虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/12(日)19:30:02 改めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/12(日)19:30:02 No.707950756

改めて映画館で観るとめっちゃ面白い… 好き…

1 20/07/12(日)19:30:36 No.707951000

矢が滑らかだなと感動した記憶がある

2 20/07/12(日)19:31:37 No.707951402

序盤で出てくるモブ侍もかなり強いよね

3 20/07/12(日)19:33:01 No.707951915

ぶっちゃけ千と千尋のがこれより上いってるのがよくわからない

4 20/07/12(日)19:34:12 No.707952371

いやそれはわかるだろ クオリティの良し悪しの他に題材的なウケはあるよ

5 20/07/12(日)19:34:32 No.707952607

ジブリで一番好きだと言える

6 20/07/12(日)19:34:46 No.707952708

ゴア描写あるからなぁもののけ

7 20/07/12(日)19:35:06 No.707952859

>序盤で出てくるモブ侍もかなり強いよね 矢の精度がヤバすぎる… アシタカは簡単に避けてるけど普通に顔面コース

8 20/07/12(日)19:35:53 No.707953174

矢を手で受け止めて打ち返すのたまらなくカッコイイ

9 20/07/12(日)19:36:07 No.707953273

一昨日見たけど駆け足で物語が進んで行く… もっとじっくり見させて欲しいよぉ

10 20/07/12(日)19:36:35 No.707953419

おれが弓キャラ好きになったのは間違いなくスレ画のせい

11 20/07/12(日)19:37:27 No.707953730

やっぱりサンとエボシの戦いに介入するシーンが最高だと思う 特にその直前の静かなシーンが

12 20/07/12(日)19:37:34 No.707953766

私は自分の足でここにきた

13 20/07/12(日)19:37:34 No.707953767

おトキさんいいねぇ…

14 20/07/12(日)19:37:56 No.707953920

映画館だと時間測れないけどテレビで見た感じだとジコ坊と会うまで15分くらいのスピード展開だ

15 20/07/12(日)19:39:36 No.707954587

最初の祟り神からヤックル逃がすために矢で威嚇したシーン大好きだわ かっこよすぎる

16 20/07/12(日)19:39:46 No.707954654

映画館でみたら シルエットだけだと思ってたショウジョウたちの猿の姿がくっきり見えた

17 20/07/12(日)19:40:07 No.707954796

最後のアシタカせっ記はトリップしそうになる

18 20/07/12(日)19:41:35 No.707955400

>映画館でみたら >シルエットだけだと思ってたショウジョウたちの猿の姿がくっきり見えた 終盤は森林が根絶やしになってるせいで神秘性を失いつつあるから完全に猿の姿になってると聞いた

19 20/07/12(日)19:41:43 No.707955460

タタリ神のシーンで母と姉が気持ち悪がってた

20 20/07/12(日)19:41:55 No.707955546

臓物とか出ないからギリギリ一般向けなグロだと思う

21 20/07/12(日)19:43:05 No.707955957

東京だけでやってると思ってたけど地元でもやってたか今週か来週見に行こう

22 20/07/12(日)19:43:10 No.707955992

賢しらにわずかな不運を見せびらかすな

23 20/07/12(日)19:43:31 No.707956114

初めて見た時はまだ中学生だったからエボシ様の事悪役だと思ってたけど 今見ると魅力的な女だ

24 20/07/12(日)19:43:32 No.707956121

>終盤は森林が根絶やしになってるせいで神秘性を失いつつあるから完全に猿の姿になってると聞いた なるほど…

25 20/07/12(日)19:43:46 No.707956214

押し通ーーーーる!!!

26 20/07/12(日)19:44:02 No.707956326

今見るとエボシさまいいな 昔は悪い人としか認識なかったが今見るとこの人の立場が理解できる

27 20/07/12(日)19:45:21 No.707956806

冒頭のかつてこの国は…の文を読めただけで今からでも映画館で見られてよかった…ってなった

28 20/07/12(日)19:45:37 No.707956901

アシタカの無礼じゃないけど卑屈にもならない塩梅の話し方いい…

29 20/07/12(日)19:45:52 No.707957020

アニメの矢は放物線を描いて飛んでいくものだという認識が変わった

30 20/07/12(日)19:46:03 No.707957088

今思うと矢であんなに綺麗に腕吹っ飛ばすとかどれだけだよ

31 20/07/12(日)19:46:03 No.707957091

アシタカは男版ナウシカという説を見て納得した

32 20/07/12(日)19:46:04 No.707957096

>押し通ーーーーる!!! 来いやあああああああああああ!!!!!

33 20/07/12(日)19:46:16 No.707957163

>臓物とか出ないからギリギリ一般向けなグロだと思う 割と気軽に腕がもげるのはなかなかきついぞ

34 20/07/12(日)19:46:36 No.707957286

アシタカサーガのひとつってマジ?

35 20/07/12(日)19:46:37 No.707957297

弓で軽く手足が飛ぶのはこの人以外に見たこと無い

36 20/07/12(日)19:46:54 No.707957419

旦那が帰ってきたぞー!

37 20/07/12(日)19:46:58 No.707957446

戦う気が無かったとはいえアシタカを防戦一方にさせるぐらいにはステゴロも強いんだよなジコ坊

38 20/07/12(日)19:47:11 No.707957505

男主人公をこんなに魅力的に描けるんだからもっと他の作品で見てみたかった

39 20/07/12(日)19:47:22 No.707957573

エボシ様にしてみたらいきなりやってきた田舎育ちのボンボンが曇りなき眼で見極めるとかいい出したらそりゃ笑うしかないんだよな

40 20/07/12(日)19:48:06 No.707957814

ナウシカもやってるから見に行こうかな

41 20/07/12(日)19:48:17 No.707957892

アシタカサーガなるものがあるか分からないけどまあ今後も大変そうだからな元タタラバ村

42 20/07/12(日)19:48:19 No.707957902

弓で手を飛ばしたのあれ刀の柄に当たってあれなのか…

43 20/07/12(日)19:48:20 No.707957904

声優陣がみんなどハマり過ぎ

44 20/07/12(日)19:48:21 No.707957913

>今思うと矢であんなに綺麗に腕吹っ飛ばすとかどれだけだよ あの矢自体は刀弾き飛ばすつもりで撃ってきっちり刀だけに当たってるらしいな

45 20/07/12(日)19:48:33 No.707957986

ヒでフェミさんがそなたは美しいの言葉にけおっててだめだった

46 20/07/12(日)19:48:55 No.707958112

>弓で手を飛ばしたのあれ刀の柄に当たってあれなのか… だから刀持ってた侍があれぇ?って驚いてる

47 20/07/12(日)19:49:14 No.707958226

やめとけ矢の無駄だ ここは修羅の庭 とかモブもいちいち台詞がカッコいい

48 20/07/12(日)19:49:18 No.707958261

エボシが序盤でさらっと牛飼い見捨てたのタタラ場の女達にはさりげなくバレないようにしてるのやり手だなぁ

49 20/07/12(日)19:49:25 No.707958296

田舎育ちのボンボン(東夷の末裔)

50 20/07/12(日)19:49:42 No.707958386

>最後のアシタカせっ記はトリップしそうになる 名曲すぎる

51 20/07/12(日)19:49:54 No.707958454

アシタカがサンに小刀渡したのももう自分は呪いで死ぬから 自分の一番大切な物残したかったのかなって受け入れられた 当時はなんで酷い男だ…って思ったけど

52 20/07/12(日)19:50:13 No.707958582

>とかモブもいちいち台詞がカッコいい ……鬼だ…

53 20/07/12(日)19:50:16 No.707958595

打ってきた矢は打ち返すもの

54 20/07/12(日)19:50:17 No.707958598

>男主人公をこんなに魅力的に描けるんだからもっと他の作品で見てみたかった 旦那の足元にも及ばねェや!ギャハハハハハって言われるから別に…思えばトンボもパズーもスペックとんでもねぇな

55 20/07/12(日)19:50:34 No.707958706

アシタカがいわゆる貴種なんだっていうのは中々気付くの遅れるよね当時少年だった人達は

56 20/07/12(日)19:50:43 No.707958762

>やめとけ矢の無駄だ >ここは修羅の庭 >とかモブもいちいち台詞がカッコいい 鬼だ… もいい

57 20/07/12(日)19:50:54 No.707958827

王子様みたいなもんなんだよね?

58 20/07/12(日)19:51:02 No.707958868

>エボシが序盤でさらっと牛飼い見捨てたのタタラ場の女達にはさりげなくバレないようにしてるのやり手だなぁ とはいえじゃあ牛飼い探しに下降りるかって言われるとな モロも落ちてったから山犬達に遭遇する可能性大だし実際いたし

59 20/07/12(日)19:51:04 No.707958876

地上波でやるとしばらく質問に対してプーギィって答える定型が流行るのが笑う

60 20/07/12(日)19:51:44 No.707959146

シシ神は花咲かジジイだったんだ…みたいなコウロクのとぼけた締め方がなぜか好き

61 20/07/12(日)19:51:46 No.707959159

いくら川横断中でゆっくりとはいえあの距離を山なりに正確に射貫く長弓モブ

62 20/07/12(日)19:51:50 No.707959176

甲六がうらやましいよ…

63 20/07/12(日)19:52:14 No.707959327

冒頭で東北から中国地方まで移動してるんだよなアシタカ

64 20/07/12(日)19:52:16 No.707959346

>地上波でやるとしばらく質問に対してプーギィって答える定型が流行るのが笑う そのせいでシリアスなシーンなのに思い出して笑っちゃったよ!

65 20/07/12(日)19:52:33 No.707959424

おトキさん美人だなぁって当時から思ってた

66 20/07/12(日)19:52:54 No.707959549

神話で語られる滅びた帝国の王族の末裔的な

67 20/07/12(日)19:53:04 No.707959609

どろっとした美味しそうな雑炊

68 20/07/12(日)19:53:04 No.707959610

あの後アシタカとサンは結婚するんだろうか

69 20/07/12(日)19:53:05 No.707959622

あの村の若者アシタカぐらいしかいなかったけど仮に村長になってたら三人娘が兄様の子供産んでたと思うと興奮する

70 20/07/12(日)19:53:13 No.707959674

でも庵野君は駿老いたな…と言う…

71 20/07/12(日)19:53:19 No.707959713

なんであのロリコン爺さんがこんなド直球イケメンを…?

72 20/07/12(日)19:53:25 No.707959749

縄文文化の生き残りの末裔だとか

73 20/07/12(日)19:53:30 No.707959775

牛飼いは乙事主戦でも爆殺しつつ見捨てられてるからエボシ様は恐ろしい

74 20/07/12(日)19:54:04 No.707959985

>冒頭で東北から中国地方まで移動してるんだよなアシタカ 蝦夷が東北の人だからタタラ場は関東くらいかなと思ってた

75 20/07/12(日)19:54:20 No.707960135

>おトキさん美人だなぁって当時から思ってた 声もどこぞの谷の姫姉さまだからな…

76 20/07/12(日)19:54:39 No.707960246

庵野くんはあのころエヴァで調子こいてる時期なので禿のブレンパワードについても似たようなことは言ってる

77 20/07/12(日)19:54:42 No.707960260

雅な椀じゃ

78 20/07/12(日)19:54:53 No.707960331

>あの後アシタカとサンは結婚するんだろうか まずアシタカがそんな長生きできないだろうし…

79 20/07/12(日)19:55:09 No.707960421

>なんであのロリコン爺さんがこんなド直球イケメンを…? あのロリコン爺さんのアニメかっこいい男もよく居るだろ!?

80 20/07/12(日)19:55:27 No.707960531

東北は続縄文文化なんだっけ

81 20/07/12(日)19:55:48 No.707960650

>牛飼いは乙事主戦でも爆殺しつつ見捨てられてるからエボシ様は恐ろしい わからねぇ…みんなわからなくなっちまった…の絶望感すごい

82 20/07/12(日)19:56:05 No.707960779

ジコ坊シコにはたまらない映画だと思う 終盤のパンチラシーンとかデターすぎる…

83 20/07/12(日)19:56:09 No.707960806

>>あの後アシタカとサンは結婚するんだろうか >まずアシタカがそんな長生きできないだろうし… アザ残ってるだけで呪いは解けたから…

84 20/07/12(日)19:56:16 No.707960867

最初から完成してて強い人だった

85 20/07/12(日)19:56:36 No.707961023

いいよねもののけの生きろとエヴァのみんな死んでしまえばいいのに

86 20/07/12(日)19:56:53 No.707961129

本当に曇りなき眼で見てる…

87 20/07/12(日)19:56:59 No.707961166

>とはいえじゃあ牛飼い探しに下降りるかって言われるとな 判断云々というよりゴンザがオトキに牛飼い見捨てたこと詰め寄られた時の仕方なかろう…の続きをさらっと遮ったり女たちからの求心力を落とさないのが巧妙だなあと思ったんだ 文章下手ですまない

88 20/07/12(日)19:57:04 No.707961200

改めて見てわかったんだけどシシガミは動物達からもほとんど理解されてないホントに何考えてるか分からないやつだったんだね

89 20/07/12(日)19:57:17 No.707961304

同意を求めるでも質問するでもなく「雅な椀だな」って呟くのが本当に教養ある人間っぽくて良い

90 20/07/12(日)19:57:17 No.707961308

>なんであのロリコン爺さんがこんなド直球イケメンを…? 最高の美少女には最高のイケメンをあてがう主義なんだ

91 20/07/12(日)19:57:26 No.707961370

超人なりに葛藤するし落ち込むのが良いよね

92 20/07/12(日)19:57:46 No.707961498

「」はジコ坊に酷いことしたよね

93 20/07/12(日)19:57:47 No.707961502

呪いで余命削ってパワーアップなんて当時小学生の俺には劇薬過ぎた でも素手で矢をキャッチするのは呪い関係ねぇ!

94 20/07/12(日)19:57:48 No.707961506

>なんであのロリコン爺さんがこんなド直球イケメンを…? 近所の子供におじさんはすごいんだぞと思われたくて頑張った…のはこれだったっけかな?

95 20/07/12(日)19:57:51 No.707961520

>いいよねもののけの生きろとエヴァのみんな死んでしまえばいいのに あのエヴァ見て本気で庵野心配したんだっけ

96 20/07/12(日)19:57:51 No.707961521

>改めて見てわかったんだけどシシガミは動物達からもほとんど理解されてないホントに何考えてるか分からないやつだったんだね 見つかった時に「やべっ」みたいな感じで逃げていくシーンが好き

97 20/07/12(日)19:58:16 No.707961697

アシタカは比類なき英雄ではあるけど年相応の若さもあるからね

98 20/07/12(日)19:58:23 No.707961736

ボロボロになった乙事主を猪の皮を被った地走り衆が騙して走らせて最後タタリ神になってしまう所人間の恐ろしさの表現として凄くて毎回泣く

99 20/07/12(日)19:58:25 No.707961747

>呪いで余命削ってパワーアップなんて当時小学生の俺には劇薬過ぎた >でも素手で矢をキャッチするのは呪い関係ねぇ! 疼く腕とか好きになるに決まっている

100 20/07/12(日)19:58:27 No.707961757

もののけ姫の世界観なんか好き… 戦国時代だけど神とかそういうファンタジー的なもの混じっているのいいよね

101 20/07/12(日)19:58:30 No.707961776

>いいよねもののけの生きろとエヴァのみんな死んでしまえばいいのに 言われなくたって生きてやる!

102 20/07/12(日)19:58:42 No.707961836

>いいよねもののけの生きろとエヴァのみんな死んでしまえばいいのに スプリガンの戦って死ねも合わせてバランスがいい

103 20/07/12(日)19:58:53 No.707961912

面白いけどキッズにはちょっとエグいから…

104 20/07/12(日)19:59:19 No.707962076

参った参った 馬鹿には勝てん

105 20/07/12(日)19:59:21 No.707962084

網野善彦大好きなのは伝わってくる

106 20/07/12(日)19:59:27 No.707962124

もっと和風ファンタジー流行ればいいなとは思う

107 20/07/12(日)19:59:44 No.707962208

当時のキッズはそりゃもう大興奮だったんすよコレ

108 20/07/12(日)20:00:05 No.707962319

>網野善彦大好きなのは伝わってくる エボシの作ったタタラ場はもろアジールだよね

109 20/07/12(日)20:00:10 No.707962335

呪い受ける前からクソでかい祟り神を弓矢2発で殺してるのおかしい

110 20/07/12(日)20:00:17 No.707962381

映画館いくと子供いなかったのが残念

111 20/07/12(日)20:00:18 No.707962387

>ボロボロになった乙事主を猪の皮を被った地走り衆が騙して走らせて最後タタリ神になってしまう所人間の恐ろしさの表現として凄くて毎回泣く 森の賢者にも何か分からない人間の知恵と工夫がおぞましいよね

112 20/07/12(日)20:00:18 No.707962388

ビデオも買ったし主題歌のシングルCDも買ったし 劇場でグッズも買った気がする当時

113 20/07/12(日)20:00:23 No.707962405

甲冑姿の武士には流石に負けるか・・・って思ったら狙撃すれば首をもぐ程度のアーチャー力

114 20/07/12(日)20:00:37 No.707962486

>最高の美少女には最高のイケメンをあてがう主義なんだ 最高の美少女って誰だろう…

115 20/07/12(日)20:00:51 No.707962573

>最高の美少女って誰だろう… ヤックル

116 20/07/12(日)20:01:03 No.707962641

アシタカもたたり神パワーは最終的には使いこなしてたよね

117 20/07/12(日)20:01:07 No.707962673

エボシ様が何度見てもかっこよ過ぎて…

118 20/07/12(日)20:01:11 No.707962704

>最高の美少女って誰だろう… パワー系女子

119 20/07/12(日)20:01:13 No.707962716

シリアスなシーンでも女達を甘いマスクで黙らせるのが真のイケメン感ある

120 20/07/12(日)20:01:53 No.707962972

>>いいよねもののけの生きろとエヴァのみんな死んでしまえばいいのに >スプリガンの戦って死ねも合わせてバランスがいい そして山田くんで楽に生きたらになる

121 20/07/12(日)20:01:54 No.707962986

ありえないほど理想化された主人公だが そこがいいんだ

122 20/07/12(日)20:02:08 No.707963110

いつの間にか兄弟狼と仲良くなってるヤックルのコミュ力凄い

123 20/07/12(日)20:02:11 No.707963130

最高のイケメンなので当然ながら最高の身体能力も備わっている

124 20/07/12(日)20:02:11 No.707963132

最初から見るとそもそもアシタカ初めっから頭おかしい程強いな!?ってなる 何弓で祟り神退治してるの

125 20/07/12(日)20:02:11 No.707963133

旦那ァー預かってた弓と矢ですぜー! なんで矢を補充してかないんだよ!!!ってすごく好き

126 20/07/12(日)20:02:18 No.707963194

>>押し通ーーーーる!!! >来いやあああああああああああ!!!!! …跳んだ!

127 20/07/12(日)20:02:44 No.707963373

鎮西の乙事主って肩書きですらバックグラウンド妄想させて楽しい

128 20/07/12(日)20:02:51 No.707963419

>甲冑姿の武士には流石に負けるか・・・って思ったら狙撃すれば首をもぐ程度のアーチャー力 吹っ飛ばすパワーは祟り神依存としても素でも狙撃ヘッショはするんだろうな

129 20/07/12(日)20:03:08 No.707963548

>いつの間にか兄弟狼と仲良くなってるヤックルのコミュ力凄い アイツ食っていい?

130 20/07/12(日)20:03:30 No.707963683

タタラ場の人たちも全員が全員敵じゃないのもいいよね… 土手っ腹ぶち抜かれて門こじ開けるのやめなよって言ってくれる人とかモロの子助けるためにイノシシどかしてくれたり

131 20/07/12(日)20:03:31 No.707963691

アシタカは悪路王の末裔なんだっけ?

132 20/07/12(日)20:03:44 No.707963787

ヤックル明らかに普通の動物とは違う知性ある目してると思う

133 20/07/12(日)20:04:13 No.707964000

シシガミダイダラボッチの訳分からなさはほんとに原初の神って感じがして好き

134 20/07/12(日)20:04:20 No.707964062

>エボシ様が何度見てもかっこよ過ぎて… 賢しらにわずかな不運を見せびらかすな!

135 20/07/12(日)20:04:21 No.707964064

背中撃たれた後一人で門開けて出て行くとこ良いよね

136 20/07/12(日)20:04:30 No.707964136

>鎮西の乙事主って肩書きですらバックグラウンド妄想させて楽しい 鎮西…海を渡ってきたのか!?ここリアルに混乱したわ猪って泳げるの

137 20/07/12(日)20:04:33 No.707964162

蝦夷と大和の境界線にいたアシタカと獣や人にもなれなかったサンの関係性が本当にいい…

138 20/07/12(日)20:04:39 No.707964203

でも幼馴染からもらったプレゼントをあげるのはちょっと…

139 20/07/12(日)20:05:01 No.707964334

みんな生きるのに精一杯で明らかな悪人がいない…

140 20/07/12(日)20:05:03 No.707964344

>いつの間にか兄弟狼と仲良くなってるヤックルのコミュ力凄い 鼻先コミュニケーションいいよね…

141 20/07/12(日)20:05:15 No.707964419

>鎮西…海を渡ってきたのか!?ここリアルに混乱したわ猪って泳げるの ちょっと前に海を泳いできたイノシシをおじいちゃんが素手で退治した話しあったな

142 20/07/12(日)20:05:19 No.707964442

>>鎮西の乙事主って肩書きですらバックグラウンド妄想させて楽しい >鎮西…海を渡ってきたのか!?ここリアルに混乱したわ猪って泳げるの 瀬戸内海とか島から島へ渡るんだとさ

143 20/07/12(日)20:05:50 No.707964653

影響を受けた作品にもののけ姫とナウシカをあげるクリエイターは信頼できる

144 20/07/12(日)20:05:55 No.707964683

>>鎮西の乙事主って肩書きですらバックグラウンド妄想させて楽しい >鎮西…海を渡ってきたのか!?ここリアルに混乱したわ猪って泳げるの 現実の猪も泳げる たまに力つきてDASH海岸とかに骨が流れ着いたりしてる

145 20/07/12(日)20:05:57 No.707964705

猪は現実でも泳いで離島に渡ったりしてるんだ

146 20/07/12(日)20:06:10 No.707964788

海を渡ってみかんを荒らしにきた荒くれ猪を農家のおじさん達がウインナーにしましたって商品現実でもあるしな

147 20/07/12(日)20:06:19 No.707964844

>でも幼馴染からもらったプレゼントをあげるのはちょっと… 駿「まぁ男なんてあんなもんですよ」

148 20/07/12(日)20:06:23 No.707964873

>鎮西…海を渡ってきたのか!?ここリアルに混乱したわ猪って泳げるの 今年長崎で海から上陸してきたイノシシをスレイした釣り人で話題になったじゃん…

149 20/07/12(日)20:06:30 No.707964927

例え天上様の手紙とはいえ読めなければ意味がない

150 20/07/12(日)20:06:44 No.707965016

>タタラ場の人たちも全員が全員敵じゃないのもいいよね… アシタカ撃ったねーちゃんでさえ曇りなき眼に堕ちかけたからな

151 20/07/12(日)20:06:56 No.707965103

>>鎮西の乙事主って肩書きですらバックグラウンド妄想させて楽しい >鎮西…海を渡ってきたのか!?ここリアルに混乱したわ猪って泳げるの 泳いだ結果釣り人と死闘を繰り広げ海に浸けられて敗北したイノシシがいたのがこの前だったはず

152 20/07/12(日)20:07:02 No.707965141

アシタカは最高にイケメンだけど改めて見るとコイツ最低なんだ!みたいな行動もしててびっくりする でもイケメン…超かっこいい…好き…

153 20/07/12(日)20:07:13 No.707965206

現代では小さく馬鹿になってしまってもイノシシパワーは建材だよね…

154 20/07/12(日)20:07:28 No.707965321

>現実の猪も泳げる へー >たまに力つきてDASH海岸とかに骨が流れ着いたりしてる ちょっと待てよ!?

155 20/07/12(日)20:08:00 No.707965559

エボシ様の部下になりたい

156 20/07/12(日)20:08:13 No.707965674

アシタカ女たらしだひでーやつだ!とか言われるけど村を永久追放されてもう2度と会うことないおなごをいつまでも想って独り身でいろとでもいうんですか!?

157 20/07/12(日)20:08:48 No.707965908

男から見るとアシタカ格好よすぎて濡れる抱いて…ってなるけど 女性評ってそういやどんな感じなんだろ ジブリでホモ評価が異様に高いのは魔女宅のパン屋のおじさんなのは知ってる

158 20/07/12(日)20:08:55 No.707965952

俺が触手姦好きになったのは祟り神に取り込まれるサンのせい

159 20/07/12(日)20:09:00 No.707966003

妹の形見をサンにプレゼントするのは…

160 20/07/12(日)20:09:07 No.707966069

パヤオは少女の聖性については信仰してるけど男の子についてはやっぱどこか俗っぽさあるよね

161 20/07/12(日)20:09:07 No.707966071

>アシタカ女たらしだひでーやつだ!とか言われるけど村を永久追放されてもう2度と会うことないおなごをいつまでも想って独り身でいろとでもいうんですか!? なあに遠からず痣が骨まで至り死ぬ

162 20/07/12(日)20:09:12 No.707966106

アニメがリアル描写を追求してグロが多くなっていた時期でもジブリは全く血を見せなかったから CMで腕が吹っ飛ぶシーンはびっくりした それはそうとしてエンチャントカーズ(即死) の演出滅茶苦茶かっこいいよね

163 20/07/12(日)20:09:22 No.707966186

ふと気付くと人がごっそり死んでるから怖い タタラ場から逃げ損ねた人達とか シシガミブチ切れスライムに訳も分からず飲み込まれた地走りたちとか

164 20/07/12(日)20:09:29 No.707966238

>アシタカ女たらしだひでーやつだ!とか言われるけど村を永久追放されてもう2度と会うことないおなごをいつまでも想って独り身でいろとでもいうんですか!? その子からもらったものを別の女に送るなっちゅーとるんじゃ!

165 20/07/12(日)20:09:31 No.707966250

アシタカもエボシ様もモロも格好良すぎてつらい

166 20/07/12(日)20:09:33 No.707966263

>男から見るとアシタカ格好よすぎて濡れる抱いて…ってなるけど >女性評ってそういやどんな感じなんだろ >ジブリでホモ評価が異様に高いのは魔女宅のパン屋のおじさんなのは知ってる なんとなくアシタカは男受けの方が多い気はする

167 20/07/12(日)20:09:38 No.707966307

アシタカのサンへの触れ合いってサンの獣として生きた人生考えたら凄い劇薬だよね…

168 20/07/12(日)20:09:40 No.707966321

シシ神が暴れ始めて有耶無耶になりかけるけど動物VS人間は完全に動物の負けでこれから産まれてくる子孫もどんどん小さくバカになってくんだよな…

169 20/07/12(日)20:09:45 No.707966367

ギリリ… カンッ! ヒョォォ … バシッ!

170 20/07/12(日)20:09:58 No.707966476

あんまり話題に出ないけどエボシ様VSサンからそこに堂々と割って入るイケメンが最高に好きなんだ

171 20/07/12(日)20:11:06 No.707966936

>シシ神が暴れ始めて有耶無耶になりかけるけど動物VS人間は完全に動物の負けでこれから産まれてくる子孫もどんどん小さくバカになってくんだよな… でもこのへんないきものやタヌキはまだ日本にいるのです。たぶん。

172 20/07/12(日)20:11:25 No.707967094

>あんまり話題に出ないけどエボシ様VSサンからそこに堂々と割って入るイケメンが最高に好きなんだ 間によっこらしょって入って二人を制圧するアシタカ強い

173 20/07/12(日)20:11:29 No.707967128

俺の知る中で矢の風切音が一番かっこいいアニメ

174 20/07/12(日)20:11:41 No.707967216

今日はこれと逆シャア4DXを見てきた… 清廉な命のやり取りの後にクソみたいな人間関係を見るのも悪くない

175 20/07/12(日)20:11:50 No.707967282

>>シシ神が暴れ始めて有耶無耶になりかけるけど動物VS人間は完全に動物の負けでこれから産まれてくる子孫もどんどん小さくバカになってくんだよな… >でもこのへんないきものやタヌキはまだ日本にいるのです。たぶん。 あれも人の生活サイコーってなってるからな……

176 20/07/12(日)20:11:55 No.707967329

もののけ姫での戦闘シーンみんなプロフェッショナル過ぎてミスってる人が思いつかない 牛飼い護衛で火薬湿らせて撃てなかった人ぐらい?

177 20/07/12(日)20:11:55 No.707967330

>アシタカ女たらしだひでーやつだ!とか言われるけど村を永久追放されてもう2度と会うことないおなごをいつまでも想って独り身でいろとでもいうんですか!? いやそうは言わんけどついていけない自分の代わりに肌身離さず持っていた御守りを連れていってほしいっていう許嫁の気持ちを蔑ろにするのはちょっと…

178 20/07/12(日)20:12:09 No.707967428

賢しらに僅かな不運を見せびらかすな!って切り捨てられるエボシ様も苦労人よ

179 20/07/12(日)20:12:21 No.707967514

デイダラボッチは改めてみると体に星座みたいなのがあって何か元ネタあるのかなあれ

180 20/07/12(日)20:12:22 No.707967522

ナウシカも初めて見たけど凄い名作だった スレ画といい名作を映画館で見直せるの凄い良いな ゲド戦記はうん…

181 20/07/12(日)20:12:23 No.707967530

サンが運動エネルギーを利用して砦に侵入したり跳躍しておっさんの顔を踏むとこ好き

182 20/07/12(日)20:12:27 No.707967547

ホモ人気でトップクラスは千尋のパパと前に聞いた

183 20/07/12(日)20:12:49 No.707967718

あのエボシ様とサンの対決はこの前映画館で見た時に初めて アシタカが介入するタイミングでサンはエボシ様から目を離さずにいたけど エボシ様はサンをいなしながらアシタカの方へ首向けるくらい余裕あったのに気がついた

184 20/07/12(日)20:12:52 No.707967746

>ホモ人気でトップクラスは千尋のパパと前に聞いた 知りたくない…

185 20/07/12(日)20:12:55 No.707967769

>サンが運動エネルギーを利用して砦に侵入したり跳躍しておっさんの顔を踏むとこ好き 犬リフトいいよね

186 20/07/12(日)20:12:58 No.707967793

アニメ作る側の都合って普段全然意識してないんだけどさ 騎馬武者の戦闘とかとんでもなく大変なのでは…?

187 20/07/12(日)20:13:00 No.707967815

男鹿和雄展で書かれてたけど 宮崎駿引退作品だと思って皆描いてたから気合の入り方が違う 背景がまじでやばい

188 20/07/12(日)20:13:03 No.707967849

もののけ姫のスレ久々に見たと思ったら各地で映画やってたんだな 新作出せないから繋ぎなんだろうけどもこう言うのありがたいな… 今からは流石に無理だから今週末見に行ってこよう

189 20/07/12(日)20:13:25 No.707968014

お守り渡した時のアシタカは遠からず呪いで死ぬの確定みたいな状態だったから…半分形見みたいなもんだから…

190 20/07/12(日)20:13:51 No.707968216

シシ神スライムに飲み込まれた人たちはラストで蘇生できたのかな?

191 20/07/12(日)20:13:54 No.707968243

普通の映画よりも安く見れるしね

192 20/07/12(日)20:14:29 No.707968486

>男から見るとアシタカ格好よすぎて濡れる抱いて…ってなるけど >女性評ってそういやどんな感じなんだろ 超絶カッコいいしカッコ良すぎて抱いて!とか結婚したい!とかはとても思えない…畏れ多くて

193 20/07/12(日)20:14:29 No.707968493

>背景がまじでやばい 冒頭のアシタカが里を出てから放浪するカットで 背景の流れる雲が遠近で速度変えて流れてるの見ただけでなんかもう感動しちゃった

194 20/07/12(日)20:14:43 No.707968598

>シシ神スライムに飲み込まれた人たちはラストで蘇生できたのかな? 無理です しにます

195 20/07/12(日)20:14:49 No.707968636

国崩しとか話出てたけどエボシ様ってなんか朝廷憎んでたりするんだろうか

196 20/07/12(日)20:14:59 No.707968702

>アニメ作る側の都合って普段全然意識してないんだけどさ >騎馬武者の戦闘とかとんでもなく大変なのでは…? そうだよ あと迂闊なもの描くと駿に「人生が薄っぺらいからこんな原画になるんだ!」って怒られる

197 20/07/12(日)20:15:00 No.707968708

>シシ神スライムに飲み込まれた人たちはラストで蘇生できたのかな? それはないだろう

198 20/07/12(日)20:15:26 No.707968937

人でも神でもないもの=もののけと聞いていろいろと腑に落ちた思い出

199 20/07/12(日)20:15:35 No.707969026

昔観たときは弓射で人の腕や首を切断できるんだなって勘違いしてたけどあれは呪いのパワーのせいだよね

200 20/07/12(日)20:15:39 No.707969058

>あと迂闊なもの描くと駿に「人生が薄っぺらいからこんな原画になるんだ!」って怒られる こわ…

201 20/07/12(日)20:15:49 No.707969132

シシ神様って結構上位の神様なのかな それともあのへん一帯だけの神様?

202 20/07/12(日)20:15:53 No.707969153

シシガミに飲まれた人達の命でハゲ山が再生したって解釈してる

203 20/07/12(日)20:15:53 No.707969155

ラストのアシタカとサンは死んでるんだよね……

204 20/07/12(日)20:15:58 No.707969186

>>シシ神スライムに飲み込まれた人たちはラストで蘇生できたのかな? >無理です >しにます 命を返したわけではなく吸い上げた生命力を破裂した時にそこいら一帯にぶちまけた感じだよね だからそハンセン病の人も最後包帯取れてたりするし

205 20/07/12(日)20:16:01 No.707969209

>エボシ様とサンの対決 エボシ様得物からしてカッコいいもんな 細身の直刀と千枚通しみたいな刺突武器って…

206 20/07/12(日)20:16:09 No.707969284

>あと迂闊なもの描くと駿に「人生が薄っぺらいからこんな原画になるんだ!」って怒られる パワハラ…

207 20/07/12(日)20:16:41 No.707969525

シシ神が陽の光で倒れた後いっせいに緑が芽吹くシーンやっぱりすげーわ

208 20/07/12(日)20:16:41 No.707969529

作画といえばタタリ神のうねうね手書きなのが頭おかしい

209 20/07/12(日)20:16:46 No.707969567

>あのエボシ様とサンの対決はこの前映画館で見た時に初めて >アシタカが介入するタイミングでサンはエボシ様から目を離さずにいたけど >エボシ様はサンをいなしながらアシタカの方へ首向けるくらい余裕あったのに気がついた 余裕というよりは二人の気質だと思うけどね 獲物しか見てないサンと周りに気を配るエボシと

210 20/07/12(日)20:16:48 No.707969592

>ラストのアシタカとサンは死んでるんだよね…… トトロ裏設定みたいな深読みやめろ!

211 20/07/12(日)20:17:07 No.707969728

>エボシ様得物からしてカッコいいもんな >細身の直刀と千枚通しみたいな刺突武器って… あれをそれぞれ片手で振り回してるのが怖や怖や

212 20/07/12(日)20:17:14 No.707969777

もののけ姫MMOやりたい

213 20/07/12(日)20:17:25 No.707969877

>シシ神様って結構上位の神様なのかな >それともあのへん一帯だけの神様? 駿本人が下級の神として描いたって言ってるから地方の土着神くらいかな 人の手で殺せる程度の神だしね

214 20/07/12(日)20:17:55 No.707970070

>余裕というよりは二人の気質だと思うけどね >獲物しか見てないサンと周りに気を配るエボシと あー エボシ様優位に見てたけどそういう感じなのか

215 20/07/12(日)20:17:59 No.707970104

>エボシ様得物からしてカッコいいもんな >細身の直刀と千枚通しみたいな刺突武器って… その右腕切り落としてくれよう!っていうシーンでその武器じゃ無理だろって思う

216 20/07/12(日)20:18:02 No.707970116

>あれをそれぞれ片手で振り回してるのが怖や怖や ここにいないで石火矢の技術もってこい

217 20/07/12(日)20:18:03 No.707970124

CGスタッフがいたけどどこで使われてた?

218 20/07/12(日)20:18:11 No.707970179

>昔観たときは弓射で人の腕や首を切断できるんだなって勘違いしてたけどあれは呪いのパワーのせいだよね 弓の威力は弦の強さなので呪いパワーなくても似たようなこと出来る弓なんじゃないかな…

219 20/07/12(日)20:18:17 No.707970226

>もののけ姫MMOやりたい (プギィー!プギィー!でチャットが溢れ返る猪クラン)

220 20/07/12(日)20:18:33 No.707970324

でいだらぼっちだから元の神格が高くても零落してる可能性はあるな

221 20/07/12(日)20:18:46 No.707970408

エボシ様片腕失ったから前みたいな無茶はできなさそう

222 20/07/12(日)20:18:51 No.707970443

会社の優待で映画を通常1800円を1300円で見れるんだけど 今もう通常料金が1100円くらいまで値下げされてるのね…

223 20/07/12(日)20:19:05 No.707970537

>その右腕切り落としてくれよう!っていうシーンでその武器じゃ無理だろって思う でもあのシュピーン!ってSEはなんか切れそうな気がする!

224 20/07/12(日)20:19:17 No.707970613

>CGスタッフがいたけどどこで使われてた? タタリ神じゃないのって思ったらあれ手描きだったの…

225 20/07/12(日)20:19:26 No.707970668

いざ帝にシシガミの首持ってても多分帝は喜ぶどころか キモ…グロ…ってなると思う

226 20/07/12(日)20:19:34 No.707970734

確かラストはサンは山にアシタカはタタラ場に残って別々に暮らして行くんだよな

227 20/07/12(日)20:19:49 No.707970829

>CGスタッフがいたけどどこで使われてた? 当時の特集だとエボシ様に突撃するサンの一人称視点がCGで構図の嘘が入ってるって言ってた記憶がある

228 20/07/12(日)20:19:51 No.707970852

アシタカはノンケのホモに人気なタイプだと思う

229 20/07/12(日)20:19:55 No.707970871

>宮崎駿引退作品だと思って皆描いてたから気合の入り方が違う 実際当時はそう言ってたしな 割とすぐ撤回して千尋作り出したんだけど だから俺の中ではもののけ姫と千尋にの間に線が引かれてる感じはある

230 20/07/12(日)20:20:01 No.707970913

>CGスタッフがいたけどどこで使われてた? 基本背景の細々とした処理 あとラストの芽が出るシーンとか

231 20/07/12(日)20:20:08 No.707970960

スタッフロールで気付いたけど弓矢のSEは実際の音を録音してるのよね

232 20/07/12(日)20:20:22 No.707971043

セル合成はここからCGになるので無限にセルが重ねられる! とかやってる 回復したアシタカが森の中を駆けるシーンは数十枚重ねてたはず

233 20/07/12(日)20:20:23 No.707971051

>会社の優待で映画を通常1800円を1300円で見れるんだけど >今もう通常料金が1100円くらいまで値下げされてるのね… マジか… まあ行かないけど…

234 20/07/12(日)20:20:24 No.707971057

アシタカはなんで呪い解けたのに元いた村にかえらないの?

235 20/07/12(日)20:20:30 No.707971098

>その右腕切り落としてくれよう!っていうシーンでその武器じゃ無理だろって思う 石の矢じりの弓矢で人の首も腕ももぎ取るヤツだっているんだ 何よりやると言ったらやるスゴみがエボシ様にはある

236 20/07/12(日)20:20:37 No.707971147

>>CGスタッフがいたけどどこで使われてた? >当時の特集だとエボシ様に突撃するサンの一人称視点がCGで構図の嘘が入ってるって言ってた記憶がある 特命リサーチ200Xだった気がする

237 20/07/12(日)20:20:42 No.707971184

>いざ帝にシシガミの首持ってても多分帝は喜ぶどころか >キモ…グロ…ってなると思う まわりの液体に触ると祟られるし不老不死要素0だよあの首…

238 20/07/12(日)20:20:50 No.707971239

>CGスタッフがいたけどどこで使われてた? 最初のタタリ神の触手攻撃とか

239 20/07/12(日)20:21:08 No.707971379

もののけの直後に作るのが千と千尋っておかしい…

240 20/07/12(日)20:21:10 No.707971394

アシタカの腕にくっついた祟り神の肉はCGだったって 当時のパンフレットかなんかに書いてた記憶がある

241 20/07/12(日)20:21:12 No.707971407

子供の頃はタタリ神とシシ神が怖かったけど 改めて見たら猪の毛皮かぶった人がうぞうぞ動くのが一番不気味だった

242 20/07/12(日)20:21:23 No.707971472

腹から血を流しながら門こじあけたのは間違いなく呪いパワー

243 20/07/12(日)20:21:48 No.707971665

あの首からどうやって不老不死だか不老長寿成分を抽出する気だったのか気になる

244 20/07/12(日)20:22:01 No.707971738

昔もののけ姫見た後パンフレット読みながら鼻血出した記憶がある たのしかった

245 20/07/12(日)20:22:10 No.707971803

>改めて見たら猪の毛皮かぶった人がうぞうぞ動くのが一番不気味だった 移動こそ皮の下に人が入ってるわけだからイノシシのそれじゃないけど 乙事主様を鼻で押すとかそういうイノシシっぽい仕草はちゃんと再現してるのがおぞましい

246 20/07/12(日)20:22:14 No.707971827

シシ神様自体も時代の移り変わりで人に討伐されうる存在程度には格落ちてるくさい 他の人語解する存在が動物返りしてんのに比べたらまだ神の範疇だけど

247 20/07/12(日)20:22:20 No.707971871

>マジか… >まあ行かないけど… 行こうぜ! 席も一つ空きで座れるから快適だぞ!

248 20/07/12(日)20:22:28 No.707971929

弓矢を剣で切り飛ばしたり手で掴み取ったりはどこまで本来の身体能力なんだろう…

249 20/07/12(日)20:22:41 No.707972025

>あの首からどうやって不老不死だか不老長寿成分を抽出する気だったのか気になる 血でも飲むつもりだったんじゃないかな?

250 20/07/12(日)20:22:45 No.707972054

1100円なのはジブリだけだぞ

251 20/07/12(日)20:22:57 No.707972143

あの首で不老不死になるとしても人間じゃないなにかになるってことになりそうだよね…

252 20/07/12(日)20:23:23 No.707972307

>あの首からどうやって不老不死だか不老長寿成分を抽出する気だったのか気になる えらい連中の考えはわからん方がいい

253 20/07/12(日)20:23:34 No.707972401

>血でも飲むつもりだったんじゃないかな? 血ってことはあのドロドロか…

254 20/07/12(日)20:23:39 No.707972426

制作ドキュメンタリーが面白いんだよな

255 20/07/12(日)20:23:50 No.707972536

ブルーレイも持ってるのに映画館で何度も見たくなっててまずい

256 20/07/12(日)20:23:54 No.707972557

>アシタカはなんで呪い解けたのに元いた村にかえらないの? アシタカが村を抜ける羽目になったのは呪いのせいじゃなくて神殺しをしたからなんだ 仲間を守るためだし祟り神とはいえ神殺しという掟を破ったから永久追放なんだ

257 20/07/12(日)20:24:04 No.707972610

>>いいよねもののけの生きろとエヴァのみんな死んでしまえばいいのに >言われなくたって生きてやる! 誰も気にしてないのに入ってくるなよ…と当時は思ってた

258 20/07/12(日)20:24:05 No.707972613

最後のシーンもサン達がいたような鬱蒼とした自然は戻ってきてないから結局もののけ達の棲んでたような森は無くなっちゃったんだよね だから最後のシーンの時点でもののけの住処は完全に消えてしまっていてそれでもサン達は生きていかなきゃいけない だからキャッチコピーの生きろってのは人間たちだけじゃなくて獣やコダマのような精霊たちにも向けたメッセージだと解釈してる

259 20/07/12(日)20:24:10 No.707972644

地走りは強キャラ感が強い

260 20/07/12(日)20:24:11 No.707972655

一地方のいざこざでこれなので京都や奈良は地獄のような修羅たちの戦場なんだろうな…

261 20/07/12(日)20:24:25 No.707972740

シシガミは生首の状態でも得体の知れない液体湧かせつつ別物に変形しようとしてたよね・・・

262 20/07/12(日)20:24:34 No.707972797

>仲間を守るためだし祟り神とはいえ神殺しという掟を破ったから永久追放なんだ ありがとう

263 20/07/12(日)20:24:45 No.707972877

他のイノシシと見比べて今更気付いたけどナゴの守の体表が赤くてらてらと光ってたの アレとっくに毛が剥げて生皮むき出しになってたか血膿でドロドロになってたかとかだよね?

264 20/07/12(日)20:24:49 No.707972904

映画館で見られる時期なんてもうとっくに無いと思ってたけどリバイバル上映はこう言う状況でなくてもしようと思えばできるものなんだろうか

265 20/07/12(日)20:25:00 No.707972999

再上映はパンフレットも再販してくれんか…ってなった

266 20/07/12(日)20:25:27 No.707973188

通路歩いてても聞こえてくる主題歌

267 20/07/12(日)20:25:40 No.707973281

最初期のCGのはずなのにタタリ神のうねうねとかどこで使ってんのかわからないくらいめちゃくちゃ自然だよね 使い所がいいのかな

268 20/07/12(日)20:25:43 No.707973304

>再上映はパンフレットも再販してくれんか…ってなった ごく一部の劇場は売ってたっぽいよ

269 20/07/12(日)20:26:16 No.707973505

>>再上映はパンフレットも再販してくれんか…ってなった >ごく一部の劇場は売ってたっぽいよ いいないいなぁ…

270 20/07/12(日)20:26:27 No.707973566

>再上映はパンフレットも再販してくれんか…ってなった キャストの肖像権とか色々ありそうだけど欲しいよね…

271 20/07/12(日)20:26:53 No.707973779

違う作品のジブリ映画みたいわー

272 20/07/12(日)20:26:57 No.707973804

定期的にやってほしくなる

273 20/07/12(日)20:26:59 No.707973821

ゴア表現もあるけど英雄譚的な面も強いから不思議と清涼感があるよね

274 20/07/12(日)20:27:38 No.707974070

もののけのパンフは結構突っ込んだ話ししてて面白いよね

275 20/07/12(日)20:27:42 No.707974096

テレビでやるのはいいから毎年映画館でこれやって…

276 20/07/12(日)20:28:15 No.707974269

>他のイノシシと見比べて今更気付いたけどナゴの守の体表が赤くてらてらと光ってたの >アレとっくに毛が剥げて生皮むき出しになってたか血膿でドロドロになってたかとかだよね? 山ごと焼き払われてたから恐らく全身大火傷で怨みを積もらせつつアシタカの村まで北上していったと思われる

277 20/07/12(日)20:28:24 No.707974351

当たり前だけど 映画作品って映画館で見るもんなんだな

278 20/07/12(日)20:28:26 No.707974364

ラピュタを…ラピュタを劇場で見たい…

279 20/07/12(日)20:28:28 No.707974386

小説でいいからアシタカせっ記の続きみたいよね 各エピソードごとにヒロインが増えてくのはわかる

280 20/07/12(日)20:29:00 No.707974646

ゲドの枠でラピュタやってくれよ!

281 20/07/12(日)20:29:20 No.707974799

>ゲドの枠でラピュタやってくれよ! 最終的に人気のないのだけが固まっちゃうだろ!

282 20/07/12(日)20:29:25 No.707974841

定期的に新作をいじめにやってくるOB

283 20/07/12(日)20:29:35 No.707974942

貴重な4枠の1つにゲドが入ってるのがマジで分からない…分からないんだ

↑Top