https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/12(日)17:48:33 No.707919599
https://www.youtube.com/watch?v=ZvF_dv5-aRI Q.急にノリノリなPVが来た?
1 20/07/12(日)17:59:20 No.707922548
急や
2 20/07/12(日)17:59:50 No.707922667
>2日前
3 20/07/12(日)18:00:38 No.707922904
>>2日前 急じゃないや
4 20/07/12(日)18:01:25 No.707923177
肩が赤い…
5 20/07/12(日)18:02:21 No.707923474
もう出るのか!?
6 20/07/12(日)18:04:12 No.707924015
完全に黒澤
7 20/07/12(日)18:05:21 No.707924371
回転するテロップの昭和感よ
8 20/07/12(日)18:05:23 No.707924379
迫 る ! の文字の出し方が完全にそれ
9 20/07/12(日)18:05:31 No.707924423
地獄殺法!!
10 20/07/12(日)18:05:54 No.707924542
時代劇風かな…時代劇風かも…
11 20/07/12(日)18:06:35 No.707924765
おじいちゃんに見せたら買っちゃいそう?
12 20/07/12(日)18:07:19 No.707924966
>完全に金曜ロードショー
13 20/07/12(日)18:08:16 No.707925282
しかしなにげにBGMがかっこいいよね BGM今までのPVだと気にしてなかったけどとてもよさそう
14 20/07/12(日)18:08:39 No.707925406
後半時代劇のノリでもないですよね?
15 20/07/12(日)18:08:51 No.707925471
時代劇というより黒澤か任侠物だこれ
16 20/07/12(日)18:09:22 No.707925634
映画モードの絵すごいな…適当にSS撮るだけでさまになりそう
17 20/07/12(日)18:10:44 No.707926112
主人公がどうものっぺりしてるんだよな 買うけど
18 20/07/12(日)18:12:18 No.707926607
グラフィック綺麗だな
19 20/07/12(日)18:12:19 No.707926615
任侠映画だこれ!
20 20/07/12(日)18:14:48 No.707927390
すげえよなこれ作ってるのが外国人なんだもん
21 20/07/12(日)18:15:21 No.707927532
>主人公がどうものっぺりしてるんだよな >買うけど 変なおじさんみたいなんだよね…
22 20/07/12(日)18:17:09 No.707928123
https://www.youtube.com/watch?v=fLnRMN5yvcw
23 20/07/12(日)18:18:26 No.707928538
may人ってのは一体なんなの
24 20/07/12(日)18:19:01 No.707928735
>may人ってのは一体なんなの としあき
25 20/07/12(日)18:19:27 No.707928866
>おじいちゃんに見せたら買っちゃいそう? おじいちゃんの若い頃を舞台にしたゲームだからなあ
26 20/07/12(日)18:20:39 No.707929276
ことぅんはぁーん! でちょっと笑う
27 20/07/12(日)18:23:44 No.707930270
>おじいちゃんの若い頃を舞台にしたゲームだからなあ おじいちゃん何歳だよ
28 20/07/12(日)18:23:48 No.707930284
>>おじいちゃんに見せたら買っちゃいそう? >おじいちゃんの若い頃を舞台にしたゲームだからなあ 最近の若者は元寇を体験してないからな…
29 20/07/12(日)18:24:35 No.707930554
おじいちゃん鎌倉時代の人?
30 20/07/12(日)18:26:10 No.707931066
元寇嫌いな若者たち
31 20/07/12(日)18:26:28 No.707931161
wakka
32 20/07/12(日)18:27:16 No.707931411
フォントがすごく良い
33 20/07/12(日)18:27:38 No.707931535
対馬の冥人だと一気に日活感が出るな
34 20/07/12(日)18:29:17 No.707932074
流石に令和にもなると若者の元寇離れも著しい
35 20/07/12(日)18:29:33 No.707932141
戦う時の型みたいなのがあるのか 面白そうだね
36 20/07/12(日)18:30:01 No.707932278
総天然色あたりのワードも欲しい
37 20/07/12(日)18:30:06 No.707932305
ゴートゥヘルに空耳するのでダメだった
38 20/07/12(日)18:30:33 No.707932457
戦闘がどれだけ楽しいかが楽しみでもあり不安でもある ホライゾンの狩りが新感覚だっただけに完全に人間相手のこれの操作感はどうなるやら でもこのファンタジーTSUSHIMA歩いてるだけでも楽しそう
39 20/07/12(日)18:30:35 No.707932470
>対馬の冥人だと一気に日活感が出るな 日本版のタイトルこれでも良いってくらいキマるな
40 20/07/12(日)18:31:20 No.707932707
レベルアップとかハクスラ的な要素あるのかな
41 20/07/12(日)18:32:01 No.707932902
開発インタビューでモンゴル帝国の数の暴力はどうしようもないとは言ってるけど 鍛えまくれば正面突破でもなんとかならんかな
42 20/07/12(日)18:33:05 No.707933207
スキル育成はあるけどレベルの概念はない 特殊効果のあるお守りや服装備を集める探索要素はある 虚無僧笠とかもあって服のバリエーションは想像以上に多いみたい
43 20/07/12(日)18:33:54 No.707933433
バリバリ甲冑着込んだ暗殺者スタイルってのもできそうだしそこらへん度量広そうで助かる
44 20/07/12(日)18:34:23 No.707933574
>スキル育成はあるけどレベルの概念はない >特殊効果のあるお守りや服装備を集める探索要素はある >虚無僧笠とかもあって服のバリエーションは想像以上に多いみたい ホライゾンとかレベルはあるけどデイズゴーンとかあの辺の感じかな…
45 20/07/12(日)18:35:25 No.707933848
>バリバリ甲冑着込んだ暗殺者スタイル 襲われる方からしてみれば亡霊そのもの
46 20/07/12(日)18:35:34 No.707933901
侍の矜持をもって大敵と戦うか 邪道に堕ちてでも祖国を救おうとするか これは迷う…迷うぞ…
47 20/07/12(日)18:36:08 No.707934088
>虚無僧笠とかもあって服のバリエーションは想像以上に多いみたい TSUJIGIRIできるんですかやったー!
48 20/07/12(日)18:36:56 No.707934321
デモ見てて気になるのは矢の飛び方が直線的すぎるぐらいかな…銃みたい
49 20/07/12(日)18:37:12 No.707934413
>開発インタビューでモンゴル帝国の数の暴力はどうしようもないとは言ってるけど 元寇の主兵力は高麗人でモンゴル人は将官だけだったのは史実通りじゃないのね
50 20/07/12(日)18:38:57 No.707934904
主人公がキャラメイクできるなら一も二もなく買ったんだが…
51 20/07/12(日)18:41:17 No.707935593
楽しみやね
52 20/07/12(日)18:41:46 No.707935744
>>開発インタビューでモンゴル帝国の数の暴力はどうしようもないとは言ってるけど >元寇の主兵力は高麗人でモンゴル人は将官だけだったのは史実通りじゃないのね そこはまあモンゴル軍vs日本軍!だし 朝鮮や中国風より雑兵に至るまでモンゴル風の方が気分は出るだろう
53 20/07/12(日)18:42:16 No.707935873
超美麗!のところが本当に美しすぎてため息でちゃう
54 20/07/12(日)18:42:18 No.707935883
>デモ見てて気になるのは矢の飛び方が直線的すぎるぐらいかな…銃みたい 遠距離でも無きゃ真っ直ぐ飛ぶよ矢も
55 20/07/12(日)18:42:53 No.707936038
早くファンタジーTUSHIMA観光したい…
56 20/07/12(日)18:43:40 No.707936271
モノクロモード要る!?
57 20/07/12(日)18:43:45 No.707936293
地獄 殺法
58 20/07/12(日)18:44:22 No.707936498
>モノクロモード要る!? スレ文動画見てなんで要らないと思える?
59 20/07/12(日)18:44:43 No.707936586
>モノクロモード要る!? 多分製作側の趣味的には絶対にいるんだと思う
60 20/07/12(日)18:45:08 No.707936701
ここが目指してるのが黒澤とか時代劇だ いるだろう
61 20/07/12(日)18:45:48 No.707936895
探せば三船敏郎いそう