ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/12(日)20:09:56 No.707966461
SSD付けたんだけど認識されねえ…BIOSで確認したら認識されてるんだけどドライブの所に表示されないんだ
1 20/07/12(日)20:10:53 No.707966862
cmosクリアした?
2 20/07/12(日)20:12:05 No.707967398
ディスク管理ツールからパーティション割り当てた?
3 20/07/12(日)20:12:07 No.707967403
>cmosクリアした? 知らない単語だ...調べてきます
4 20/07/12(日)20:12:19 No.707967504
ディスクの管理行って初期化なりした?
5 20/07/12(日)20:12:37 No.707967616
>ディスク管理ツールからパーティション割り当てた? やってないです...
6 20/07/12(日)20:12:40 No.707967639
ディスクの管理で調べろ
7 20/07/12(日)20:13:02 No.707967834
よかったこれで解決ですね
8 20/07/12(日)20:14:39 No.707968564
最近の子は領域確保とフォーマットを知らないのか
9 20/07/12(日)20:15:27 No.707968959
買って挿せばすぐ読み込んでくれるとか外付けHDDじゃあるまいし
10 20/07/12(日)20:16:03 No.707969235
言い方悪いけど このスレに出てる単語分からんで手を出すのはちょっと怖いぞ
11 20/07/12(日)20:16:21 No.707969374
買う前に調べる事しましょ
12 20/07/12(日)20:16:53 No.707969626
めっちゃ優しいな「」
13 20/07/12(日)20:16:59 No.707969665
どこ住み?
14 20/07/12(日)20:18:12 No.707970188
>どこ住み? 静岡です
15 20/07/12(日)20:18:23 No.707970259
最初はどうにもわからないけど一度覚えてしまえば簡単な話なのいいよね
16 20/07/12(日)20:19:08 No.707970560
機械に精通してなかったらわからん…に溢れてるからな
17 20/07/12(日)20:19:14 No.707970601
解決したら教えてね
18 20/07/12(日)20:19:45 No.707970802
静岡の御殿場にいたときいつ晴れるんだってレベルでずっとジメジメしてたけどなんなのあれ
19 20/07/12(日)20:19:58 No.707970894
ちゃんと出来たらどんなpc構成かも含めてスクリーンショット貼ってね!
20 20/07/12(日)20:20:46 No.707971213
ディスク管理に表示されない場合はcmosクリアした方がいいんですかね?
21 20/07/12(日)20:21:14 No.707971422
どこ住み?に真面目に答えてるの初めて見た
22 20/07/12(日)20:23:08 No.707972212
書き込みをした人によって削除されました
23 20/07/12(日)20:23:33 No.707972388
>ディスク管理に表示されない場合はcmosクリアした方がいいんですかね? されるされないの前に新しくつけたらやる事
24 20/07/12(日)20:24:34 No.707972796
biosで設定されてるかもチェックだ
25 20/07/12(日)20:24:40 No.707972838
Biosで見えてるんだから電源のオンオフで見えそうな気もするが
26 20/07/12(日)20:25:11 No.707973074
よく見たらディスク管理にありました
27 20/07/12(日)20:25:42 No.707973288
SATAのSSDなのにNVMeにつけて?ってなってる時もBiosでは認識されてるんだっけ?
28 20/07/12(日)20:25:51 No.707973366
なんでBIOS初期化させようとしてんの?
29 20/07/12(日)20:26:08 No.707973460
>よく見たらディスク管理にありました じゃあそれをフォーマットしたら使えるようになるよ
30 20/07/12(日)20:28:02 No.707974204
職場の先輩も内蔵HDD増設して同じこと言ってたからまあそんなもんなんだろう
31 20/07/12(日)20:28:50 No.707974575
ちゃんと使えるようになった!ありがとう!本当にありがとう!!
32 20/07/12(日)20:29:16 No.707974771
次に困ってる「」がいたら教えてあげてね
33 20/07/12(日)20:29:43 No.707975004
よかったね
34 20/07/12(日)20:29:51 No.707975057
良かったねお礼はエッチな画像が可愛い弟か妹の画像でいいよ
35 20/07/12(日)20:29:53 No.707975065
おめでとう
36 20/07/12(日)20:29:55 No.707975081
たまには優しい「」だ
37 20/07/12(日)20:30:29 No.707975299
さあついでにベンチ取ろう 速度を見せてくれ
38 20/07/12(日)20:31:13 No.707975650
初めて自作PC組んだ時は雑誌二冊くらい買って予習したけど 未だと検索したら変なサイトばかり出そうで難儀だね
39 20/07/12(日)20:32:16 No.707976151
>されるされないの前に新しくつけたらやる事 まじで!? やったことないや
40 20/07/12(日)20:32:21 No.707976186
>良かったねお礼はエッチな画像が可愛い弟か妹の画像でいいよ 俺はSSDのベンチのスクショのほうが興奮するからそっちをください
41 20/07/12(日)20:32:26 No.707976221
自分でやるときは色々調べてやるけどやり終わるとすぐに忘れるので 次にやるときまた初心者になってて同じことを調べる
42 20/07/12(日)20:32:36 No.707976292
CMOSクリアは必須じゃなかろ。BIOSで見えてない時に抜き差ししてみた次くらいにやることだろ
43 20/07/12(日)20:33:25 No.707976643
>静岡です OAナガシマで聞け
44 20/07/12(日)20:33:32 No.707976706
言われてみれば疑問なんだけどなんで内臓のやつは未割り当てになるの?
45 20/07/12(日)20:33:37 No.707976729
てかストレージの追加だけでCMOSクリアて普通はしないっしょ 入替えならともかく
46 20/07/12(日)20:34:37 No.707977198
考え方が逆。外付け系があらかじめフォーマットまでして出荷してるから即座に使えるだけだ
47 20/07/12(日)20:35:11 No.707977453
>てかストレージの追加だけでCMOSクリアて普通はしないっしょ >入替えならともかく 絶対ディスク管理をさきにやってると思うじゃん…
48 20/07/12(日)20:35:21 No.707977544
初心者過ぎる…
49 20/07/12(日)20:35:32 No.707977630
スレ「」じゃないんだけど新しく組むPCにM.2SSDだけ付けた最小構成にUSBをインストールメディアに使ってOS入れるのって簡単?
50 20/07/12(日)20:35:43 No.707977705
>考え方が逆。外付け系があらかじめフォーマットまでして出荷してるから即座に使えるだけだ わかりやすい説明でしたありがとうございました
51 20/07/12(日)20:36:10 No.707977897
>静岡の御殿場にいたときいつ晴れるんだってレベルでずっとジメジメしてたけどなんなのあれ 仕様です
52 20/07/12(日)20:36:21 No.707977986
>スレ「」じゃないんだけど新しく組むPCにM.2SSDだけ付けた最小構成にUSBをインストールメディアに使ってOS入れるのって簡単? はい簡単ですよ!
53 20/07/12(日)20:36:26 No.707978020
なんだこの優しい世界は…おじさんも明日から優しくなるよ
54 20/07/12(日)20:36:40 No.707978110
>>考え方が逆。外付け系があらかじめフォーマットまでして出荷してるから即座に使えるだけだ >わかりやすい説明でしたありがとうございました よかったね
55 20/07/12(日)20:36:45 No.707978145
優しいPC相談掲示板だ
56 20/07/12(日)20:36:53 No.707978203
リセットでCMOSショートとか怖くてやった事ないや
57 20/07/12(日)20:36:54 No.707978214
OS入れるときにフォーマットってさせてくれないの?
58 20/07/12(日)20:37:03 No.707978288
>スレ「」じゃないんだけど新しく組むPCにM.2SSDだけ付けた最小構成にUSBをインストールメディアに使ってOS入れるのって簡単? 超楽 グラボはオンボードなんだよね?
59 20/07/12(日)20:37:09 No.707978335
>言われてみれば疑問なんだけどなんで内臓のやつは未割り当てになるの? 新品まっさらで使ってくれる主人が誰でもいいようになってるんだ
60 20/07/12(日)20:37:10 No.707978347
てっきりpcieと排他制御のM2スロットに入れてるとかだと思った
61 20/07/12(日)20:37:20 No.707978430
>スレ「」じゃないんだけど新しく組むPCにM.2SSDだけ付けた最小構成にUSBをインストールメディアに使ってOS入れるのって簡単? cmosクリアもディスク管理も何もしなくても勝手にできる
62 20/07/12(日)20:37:26 No.707978491
助けてくれ系でもこちらの質問や解決策にすぐ回答してくれると気分いいよね
63 20/07/12(日)20:38:02 No.707978752
>>静岡の御殿場にいたときいつ晴れるんだってレベルでずっとジメジメしてたけどなんなのあれ >仕様です やっぱり…そうか… そうかなとは…思ってたんだけど…
64 20/07/12(日)20:38:07 No.707978778
そんな…いもげは相談したらid出されて囲んで棒で叩く所だったのに…
65 20/07/12(日)20:38:55 No.707979198
静岡なら富士が住みやすいよ たまに光化学スモッグ警報出るけど
66 20/07/12(日)20:38:55 No.707979199
>そんな…いもげは相談したらid出されて囲んで棒で叩く所だったのに… 囲んで棒でたたくよりも人助けした方が楽しいことに気づいたんだ
67 20/07/12(日)20:38:57 No.707979214
悩んでることが明解だから答えやすかっただけというのもあるな
68 20/07/12(日)20:38:59 No.707979247
M.2つけただけで起動しなくなったこともあるしたまに変なこと起こる
69 20/07/12(日)20:39:10 No.707979327
>>スレ「」じゃないんだけど新しく組むPCにM.2SSDだけ付けた最小構成にUSBをインストールメディアに使ってOS入れるのって簡単? >超楽 >グラボはオンボードなんだよね? 3700XにB450STEEL LEGENDだからオンボードじゃなくてVega56挿すつもりだけど もしかして問題あったりする?
70 20/07/12(日)20:39:17 No.707979399
そんなの怨念返しじゃないですか!
71 20/07/12(日)20:39:26 No.707979458
何もやってないのに壊れたとか言うなら多分囲んで棒で叩いてたと思う
72 20/07/12(日)20:40:14 No.707979775
>>そんな…いもげは相談したらid出されて囲んで棒で叩く所だったのに… >囲んで棒でたたくよりも人助けした方が楽しいことに気づいたんだ おめでとう
73 20/07/12(日)20:40:17 No.707979803
ベンチやったけど今度はスクショ取れねえ ちょっと待って
74 20/07/12(日)20:40:31 No.707979903
プリントスクリーン!
75 20/07/12(日)20:40:55 No.707980065
ほかの「」のアドバイス受けて解決出来た「」久々に見た
76 20/07/12(日)20:41:00 No.707980094
書き込みをした人によって削除されました
77 20/07/12(日)20:41:06 No.707980138
>もしかして問題あったりする? 単に立ち上げる時にトラブル起きやすいからでしょ
78 20/07/12(日)20:41:21 No.707980239
なんでこんなかわいい子が二次裏に…
79 20/07/12(日)20:42:14 No.707980623
ディスク割当しなくて接続したのに表示されない!とか 何回か増設してるのたまに焦るから大丈夫だ
80 20/07/12(日)20:42:29 No.707980714
>>もしかして問題あったりする? >単に立ち上げる時にトラブル起きやすいからでしょ なるほど
81 20/07/12(日)20:42:33 No.707980745
なんにせよ前に進めたのは喜ばしいことだな
82 20/07/12(日)20:42:38 No.707980772
俺アドバイスと称して自分の好きな構成押し付けるの好き!
83 20/07/12(日)20:42:40 No.707980779
>もしかして問題あったりする? 問題が起きた時に原因探しが大変だけど普通はなんとかなるよ
84 20/07/12(日)20:42:46 No.707980846
>3700XにB450STEEL LEGENDだからオンボードじゃなくてVega56挿すつもりだけど >もしかして問題あったりする? 3900X・X570・Vega56・NVMe SSDの環境でUSBインストール普通にできたよ
85 20/07/12(日)20:43:33 No.707981181
>>3700XにB450STEEL LEGENDだからオンボードじゃなくてVega56挿すつもりだけど >>もしかして問題あったりする? >3900X・X570・Vega56・NVMe SSDの環境でUSBインストール普通にできたよ 構成が近くて助かる
86 20/07/12(日)20:43:55 No.707981327
最近nvmeとsata ssdのpcを同時にクリーンインストールしたけど やっぱnvmeの方が早かったよ
87 20/07/12(日)20:44:21 No.707981503
su4041257.png なんとかできた!正直早いかわかんね!
88 20/07/12(日)20:44:21 No.707981507
皆いいパソコン使っててずるい!
89 20/07/12(日)20:45:08 No.707981836
最近は自作に手を出した「」をよく見かける
90 20/07/12(日)20:45:10 No.707981861
セルフチェックのシートとかあるのが一番良いんだろうけど 作ったら1パーツ辺り数十項目くらいに成りそうだし 数年単位で記載の修正を繰り返さなきゃいかんだろうし… 作る側も実行する側も苦行よな
91 20/07/12(日)20:45:12 No.707981868
いい速度じゃないですか
92 20/07/12(日)20:45:18 No.707981896
パソコンの増設・購入・自作に関しては ちゃんと受け答え出来るスレ「」だった場合「」達はとてつもなく優しくなる
93 20/07/12(日)20:45:42 No.707982041
M.2SSDはもっと安くならんのかなあ…
94 20/07/12(日)20:45:52 No.707982100
>なんとかできた!正直早いかわかんね! そんなもんだ十分速い
95 20/07/12(日)20:45:53 No.707982109
>もしかして問題あったりする? いやまさかディスプレイ無しでやろうとしてないよなって思っただけなんだ グラボあるなら問題ないよニューPCおめでと!
96 20/07/12(日)20:45:58 No.707982152
まあ容量減ったりキャッシュ使い切ると速度は落ちるが
97 20/07/12(日)20:46:17 No.707982292
>パソコンの増設・購入・自作に関しては >ちゃんと受け答え出来るスレ「」だった場合「」達はとてつもなく優しくなる たまに質問してるけどめっちゃ優しく答えてくれるからどんな受け答えしたらID出されるんだよと思う
98 20/07/12(日)20:46:21 No.707982317
レスポンスが大事という訳だね
99 20/07/12(日)20:46:51 No.707982546
ドスパラでパーツいくつか買うと組み立てチェックリストみたいなオマケペーパーが付いてくるんだけど非常に優秀 他でも似たようなの付いてくる所あるのかな?
100 20/07/12(日)20:47:15 No.707982716
>M.2SSDはもっと安くならんのかなあ… もうケースにつけてSATAケーブル配線して…ってのが面倒だからM.2を基準に値段を考えた方がいいと思う
101 20/07/12(日)20:47:26 No.707982806
>たまに質問してるけどめっちゃ優しく答えてくれるからどんな受け答えしたらID出されるんだよと思う サイバーパンクやりたいんだけど10万くらいで遊べるパソコン買えないかな とか
102 20/07/12(日)20:47:35 No.707982864
いいじゃない
103 20/07/12(日)20:47:38 No.707982881
B550ももっと安くならんもんかね
104 20/07/12(日)20:48:00 No.707983006
>たまに質問してるけどめっちゃ優しく答えてくれるからどんな受け答えしたらID出されるんだよと思う 妙に上からだったりした過ぎたり人の話聞こうとしないとかかな 当たり前のことだけど出来ない人はいるから…
105 20/07/12(日)20:48:07 No.707983067
ヒートシンクはつけたかい?
106 20/07/12(日)20:49:04 No.707983416
ドライブの認識でCMOSクリアとか初めて聞いた…
107 20/07/12(日)20:49:19 No.707983519
>>パソコンの増設・購入・自作に関しては >>ちゃんと受け答え出来るスレ「」だった場合「」達はとてつもなく優しくなる >たまに質問してるけどめっちゃ優しく答えてくれるからどんな受け答えしたらID出されるんだよと思う ESPに覚醒しないと回答できないような質問もしくは何もしてないのに略の場合、他にもあるかも知れんがまずはこの辺じゃね
108 20/07/12(日)20:49:26 No.707983557
>ヒートシンクはつけたかい? 付属のと別に買ったやつの両方付けたからたぶんダイジョブ!
109 20/07/12(日)20:49:35 No.707983620
>皆いいパソコン使っててずるい! 俺なんてちょっと前のi3にGPUなしだ img見るくらいならそんなもんで充分だし
110 20/07/12(日)20:49:54 No.707983740
>>パソコンの増設・購入・自作に関しては >>ちゃんと受け答え出来るスレ「」だった場合「」達はとてつもなく優しくなる >たまに質問してるけどめっちゃ優しく答えてくれるからどんな受け答えしたらID出されるんだよと思う パソコンが動かないって質問して何もしてないとか明日までにレポート書かないといけないとかどうでもいいこと並べたてる奴
111 20/07/12(日)20:50:00 No.707983783
>su4041257.png >なんとかできた!正直早いかわかんね! 次はjpgで貼ろうな
112 20/07/12(日)20:50:08 No.707983825
>B550ももっと安くならんもんかね まだ出たてだからねえとは言えいい部品使ってるの多いから1万切るのはB450が市場からなくなってからだろうね
113 20/07/12(日)20:50:13 No.707983848
>ドライブの認識でCMOSクリアとか初めて聞いた… 何やってもダメな時なんかは ダメ元でやると解決したりする
114 20/07/12(日)20:51:32 No.707984364
>グラボあるなら問題ないよニューPCおめでと! ありがとう
115 20/07/12(日)20:51:44 No.707984446
>サイバーパンクやりたいんだけど10万くらいで遊べるパソコン買えないかな >とか なんか逆に聞いたやつを置いてけぼりにして盛り上がりそう
116 20/07/12(日)20:52:16 No.707984641
>>ヒートシンクはつけたかい? >付属のと別に買ったやつの両方付けたからたぶんダイジョブ! 二重につけてるってこと?
117 20/07/12(日)20:52:45 No.707984821
>>ドライブの認識でCMOSクリアとか初めて聞いた… >何やってもダメな時なんかは >ダメ元でやると解決したりする 自分ちのなら良いけど出先の機器でとりあえずラムクリとかやりだすから最初の一手にはしないでほしい。必要があって設定変えてるのに現状を控えずにやるやつとかやるやつとか
118 20/07/12(日)20:52:47 No.707984830
>なんとかできた!正直早いかわかんね! su4041291.jpg 寿命伸ばす為にRAMDISK使う必要はほぼ無いけどやっぱり早いからRAMDISKも併用しようね…
119 20/07/12(日)20:52:51 No.707984859
謝れる「」はわずかにいるけど ありがとうと言える「」は皆無に近いからな…
120 20/07/12(日)20:52:56 No.707984888
なんて気持ちのいいスレなんだ
121 20/07/12(日)20:53:30 No.707985105
>>>ヒートシンクはつけたかい? >>付属のと別に買ったやつの両方付けたからたぶんダイジョブ! >二重につけてるってこと? たくさんつければその分冷却されるかなと思って
122 20/07/12(日)20:54:11 No.707985365
まあ平気で嘘つくやつもいるからここで聞かないでググったほうが良いぞ
123 20/07/12(日)20:54:37 No.707985541
スピード的にはmSATAで十分だからあんまりNVMeの速さ気にしなくていいと思う でかいファイルはどうせHDD買うんだし
124 20/07/12(日)20:54:49 No.707985617
>自分ちのなら良いけど出先の機器でとりあえずラムクリとかやりだすから最初の一手にはしないでほしい。必要があって設定変えてるのに現状を控えずにやるやつとかやるやつとか 流石に「」に聞くような奴が人様のPCを… とは言えないのが怖いところだな
125 20/07/12(日)20:54:51 No.707985629
なんか前ものすごい機械オンチの「」がPC起動しないというスレあったけどそっちの流れとは雲泥の差だなここは
126 20/07/12(日)20:55:00 No.707985697
>まあ平気で嘘つくやつもいるからここで聞かないでググったほうが良いぞ ググってもわかんなくて最終手段として聞いたよ
127 20/07/12(日)20:55:02 No.707985715
>謝れる「」はわずかにいるけど >ありがとうと言える「」は皆無に近いからな… ありがとうって言うとその後なんか嫌な目に遭うから ありがたい…とかぼかしてレスしてしまって済まない
128 20/07/12(日)20:55:17 No.707985799
今の子は1TBSSD買ってそれで済ますんじゃねえかな
129 20/07/12(日)20:56:02 No.707986052
>ググってもわかんなくて最終手段として聞いたよ それはググってもわからないんじゃなくて ググり方がわからないのではないでしょうか
130 20/07/12(日)20:56:27 No.707986198
判ったんだからそれでOKさ
131 20/07/12(日)20:56:38 No.707986255
>ググってもわかんなくて最終手段として聞いたよ ググってわからないって問題はあまり多くないと思うので調べ方覚えた方がよろしくてよ
132 20/07/12(日)20:56:44 No.707986285
>それはググってもわからないんじゃなくて >ググり方がわからないのではないでしょうか ググり方というか適切な検索を調べるのって技能だと思うんだマジで
133 20/07/12(日)20:57:08 No.707986422
俺はゴミだよ はんだ付けも出来ないのに会社のシステム担当みたいなのになってるゴミだ
134 20/07/12(日)20:58:23 No.707986868
今の検索は正直使いづらいから判らないことをググっても辛いと思う
135 20/07/12(日)20:58:28 No.707986896
>ググり方というか適切な検索を調べるのって技能だと思うんだマジで そうですね 実際そこら辺を辿ってく能力が現代社会では大事だと思います 検索能力の欠落は割と深刻なので…
136 20/07/12(日)20:58:31 No.707986909
>>ググってもわかんなくて最終手段として聞いたよ >ググってわからないって問題はあまり多くないと思うので調べ方覚えた方がよろしくてよ 返す言葉も無いですね...
137 20/07/12(日)20:58:36 No.707986953
ググって効果的な結果が出てくるとっかかりすらない時が困る 色々自分が使いたい機能がついたうえでポイントがいっぱいつくクレジットカードを探そうとしたときがそうだった いかがでしたかばっかりだ…
138 20/07/12(日)20:59:01 No.707987115
>ググり方というか適切な検索を調べるのって技能だと思うんだマジで だからって検索放棄するのもどうかと思う 「SSD 換装 認識しない」だけでもすぐにこのスレと同じような事書いてあるページ引っかかるし
139 20/07/12(日)20:59:13 No.707987193
余計な検索情報を取り除くの面倒だからな
140 20/07/12(日)20:59:13 No.707987194
そうは言うが今の検索って死んでるから昔と比べると無駄に難しいよ
141 20/07/12(日)20:59:43 No.707987432
>俺はゴミだよ >はんだ付けも出来ないのに会社のシステム担当みたいなのになってるゴミだ むしろシステム担当が半田付けする必要あるか?
142 20/07/12(日)20:59:50 No.707987484
そういう相性問題とかって価格.comとかで割と既出だったり自作サイトで自作PC講座的なの読めばあったりする事もある 無かったりする事もある
143 20/07/12(日)20:59:51 No.707987489
文章そのまま検索にかける人もいるからまぁ…
144 20/07/12(日)20:59:52 No.707987497
>色々自分が使いたい機能がついたうえでポイントがいっぱいつくクレジットカードを探そうとしたときがそうだった 結局楽天で良かったみたいなオチになりそう
145 20/07/12(日)21:00:09 No.707987614
>俺はゴミだよ >はんだ付けも出来ないのに会社のシステム担当みたいなのになってるゴミだ IT関係って理工系に見せかけた文系だから問題ないよ!
146 20/07/12(日)21:00:23 No.707987709
>そうは言うが今の検索って死んでるから昔と比べると無駄に難しいよ 死んでるのは応用の効かない発想力でございます
147 20/07/12(日)21:00:51 No.707987920
>>俺はゴミだよ >>はんだ付けも出来ないのに会社のシステム担当みたいなのになってるゴミだ >むしろシステム担当が半田付けする必要あるか? 基盤のコンデンサがイカれたときにつけなおしたりするんだろう多分…
148 20/07/12(日)21:01:04 No.707987994
とりあえず無駄に喧嘩うるのはやめなさい
149 20/07/12(日)21:01:29 No.707988149
システムのせいにしちゃいかんよ使うのは人間なんだからね
150 20/07/12(日)21:01:36 No.707988194
検索能力駄目な自分が悪いから喧嘩はやめて
151 20/07/12(日)21:01:46 No.707988262
今M.2買って丸々1台組むとこなんだけどこれって新規で組むときはいいんだけど 既にあるPCに増設するときけっこうめんどくね? あとまだ先の話だけどこれ古いPCから新しいPCへ移行するとき一時的に仮付けして データだけ新しいほうへコピーとかどうすりゃいいのってなる
152 20/07/12(日)21:01:51 No.707988294
「」の読み方を検索したんだけどよくわからなかった
153 20/07/12(日)21:01:57 No.707988344
訊いた方が早い事もたくさんあるしな 今回は成功だったそれでよし
154 20/07/12(日)21:02:24 No.707988516
>基盤のコンデンサがイカれたときにつけなおしたりするんだろう多分… そこまで出来るなら他の仕事探した方がいいのでは…
155 20/07/12(日)21:02:25 No.707988518
>検索能力駄目な自分が悪いから喧嘩はやめて わかりました
156 20/07/12(日)21:02:50 No.707988707
>「」の読み方を検索したんだけどよくわからなかった 「」は「」だよ
157 20/07/12(日)21:03:08 No.707988819
>あとまだ先の話だけどこれ古いPCから新しいPCへ移行するとき一時的に仮付けして >データだけ新しいほうへコピーとかどうすりゃいいのってなる 丸ごとコピーしたいなら2枚一緒に挿すだけだ 2枚させるマザボも少なくないしPCIeにスロット増やすボード挿しても良い
158 20/07/12(日)21:03:19 No.707988880
マジレスするとかっこ「」で良いと思う
159 20/07/12(日)21:04:27 No.707989344
>既にあるPCに増設するときけっこうめんどくね? 増設だけならそこまででもなくない?システムドライブ入れ替えはちょっと大変か >あとまだ先の話だけどこれ古いPCから新しいPCへ移行するとき一時的に仮付けして >データだけ新しいほうへコピーとかどうすりゃいいのってなる M.2も2スロットある奴あるし
160 20/07/12(日)21:04:30 No.707989359
>1594555306881.png かわいい
161 20/07/12(日)21:06:21 No.707990138
>データだけ新しいほうへコピーとかどうすりゃいいのってなる 安い外付けHDD買ってそれで持ち運ぶのが一番簡単かな
162 20/07/12(日)21:06:57 No.707990378
>あとまだ先の話だけどこれ古いPCから新しいPCへ移行するとき一時的に仮付けして >データだけ新しいほうへコピーとかどうすりゃいいのってなる データだけならOSのバックアップとか外付けHDDでいいと思うけどSSDも流用するならスロット増設しかなさそうかな
163 20/07/12(日)21:07:04 No.707990414
M.2用の引っ越しキットも既にあるし最悪これ買って使えば良い https://www.century.co.jp/products/crahkm2nvu32.html
164 20/07/12(日)21:07:35 No.707990611
そろそろSATAよりSSDの方がはやくなった?
165 20/07/12(日)21:08:33 No.707991035
>そろそろSATAよりSSDの方がはやくなった? まてや