 No.707988484

ロレイラルはいきたくないです

133 20/07/12(日)21:02:22 No.707988502

3と4しかやったことないや

134 20/07/12(日)21:02:37 No.707988606

上手いこと善良なニンジャに弟子入りできればなんとかなる

135 20/07/12(日)21:02:42 No.707988639

ネスは総受け U:Xでのムーヴはマジかよお前ってなりました

136 20/07/12(日)21:03:05 No.707988803

>あれでも王の血筋だからまぁ悪くないぞ! 聖王液のパワーで属性レイプ確定だけどね…

137 20/07/12(日)21:03:32 No.707988961

ドラマCD界の狭間の揺り籠でトリスもネスもスケベな妄想してて笑うしかなかった

138 20/07/12(日)21:03:36 No.707988993

>実質的なアズリアEDはむしろイスラEDの方なんだけど、正史的にはアズリアって生涯女軍人を全うしてるから絶対結ばれないんだよね 2の傀儡戦争のときには駆けつけてるから妄想レベルならワンチャンある

139 20/07/12(日)21:03:38 No.707989004

マグナを主人公にしたからこそU:Xはトリネスの聖典になるからいいんだ

140 20/07/12(日)21:03:45 No.707989044

>ミスミ様と話しててやっべえ…ってなってたよね二人… 別れる気はさらさらないけど鬼界の龍神に仕える巫女と聖王国の直系の王子だからな…… まあもう王は新しい資格者がいるが

141 20/07/12(日)21:03:46 No.707989055

聖王精子はサプレスの家系をメイトルパで上書きするからな…

142 20/07/12(日)21:04:17 No.707989280

日本一ソフトウェアがswitchに本腰入れたら ディスガイアがそこそこ売れたってハナシだから サモンナイトもやってみるのはいいかもね ただ版権とかどうなってんだろうね今

143 20/07/12(日)21:04:21 No.707989307

ファミマ買収してミニストップにしちゃうからな…

144 20/07/12(日)21:04:25 No.707989321

>聖王液のパワーで属性レイプ確定だけどね… 霊属性一族の血をレイプする聖王パワー….

145 20/07/12(日)21:05:09 No.707989620

いつろへろろん「 >レクアティはもっと幼い年齢ならあのキャラクターも受け入れやすかった気がするけどそれだと先生と生徒できないんだよな… FEのベレス先生は理想的な先生だった… 先生主人公はあんな感じでいい

146 20/07/12(日)21:05:28 No.707989754

性王といいオルドレイクといい盛んの王が多すぎる…

147 20/07/12(日)21:05:31 No.707989773

>日本一ソフトウェアがswitchに本腰入れたら >ディスガイアがそこそこ売れたってハナシだから >サモンナイトもやってみるのはいいかもね >ただ版権とかどうなってんだろうね今 バンナムのはず

148 20/07/12(日)21:05:37 No.707989811

>いつろへろろん「 なんて?

149 20/07/12(日)21:05:40 No.707989835

>何回でも言うけど5は機の選択肢がないくせに そんなにダイス嫌なのかよ!

150 20/07/12(日)21:06:12 No.707990085

響界種ってよさげな響きだけど大半はレイプ被害者の子どもなのがもう暗い暗すぎる

151 20/07/12(日)21:06:13 No.707990092

新しい王である誓約者 王の剣の模造品に選ばれた抜剣者 聖王って王家に伝わってる剣を振るえるくらいだっけ

152 20/07/12(日)21:06:35 No.707990242

俺はレックス先生好きだよ…

153 20/07/12(日)21:06:37 No.707990255

ダイス好きだけど他の3体と比べると人気的にはこうね

154 20/07/12(日)21:06:52 No.707990344

レクアティが殺人にトラウマ抱える事になった詳細語られるのってスカーレルの夜会話だけなんだっけ あれ知ってるかどうかで先生の印象めっちゃ変わると思う

155 20/07/12(日)21:07:16 No.707990496

>レクアティが殺人にトラウマ抱える事になった詳細語られるのってスカーレルの夜会話だけなんだっけ >あれ知ってるかどうかで先生の印象めっちゃ変わると思う あと小説でバッチリ描写されるよ!

156 20/07/12(日)21:07:19 No.707990506

バンナムにその気があれば勝手に新作作れるのかな

157 20/07/12(日)21:07:32 No.707990592

>響界種ってよさげな響きだけど大半はレイプ被害者の子どもなのがもう暗い暗すぎる 表に出てるのはともかく割と出自隠されて召喚師と召喚獣の子供はいそうだよね ギアンとかまさに愛し合った末に生まれた子だし 親がクズだったが

158 20/07/12(日)21:07:43 No.707990652

4までやってたけど4からなんか違うになった

159 20/07/12(日)21:07:50 No.707990692

ベレス先生がおっぱいも性格もアティの上位互換って言うのやめなよ…

160 20/07/12(日)21:08:03 No.707990808

>新しい王である誓約者 >王の剣の模造品に選ばれた抜剣者 マグトリは本当になんか強いだけの召喚師って感じだなその人らと比べると

161 20/07/12(日)21:08:10 No.707990861

俺はレックスでミスミ様やクノンやベル攻略したから大満足だったよ

162 20/07/12(日)21:08:23 No.707990960

>4までやってたけど4からなんか違うになった うるせぇ!フェアギアさえあれば何も言う事はねぇ!

163 20/07/12(日)21:08:38 No.707991059

>俺はレックスでミスミ様やクノンやベル攻略したから大満足だったよ クノンとベルとアリーゼとファリエルルート好き 特にクノンが好き

164 20/07/12(日)21:08:40 No.707991070

>ベレス先生がおっぱいも性格もアティの上位互換って言うのやめなよ… 言ってねぇしキモいわ

165 20/07/12(日)21:08:45 No.707991104

>聖王って王家に伝わってる剣を振るえるくらいだっけ 血は超すごいからたぶん本気で獣系の術師として伸ばせば大成する(不倫の娘を見ないようにしながら)

166 20/07/12(日)21:08:45 No.707991109

>マグトリは本当になんか強いだけの召喚師って感じだなその人らと比べると 人類最悪の一族とかそういう称号ならつけられるし…

167 20/07/12(日)21:08:54 No.707991175

実は人間ですらなかったマグトリ

168 20/07/12(日)21:09:16 No.707991309

>血は超すごいからたぶん本気で獣系の術師として伸ばせば大成する(不倫の娘を見ないようにしながら) あの王やっぱクズだぜ

169 20/07/12(日)21:09:37 No.707991446

落ちる寸前だからって雑過ぎる

170 20/07/12(日)21:09:40 No.707991465

>実は人間ですらなかったマグトリ 動かねえ…駄目だ… ………動いてるーー!?

↑Top