20/07/12(日)20:10:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/12(日)20:10:33 No.707966717
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/07/12(日)20:15:27 No.707968957
凄い体に悪そう
2 20/07/12(日)20:23:17 No.707972274
筋肉減って太りやすい体になりそうで怖い
3 20/07/12(日)20:27:25 No.707973978
お腹空くと筋肉から分解してくからやだ
4 20/07/12(日)20:28:30 No.707974403
早死にしそう
5 20/07/12(日)20:29:01 No.707974652
自食作用でてるのかこれ?
6 20/07/12(日)20:33:04 No.707976493
でも1日2日食べないことでおなかの中をリセットするってのはなんとなくあったほうが健康に良いような気もする ふだん食い過ぎてるからだけど
7 20/07/12(日)20:34:59 No.707977362
食事制限は医師の相談を受けながらだぞ
8 20/07/12(日)20:38:16 No.707978843
>でも1日2日食べないことでおなかの中をリセットするってのはなんとなくあったほうが健康に良いような気もする >ふだん食い過ぎてるからだけど 動物は空腹には強いけど過食には弱いと聞く 自然界では食い過ぎがないからだそうな
9 20/07/12(日)20:38:32 No.707978946
肝臓でエネルギー作ってるけど エネルギー源がよくわからない
10 20/07/12(日)20:40:29 No.707979880
>お腹空くと筋肉から分解してくからやだ 脂肪より先に筋肉から分解し始めるなら 普段余ったエネルギーをわざわざ脂肪にして貯め込んでる意味なくない?
11 20/07/12(日)20:43:10 No.707981030
空腹安静だと脂肪が先に使われる 寝る前に食べると太るっていうのはそういうのも関係してる
12 20/07/12(日)20:44:23 No.707981524
痩せたければ運動しろ
13 20/07/12(日)20:45:19 No.707981903
脂肪は非常用バッテリーみたいなもんなので 長期の飢えを生き延びる為には必要だけど 現代人にはちょっと困る機能
14 20/07/12(日)20:45:27 No.707981943
こんなのやるより素直に運動しようよ…
15 20/07/12(日)20:46:08 No.707982241
3日水分だけで過ごせば腸内のウンコ分2kgは痩せた気分になれる
16 20/07/12(日)20:48:23 No.707983167
>動物は空腹には強いけど過食には弱いと聞く >自然界では食い過ぎがないからだそうな 人間だって所詮は動物だということを考えると やはり基本は常に空腹状態で死なない程度に食事するのが一番スペック発揮できるんじゃなかろうか
17 20/07/12(日)20:48:37 No.707983252
酵素って単語が出たらもうそれ以上話聞く必要ないよ
18 20/07/12(日)20:48:41 No.707983277
>空腹安静だと脂肪が先に使われる いやいや肝臓とかのグリコーゲンが先だよ
19 20/07/12(日)20:49:11 No.707983467
毎秒カタボリック状態でずっと居るとかマッチョが聞いたら悲鳴を上げて逃げ出すよ
20 20/07/12(日)20:49:18 No.707983510
>脂肪より先に筋肉から分解し始めるなら >普段余ったエネルギーをわざわざ脂肪にして貯め込んでる意味なくない? そういわれてもそういう機能なので…
21 20/07/12(日)20:49:38 No.707983647
>>お腹空くと筋肉から分解してくからやだ >脂肪より先に筋肉から分解し始めるなら >普段余ったエネルギーをわざわざ脂肪にして貯め込んでる意味なくない? 筋肉を分解すると消費先も減らせるから一石二鳥
22 20/07/12(日)20:49:47 No.707983706
>やはり基本は常に空腹状態で死なない程度に食事するのが一番スペック発揮できるんじゃなかろうか いえ飢餓でもなく適度な食事で寿命が劇的に延びたのが近代証明されてるので…
23 20/07/12(日)20:51:32 No.707984365
165センチで50キロって体削ってない?
24 20/07/12(日)20:51:32 No.707984368
>やはり基本は常に空腹状態で死なない程度に食事するのが一番スペック発揮できるんじゃなかろうか 強いというのは耐えられるという意味でやはりスペックを発揮するためには栄養がいる
25 20/07/12(日)20:51:51 No.707984483
カロリー制限したサルは若々しかったなそういえば
26 20/07/12(日)20:52:32 No.707984744
>こんなのやるより素直に運動しようよ… 一時間それなりに動いてようやくご飯一杯ちょいくらいの消費カロリーなら摂取絞るほうが早いし…
27 20/07/12(日)20:53:07 No.707984960
3日食べないだけで痩せすぎじゃない…?
28 20/07/12(日)20:53:09 No.707984965
>>こんなのやるより素直に運動しようよ… >一時間それなりに動いてようやくご飯一杯ちょいくらいの消費カロリーなら摂取絞るほうが早いし… やつれるのが目的なのか…?
29 20/07/12(日)20:53:26 No.707985076
ファスティングでググると高確率でデトックスがセットになってるせいで胡散臭いとしか思えない
30 20/07/12(日)20:53:40 No.707985168
イスラム教は大変だな
31 20/07/12(日)20:53:41 No.707985179
年取ってから機能解放は出来にくいから飢餓状態に慣れるのも健康に悪いだけではない気はする 体に良いとも証明できないんだろうけど
32 20/07/12(日)20:53:57 No.707985273
>165センチで50キロって体削ってない? この身長体重で体脂肪率20%って全身ピアノ線みてえな筋肉してんのかな
33 20/07/12(日)20:54:18 No.707985405
>お腹空くと筋肉から分解してくからやだ それは最終手段だ 糖→脂質→タンパク質の順で吐き出していく
34 20/07/12(日)20:54:57 No.707985673
>いえ飢餓でもなく適度な食事で寿命が劇的に延びたのが近代証明されてるので… 空腹と飢餓って大分開きがあるように思うが…
35 20/07/12(日)20:55:16 No.707985795
とはいえ空腹になると筋肥大しにくくなるのは確か
36 20/07/12(日)20:55:29 No.707985861
低血糖の対策は4段階くらいあるのに 高血糖対策はインスリンしかない
37 20/07/12(日)20:56:07 No.707986075
>空腹と飢餓って大分開きがあるように思うが… 基本が空腹状態ってのを飢餓って言うんですよ
38 20/07/12(日)20:56:27 No.707986196
>低血糖の対策は4段階くらいあるのに >高血糖対策はインスリンしかない 進化の過程では飢餓の時代が殆どでしたので・・・
39 20/07/12(日)20:56:51 No.707986327
ちょっとお腹のでっぱりがやばくなってきたので7月入ってから一日鶏肉とサラダだけで過ごしてる なんかダイエットすると筋肉弱ると聞くから同時に軽い筋トレも始めた このダイエットが終わるころ俺は無敵になると思う
40 20/07/12(日)20:57:06 No.707986407
>糖→脂質→タンパク質の順で吐き出していく ほんとにそうだったら俺の腹回りはスッキリしてるはずだぜ
41 20/07/12(日)20:57:08 No.707986421
読み辛え 気持ち悪い漫画
42 20/07/12(日)20:57:14 No.707986458
相変わらず運動の選択肢がないんかコイツらには 下半身不随じゃあるまいし
43 20/07/12(日)20:58:02 No.707986736
>ほんとにそうだったら俺の腹回りはスッキリしてるはずだぜ 多分「」は食いすぎなだけだろう
44 20/07/12(日)20:58:02 No.707986740
筋肉つけて基礎代謝あげようぜ
45 20/07/12(日)20:58:35 No.707986938
>筋肉つけて基礎代謝あげようぜ 一キロ筋肉つけても20キロカロリーとかしか変わらないし…
46 20/07/12(日)20:58:38 No.707986963
断食やってみたいけど準備と復食考えたらおいそれとできぬ
47 20/07/12(日)20:58:45 No.707987013
>相変わらず運動の選択肢がないんかコイツらには ま…病院の指導でも体重を減らすのは運動ではなく食餌制限ですけどね 運動は高脂血症や循環器系の疾患予防…健康のために 肥満の解消は過食を如何に防ぐかです
48 20/07/12(日)20:59:10 No.707987174
これずっと継続できるもんなのか 身体に不調きたさない?
49 20/07/12(日)20:59:19 No.707987225
ただの断食の体験談に痩せたきゃ運動しろだの言うのはなんか違う気がする
50 20/07/12(日)20:59:41 No.707987409
筋トレはカロリー消費を増やすためじゃなく絶食で筋肉を減らさないためだ
51 20/07/12(日)20:59:43 No.707987429
食べる言い訳はスラスラでるな
52 20/07/12(日)20:59:44 No.707987438
>これずっと継続できるもんなのか そんなわけないだろ理科や家庭科で何を教わったんだ
53 20/07/12(日)20:59:53 No.707987509
>165センチで50キロって体削ってない? ちょうど俺がそんなもんだけど腹少し出てるぞ
54 20/07/12(日)21:00:07 No.707987596
>これずっと継続できるもんなのか 断食は3日だけっぽい
55 20/07/12(日)21:00:07 No.707987600
>一時間それなりに動いてようやく >ご飯一杯ちょいくらいの消費カロリーなら摂取絞るほうが早いし… 運動は直接な消費量より基礎代謝の上昇のためにやるもんだぞ
56 20/07/12(日)21:00:09 No.707987620
断食ってダイエット目的でやるんもんじゃないよ
57 20/07/12(日)21:00:17 No.707987670
>筋トレはカロリー消費を増やすためじゃなく絶食で筋肉を減らさないためだ どれくらいやればいいんだろうな スクワット50回もしてれば十分?
58 20/07/12(日)21:00:24 No.707987714
>食べる言い訳はスラスラでるな 仙人じゃねぇんだから適正に食べないと死ぬって
59 20/07/12(日)21:00:32 No.707987783
これ最終どうなるんだ?
60 20/07/12(日)21:00:34 No.707987794
デトックスって奴すごい胡散臭いけどちゃんときくの?
61 20/07/12(日)21:00:56 No.707987943
>運動は直接な消費量より基礎代謝の上昇のためにやるもんだぞ 筋肉つけて増える基礎代謝量なんてそれこそ微々たるもんじゃないか
62 20/07/12(日)21:01:32 No.707988176
断食とか摂取量減少はな やると仕事ができなくなる
63 20/07/12(日)21:01:45 No.707988248
断食40日らしいけど 体つきからしてやる必要がそもそもなかったように見える https://www.youtube.com/watch?v=JdTHRZnEX40
64 20/07/12(日)21:01:53 No.707988312
>>運動は直接な消費量より基礎代謝の上昇のためにやるもんだぞ >筋肉つけて増える基礎代謝量なんてそれこそ微々たるもんじゃないか 疲労した体を治すためにカロリー使うってのはある
65 20/07/12(日)21:02:26 No.707988530
この手のスレで運動連呼する奴は運動してないんだろうなあ…って
66 20/07/12(日)21:02:29 No.707988551
痩せることとやつれることは別のことなのに淡水化物カットする本あるよね
67 20/07/12(日)21:02:53 No.707988724
>デトックスって奴すごい胡散臭いけどちゃんときくの? トイレのリズムはすごい整った 食事を戻したら二ヶ月でまた不規則になったけど
68 20/07/12(日)21:02:57 No.707988752
>この手のスレで運動連呼する奴は運動してないんだろうなあ…って 毎日やるようになって10㎏痩せたけど?
69 20/07/12(日)21:02:58 No.707988760
165cm73kgでも体脂肪率19~20%なんだけど どんな体なんだ…
70 20/07/12(日)21:03:15 No.707988850
運動するにはとりあえず脂肪10キロくらい減らして動きやすくなってくれんと無理
71 20/07/12(日)21:03:17 No.707988870
俺なにも絶食時間最長どのくらいなんだろ
72 20/07/12(日)21:03:28 No.707988929
>毎日やるようになって10㎏痩せたけど? 10キロも痩せれる肉があったのか…
73 20/07/12(日)21:03:41 No.707989030
デブがマラソンしても膝壊すだけだからな…
74 20/07/12(日)21:03:45 No.707989043
断食って一日目はきついけど 2日目から不思議と楽になる
75 20/07/12(日)21:03:58 No.707989155
>毎日やるようになって10㎏痩せたけど? 運動だけで10kgも痩せたのなら凄いね でも絶対に運動だけじゃないよねそれ 医者やトレーナーはそれを知っているから食餌制限を先ず進言するんだよ
76 20/07/12(日)21:04:00 No.707989166
少女ファイトで見た
77 20/07/12(日)21:04:05 No.707989197
>165cm73kgでも体脂肪率19~20%なんだけど >どんな体なんだ… 女子「」なの?
78 20/07/12(日)21:04:08 No.707989214
ケトン体って体臭の元じゃなかったか
79 20/07/12(日)21:04:36 No.707989398
入院とかしたら当たり前にさせられるからな…
80 20/07/12(日)21:04:39 No.707989423
デブこそ自重の負荷が効くから筋トレしろと
81 20/07/12(日)21:04:52 No.707989499
>脂肪より先に筋肉から分解し始めるなら >普段余ったエネルギーをわざわざ脂肪にして貯め込んでる意味なくない? 脂肪がなくなる=貯蔵してたエネルギーが減る 筋肉がなくなる=貯蔵してるエネルギーを減らさない上に消費エネルギーまで減って今後ずっと省エネで過ごせる のでむしろ脂肪から減らすほうが頭悪い選択肢なんだ ほっといたら餓死するような状況だったらって但し書きだけど…
82 20/07/12(日)21:04:57 No.707989529
>運動だけで10kgも痩せたのなら凄いね >でも絶対に運動だけじゃないよねそれ >医者やトレーナーはそれを知っているから食餌制限を先ず進言するんだよ いや本当に運動だけだけど…食事は馬鹿食いを控えるようにはしてるけどそれだけ まあ一気に痩せたわけじゃなくて二年がかりだけどね
83 20/07/12(日)21:04:58 No.707989537
朝方BSNHKでやってたドキュメンタリーで アルツハイマーの患者に糖質制限やらせてケトンを脳みそで消費させる治療法ってのを思い出した
84 20/07/12(日)21:05:49 No.707989905
> これ最終どうなるんだ? 短い断食なので終わってお粥の回復食でだんだん元に戻して 普通に最後ビール飲みますよ 企画だから終わってレポート描けばもういいんだ
85 20/07/12(日)21:06:16 No.707990109
この漫画ダイエットモノじゃなくて快楽目的だからな…
86 20/07/12(日)21:06:16 No.707990111
おれはこれで出来た!ってのはさ 個別事例であっておれは死ななかったから平気と同じなんだよな
87 20/07/12(日)21:06:41 No.707990282
休肝日みたいなもんやろしらんけど
88 20/07/12(日)21:07:19 No.707990509
誰も運動してないのである
89 20/07/12(日)21:07:21 No.707990520
>少女ファイトで見た 全然スレと関係ないけど春高当たりからつまらんなと思って読むの止めてたけどこの前読んでみたら朱雀当たりから結構面白かった
90 20/07/12(日)21:07:27 No.707990558
3日だけ水と野菜ジュースのみで過ごしてみたけど何というか色んな感覚が凄まじく研ぎ澄まされる 試してみる分にはまぁまぁ楽しいよ
91 20/07/12(日)21:07:31 No.707990587
朝昼晩になったからとか口寂しいからって食うの我慢してお腹空いた時に食うようにしたら一日一食多い日で二食程度になった 自然にしてるだけでどんどん太るのに痩せてる人ってどうしてるんだって思ってたけど食うのがクセになってないんだろうな
92 20/07/12(日)21:07:47 No.707990673
>この漫画ダイエットモノじゃなくて快楽目的だからな… 怪しかろうが胃腸に悪そうだろうが片っ端から試してくもんね
93 20/07/12(日)21:07:51 No.707990711
アクティブカロリー700~1000をキープしてるけど粛々と体重と体脂肪が減っていくぜ きっと肝臓から痩せてってると信じてる
94 20/07/12(日)21:08:18 No.707990923
そんなあなたにチートデイ!
95 20/07/12(日)21:08:25 No.707990966
ダイエットモノじゃないのか ケトン出ると臭いって知らないのかな
96 20/07/12(日)21:08:36 No.707991050
食事回数減らすと太る太った