20/07/12(日)16:54:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/12(日)16:54:21 No.707907570
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/07/12(日)16:55:06 No.707907731
もっとこうなんかあるだろ!
2 20/07/12(日)16:55:37 No.707907867
手で持って膝で受けろ
3 20/07/12(日)16:55:53 No.707907922
人型の利点を活かしてるじゃないか
4 20/07/12(日)16:56:46 No.707908136
ザクバズーカでいいだろ もしくはマゼラアタック
5 20/07/12(日)16:56:55 No.707908180
迫撃砲の構造を単純化できるのはよい
6 20/07/12(日)16:57:32 No.707908337
マゼラトップ砲でもかつげや!
7 20/07/12(日)16:59:08 No.707908739
現地で足りなかったら装填できるのはいい
8 20/07/12(日)17:00:04 No.707908943
スキウレやバストライナーと似たような物だろ 何が不満なんだ
9 20/07/12(日)17:00:57 No.707909137
かわいい
10 20/07/12(日)17:01:43 No.707909300
これにどうこう言い出したら何でMSの武器にトリガーあるのってなっちゃうかもしれない
11 20/07/12(日)17:02:29 No.707909490
>スキウレやバストライナーと似たような物だろ >何が不満なんだ そいつらはMSの手で装填しませんよね
12 20/07/12(日)17:02:36 No.707909510
(発射時に耳ふさぐザク)
13 20/07/12(日)17:03:37 No.707909713
型落ちの旧ザクにやらせるとかなら有りかもしれない
14 20/07/12(日)17:06:12 No.707910227
熟練したザクなら毎分20発もの弾薬筒車両が期待できる
15 20/07/12(日)17:07:00 No.707910403
>ザクバズーカでいいだろ >もしくはマゼラアタック バズーカと迫撃砲は弾道が全然違って使い方も別では
16 20/07/12(日)17:08:08 No.707910661
色々考えるとこれはこれで合理的だよね
17 20/07/12(日)17:08:09 No.707910666
>(発射時に耳ふさぐザク) かわいい
18 20/07/12(日)17:08:31 No.707910736
>色々考えるとこれはこれで合理的だよね 筒用意するだけだからな…
19 20/07/12(日)17:08:38 No.707910763
この無駄を追求したような迫撃砲なんだよ…
20 20/07/12(日)17:08:43 No.707910783
モビルワーカーがやるなら分かる
21 20/07/12(日)17:09:40 No.707911012
迫撃砲がいかにも現地改修の急造品だから それ専用の給弾装置作るよりザクにやらせた方がスマートだと思う
22 20/07/12(日)17:10:19 No.707911146
砲身の二脚もザクが調整するの
23 20/07/12(日)17:10:37 No.707911201
こうすることで同じザク一機で様々な迫撃砲車両を使い分けることができるのだ!
24 20/07/12(日)17:11:28 No.707911398
>迫撃砲がいかにも現地改修の急造品だから >それ専用の給弾装置作るよりザクにやらせた方がスマートだと思う どこの施設にザクサイズの迫撃砲弾を安定供給する能力があるんだ
25 20/07/12(日)17:12:05 No.707911536
MSが人と同じ作業が出来るように作ったものならばこれもありだが 筒だけザクに渡した方が上手く狙えそうだな
26 20/07/12(日)17:12:09 No.707911556
クランクレバー持ってサムズアップするザク
27 20/07/12(日)17:12:15 No.707911579
ザク迫撃砲弾着観測手との連携によって命中率はさらに向上する
28 20/07/12(日)17:12:49 No.707911703
ザクで攻めに行った方が早くね?
29 20/07/12(日)17:13:01 No.707911744
>この無駄を追求したような迫撃砲なんだよ… ふっふっふこのマゼラベルファー自走600㎜迫撃砲を知らない田舎者がいたとはね… 600mmだぞ600mm su4040681.png
30 20/07/12(日)17:14:00 No.707911987
この本は何なの 見当がつかない
31 20/07/12(日)17:14:26 No.707912084
わかった迫撃砲なのに無駄にキャタピラ付けてるのが意味わからんのだこれ
32 20/07/12(日)17:14:55 No.707912196
マゼラベースの使い回し?なんだろうか…
33 20/07/12(日)17:15:14 No.707912278
>この本は何なの >見当がつかない 同人誌かなんかでしょ
34 20/07/12(日)17:15:37 No.707912347
>この無駄を追求したような迫撃砲なんだよ… たぶんザクがどでかい設計図持ってうんうん唸ってる巨大技術開発室があるはず
35 20/07/12(日)17:15:50 No.707912386
>わかった迫撃砲なのに無駄にキャタピラ付けてるのが意味わからんのだこれ マゼラの下半身流用では?
36 20/07/12(日)17:16:45 No.707912568
>わかった迫撃砲なのに無駄にキャタピラ付けてるのが意味わからんのだこれ マゼラベースの余ったやつの使いまわしじゃない? ここまでするなら自走砲にすればいいのでは?という気もするが
37 20/07/12(日)17:17:00 No.707912613
キャタピラ部分要らなくない? それなら普通に自走迫撃砲で良くない?
38 20/07/12(日)17:17:35 No.707912726
>ここまでするなら自走砲にすればいいのでは?という気もするが そうだよ!迫撃砲だけならザクが持ってけばいいのになんでキャタピラに付けてザクが弾詰めてるんだよ!
39 20/07/12(日)17:18:30 No.707912879
マゼラアタックが使い物にならないからマゼラトップ砲にするね… 余ったベースどうしよう…これだ! ってなったんだろうか
40 20/07/12(日)17:18:35 No.707912897
このザク・ツメルヤツ―はなんなんだろうな… ザクマシンガンもないから弾入れ専用なんだろうか
41 20/07/12(日)17:18:44 No.707912933
なんだろうね…マゼラが無いと砲が地面に沈んで狙えなくなる?
42 20/07/12(日)17:19:17 No.707913066
>ザクバズーカでいいだろ >もしくはマゼラアタック そこらへんでは迫撃ができない まあスレ画があれだったからザクキャノンが作られたんだろう
43 20/07/12(日)17:19:32 No.707913118
ジェスタの頭部スコープになぜか接眼レンズが付いてたりスナイパー勢にはスコープ覗き込む奴らがそこそこ居たり人間臭さがたまに出るよね
44 20/07/12(日)17:19:33 No.707913122
なんか移動できたらすてきやん…
45 20/07/12(日)17:19:55 No.707913183
マゼラトップの砲じゃない部分だけすげえ余ってそうだなジオン軍…
46 20/07/12(日)17:20:07 No.707913215
>そこらへんでは迫撃ができない ザクバズーカは上に向ければできそうな気がするが…
47 20/07/12(日)17:21:01 No.707913400
>>この本は何なの >>見当がつかない >同人誌かなんかでしょ ガンダムゲームズってムックらしい https://twitter.com/wadatumig/status/1061216973030273024?lang=eu このシリーズのどれかかな https://www.amazon.co.jp/GAMES-How-Survive-TACTICS5%E6%9C%88%E5%8F%B7%E5%88%A5%E5%86%8A-PERFECT-SERIESE/dp/4882633078
48 20/07/12(日)17:21:03 No.707913411
ミリタリーとロボットの設定の上手い具合のすり合わせができないとこんな頓珍漢な代物が出来上がる
49 20/07/12(日)17:21:33 No.707913491
>そうだよ!迫撃砲だけならザクが持ってけばいいのになんでキャタピラに付けてザクが弾詰めてるんだよ! ザクが抱えるような迫撃砲なら画像みたいなのがまだマシだと思う
50 20/07/12(日)17:21:42 No.707913528
ザクに砲持たせて撃たせる方がいいのでは... なんでザクに装填させるの...
51 20/07/12(日)17:22:16 No.707913621
>ミリタリーとロボットの設定の上手い具合のすり合わせができないとこんな頓珍漢な代物が出来上がる そんなにおかしいか? 現地改修で移動できる迫撃砲作っただけでは?
52 20/07/12(日)17:22:23 No.707913643
>ザクが抱えるような迫撃砲なら画像みたいなのがまだマシだと思う ザクバズーカあるのに何言ってんだ…
53 20/07/12(日)17:22:37 No.707913682
というか角度設定してるっぽいネジの調節ってザクがやるのかよ そこは自動で狙えよ
54 20/07/12(日)17:22:53 No.707913731
>>そこらへんでは迫撃ができない >ザクバズーカは上に向ければできそうな気がするが… バズーカはロケット弾なので…
55 20/07/12(日)17:23:01 No.707913766
>>>この本は何なの >>>見当がつかない >>同人誌かなんかでしょ >ガンダムゲームズってムックらしい >https://twitter.com/wadatumig/status/1061216973030273024?lang=eu >このシリーズのどれかかな >https://www.amazon.co.jp/GAMES-How-Survive-TACTICS5%E6%9C%88%E5%8F%B7%E5%88%A5%E5%86%8A-PERFECT-SERIESE/dp/4882633078 サンキュー!味がありそうなシリーズだな…
56 20/07/12(日)17:23:05 No.707913785
ジョニ帰だと既存のアレンジならなんでもできるマシーンが出てたから マゼラベースにして作ったんだろうか
57 20/07/12(日)17:23:48 No.707913920
ほらなんかいろいろ頑張って設定してるんだろう角度とか
58 20/07/12(日)17:23:49 No.707913923
>ザクバズーカあるのに何言ってんだ… バズーカを何だと思ってるんだ
59 20/07/12(日)17:24:11 No.707913997
迫撃砲は重いし砲撃ポイントを先に地図に書いてどの角度だとどこに弾が飛ぶかマーキングしておいたりする
60 20/07/12(日)17:24:18 No.707914020
双眼鏡で目測するザクもいそうな世界
61 20/07/12(日)17:24:21 No.707914028
こんなことをMSにやらせてるって考えると無駄に見えるけど こんなこともMSならできるって考えると便利なのではないだろうか なにもこの運用だけに専念させなきゃいけないわけでもないし
62 20/07/12(日)17:24:30 No.707914047
そういえばジュアッグって迫撃砲的な運用する機体かと思ってた ユニコーン観るまでは
63 20/07/12(日)17:24:55 No.707914146
迫撃砲を装甲車とかに載せるのはよくあるけど 装填にザクが必要なのがMSに固執したジオン軍らしくていいね
64 20/07/12(日)17:25:02 No.707914171
マゼラベルファーで調べたらガンダムのボドゲの設定資料集で中身はホビージャパンの二次創作らしい
65 20/07/12(日)17:25:05 No.707914181
贅沢な運用の仕方ではあるとおもう
66 20/07/12(日)17:25:08 No.707914193
まあムックならしかたねえかな…
67 20/07/12(日)17:25:23 No.707914243
>そういえばジュアッグって迫撃砲的な運用する機体かと思ってた >ユニコーン観るまでは あいつは手がビームのモデルと実弾のモデルがあるから…
68 20/07/12(日)17:25:54 No.707914347
フットポッドでいいんじゃないかな イグルー見る限りある程度曲射出来るでしょ
69 20/07/12(日)17:25:54 No.707914348
まあ連邦ならガンタンクとかその辺要請して終わるところか…
70 20/07/12(日)17:26:00 No.707914370
>装填にザクが必要なのがMSに固執したジオン軍らしくていいね これ専用に装填するための装置を作るよりザクでやった方が早くない?
71 20/07/12(日)17:26:30 No.707914464
たまたま旧式ザクとマゼラベースがだぶついてて 弾薬余らせたまま武器がみんな壊れちゃったけど簡単な大砲なら作れなくもない みたいな状況だったのかもしれない
72 20/07/12(日)17:26:49 No.707914528
歩兵部隊が使えるから迫撃砲なんであって 機械化してるんだったら自走砲でいいだろうがって話ではある
73 20/07/12(日)17:26:51 No.707914530
間接照準具はあるの?
74 20/07/12(日)17:26:51 No.707914534
そもそも戦車とか自走砲って概念がジオンにきっちりあったかと言われると怪しいからな
75 20/07/12(日)17:27:28 No.707914657
キャタピラで筒運ぶなら手で持っていけよ…
76 20/07/12(日)17:27:50 No.707914720
>そういえばジュアッグって迫撃砲的な運用する機体かと思ってた >ユニコーン観るまでは ジュアッグの手は最初の設定だと火炎放射器 さすがにそれだとアレと思われたのかMSV前後辺りでロケット弾に変えられた ユニコーンのはさらにマシンキャノンに改装されてる ちなみにプレバンで出たMSVバージョンのジュアッグはちゃんとロケット弾になっている
77 20/07/12(日)17:27:58 No.707914757
マゼラアタックはなんなんだろうなあれ…
78 20/07/12(日)17:28:00 No.707914766
操縦桿でこの動きさせるのめちゃくちゃ大変そう
79 20/07/12(日)17:28:13 No.707914796
宇宙から侵略に来たし資源も無くて大変なんじゃないかな
80 20/07/12(日)17:28:14 No.707914805
コロニーじゃ迫撃砲なんて発想は出てこないだろうから連邦が使うならともかくジオンが使うのはなんか違う気がする
81 20/07/12(日)17:28:25 No.707914840
>キャタピラで筒運ぶなら手で持っていけよ… 砲1つに機体一機ならそれでもいいかもしれないけどこうすればたくさん作れるから… たくさん作る意味は知らんけど
82 20/07/12(日)17:28:25 No.707914841
>これ専用に装填するための装置を作るよりザクでやった方が早くない? どう考えてもザク用意するより装填装置作った方が安上がりだろ...
83 20/07/12(日)17:28:27 No.707914847
>歩兵部隊が使えるから迫撃砲なんであって >機械化してるんだったら自走砲でいいだろうがって話ではある MSは歩兵みたいなものだろ
84 20/07/12(日)17:28:34 No.707914871
もうちょい頑張れば自走砲に出来そうなのに
85 20/07/12(日)17:28:48 No.707914919
601で一応試験するけどこれなんの意味あるんですかね…ってマイに報告書書かれるやつ
86 20/07/12(日)17:29:26 No.707915062
あの世界どうやってジオンは迫撃してたの…?って解釈になるならたしかに必要ではある いくらなんでも自走砲用意してくれ!
87 20/07/12(日)17:29:29 No.707915070
>コロニーじゃ迫撃砲なんて発想は出てこないだろうから連邦が使うならともかくジオンが使うのはなんか違う気がする オリジンで出てきたよ迫撃砲 まぁ連邦のお下がりだけど
88 20/07/12(日)17:29:33 No.707915083
>どう考えてもザク用意するより装填装置作った方が安上がりだろ... ザクなんて部隊で運用してるの使えばいいじゃん
89 20/07/12(日)17:29:41 No.707915110
>コロニーじゃ迫撃砲なんて発想は出てこないだろうから連邦が使うならともかくジオンが使うのはなんか違う気がする 地球が思ったより大きいから見よう見まねで作ったのかな
90 20/07/12(日)17:29:48 No.707915128
ソンネン少佐量産出来ればな…
91 20/07/12(日)17:29:55 No.707915160
ありあわせのパーツで現地改修品をでっちあげたならありそう まあ作ってみてこれじゃダメだってなりそうだけど
92 20/07/12(日)17:30:05 No.707915188
>コロニーじゃ迫撃砲なんて発想は出てこないだろうから連邦が使うならともかくジオンが使うのはなんか違う気がする オリジンだと連邦軍との演習でバリバリ使ってたし…
93 20/07/12(日)17:30:05 No.707915190
MS作る手間をちょっとでも割けばいいよね…
94 20/07/12(日)17:30:09 No.707915210
>MSは歩兵みたいなものだろ 18メートルの歩兵がいますかあなた
95 20/07/12(日)17:30:11 No.707915217
>>どう考えてもザク用意するより装填装置作った方が安上がりだろ... >ザクなんて部隊で運用してるの使えばいいじゃん ザク一体をこれに回すって何考えてるんだ…?
96 20/07/12(日)17:31:03 No.707915386
迫撃砲の射程で交戦してるときはザク仕事ないから…
97 20/07/12(日)17:31:04 No.707915387
装填装置(ザクの上半身)とかならわかるけど全身ピッカピカの新品ザクをこいつに回すのは贅沢すぎる…
98 20/07/12(日)17:31:06 No.707915400
>ザク一体をこれに回すって何考えてるんだ…? これ専用に使う必要はないだろ
99 20/07/12(日)17:31:30 No.707915494
仮にマゼラベースと合体したのが現地改修だとしても迫撃砲と専用砲弾は普段から使ってる事になっちまう
100 20/07/12(日)17:31:54 No.707915581
砲1門作って運用するコスト>>>迫撃砲1個作って運用するコストだから迫撃砲いいよねってなるんであって迫撃砲の運用にザクが必要なら砲作ったほうが安いだろうが!ってなる
101 20/07/12(日)17:31:58 No.707915598
ザクに迫撃砲持たせればよくね
102 20/07/12(日)17:32:15 No.707915666
だよなラル隊には中古のザクしか回せないのにこんな綺麗なザクを贅沢に…1日ザクでいいわ
103 20/07/12(日)17:32:16 No.707915672
コイツで砲撃したあとザクが自分の武器持って突撃すればいいんだろ 迫撃砲はマゼラ流用だから自分で逃げれるし
104 20/07/12(日)17:32:19 No.707915689
ザクタンクのプラモの解説に最初はザクによるザクの組み立てもやらせるつもりだった的な事書いたあった気がする
105 20/07/12(日)17:32:25 No.707915707
>ザク一体をこれに回すって何考えてるんだ…? >>su4040681.png 機動力要らないから旧ザクとザクタンクでもいいみたいだぞ
106 20/07/12(日)17:32:52 No.707915790
そもそもミノフスキー粒子がどうので遠距離攻撃があまり有効じゃないからMS開発したのに MSでスレ画みたいな事やらせてたら本末転倒だろう
107 20/07/12(日)17:32:56 No.707915804
>ザクなんて部隊で運用してるの使えばいいじゃん こんなの使う為にザク割いてたら前線に出る頭数確保できないだろ ただでさえ戦力少ないのに
108 20/07/12(日)17:32:58 No.707915809
>>ザク一体をこれに回すって何考えてるんだ…? >これ専用に使う必要はないだろ 専用じゃなくてこれ一体にザクに作業させる…?
109 20/07/12(日)17:33:29 No.707915927
ジオンに兵無し言われてるのにこんなんに回すなや!
110 20/07/12(日)17:33:39 No.707915966
まあこんなもの作っても射程240キロメートルのガンタンクの迫撃砲に蹂躙されるんですけど! …あれどうやって着弾観測とかするんだろう?
111 20/07/12(日)17:33:47 No.707915990
>ザクに迫撃砲持たせればよくね そもそも迫撃砲自体対人兵器なのに デカくしても殺傷半径増えるだけで対ハードスキンには無意味だし何のための兵器になのかわからん
112 20/07/12(日)17:33:52 No.707916013
これ使ってるときにザクが前線で戦いはしないだろう
113 20/07/12(日)17:34:14 No.707916085
迫撃砲かついで走るザクあると思います
114 20/07/12(日)17:34:27 No.707916136
とまあそんな言い争いをしている内にジオンは地上から撤退したんですね
115 20/07/12(日)17:34:34 No.707916162
ミサイルは飛ばないけどただの榴弾なら飛ぶでしょ
116 20/07/12(日)17:34:34 No.707916163
これ操作するザクを前線に回した方が遥かに費用対効果が高いのは分かる
117 20/07/12(日)17:34:42 No.707916194
>迫撃砲かついで走るザクあると思います 担がせるくらいならキャタピラつけて動かせたほうが良くない?
118 20/07/12(日)17:34:43 No.707916200
見た感じこの迫撃砲にもパイロットいりそうなのが笑える
119 20/07/12(日)17:34:47 No.707916216
>まあこんなもの作っても射程240キロメートルのガンタンクの迫撃砲に蹂躙されるんですけど! >…あれどうやって着弾観測とかするんだろう? 衛星と通信してどうのこうのって一年戦争だとほぼ意味ないカタログスペックだけなやつ
120 20/07/12(日)17:34:52 No.707916241
一方連邦軍はガンタンクを使った
121 20/07/12(日)17:34:56 No.707916258
まあザクⅡは前衛にいてくれってのはその通りというか…
122 20/07/12(日)17:35:02 No.707916283
>そもそもミノフスキー粒子がどうので遠距離攻撃があまり有効じゃないからMS開発したのに >MSでスレ画みたいな事やらせてたら本末転倒だろう 理論上はそうだったけど歩兵支援にグフの装甲と指バルカン強化するくらいだし 現場から火力支援が必要だってなったんだろう
123 20/07/12(日)17:35:14 No.707916324
マ・さんが頑張って資源を運んだのでまだ戦えます!
124 20/07/12(日)17:35:15 No.707916328
>担がせるくらいならキャタピラつけて動かせたほうが良くない? なんでそんな狙われやすいことを?
125 20/07/12(日)17:35:21 No.707916343
まあザクは装填してるだけだろうから…
126 20/07/12(日)17:35:37 No.707916404
ヒルドルブの曲射榴弾じゃだめなのかな
127 20/07/12(日)17:36:05 No.707916526
ザクさんが射角も調整してるんじゃ
128 20/07/12(日)17:36:08 No.707916545
>担がせるくらいならキャタピラつけて動かせたほうが良くない? それだと柔軟に設置できなくない
129 20/07/12(日)17:36:16 No.707916585
ベースの空いた所に簡易なアームでも付けたらどうなんです?
130 20/07/12(日)17:36:26 No.707916624
ザクにこんなことさせるより自力で装填できるようにしろや!!!!!
131 20/07/12(日)17:36:42 No.707916699
>ザクにこんなことさせるより自力で装填できるようにしろや!!!!! そうなるよね…
132 20/07/12(日)17:36:45 No.707916716
詰めるその手で投げれば良くね
133 20/07/12(日)17:37:28 No.707916858
>それだと柔軟に設置できなくない 自走できるんだからむしろ楽だろう
134 20/07/12(日)17:37:35 No.707916891
踏破が難しい地形をザクタンクに換装して砲身と下半身を牽引して現地でスレ画に組み立て直す!
135 20/07/12(日)17:37:38 No.707916903
ザクバズーカみたいにザクが迫撃砲の筒と弾薬運搬して岩陰から連邦の基地を砲撃みたいな流れならそうだよ!それだよ!ってなるので説得力のある兵器の描写は難しい
136 20/07/12(日)17:37:45 No.707916934
なんか迫撃砲がどういうものかわかってないのが混じってる気がしてきた
137 20/07/12(日)17:37:45 No.707916935
そもそも手動装填の迫撃砲スタイルって大型化する意味あるの?
138 20/07/12(日)17:38:07 No.707917011
>>ザクにこんなことさせるより自力で装填できるようにしろや!!!!! >そうなるよね… 通常は歩兵部隊や砲兵の指揮下になる所を ザクが割り込む事によりMS部隊の指揮下に入れたのかもしれない
139 20/07/12(日)17:38:12 No.707917032
はんそーてーん!
140 20/07/12(日)17:38:27 No.707917087
>自走できるんだからむしろ楽だろう こんなん段差も登れねえよ!
141 20/07/12(日)17:38:34 No.707917110
>そもそも手動装填の迫撃砲スタイルって大型化する意味あるの? 無いよ? でも間に合わせの現地改修品ならこんなものかもしれんじゃん
142 20/07/12(日)17:38:37 No.707917125
>なんか迫撃砲がどういうものかわかってないのが混じってる気がしてきた 人間の使う迫撃砲とMSが運用する迫撃砲が同じとは限らない
143 20/07/12(日)17:38:48 No.707917174
>自走できるんだからむしろ楽だろう うn? 山とかだと無理だろ
144 20/07/12(日)17:39:07 No.707917251
>なんか迫撃砲がどういうものかわかってないのが混じってる気がしてきた ガンタンクの迫撃砲だからね 筒の先からガンキャノンが装填してくれるだろう
145 20/07/12(日)17:39:10 No.707917264
ザクの部隊にザクサイズの迫撃砲を配備すればいいだけでは?
146 20/07/12(日)17:39:32 No.707917365
>山とかだと無理だろ マゼラの踏破力を信じろ
147 20/07/12(日)17:39:48 No.707917431
ザクに砲撃用のシステムを入れて 迫撃砲をバズーカのようなものを担いで打つ仕組みがほしい
148 20/07/12(日)17:40:18 No.707917553
>ヒルドルブの曲射榴弾じゃだめなのかな ヒルドルブがあればそりゃヒルドルブの方がいいけど
149 20/07/12(日)17:40:35 No.707917622
迫撃砲なんて直撃じゃなきゃMSに効果ねーだろ!
150 20/07/12(日)17:40:41 No.707917643
MS用の武器って何も考えずにスケールアップしてるけど サイズが違うと運用も意味もがらっと変わるよね?
151 20/07/12(日)17:40:59 No.707917704
ニーモーター持たせたら腿骨折するザクが出たに違いない
152 20/07/12(日)17:41:24 No.707917793
>ザクの部隊にザクサイズの迫撃砲を配備すればいいだけでは? 有視界前提の機甲機動部隊なんだからさっさと前進して 120mm砲弾で制圧したほうが早いと思う
153 20/07/12(日)17:41:37 No.707917843
ザクは万能重機でもあるから合ってる
154 20/07/12(日)17:41:44 No.707917877
>でも間に合わせの現地改修品ならこんなものかもしれんじゃん それだと砲そのものは正規品って事になるし砲と砲弾の製造してるなら改修どころじゃねえ!
155 20/07/12(日)17:42:04 No.707917974
制空権あるならガウやド・ダイで
156 20/07/12(日)17:42:36 No.707918098
ていうかのっけからギャグなんだからそんな大真面目に否定しようとされても困る…
157 20/07/12(日)17:42:38 No.707918110
この砲も何かの流用じゃない?
158 20/07/12(日)17:42:54 No.707918180
ザクタンクに引っ張らせてザクタンクで装填したら割といい感じにならね?
159 20/07/12(日)17:42:59 No.707918210
ザクキャノン…
160 20/07/12(日)17:43:01 No.707918219
>ていうかのっけからギャグなんだからそんな大真面目に否定しようとされても困る… 勝手に困ってろ
161 20/07/12(日)17:43:23 No.707918316
>ザクの部隊にザクサイズの迫撃砲を配備すればいいだけでは? ザクサイズの迫撃砲をわざわざ設計してライン確保して作るの?
162 20/07/12(日)17:44:08 No.707918501
この迫撃砲は適当な有り合わせの材料で作れそうなのが好き
163 20/07/12(日)17:44:20 No.707918545
>この砲も何かの流用じゃない? 600mmの手動装填キャノンって何の流用だ
164 20/07/12(日)17:44:24 No.707918564
ジオンじんはばかだな... みたいな話じゃないのか
165 20/07/12(日)17:44:32 No.707918605
まあザクキャノンまでの間に合わせだろう
166 20/07/12(日)17:44:34 No.707918611
>そもそもミノフスキー粒子がどうので遠距離攻撃があまり有効じゃないからMS開発したのに >MSでスレ画みたいな事やらせてたら本末転倒だろう 迫撃砲使えないってもうそれ霧の中とかだよ…
167 20/07/12(日)17:44:39 No.707918626
さすがに迫撃砲自体なんかの流用じゃねって思ったけど 600mmの迫撃砲ってこんなサイズのは新規で作成してるよな…
168 20/07/12(日)17:44:44 No.707918649
MSの存在する世界でこれは本末転倒すぎる
169 20/07/12(日)17:44:56 No.707918705
>これにどうこう言い出したら何でMSの武器にトリガーあるのってなっちゃうかもしれない 割と昔から言われる奴 アレックスがだからアームガトリング着いたよね
170 20/07/12(日)17:45:07 No.707918757
マゼラ砲は何mmだっけ
171 20/07/12(日)17:45:12 No.707918770
>600mmの手動装填キャノンって何の流用だ 宇宙戦艦とか・・・?
172 20/07/12(日)17:45:26 No.707918846
MSを歩兵の拡大版として扱うのは連邦の方がやりそうではある 陸ガンが背中のラックに組み立て式の迫撃砲背負って…とか考えたけど 連邦軍なら量産ガンタンクとか旧来の自走砲でいいよね
173 20/07/12(日)17:45:37 No.707918878
>マゼラ砲は何mmだっけ 175mm
174 20/07/12(日)17:45:41 No.707918890
>>この砲も何かの流用じゃない? >600mmの手動装填キャノンって何の流用だ 航空爆弾とか…?
175 20/07/12(日)17:45:47 No.707918920
>>そもそもミノフスキー粒子がどうので遠距離攻撃があまり有効じゃないからMS開発したのに >>MSでスレ画みたいな事やらせてたら本末転倒だろう >迫撃砲使えないってもうそれ霧の中とかだよ… ミノフスキー粒子下でも迫撃砲や砲兵は出番あるよね
176 20/07/12(日)17:46:02 No.707918996
アレックス以前から内臓火器にはトリガー無いからな
177 20/07/12(日)17:46:32 No.707919129
>>600mmの手動装填キャノンって何の流用だ >宇宙戦艦とか・・・? つまりそれで撃つ弾も何からか流用してるってことだからな…
178 20/07/12(日)17:46:45 No.707919176
どこかの基地の砲台から持ってきたとか…
179 20/07/12(日)17:46:50 No.707919191
>宇宙戦艦とか・・・? ホワイトベースが880mm主砲だから探せばありそうだな…
180 20/07/12(日)17:46:52 No.707919204
実際ザクキャノンの砲弾を使えます!とかだったら考えなくもなかったけど600mmでダメだった
181 20/07/12(日)17:47:14 No.707919300
筒は最悪撃針さえあればいいから適当なの持ってくればいい
182 20/07/12(日)17:47:52 No.707919445
砲身自体はわりといい加減な奴でも丈夫ならなんとかなる 弾だ
183 20/07/12(日)17:47:59 No.707919472
ザメルとかその辺の奴回りにないことはなさそうな600mmの筒パーツ
184 20/07/12(日)17:48:12 No.707919518
結構宇宙世紀には固定の砲台あるから その辺狙うのに重宝するんじゃないの 戦車と自走砲相手ならマシンガンでいいわけだし…
185 20/07/12(日)17:48:32 No.707919596
俺はこのサイズの弾頭とばすには砲身短すぎるだろうとは思う
186 20/07/12(日)17:48:53 No.707919671
MS部隊が自分で火力支援できるなら戦法も変えられるしザクが基地に突っ込んで攻撃だと反撃モロにくらうから事前に迫撃砲叩き込んでからザクで突撃するとかはありだと思う キャタピラで運搬してザクが装填するなら最初からキャタピラで動く自走砲にしろってなるだけで
187 20/07/12(日)17:49:07 No.707919746
ジュッドランド級戦艦ってのが3連装の600mm砲塔3基ってあるけど聞いたことがねぇ…
188 20/07/12(日)17:49:34 No.707919858
基地を攻めるときとかはザクを前に出すより前はこっちのほうがいいと思う
189 20/07/12(日)17:49:56 No.707919971
そっか空があんまり強くないから陣地潰されてたり レーダーも甘いから砲弾の軌道からカウンター砲撃とか無いんだ…
190 20/07/12(日)17:50:09 No.707920041
>俺はこのサイズの弾頭とばすには砲身短すぎるだろうとは思う 600mm砲弾を迫撃砲の構造で飛ばすのはそもそも可能なんだろうか 破裂しない?
191 20/07/12(日)17:50:26 No.707920127
>キャタピラで運搬してザクが装填するなら最初からキャタピラで動く自走砲にしろってなるだけで 自走砲ないからこんなもの作ったのでは?
192 20/07/12(日)17:50:28 No.707920147
>俺はこのサイズの弾頭とばすには砲身短すぎるだろうとは思う カール自走臼砲なんか口径長画像の半分くらいだよ…
193 20/07/12(日)17:50:32 No.707920167
ザメルは680mmだから今度は逆に小さくて使えないか…いやザメルも異常だわ
194 20/07/12(日)17:50:49 No.707920250
でも600mm迫撃砲弾をMSのFCSと機力でぽんぽん投擲する話は見たいかも
195 20/07/12(日)17:51:24 No.707920393
元々ジオンのバズーカ系武装の口径って設定ガバガバな印象あるしこれも普通に旧ザクバズーカ辺りの筒流用できそうなサイズな気もする
196 20/07/12(日)17:51:27 No.707920408
これにはおかしいおかしい言うけど ザクがクラッカー手投げするのはセーフだったりする?
197 20/07/12(日)17:51:42 No.707920481
>元々ジオンのバズーカ系武装の口径って設定ガバガバな印象あるしこれも普通に旧ザクバズーカ辺りの筒流用できそうなサイズな気もする 600mmのザクバズーカ!?
198 20/07/12(日)17:52:15 No.707920648
ヒマラヤ級対潜空母も600mm連装主砲って記載があるサイトがあるけどこっちはソース不明だ… とにかく連邦の海軍基地にあった砲身と弾を流用したんじゃね
199 20/07/12(日)17:52:17 No.707920661
>>俺はこのサイズの弾頭とばすには砲身短すぎるだろうとは思う >カール自走臼砲なんか口径長画像の半分くらいだよ… そのカールとやらもこんな形の弾撃つの?
200 20/07/12(日)17:52:23 No.707920685
>ザクがクラッカー手投げするのはセーフだったりする? むしろクラッカーとかと同じ様に手投げすればいいのに 何のための人型
201 20/07/12(日)17:52:24 No.707920689
su4040723.jpg 迫撃砲の無駄位なんだ こちとら有刺鉄線切断用装備だぞ
202 20/07/12(日)17:52:32 No.707920729
>600mmのザクバズーカ!? 1st世界は気軽に大きさ変わるし
203 20/07/12(日)17:53:23 No.707920936
>こちとら有刺鉄線切断用装備だぞ ブーメランは元々の装備だよ
204 20/07/12(日)17:53:30 No.707920966
>こちとら有刺鉄線切断用装備だぞ MS相手に有刺鉄線使ってたのか…
205 20/07/12(日)17:53:35 No.707920983
それこそクラッカーみたいに気軽に持ち運んで気軽に撃てる迫撃セットならスルーされたと思う
206 20/07/12(日)17:53:46 No.707921035
ビルドシリーズでガルバルディが背負ってた奴の元ネタなのかな…
207 20/07/12(日)17:53:52 No.707921056
>1st世界は気軽に大きさ変わるし もう一回考え直してほしい600mmってお前