虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/12(日)15:11:35 よく考... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/12(日)15:11:35 No.707881053

よく考えると偏っている気がする

1 20/07/12(日)15:12:53 No.707881380

鉄血に1隻いたらなぁ

2 20/07/12(日)15:14:41 No.707881815

確かにこう見ると面倒見が良さそうだ

3 20/07/12(日)15:15:14 No.707881946

戦艦でこのポジションのはいないのか

4 20/07/12(日)15:15:24 No.707881979

アマゾンとメロンがいっぱい実験兵装を乗っけてたらしいのは聞いたけど 鳳翔とラングレー先生もそうなんだろうか

5 20/07/12(日)15:15:29 No.707881996

>鉄血に1隻いたらなぁ ニーミ先生が素質あるな

6 20/07/12(日)15:15:58 No.707882111

ケルン先生はダメか...

7 20/07/12(日)15:22:13 No.707883634

右下使ってるとスキルボイスで指揮官に対して自分の動きよく見てろっていうからちょっと困惑する

8 20/07/12(日)15:25:00 No.707884323

>右下使ってるとスキルボイスで指揮官に対して自分の動きよく見てろっていうからちょっと困惑する 指揮官は戦場についてきてるっぽいし 空母の戦い方を見て覚えろということでは?

9 20/07/12(日)15:25:10 No.707884366

ローン…教官になれ

10 20/07/12(日)15:25:28 No.707884443

>右下使ってるとスキルボイスで指揮官に対して自分の動きよく見てろっていうからちょっと困惑する 俺も覚えるか…艦載機指揮!

11 20/07/12(日)15:25:54 No.707884538

>鳳翔とラングレー先生もそうなんだろうか この二人は初めて航空母艦として生まれて実際に艦載機を飛ばしてたから艦載機自体実験だった頃のお二人

12 20/07/12(日)15:26:18 No.707884635

戦艦対象だけ居ないから欲しいところだよね 戦艦はこの手のKANSEN居なくても育つだろってのはさて置き

13 20/07/12(日)15:26:48 No.707884750

鳳翔とラングレー先生は初期の空母だからかな

14 20/07/12(日)15:26:54 No.707884775

あえてラングレー先生をトイレにしたい

15 20/07/12(日)15:27:30 No.707884906

>アマゾンとメロンがいっぱい実験兵装を乗っけてたらしいのは聞いたけど >鳳翔とラングレー先生もそうなんだろうか 空母そのものが実験兵器みたいなタイミングだったわけで

16 20/07/12(日)15:29:07 No.707885332

実験戦艦! いらねぇ!

17 20/07/12(日)15:30:42 No.707885691

戦艦は今更あってもうーn

18 20/07/12(日)15:31:02 No.707885762

三笠大先輩が先生出来ればな

19 20/07/12(日)15:33:10 No.707886259

三笠大先生になるのか

20 20/07/12(日)15:34:36 No.707886639

ネプチューンのママになれるようになったしドレイクとチェシャーを産む仕事も始まって大忙しのアマゾンだ

21 20/07/12(日)15:36:12 No.707887028

ペン姉さん…経験値スキル持って

22 20/07/12(日)15:36:55 No.707887194

実験段階の戦艦っていうと何だろうな…コロッサスとかかな

23 20/07/12(日)15:38:14 No.707887538

ドレッドノートはどこだっけ

24 20/07/12(日)15:38:24 No.707887586

ドレッドノートとか?

25 20/07/12(日)15:38:36 No.707887639

ドレッドノートが持ってくるんじゃ…

26 20/07/12(日)15:39:10 No.707887793

基地外三連弩級戦艦来たな…

27 20/07/12(日)15:39:17 No.707887829

先生できる戦艦だと三笠おばあちゃんとあとは金剛板おば?

28 20/07/12(日)15:39:24 No.707887862

キチガイ3連ドレッドノートきたな…

29 20/07/12(日)15:40:33 No.707888173

お前練習艦なんだろジャンヌ燃えるより先に必要なものあるだろ

30 20/07/12(日)15:40:49 No.707888249

3連ドレッドノートとか強そうだ

31 20/07/12(日)15:41:13 No.707888347

練習巡洋艦のジャンヌダルクがスキル持ってくるかと思ったら持って来なかったな… 後は香取鹿島香椎辺りか

32 20/07/12(日)15:41:52 No.707888515

ドレッドノートって超弩級って言葉ができるぐらい凄いやつなんでしょう?

33 20/07/12(日)15:42:48 No.707888772

>ドレッドノートって超弩級って言葉ができるぐらい凄いやつなんでしょう? そのとおりなんだが時代が…

34 20/07/12(日)15:42:54 No.707888801

>先生できる戦艦だと三笠おばあちゃんとあとは金剛板おば? 比叡は一時期軍縮の影響で砲降ろして練習戦艦やってた 艦隊に所属してないフリーで使いやすかったんでお召し艦として重宝されてた

35 20/07/12(日)15:43:08 No.707888867

>ドレッドノートって超弩級って言葉ができるぐらい凄いやつなんでしょう? すごいはすごいんだがなんというか年代が…

36 20/07/12(日)15:44:06 No.707889160

三笠で前弩級でそれ以上遡ると砲郭艦とか装甲艦とかか

37 20/07/12(日)15:44:13 No.707889181

大先輩よりは後輩だし…

38 20/07/12(日)15:44:53 No.707889351

大先輩ってそんなに古いの?

39 20/07/12(日)15:45:15 No.707889440

>大先輩ってそんなに古いの? 今年で120歳になる

40 20/07/12(日)15:45:20 No.707889468

けもおう艦多いな

41 20/07/12(日)15:46:25 No.707889799

ドレッドノートは来るならそれなりに活躍できるスキル欲しい…

42 20/07/12(日)15:46:26 No.707889800

ドレットノートはすごいぞ 革新的すぎてドレットノート以前の戦艦は全部ゴミになってたくさん戦艦を持ってる国は大ダメージだ

43 20/07/12(日)15:46:33 No.707889834

長門が去年で100歳だったよね

44 20/07/12(日)15:47:11 No.707890017

>革新的すぎてドレットノート以前の戦艦は全部ゴミになってたくさん戦艦を持ってる国は大ダメージだ 自分の国にもダメージが…

45 20/07/12(日)15:47:36 No.707890136

>すごいはすごいんだがなんというか年代が… ガングートも弩級なのにしれっと新しい側の面してセイレーン艤装着けてるし…

46 20/07/12(日)15:47:49 No.707890188

戦艦としてのフォーマットを作り上げたのが偉いのであって 絶対的性能で言うなら大先輩以上陛下以下くらいの年代だからすごい微妙 でもまあこのゲームならとんでもないスキル持ってくるかも

47 20/07/12(日)15:47:50 No.707890191

前ド級戦艦だとロイヤル・ソヴリン級が最長老格で大先輩の10コ上

48 20/07/12(日)15:48:06 No.707890262

>大先輩ってそんなに古いの? すごい古い 大雑把に分けると戦艦は前ド級、超ド級、ポストジュットランド型、条約型、条約明けの新型に分けられるけど大先輩は前ド級に当たる

49 20/07/12(日)15:48:27 No.707890358

過労死ライン四天王 経験値稼ぎの犠牲者たち

50 20/07/12(日)15:49:08 No.707890557

ポジション的にスレ画像の世代なのに一切経験値系のスキルがないハーミーズ

51 20/07/12(日)15:50:21 No.707890893

三笠 (戦艦) 発注1898年9月26日 起工1899年1月24日 進水1900年11月8日

52 20/07/12(日)15:50:25 No.707890916

ケースメート式の砲塔が一気に消えたのが時代の移り変わり感がすごい

53 20/07/12(日)15:50:51 No.707891063

ハーミーズはデュエリストだから…

54 20/07/12(日)15:52:22 No.707891458

WoWsやるとtier2,3,4あたりで一気に船が近代化というか知ってるフォルムになって面白い

55 20/07/12(日)15:57:18 No.707892796

鹿島はザーメンデーモンのイメージ強すぎてどうなるんだろうか

56 20/07/12(日)15:57:33 No.707892878

東煌後衛で定遠とか…

57 20/07/12(日)15:58:04 No.707893021

大和も出し渋りすぎだよ

58 20/07/12(日)16:02:40 No.707894219

三笠=初代世代 ドレッドノート=Z世代 金剛、ウォースパイトなど=ZZ世代 ビスマルク、リシュリューなど=逆シャア世代 みたいな感じかのう

59 20/07/12(日)16:04:12 No.707894645

三笠大先輩もガングートも艦歴長いのに教官役出来なさそう…

60 20/07/12(日)16:05:37 No.707895024

鳳翔にそろそろ火力くれないかなー

61 20/07/12(日)16:05:46 No.707895072

>でもまあこのゲームならとんでもないスキル持ってくるかも ステータスが低い代わりに全ての戦艦を強化するスキルとか

62 20/07/12(日)16:06:30 No.707895291

>大和も出し渋りすぎだよ 大和はTier10だからな…

63 20/07/12(日)16:06:42 No.707895353

>ビスマルク、リシュリューなど=逆シャア世代 >みたいな感じかのう ビスマルクは基礎設計はΖ世代で旧いんだけど何故か連邦相手に活躍したって感じだ ドイツは第一次大戦で一斉自沈やらかして戦艦建造禁止されたからノウハウ失われて設計思想や技術が第一次大戦で止まってる

64 20/07/12(日)16:07:02 No.707895442

>ステータスが低い代わりに全ての戦艦を強化するスキルとか (前弩級は除く)

65 20/07/12(日)16:07:55 No.707895690

>ドイツは第一次大戦で一斉自沈やらかして戦艦建造禁止されたからノウハウ失われて設計思想や技術が第一次大戦で止まってる と一時期は言われてたんだが最近は結構第一次から進歩してた事も分かってる

66 20/07/12(日)16:08:48 No.707895931

出し渋るつっても別に史実がどうとかそこまで重要なゲームでもねえし…

67 20/07/12(日)16:09:30 No.707896095

長門があれだけの性能しちゃってるから それこそ波動砲でも持ってこないと名前負けしてしまう…

68 20/07/12(日)16:09:39 No.707896140

>三笠大先輩もガングートも艦歴長いのに教官役出来なさそう… 富士がいる!

69 20/07/12(日)16:09:46 No.707896170

実際のWW2だと意外と遠距離砲撃戦が起こらなかったこともあって ビスマルクの設計はWW2の戦場に結構適合してたのよな

↑Top