虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • レジで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/12(日)16:52:21 ID:ELDetvyc ELDetvyc No.707907091

    レジでいらいらする… もう仕方ねえからレジ袋必要なだけくださいっいってから会計しようとしてんのに 「小は3円大は5円です」じゃねえよ どっちが何枚必要かなんて知らねえよ!前は何もいわなくても見繕ってくれてただろ!!! わかってるならいちいち聞かないんでほしいんですけおおおおおおおおおお

    1 20/07/12(日)16:53:18 No.707907316

    大は小を兼ねるのだから、必要かと聞かれたら「大!」と絶叫すればいいのだ

    2 20/07/12(日)16:53:39 No.707907389

    お前が何枚使うかなんて知らねえよ好きなだけ買えよ…

    3 20/07/12(日)16:54:05 No.707907495

    いつものって言っとけ

    4 20/07/12(日)16:54:18 No.707907558

    そうなんだ

    5 20/07/12(日)16:54:21 No.707907567

    いくらかね

    6 20/07/12(日)16:54:48 No.707907661

    おまかせで

    7 20/07/12(日)16:55:03 No.707907720

    器とちんちんの小さい奴だな

    8 20/07/12(日)16:56:20 ID:ELDetvyc ELDetvyc No.707908031

    全部だ!この店にあるレジ袋全て買おう!

    9 20/07/12(日)16:56:40 No.707908114

    店員の見積もりで大3枚出して大2枚小1枚で済むだろボっただろって言われたら困るから

    10 20/07/12(日)16:57:22 No.707908301

    俺がレジ袋をもらうたびに5¢もらっていたらいまごろビルゲーツさ

    11 20/07/12(日)16:57:28 No.707908326

    聞かれる方もめどいけど聞かないといけない方はもっとめどいよね…

    12 20/07/12(日)16:57:37 No.707908362

    めんどくさいから最初に大きい方の袋って言ってる たまにバグってる店員が居て大きい方っつってるのに「小は3円大は5円です」って聞いてきたりする

    13 20/07/12(日)16:57:39 No.707908364

    まあ店員さんもいちいち聞かにゃならんの面倒だろうし こっちが言わない限りは袋は勝手に付けてポイントカードは使わないって判断にしてくれりゃいいのに

    14 20/07/12(日)16:58:07 No.707908494

    >全部だ!この店にあるレジ袋全て買おう! 後の客に対してすごい嫌がらせだなそれ!

    15 20/07/12(日)16:58:53 ID:ELDetvyc ELDetvyc No.707908674

    現物見せてくれないと小と大のサイズわからんし 近所のスーパーは頭が悪すぎてつらい

    16 20/07/12(日)16:59:03 No.707908712

    >まあ店員さんもいちいち聞かにゃならんの面倒だろうし >こっちが言わない限りは袋は勝手に付けてポイントカードは使わないって判断にしてくれりゃいいのに 聞かれなかった!ってけおる客が出てきちゃうから…

    17 20/07/12(日)16:59:17 No.707908784

    >たまにバグってる店員が居て大きい方っつってるのに「小は3円大は5円です」って聞いてきたりする ちゃんとフラグ消化しないと進まない旧式タイプなのかもしれん

    18 20/07/12(日)17:00:09 No.707908968

    いちいち消毒しなきゃ駄目だコロナるんだとか言われたらエコバッグとかめんどい…でも今日レジ並んでる間周りで袋買ってるの俺だけだった

    19 20/07/12(日)17:00:19 No.707909000

    袋持参するから袋詰めコーナー作ってくれ レジでもたもたしないで欲しい

    20 20/07/12(日)17:00:47 No.707909097

    有料化の大義名分もあるんだろうけど 急に「みなさんご存知でしたか?世界ではレジ袋が海を汚染して云々…」 ってあちこちでアピールしてる…

    21 20/07/12(日)17:01:06 No.707909163

    うるせ~ 知らね~

    22 20/07/12(日)17:01:15 No.707909187

    思うにスレ「」は気が短すぎると思う 大丈夫?その沸点の低さで社会生活送れてる?

    23 20/07/12(日)17:01:32 No.707909256

    タバコ買う時の年齢認証みたくレジ前の画面でピッてさせてくれ

    24 20/07/12(日)17:01:54 No.707909350

    袋を自分で取るスタイルにすればいいのに なぜか店員にやらせるよね

    25 20/07/12(日)17:02:11 No.707909419

    サッカーのあるスーパーでどうにかできてた運用なのに カウンターで店員が全部詰めなきゃいけないコンビニでやるの地獄だと思う

    26 20/07/12(日)17:02:21 No.707909454

    >めんどくさいから最初に大きい方の袋って言ってる >たまにバグってる店員が居て大きい方っつってるのに「小は3円大は5円です」って聞いてきたりする YESかNO以外の値投げられたらそのままYES判定で次の判定行っちゃうんだ

    27 20/07/12(日)17:02:21 No.707909455

    マスクとぶら下がってるビニールシートのせいで声聞こえにくいすぎる

    28 20/07/12(日)17:02:27 No.707909478

    >大丈夫?その沸点の低さで社会生活送れてる? おくれてないから「」なんだろ

    29 20/07/12(日)17:02:37 No.707909514

    近くのコンビニが袋詰めスペースを別途用意してて対応が早いなってちょっと感心しちゃった

    30 20/07/12(日)17:02:58 No.707909586

    >袋を自分で取るスタイルにすればいいのに >なぜか店員にやらせるよね 近所のローソンストア100はそれだな それでも聞かれるけど

    31 20/07/12(日)17:03:27 No.707909685

    エスかエムかエルって口伝えのお店多分もう無理

    32 20/07/12(日)17:03:59 No.707909779

    イートインスペースがあったところはコロナで使えないから そのままサッカースペースにしちゃえばいいよね

    33 20/07/12(日)17:04:07 ID:ELDetvyc ELDetvyc No.707909802

    >思うにスレ「」は気が短すぎると思う 俺が不満におもってるのはこれまでやれてたことができなくなってるのが不満なの できないならしかたないけどできるけどやらないのは嫌がらせじゃん 客なのに金も余分に払って嫌がらせ受けないといけないなんてどんな仕打ちだよ!けお!!

    34 20/07/12(日)17:04:34 No.707909889

    >エスかエムかエルって口伝えのお店多分もう無理 今日スーパー行ったら店員さんが大小で聞いてたの何故か英語で聞き直してダメだった

    35 20/07/12(日)17:04:41 No.707909912

    コンビニやスーパーだけじゃなく小売店全般なのね エロ本買ったらレシートだけ渡されてビビった

    36 20/07/12(日)17:04:51 No.707909948

    袋いらない人用の買い物かご用意してるコンビニとかヒで見たけど そこまで客見てるかな…って思う

    37 20/07/12(日)17:05:23 No.707910055

    老害のはしりみたいな「」だな

    38 20/07/12(日)17:05:29 No.707910076

    こんなくだらんことでイラつかないだろと思ってたけど 品物渡すときに「大きい袋ください」って伝えてもレジ担当のルーチンワークの中にすでに「袋いりますか?」という言葉も入っているのかレジ打ち終わった後聞かれ直されたときは少しイラっとした そうだよ 俺は小さい男だよ

    39 20/07/12(日)17:05:55 No.707910173

    全員から料金徴収してその金で海のゴミとやらを拾うのはどうか

    40 20/07/12(日)17:06:08 No.707910215

    前に並んでた兄ちゃんが袋の大きさ聞かれてまごまごしてたから 自分の番になったら一番大きいやつで!ってハッキリ言ったのにその後に フェイスガード越しで枚数聞かれたのがよく聞き取れなくて やっぱりまごまごしてしまった

    41 20/07/12(日)17:06:13 No.707910236

    まあ実際に店員にキレ散らかさないんなら思うくらいいいだろ

    42 20/07/12(日)17:06:24 No.707910279

    >できないならしかたないけどできるけどやらないのは嫌がらせじゃん 出来ないんだよ 有料だから店員が勝手に押し付けられない

    43 20/07/12(日)17:06:27 No.707910289

    店員が勝手に選べなくなったんだからできないから仕方ないになるのでは…

    44 20/07/12(日)17:07:01 No.707910407

    店員が入れるのに必要そうな袋のサイズのボタン押して それレジの前面に出して要不要どっちかタッチすれば終わるとかやったらいいのに

    45 20/07/12(日)17:07:03 No.707910415

    コンビニ店員に多くを求めてはいけないとはわかっているが たまにイライラするような対応する店員はいるよね

    46 20/07/12(日)17:07:23 No.707910488

    >まあ実際に店員にキレ散らかさないんなら思うくらいいいだろ スレ立てなきゃもっと良かったな 来年は頑張ろうな

    47 20/07/12(日)17:07:27 No.707910509

    もうググプレカードみたいにコンビニの袋カード並べて売った方が早くないか?

    48 20/07/12(日)17:07:42 No.707910562

    スレ「」みたいなのが居るだろうということでうちは大5円のみの取り扱いにしたよ 誰も買わないやったね

    49 20/07/12(日)17:07:47 No.707910580

    金払ったらその費用で作られる環境にヤサシイ素材袋とかになるのかと思ったらそうじゃないんだよね? なんのための金なの

    50 20/07/12(日)17:07:55 ID:ELDetvyc ELDetvyc No.707910611

    そんなに俺と会話したいの?ってなる

    51 20/07/12(日)17:08:01 No.707910643

    HOTの売り上げが下がってるとか聞いた 袋分けてくれないから一々もう一枚買うか他のものと油がほんのり染みる紙袋のを同じにしないといけないし なんならエコバッグでも油がつく

    52 20/07/12(日)17:08:09 No.707910667

    >有料化の大義名分もあるんだろうけど >急に「みなさんご存知でしたか?世界ではレジ袋が海を汚染して云々…」 >ってあちこちでアピールしてる… まぁ嘘ではないからな

    53 20/07/12(日)17:08:20 No.707910699

    >なんのための金なの わからん… いっそ完全撤廃しないと意味ないと思う

    54 20/07/12(日)17:09:00 No.707910858

    >もうググプレカードみたいにコンビニの袋カード並べて売った方が早くないか? スーパーだとその形式だよね っていうか近くのコンビニがやってる まあ結局聞かないといけないからな…

    55 20/07/12(日)17:09:12 No.707910908

    >なんのための金なの レジ袋使わないで生きろ

    56 20/07/12(日)17:09:16 No.707910922

    スレ「」みたいなのはむしろエコバック持った方が余計なストレスなくなっていいと思う

    57 20/07/12(日)17:09:21 No.707910940

    近所のハナマサがレジ袋大盤振る舞いしてて ゴミ出しの時近所が揃ってそれ使ってたけど 全サイズ1円だからたぶんこれからもハナマサ袋でゴミ出しするな…

    58 20/07/12(日)17:09:28 No.707910962

    ウミガメさんが悲しんでるし…

    59 20/07/12(日)17:09:29 No.707910967

    >有料化の大義名分もあるんだろうけど >急に「みなさんご存知でしたか?世界ではレジ袋が海を汚染して云々…」 >ってあちこちでアピールしてる… 何か気のせいかどさくさに紛れて全部日本のせいにされてない?

    60 20/07/12(日)17:09:30 No.707910971

    袋の枚数で金取るシステムがダメなんだと思う 袋のサービス料5円とかで固定して弁当雑誌アイスなら3枚に分けても同額とかで処理した方がいい

    61 20/07/12(日)17:09:54 No.707911060

    以前大小の袋いりますカード置いてあったのに無くなっていちいち口頭で言うの面倒だなって思ってたけど よく考えたら使いまわすカードはコロナ的にダメだったんだろうと自分の中で勝手な解釈ながら納得した 真実は知らないが自分は納得したのでそれでいいと思っている

    62 20/07/12(日)17:10:06 No.707911106

    >>有料化の大義名分もあるんだろうけど >>急に「みなさんご存知でしたか?世界ではレジ袋が海を汚染して云々…」 >>ってあちこちでアピールしてる… >まぁ嘘ではないからな それにそう言う名目で始めたんだからその点をちゃんとアピールするのは何もおかしくない

    63 20/07/12(日)17:10:15 No.707911134

    サブスクで毎回袋つけるサービス欲しい

    64 20/07/12(日)17:10:19 No.707911149

    いりません、って言わなかったら勝手につけて加算するシステムにしたら怒る人いるのかな いるんだろうな

    65 20/07/12(日)17:10:45 No.707911232

    >金払ったらその費用で作られる環境にヤサシイ素材袋とかになるのかと思ったらそうじゃないんだよね? >なんのための金なの いやどこも袋はバイオマス素材を一定含むタダで配っていいのに変えてるよ 変えてるけど配るのケチってるの

    66 20/07/12(日)17:10:50 No.707911252

    ヨドバシカメラで買い物したらレジ袋ついてきてあぁなんか料金に前もって含まれてんのかな って思ったらレジ袋の成分的な問題で無料でOKにしてるみたいでへぇーってなっちゃう

    67 20/07/12(日)17:11:03 No.707911306

    >スレ「」みたいなのが居るだろうということでうちは大5円のみの取り扱いにしたよ かしこい!

    68 20/07/12(日)17:11:04 No.707911309

    >以前大小の袋いりますカード置いてあったのに無くなっていちいち口頭で言うの面倒だなって思ってたけど >よく考えたら使いまわすカードはコロナ的にダメだったんだろうと自分の中で勝手な解釈ながら納得した >真実は知らないが自分は納得したのでそれでいいと思っている 一番くじとかも使いまわしカードなくなってるのかな

    69 20/07/12(日)17:11:18 No.707911357

    自転車のかごを脱着式にして買い物かごにできるようなのつくったら受けるんじゃない?

    70 20/07/12(日)17:11:29 No.707911406

    レジ袋捨ててる人間なんて見たことないけど都会だと結構いるのか

    71 20/07/12(日)17:11:29 No.707911408

    法律に引っかからない袋を採用してるところもあるしそのうち全部そうなるんじゃね

    72 20/07/12(日)17:11:34 No.707911429

    >いりません、って言わなかったら勝手につけて加算するシステムにしたら怒る人いるのかな >いるんだろうな そりゃ居るというか当たり前だよ…

    73 20/07/12(日)17:11:35 ID:ELDetvyc ELDetvyc No.707911434

    大がどれくらいの袋の大きさなのかわからないし 何枚必要かどうかわからない 店員にまず何枚必要か聞かないといけなくなったのかと思うと ほんと無駄すぎてimgで愚痴って発散するしかないくらい不毛なやり取りだとおもう

    74 20/07/12(日)17:11:44 No.707911469

    今千葉に住んでて千葉はゴミ出しが緑の専用袋買って出すタイプで袋のサイズで値段は若干違うがふつうは各サイズ10枚1セットで売ってるんだが イオンいったら買い物袋の代わりにどうですかって感じのポップが作って合って自由に好きな枚数買えるように各レジ付近にバラで掛けられて売ってた 一番でかい45ℓの袋1枚かったらでかすぎた

    75 20/07/12(日)17:11:46 No.707911474

    袋要らないって言ったら一々テープペタペタ貼り出すのも無駄がすごい

    76 20/07/12(日)17:12:08 No.707911553

    大した量ないから袋いらないっていったら一個一個にシール貼られてなんかすごい申し訳なくなった

    77 20/07/12(日)17:12:13 No.707911573

    「いりません」って答えたしレジにも打ってないから伝わってると思ったのに袋に入れようとした店員いたな 疲れてるか混乱してるんだろうなって

    78 20/07/12(日)17:12:35 No.707911639

    近所のスーパーは以前から袋いらなきゃ2円引きて形でずっと上手くやってたのになんでこんな面倒に…

    79 20/07/12(日)17:13:02 No.707911748

    >袋要らないって言ったら一々テープペタペタ貼り出すのも無駄がすごい 近所のは貼られなかったけどテープ貼らずにジュース持った瞬間にダメじゃねこれってなった

    80 20/07/12(日)17:13:05 ID:ELDetvyc ELDetvyc No.707911759

    >近所のスーパーは以前から袋いらなきゃ2円引きて形でずっと上手くやってたのになんでこんな面倒に… この方式で何の不都合があったんだろうか…

    81 20/07/12(日)17:13:06 No.707911764

    コンビニで袋くれっていうと勝手にちょうどいいサイズに入れられるのムカつく どうせ金払うならでかい袋もらうわ

    82 20/07/12(日)17:13:07 No.707911771

    地味にこれでコンビニ弁当の売り上げ落ちてそう

    83 20/07/12(日)17:13:14 No.707911790

    >レジ袋捨ててる人間なんて見たことないけど都会だと結構いるのか ゴミをレジ袋に入れてそのまま捨ててたりする ただそこまできたらレジ袋関係なくない…?って問題の気もする

    84 20/07/12(日)17:13:18 No.707911815

    >「いりません」って答えたしレジにも打ってないから伝わってると思ったのに袋に入れようとした店員いたな >疲れてるか混乱してるんだろうなって そういうルーチンで仕事してきてるからそりゃね 客どころか店員だって慣れる時間は必要

    85 20/07/12(日)17:13:24 No.707911843

    タダでいい袋を有料にしてるって詐欺じゃん!

    86 20/07/12(日)17:13:28 No.707911856

    >>いりません、って言わなかったら勝手につけて加算するシステムにしたら怒る人いるのかな >>いるんだろうな >そりゃ居るというか当たり前だよ… システム的には居酒屋のお通しみたいなもんじゃんあれにキレるやつなんて… 話には聞くな…

    87 20/07/12(日)17:13:30 No.707911867

    >一番でかい45?の袋1枚かったらでかすぎた そっか…

    88 20/07/12(日)17:13:36 No.707911888

    毎日同じ時間に通って覚えてもらうと楽よ

    89 20/07/12(日)17:13:55 No.707911967

    >HOTの売り上げが下がってるとか聞いた >袋分けてくれないから一々もう一枚買うか他のものと油がほんのり染みる紙袋のを同じにしないといけないし >なんならエコバッグでも油がつく ホットスナック買って袋はいいですって言ったら「え?」「え?」みたいになって素手であっちぃ揚げ物持って帰ったってコピペ好き

    90 20/07/12(日)17:13:57 No.707911972

    系列共通の年間パスとか出ないかな

    91 20/07/12(日)17:14:05 No.707912010

    >近所のは貼られなかったけどテープ貼らずにジュース持った瞬間にダメじゃねこれってなった 万引き増えてるらしいよ レジ袋の歴史が万引き対策含んでたから

    92 20/07/12(日)17:14:07 No.707912016

    リアルにレジ袋よりエコバッグのがエコなのかが気になる エコバッグの製造自体に資源使うし使い回すから洗濯もする 環境団体的なところはそこ厳密に調査した結果を公開してほしい

    93 20/07/12(日)17:14:19 No.707912060

    Okストアのレジ前に6円の袋置く仕組みが一番スムーズだと思う

    94 20/07/12(日)17:14:23 No.707912075

    >タダでいい袋を有料にしてるって詐欺じゃん! なんでなんだろう… なんでか我々も分からないので本店に聞いてください

    95 20/07/12(日)17:14:24 No.707912077

    >レジ袋捨ててる人間なんて見たことないけど都会だと結構いるのか 別にポイ捨てとかじゃなくて燃えないゴミに出すのも駄目 だから仕分け現場ではもう100%取り除くことになりそうだけど必要な時間と人と費用が増えるしちゃんと守る現場どれだけあんのかって問題になっちゃうし

    96 20/07/12(日)17:14:32 No.707912101

    今まで袋に入れてたから流れで袋詰めしようとしてしまう

    97 20/07/12(日)17:15:07 No.707912251

    そこまでイライラするならエコバッグにすりゃいいじゃん…

    98 20/07/12(日)17:15:22 No.707912296

    有料になったところでもとから捨てるような人間の意識が変わるとは思えない

    99 20/07/12(日)17:15:52 No.707912393

    小汚ないエコバッグで食中毒でも出されたら困るからテイクアウト業は袋配ってるとこが多い見たいね 牛丼屋とかケンタッキーとか 細かい店は知らんけど

    100 20/07/12(日)17:15:55 No.707912402

    袋に店名とかいれて宣伝に利用してたんだからそれで相殺でいいじゃん いいのか違う店の袋持ち込んで

    101 20/07/12(日)17:15:56 No.707912405

    レジ袋出た背景に万引き対策ってのもあったからな 大して問題じゃない環境問題叫んで解決してた問題がまた浮かび上がってきてるのは時代は繰り返す感じで好き

    102 20/07/12(日)17:16:01 ID:ELDetvyc ELDetvyc No.707912420

    >そこまでイライラするならエコバッグにすりゃいいじゃん… ゴミ袋として使えないじゃんエコバッグ

    103 20/07/12(日)17:16:12 No.707912464

    入るか入らないかよくわかんないから最初から商品として並べといて…

    104 20/07/12(日)17:16:13 No.707912471

    >ゴミをレジ袋に入れてそのまま捨ててたりする これダメなの…?

    105 20/07/12(日)17:16:24 No.707912508

    セルフレジもいっそのことありだなってなるなった

    106 20/07/12(日)17:16:30 No.707912524

    >>ゴミをレジ袋に入れてそのまま捨ててたりする >これダメなの…? 道端に捨てるって意味じゃない?

    107 20/07/12(日)17:16:36 No.707912539

    >リアルにレジ袋よりエコバッグのがエコなのかが気になる >エコバッグの製造自体に資源使うし使い回すから洗濯もする >環境団体的なところはそこ厳密に調査した結果を公開してほしい そんなこと気にするとハゲるぞ 気持ちが大事なんだ たぶん

    108 20/07/12(日)17:17:02 No.707912619

    >袋に店名とかいれて宣伝に利用してたんだからそれで相殺でいいじゃん >いいのか違う店の袋持ち込んで 別にいいと思う

    109 20/07/12(日)17:17:18 ID:ELDetvyc ELDetvyc No.707912670

    環境保護を訴えてエコバッグを売る方がレジ袋売るより儲かるんだろうな

    110 20/07/12(日)17:17:26 No.707912693

    >リアルにレジ袋よりエコバッグのがエコなのかが気になる >エコバッグの製造自体に資源使うし使い回すから洗濯もする >環境団体的なところはそこ厳密に調査した結果を公開してほしい 製造のエネルギーとじゃなくて消化できないのにレジ袋を生き物が食べるとかそういう問題だったと思う

    111 20/07/12(日)17:17:41 No.707912745

    1枚5円だけど広告費で5円引きですって逃げ道はダメなのかな

    112 20/07/12(日)17:18:06 No.707912803

    エコバッグはコロナ的に良くないみたいな話を聞いた 使い捨ての方が衛生的だよね

    113 20/07/12(日)17:18:09 No.707912817

    調べたら国としてはエコよりこっちの方がヤバいみたい 輸出規制が入ってプラごみ全量を国内処理することになったけどゴミの処理能力が足りてない https://r.nikkei.com/article/DGXMZO48111590S9A800C1EAF000?s=4

    114 20/07/12(日)17:18:19 No.707912847

    >>>ゴミをレジ袋に入れてそのまま捨ててたりする >>これダメなの…? >道端に捨てるって意味じゃない? ああそういう事か 読解力がアレだった…

    115 20/07/12(日)17:18:26 No.707912864

    そもそも500円のエコバックがあれば5円の袋100枚買えるとか それを洗うための洗剤はいいのかとか マイ箸とかやったときにさんざん同じこと繰り返したじゃねぇかって

    116 20/07/12(日)17:18:31 ID:ELDetvyc ELDetvyc No.707912884

    エコバッグをウミガメに食わせるしかないのか…

    117 20/07/12(日)17:18:35 No.707912895

    >>ゴミをレジ袋に入れてそのまま捨ててたりする >これダメなの…? ポイ捨てって事だろう そしてそう言われてもそんなに見ないって思うだろう その感覚は正しい

    118 20/07/12(日)17:18:35 No.707912900

    コンビニも袋詰めスペースを用意して欲しい

    119 20/07/12(日)17:18:36 No.707912903

    万引き問題もあるし客を捌く効率激減してるし 少なくともコンビニはちょっとしたら全部エコ対応レジ袋に置き換わると思う

    120 20/07/12(日)17:18:42 No.707912927

    >ゴミ袋として使えないじゃんエコバッグ じゃあごみ袋買えよ

    121 20/07/12(日)17:18:49 No.707912951

    そもそもエコバッグがコロナのせいで感染理由になりかねないからあのうるさい欧米でもレジ袋無料に逆行してるって時期に 有料化そのまま始めた日本はわけがわからないんだ

    122 20/07/12(日)17:18:56 No.707912979

    >1枚5円だけど広告費で5円引きですって逃げ道はダメなのかな 実質無料にするのもダメだった気がする

    123 20/07/12(日)17:18:58 No.707912985

    お弁当とか買った時にどうやって運べばいいんだ…

    124 20/07/12(日)17:19:14 No.707913050

    >マイ箸とかやったときにさんざん同じこと繰り返したじゃねぇかって これは普通に廃れたね…

    125 20/07/12(日)17:19:17 No.707913069

    エコバッグは日中持ち歩かないし生鮮食品とか買うと洗う必要あるしで使う気にはなれん

    126 20/07/12(日)17:19:50 No.707913163

    エコバッグにゴミを入れてその辺に捨てるようにしたらどういう対応が生れるんだろう

    127 20/07/12(日)17:19:53 ID:ELDetvyc ELDetvyc No.707913177

    やっぱ炉を売るしかないな

    128 20/07/12(日)17:19:56 No.707913184

    年会費払って会員なったら袋料サービスでいいじゃん

    129 20/07/12(日)17:20:14 No.707913242

    >そもそもエコバッグがコロナのせいで感染理由になりかねないからあのうるさい欧米でもレジ袋無料に逆行してるって時期に >有料化そのまま始めた日本はわけがわからないんだ 日本は一人あたりのプラゴミ排出量世界2位だから…もう少し減らせるところ減らしてればそれも言えるんだろうけどね

    130 20/07/12(日)17:20:18 No.707913256

    >万引き問題もあるし客を捌く効率激減してるし >少なくともコンビニはちょっとしたら全部エコ対応レジ袋に置き換わると思う 有料普及したところで一早く無料導入したコンビニが儲かると思う

    131 20/07/12(日)17:20:30 No.707913304

    >エコバッグをウミガメに食わせるしかないのか… コンビニの袋飲み込む個体が確認されていれば畜生!

    132 20/07/12(日)17:20:32 No.707913309

    どさくさ紛れにオタ系本屋も有料になったのが解せない

    133 20/07/12(日)17:21:12 No.707913435

    昔コンビニバイトしてたけど今してなくてよかったわ 毎回袋云々聞くとか絶対めちゃくちゃめんどくさい

    134 20/07/12(日)17:21:42 No.707913524

    >日本は一人あたりのプラゴミ排出量世界2位だから…もう少し減らせるところ減らしてればそれも言えるんだろうけどね 出しても処理されてる国なんだからマジで流されてやってるだけだよ… 流されてるのに時期がズレてるから本当に形だけでやってる

    135 20/07/12(日)17:21:59 No.707913569

    めんどくさいからセルフレジのあるコンビニばっかり使う

    136 20/07/12(日)17:22:00 No.707913574

    なんで世界的にレジ袋規制始まったんだろね? 日本がアホな事してるとかなら分かるけど 世界的な動きになる前にレジ袋なんて些細な問題過ぎるからもっとデカいとこ何とかしよう!ってなるもんだと思ってた

    137 20/07/12(日)17:22:12 No.707913608

    欧州はいま野菜とか小分けでビニールに包みだしたからな…

    138 20/07/12(日)17:22:28 No.707913657

    >有料普及したところで一早く無料導入したコンビニが儲かると思う 袋無料に戻した方が防犯でも客の受けでも多分勝つよね

    139 20/07/12(日)17:22:31 No.707913663

    自前のバッグ持ってるけど「この量だと入りきらないな」「このバッグに油もの入れるのイヤだな」ってなって明らかに購入量が減った

    140 20/07/12(日)17:22:43 No.707913699

    レジの人大変ねって思うからエコバッグ使うよ 気持ち程度もいいとこなくらいしか聞く内容も減らないとは思うけど

    141 20/07/12(日)17:23:09 No.707913796

    正に老害だな

    142 20/07/12(日)17:23:12 No.707913804

    >なんで世界的にレジ袋規制始まったんだろね? 今までタダだったもので金が取れるって言うそれだけのような気がする…

    143 20/07/12(日)17:23:23 No.707913841

    https://www.huffingtonpost.jp/entry/plastic-trash_jp_5cedf983e4b0ae671058d843 先進国はどこもやってるけど途上国にゴミ処理を輸出してやらせてたんだけどそれが出来なくなったんだ

    144 20/07/12(日)17:23:26 No.707913847

    紙袋ならいいだろ 出せ!

    145 20/07/12(日)17:23:27 No.707913856

    デキる本屋は無料の紙袋を使った

    146 20/07/12(日)17:23:42 No.707913903

    公道の中央分離帯なんかに投げ捨てるレベルの奴等はレジ袋の有無関係ないだろうな

    147 20/07/12(日)17:23:52 No.707913934

    >有料化そのまま始めた日本はわけがわからないんだ お上は一度決まったことは余程のことがない限りは止めらんないんだろう

    148 20/07/12(日)17:23:55 No.707913943

    >日本は一人あたりのプラゴミ排出量世界2位だから…もう少し減らせるところ減らしてればそれも言えるんだろうけどね 正直排出しててもちゃんと処理してるならいいじゃんとしか思わないし co2みたいに個人がどうこうなんて誤差みたいなもんなんだろ?

    149 20/07/12(日)17:24:04 ID:ELDetvyc ELDetvyc No.707913978

    エコバッグ持っててもレジ袋いりますかって聞かれるんでしょ レジが若くて可愛い女の子ならいくらでも話をするのにちくしょう

    150 20/07/12(日)17:24:05 No.707913979

    >レジの人大変ねって思うからエコバッグ使うよ >気持ち程度もいいとこなくらいしか聞く内容も減らないとは思うけど 会計後にサッカー台あるスーパーはいいけど コンビニなら袋買う方がレジのためだぞ 邪魔だからな

    151 20/07/12(日)17:24:08 No.707913989

    マクドナルド行ったら無料でレジ袋くれたからコンビニとかはこっちの制度に乗っかって欲しい

    152 20/07/12(日)17:24:28 No.707914043

    >出しても処理されてる国なんだからマジで流されてやってるだけだよ… だから国内で全処理できないから海外に投げてたんだけど それが禁止されるからゴミが溢れるかもヤバいってなってるのよ

    153 20/07/12(日)17:24:35 No.707914066

    コンビニで飲み物買ってストロー入りますかって言うからはいって言ったら勝手に袋に入れられて金取られた あのセブン二度と行かねえ

    154 20/07/12(日)17:24:39 No.707914087

    >なんで世界的にレジ袋規制始まったんだろね? エコには効果ないのに所詮は本当のエコ活動なんて 誰も考えてないのがよく分かる話です

    155 20/07/12(日)17:24:56 No.707914150

    >紙袋ならいいだろ >出せ! 堪忍してくださいこの紙はお尻をふくための紙なんです!

    156 20/07/12(日)17:24:58 No.707914158

    天然素材使ったレジ袋はウミガメが食べても大丈夫なんだろうか?

    157 20/07/12(日)17:25:02 No.707914169

    そのイライラは驕りだよ お客様である自分は無意識に神様ですと思ってる証拠

    158 20/07/12(日)17:25:06 No.707914183

    ストローとかレジ袋とかヘイト管理うますぎて笑っちゃうぜ

    159 20/07/12(日)17:25:08 ID:ELDetvyc ELDetvyc No.707914195

    これまで無料だったのが有料になったんなら土に帰ります系の袋に交換するのかとおもったらそういうわけでもないんだな

    160 20/07/12(日)17:25:34 No.707914293

    >https://www.huffingtonpost.jp/entry/plastic-trash_jp_5cedf983e4b0ae671058d843 >先進国はどこもやってるけど途上国にゴミ処理を輸出してやらせてたんだけどそれが出来なくなったんだ ゴミ処理キャパオーバーするようになるのか… エコとかよりよっぽど腑に落ちるのになんで大々的に取り扱わないんだろ

    161 20/07/12(日)17:25:49 No.707914329

    箸とかストローは無料でくれるのがよーワカランよな

    162 20/07/12(日)17:25:51 No.707914340

    なんか付けたら付けたで勝手に小(大)にされたんですけおおおおおってけおりそうだな

    163 20/07/12(日)17:25:52 No.707914344

    レジ袋で憤死する第2号の素質あるよ

    164 20/07/12(日)17:26:02 No.707914377

    >そのイライラは驕りだよ >お客様である自分は無意識に神様ですと思ってる証拠 そうなんだ

    165 20/07/12(日)17:26:03 No.707914381

    ローソンは大小どちらも同じ金額にしてるし オペレーション的にそれが妥当だわって思ってる

    166 20/07/12(日)17:26:03 No.707914384

    スーパーでダンボールに突っ込んで持ち帰ってるけど 段ボールがまたゴミになる

    167 20/07/12(日)17:26:06 ID:ELDetvyc ELDetvyc No.707914393

    >そのイライラは驕りだよ >お客様である自分は無意識に神様ですと思ってる証拠 アメリカだってチップ渡せば神様扱いだし余計に金はらってんだから神様になってやる

    168 20/07/12(日)17:26:18 No.707914424

    こっわ…憤死おじさんそのまま「」にいるんじゃん

    169 20/07/12(日)17:26:29 No.707914460

    >会計後にサッカー台あるスーパーはいいけど >コンビニなら袋買う方がレジのためだぞ >邪魔だからな コンビニで小銭出すのにまごつく高齢者にイラっときたあとに自分が袋いれるのに時間かかってすまないってなった

    170 20/07/12(日)17:26:39 No.707914493

    >これまで無料だったのが有料になったんなら土に帰ります系の袋に交換するのかとおもったらそういうわけでもないんだな 規定の%のバイオマス素材のにはなってるよ一応 そしてその条件を満たすとエコだからこれまで同様に配ってもいいんだ 何故か有料になった!

    171 20/07/12(日)17:26:44 No.707914511

    >実は日本は、プラスチック廃棄物の多くを、リサイクルとして海外に輸出しています。 >その数は、年間およそ150万トンに及びます。リサイクル処理には手間がかかるため、その人件費を日本では捻出できないことから人件費の安い海外に輸出しているのが現状です。 現在のゴミ排出が処理能力を超えてるから困ってるの

    172 20/07/12(日)17:26:46 No.707914518

    たかがレジ袋でキレてる人心に余裕もってほしい

    173 20/07/12(日)17:26:48 No.707914525

    >アメリカだってチップ渡せば神様扱いだし余計に金はらってんだから神様になってやる ならねーよアメリカの神はヤハウェだけだ

    174 20/07/12(日)17:26:51 No.707914536

    >そのイライラは驕りだよ >お客様である自分は無意識に神様ですと思ってる証拠 人間だよ 神はイライラしないから

    175 20/07/12(日)17:27:23 No.707914638

    レジ袋の底がキレるよりはマシだが…

    176 20/07/12(日)17:27:31 ID:ELDetvyc ELDetvyc No.707914667

    >ならねーよアメリカの神はヤハウェだけだ ブッディストもいるだろ!?

    177 20/07/12(日)17:27:33 No.707914672

    イライラさせるのはチンチンだけにしろ

    178 20/07/12(日)17:27:42 No.707914701

    海なし県に住んでるんで海の汚染とか言われても知らんがなって気分になる

    179 20/07/12(日)17:27:54 No.707914743

    >現在のゴミ排出が処理能力を超えてるから困ってるの ゴミ袋は可燃で出されてプラ扱いになることはあまりないのでは

    180 20/07/12(日)17:28:10 No.707914786

    >イライラさせるのはチンチンだけにしろ コンドームの代わりにレジ袋を!

    181 20/07/12(日)17:28:33 No.707914869

    レジ袋はなんか中央のひらひらした部分とどっちかの持ち手を引っ張ると 簡単に開けるって豆知識を知ったばかりだったのでまだ試したくてレジ袋買っちゃう…

    182 20/07/12(日)17:28:36 No.707914882

    >エコとかよりよっぽど腑に落ちるのになんで大々的に取り扱わないんだろ ゴミ処理は国とか役所の範疇で自分らに降りかかってくるからじゃない? ゴミ自体を減らすとなると相当大変だし

    183 20/07/12(日)17:28:48 No.707914924

    >ゴミ処理キャパオーバーするようになるのか… >エコとかよりよっぽど腑に落ちるのになんで大々的に取り扱わないんだろ じゃあゴミ処理場増やせよって意見が出るからじゃないかな… 行政にお金無い立地無いでゴミ処理場もそんなに増やせないんだけどね

    184 20/07/12(日)17:29:02 No.707914974

    石油資源と海洋プラと廃棄物処理の問題が絡み合っててややこしい

    185 20/07/12(日)17:29:31 No.707915075

    消費者ができる範囲のエコなんて意味ないからな

    186 20/07/12(日)17:29:45 No.707915125

    ゴミ処理施設は周辺住民がいやがるからね シムシティで知ってる

    187 20/07/12(日)17:29:53 No.707915151

    海洋プラの多くは発泡スチロールや産業ゴミだけどね

    188 20/07/12(日)17:29:59 No.707915168

    どこにでもサッカー台があるならマイバッグでいいんだけどコンビニとかのレジでマイバッグに詰めるのもな…って感じがしちゃう

    189 20/07/12(日)17:30:06 No.707915193

    ゴミ処理場とか簡単に作れたら苦労せんよな 反対運動とか起こされるとこもあるしすごいめんどくさそう

    190 20/07/12(日)17:30:06 No.707915195

    リサイクルっていいことのように言われてるけどそこに使うエネルギー考えたら無駄では 稀少資源とかならともかく あとアルミなんかは稀少じゃないけど一から作る場合のボーキサイトの処理がクソなんでこいつはリサイクル向けらしいが

    191 20/07/12(日)17:30:18 No.707915239

    ベルマークとかプルタブってまだ集めてるの?

    192 20/07/12(日)17:30:23 No.707915252

    いろいろ意見があるのは分かるが 少なくともスレ文のような惨めな怒りを持つような心にはなりたくない

    193 20/07/12(日)17:30:29 No.707915271

    追加でビニール袋買ったお金はエコに回される事もなく意味ねえ

    194 20/07/12(日)17:31:32 No.707915503

    プラ類分別するようになったら焼却炉のパワーが不足して別に燃料を投下する必要が生まれました! エコなんてそれでいいんだよ…

    195 20/07/12(日)17:31:56 No.707915589

    エコのためにって活動してる人たちはそれ用の処理施設建設しようとするとそれにも反対し出すから

    196 20/07/12(日)17:33:39 No.707915965

    廃棄処理施設の反対は基本的にエコより地元住民じゃねえかな…地価やらなんやらモロに関わってくるし

    197 20/07/12(日)17:34:52 No.707916238

    海洋プラに関しては他ならぬ環境庁がポリ袋の占める割合0.4%と書いてる

    198 20/07/12(日)17:35:05 ID:ELDetvyc ELDetvyc No.707916293

    けおお…

    199 20/07/12(日)17:35:30 No.707916365

    毎回袋買ってるんだけど マイバッグ持っていったらそれに入れてくれるんだろうか

    200 20/07/12(日)17:35:49 No.707916447

    的外れなことを言わない専門家もっと増えろ

    201 20/07/12(日)17:36:08 No.707916546

    キチガイクレーマーさん…

    202 20/07/12(日)17:36:29 No.707916643

    いやまあそりゃ出るよ あまりにも理不尽な怒りすぎる 困ってんのは店なんだよ…

    203 20/07/12(日)17:36:35 No.707916668

    >マイバッグ持っていったらそれに入れてくれるんだろうか スーパーは店によるけどコンビニは入れてくれんよ

    204 20/07/12(日)17:36:45 No.707916711

    不燃ゴミにも大量に来るし仕分けは時給安くて体壊しやすい現場で他に行くとこないひとばっかりだから適当な人も多い

    205 20/07/12(日)17:36:56 No.707916750

    >海洋プラに関しては他ならぬ環境庁がポリ袋の占める割合0.4%と書いてる ストローもそんなものなの?

    206 20/07/12(日)17:37:09 No.707916789

    >毎回袋買ってるんだけど >マイバッグ持っていったらそれに入れてくれるんだろうか 入れてくれる 俺は今まで貯めてたビニール袋を持ち歩いてる

    207 20/07/12(日)17:37:26 No.707916853

    >>海洋プラに関しては他ならぬ環境庁がポリ袋の占める割合0.4%と書いてる >ストローもそんなものなの? カトラリー全部ひっくるめて0.5%だってさ

    208 20/07/12(日)17:37:26 No.707916854

    >マイバッグ持っていったらそれに入れてくれるんだろうか 入れてくれる所もあるし 今はコロナの問題で自分で入れろって言う所も多い マイバックの問題はマイバックそのものの衛生面だから

    209 20/07/12(日)17:37:44 No.707916932

    レジで暴れると通報されるから気をつけろよな

    210 20/07/12(日)17:38:13 No.707917039

    田舎だから実感ないけどコンビニレジ混雑してないの

    211 20/07/12(日)17:38:32 No.707917099

    こういうのがお酒の年齢確認でキレる老人になるのだろうか

    212 20/07/12(日)17:38:32 No.707917100

    そもそもこれでキレるのが幼稚と言うか甘えん坊すぎる 理不尽でもなんでもない

    213 20/07/12(日)17:38:36 No.707917115

    >レジで暴れると通報されるから気をつけろよな 当たり前すぎる…

    214 20/07/12(日)17:39:22 No.707917323

    スレゴミ「」はさっさと死ねばいいのに

    215 20/07/12(日)17:39:39 No.707917397

    そら出るよ…リアルで問題起こさないようにしろよな

    216 20/07/12(日)17:39:48 No.707917435

    >スーパーは店によるけどコンビニは入れてくれんよ マジか 今度試してみよう

    217 20/07/12(日)17:39:50 No.707917440

    袋いるかとかカードいるかとかいちいち聞かれるの煩わしすぎるイチイチ聞いてくんなって人いるけどなんでそんな事でキレてんのってすごく思う

    218 20/07/12(日)17:40:19 No.707917559

    >こういうのがお酒の年齢確認でキレる老人になるのだろうか 今まで必要なかったのになんでこんなものやらなきゃいけねーんだ!ってキレる点では同じだな

    219 20/07/12(日)17:40:30 No.707917601

    多分スレ「」はスレが伸びて喜んでいるから気にしなくていいよ

    220 20/07/12(日)17:40:57 No.707917699

    紙製のレジ袋を作ってレジ袋長者になろう!

    221 20/07/12(日)17:41:08 No.707917733

    客も店も得せず零細袋メーカーは大ダメージで環境負荷軽減も大したことないって誰が得するの?

    222 20/07/12(日)17:41:10 No.707917747

    多分今月中にスレ「」は店で暴れてそのまま射殺されると思う

    223 20/07/12(日)17:41:14 No.707917764

    嫌ならそれこそコンビニ使わなきゃいいのでは…? スーパーの方が安いよ?

    224 20/07/12(日)17:41:30 No.707917820

    >多分今月中にスレ「」は店で暴れてそのまま射殺されると思う うーんアメリカンだなあ

    225 20/07/12(日)17:41:44 No.707917875

    >客も店も得せず零細袋メーカーは大ダメージで環境負荷軽減も大したことないって誰が得するの? 零細袋メーカーなんてあるの? だいぶデカいとこしかなくない?

    226 20/07/12(日)17:42:00 No.707917949

    レジに商品置きながら袋はいいですって一言言うだけだし 何度も行くところなら癖で聞き返してくることもすぐなくなると思うんだが

    227 20/07/12(日)17:42:01 No.707917956

    >ID:ELDetvyc[16]

    228 20/07/12(日)17:42:34 No.707918092

    >零細袋メーカーなんてあるの? 大手もいるけど国内は小さいのが多い

    229 20/07/12(日)17:43:20 No.707918298

    >大手もいるけど国内は小さいのが多い そう言うとこも別にコンビニ袋のみとかじゃなくない?

    230 20/07/12(日)17:43:56 No.707918454

    案外原油国からのナフサ輸入を減らしたいとかが目的なのでは

    231 20/07/12(日)17:44:44 No.707918648

    こんなんで潰れるところはもうとっくに潰れとるわ

    232 20/07/12(日)17:48:34 No.707919607

    ID出たら本当に極論とけおりの塊だ