20/07/12(日)14:51:04 事件性なし のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/12(日)14:51:04 No.707875990
事件性なし
1 20/07/12(日)14:53:45 No.707876691
そんな即効性あるのか蒟蒻芋…
2 20/07/12(日)14:55:01 No.707877003
こんな効き方するならやる方も危なくない?
3 20/07/12(日)14:57:39 No.707877643
1
4 20/07/12(日)14:58:41 No.707877906
肺が被れて死ぬのだけは嫌だなぁ
5 20/07/12(日)15:00:16 No.707878302
ちょっと野放し過ぎない蒟蒻芋…
6 20/07/12(日)15:00:39 No.707878390
>こんな効き方するならやる方も危なくない? 生粋の群馬県民なら耐性持ってるんじゃない?
7 20/07/12(日)15:00:49 No.707878433
>こんな効き方するならやる方も危なくない? 吸わなきゃいいんだろう
8 20/07/12(日)15:01:00 No.707878481
>こんな効き方するならやる方も危なくない? 風上に陣取れば…
9 20/07/12(日)15:01:37 No.707878649
加工していない時はシュウ酸カルシウムの権化みたいな存在だからな
10 20/07/12(日)15:01:46 No.707878686
やはり群馬は魔境…
11 20/07/12(日)15:02:15 No.707878798
芋類って結構毒持ち多いよね
12 20/07/12(日)15:02:22 No.707878831
どうしてそんな劇物を食べようとしたんです…?
13 20/07/12(日)15:02:57 No.707878958
>生のこんにゃく芋に含まれる毒はシュウ酸カルシウムというものです。シュウ酸カルシウムは劇薬に指定されている危険な成分です。少量が粘膜や皮膚に触れるだけでかゆみやヒリヒリとした痛みが出ます。そのためこんにゃく芋を栽培するときはゴム手袋を着用します。 >シュウ酸カルシウムは少量を摂取しただけでも、激しい灼熱感で喉が腫れ呼吸困難になります。量が多い場合は肝臓や腎臓に深刻な障害をもたらし、場合によっては昏睡状態や死に至る危険があります。
14 20/07/12(日)15:03:03 No.707878976
し、死んでる…
15 20/07/12(日)15:03:13 No.707879020
>どうしてそんな劇物を食べようとしたんです…? 食べるものがなかったから何とか頑張った
16 20/07/12(日)15:03:27 No.707879082
この1はなに?
17 20/07/12(日)15:03:45 No.707879153
特にサトイモ系はやばい
18 20/07/12(日)15:04:24 No.707879307
身近なじゃがいもも簡単に毒持つようになるしね
19 20/07/12(日)15:04:28 No.707879329
これを食おうとする努力よりも他の食えるもの探した方がいいレベルの手間すぎる…
20 20/07/12(日)15:04:49 No.707879425
>芋類って結構毒持ち多いよね キャッサバもそうだしジャガイモだって毒持つからな…
21 20/07/12(日)15:05:11 No.707879501
詳細を教えていただいてもよろしいでしょうか?
22 20/07/12(日)15:05:34 No.707879597
こんにゃく芋生で食べると血吐くらしいな
23 20/07/12(日)15:06:15 No.707879766
こんにゃくお前毒だったのか…
24 20/07/12(日)15:07:16 No.707880019
>これを食おうとする努力よりも他の食えるもの探した方がいいレベルの手間すぎる… まあお薬だからね…
25 20/07/12(日)15:07:27 No.707880067
>詳細を教えていただいてもよろしいでしょうか? こんにゃく芋の粉末
26 20/07/12(日)15:07:51 No.707880167
この見た目で糞無能な警部で駄目だった
27 20/07/12(日)15:08:46 No.707880382
数字だすのって山本直樹のパクり?
28 20/07/12(日)15:08:48 No.707880396
下手に扱うと手がえらいことになる
29 20/07/12(日)15:09:01 No.707880444
毒ガスではなく蒟蒻粉を撒くテロが起きかねない
30 20/07/12(日)15:09:04 No.707880452
じゃがいもはあれだけ改良されまくっても未だに毒をなくすことできないのが
31 20/07/12(日)15:09:14 No.707880492
コンニャクイモもだけどサトイモ科はだいたいシュウ酸カルシウムもってて 生で触れると手が比喩でなく倍くらい腫れたりすることもあるやばいやつだけど 何故か地元のばーちゃんの中には素手でコンニャクイモをすりおろせる超人がときどき混ざってる (俺が真似したら手が比喩でなく倍くらい腫れた)
32 20/07/12(日)15:09:20 No.707880519
>この見た目で糞無能な警部で駄目だった 相手がクズだから黙認したような感じもしたが
33 20/07/12(日)15:09:29 No.707880549
灼熱感なんて初めて聞いたぞ…
34 20/07/12(日)15:10:16 No.707880745
食おうとはしてたかもしれんが当時の中国がどんなだったかわからんしな
35 20/07/12(日)15:11:05 No.707880935
製造法 球茎を粉状(実際には単に球茎を粉砕した荒粉とマンナンを精製した精粉に分かれ、コンニャク製造の際は双方を混合して用いる)にして水とともにこねた後に石灰乳(消石灰を少量の水で懸濁したもの。水酸化カルシウム水溶液)、炭酸ソーダ(炭酸ナトリウム)水溶液、または草木の灰を水に溶いたものを混ぜて煮沸して固める。 生のコンニャク芋から作る場合 芋をすりおろし、後は同様に作る。純粋なコンニャクは白灰色をしているため、彩りのために細かく砕いたひじきなどの海藻を固める際に入れて黒くしたものが最も一般的なコンニャクである。四角形の板状のものは板こんにゃくといい、ところてんつきのような「コンニャク突き」と呼ぶ刃物の付いた道具を使用するなどして加工する。包丁などで細長く切ったものを糸ゴンニャク[18](糸コンニャク[19]とも)[20][21]と呼ぶ。
36 20/07/12(日)15:11:17 No.707880979
>この見た目で糞無能な警部で駄目だった グンマでこの様な死因が挙がる場合はテダシムヨウの符牒である。
37 20/07/12(日)15:11:17 No.707880980
球根系は次の季節にまた生えるため栄養蓄積してるから動物に食べられて困るから大体毒持ち 玉ねぎとか人間の毒分解機能が想定外なだけで大体の動物には毒だしな
38 20/07/12(日)15:11:18 No.707880984
>こんにゃく芋の粉末 普通に売ってるっぽいけどこれは安全なんです…?
39 20/07/12(日)15:11:20 No.707880991
>これを食おうとする努力よりも他の食えるもの探した方がいいレベルの手間すぎる… 他に食えるものあるのに毒のあるとこだけ調べ倒して上手いことないとこだけ食えるようにしてフグ食ったり 辛味成分という名の控えめに言って致死性はなくても概ね毒成分を持つワサビを喜んで食うのが人間だぞ
40 20/07/12(日)15:12:00 No.707881143
>灼熱感なんて初めて聞いたぞ… アレルギーとかアトピー性皮膚炎やってると結構きく 悲しい
41 20/07/12(日)15:12:18 No.707881214
>この1はなに? 殺しのターゲットその1としてしか認識してないっぽい
42 20/07/12(日)15:13:00 No.707881418
こんだけヤバいんならどうにかして食ったら絶対薬として効くだろ!って考えるのが中国人だ 実際便通には自然によく効く
43 20/07/12(日)15:13:22 No.707881489
昔は灰なんて捨てるほどあったから アク抜きの技法はやたら豊富
44 20/07/12(日)15:13:26 No.707881509
この1なんなん 「」てきなもの?
45 20/07/12(日)15:13:38 No.707881551
>彩りのために細かく砕いたひじきなどの海藻を固める際に入れて黒くしたものが最も一般的なコンニャクである これって何でひじきなんだろうな? 海がないから海藻なんて収穫できないじゃん
46 20/07/12(日)15:13:44 No.707881581
この女わざと誘って殺してるよね
47 20/07/12(日)15:13:50 No.707881610
半分はご当地アイテム(シジミ)使ってないじゃん! https://pocket.shonenmagazine.com/episode/13933686331658844050#
48 20/07/12(日)15:14:23 No.707881732
なんだろう…これじゃまるで犯罪教本みたいになってきたぞ…
49 20/07/12(日)15:14:52 No.707881864
灰で灰汁抜きは囲炉裏とか竈で昔は調理に灰が混じること多々あったから自然と発見できる
50 20/07/12(日)15:15:00 No.707881893
>>この見た目で糞無能な警部で駄目だった >相手がクズだから黙認したような感じもしたが 黙認どころかクズ殺しの仲介してる警部だよ
51 20/07/12(日)15:15:06 No.707881916
>半分はご当地アイテム(シジミ)使ってないじゃん! そう あとは 橋が多い
52 20/07/12(日)15:15:07 No.707881919
アボカドなんて他の動物にとっては猛毒らしいな
53 20/07/12(日)15:15:11 No.707881938
昔は本当に皮や灰のカスが混じってたから黒い粒があったんだよ 製法が進歩して白いのが作れるようになったんだけど白いこんにゃく売ったらこんなんこんにゃくちゃう!って文句が出たんで仕方なくひじき混ぜてるのが今
54 20/07/12(日)15:16:34 No.707882273
>これって何でひじきなんだろうな? >海がないから海藻なんて収穫できないじゃん 昔の手作りの皮やら焦げやら混じってたのを再現した現代の物だから これがないと変なブヨブヨの物体感凄くていっそうまずそう
55 20/07/12(日)15:16:57 No.707882355
>半分はご当地アイテム(シジミ)使ってないじゃん! >https://pocket.shonenmagazine.com/episode/13933686331658844050%23 見えない!
56 20/07/12(日)15:17:20 No.707882428
さすが ナカトミ警部だ
57 20/07/12(日)15:18:08 No.707882619
隣県栃木には「しもつかれ」という蒟蒻芋以上の毒劇物があるという・・・。
58 20/07/12(日)15:18:12 No.707882644
こんにゃくオナニーってもしかして本当にダメだったの?
59 20/07/12(日)15:18:33 No.707882722
>この1なんなん >「」てきなもの? この娘が暗殺ターゲットとして認識しているんじゃないかな(顔とか見てない)
60 20/07/12(日)15:18:47 No.707882764
>>こんにゃく芋の粉末 >普通に売ってるっぽいけどこれは安全なんです…? そのまま大量に食うとかしなければ えぐあじなのでまずウェッてなってお子様などの誤飲もないとは思う
61 20/07/12(日)15:19:01 No.707882817
>こんにゃくオナニーってもしかして本当にダメだったの? ダメかどうかで言えばヒトとしてダメだけどこんにゃくに加工してる時点で毒なんてないから安心しろ
62 20/07/12(日)15:19:03 No.707882821
>こんにゃくオナニーってもしかして本当にダメだったの? 生のコンニャクイモでやったらね
63 20/07/12(日)15:19:05 No.707882831
>昔は本当に皮や灰のカスが混じってたから黒い粒があったんだよ >製法が進歩して白いのが作れるようになったんだけど白いこんにゃく売ったらこんなんこんにゃくちゃう!って文句が出たんで仕方なくひじき混ぜてるのが今 タイヤもホワイトカーボン使った白色の物があるけど 違和感バリバリだからわざと黒くしてるらしいね
64 20/07/12(日)15:19:06 No.707882844
芋って生で食うかな…
65 20/07/12(日)15:19:57 No.707883042
>芋って生で食うかな… 基本的にどんな種類の芋でもやっちゃだめなやつ
66 20/07/12(日)15:19:57 No.707883043
>>https://pocket.shonenmagazine.com/episode/13933686331658844050%23 >見えない! 末尾に%23が入ってるけどそんなのないよ
67 20/07/12(日)15:20:13 No.707883091
金スマでヘルムートが生こんにゃく芋食べてダウンしてるの見て爆笑したけどあとから調べたらマジで笑えねえ…
68 20/07/12(日)15:20:21 No.707883121
神奈川とかどうするんだろう 崎陽軒のシュウマイで人殺せるのか
69 20/07/12(日)15:20:34 No.707883192
NINJAが使ってたのなら仕方ないな…
70 20/07/12(日)15:20:40 No.707883214
食べるとどうなるかはここを読むといい http://zazamushi.net/mamusigusa/
71 20/07/12(日)15:20:55 No.707883275
じゃがいもは普段食ってる部位以外は基本的に有毒な毒草という事は忘れてはいけない
72 20/07/12(日)15:21:11 No.707883364
植物「そこまでして無理に私たちを食べる必要なくない?」
73 20/07/12(日)15:21:23 No.707883415
新芽以外無毒なジャガイモさんがおかしい 人間を救済するために降臨したとしか思えない
74 20/07/12(日)15:21:26 No.707883423
こんにゃくは一体どうやって加工法見つけたんだってレベルの食い物だよな…
75 20/07/12(日)15:21:50 No.707883535
>芋って生で食うかな… 長芋旨い!
76 20/07/12(日)15:21:55 No.707883557
>河豚は一体どうやって加工法見つけたんだってレベルの食い物だよな…
77 20/07/12(日)15:22:05 No.707883598
キャッサバの食われっぷり見ると普通に見つかる範囲だと思う
78 20/07/12(日)15:22:15 No.707883644
>食べるとどうなるかはここを読むといい >http://zazamushi.net/mamusigusa/ 殺人こんにゃく実在したのか
79 20/07/12(日)15:22:23 No.707883686
>新芽以外無毒なジャガイモさんがおかしい >人間を救済するために降臨したとしか思えない 安心して欲しい南米の原産のオリジナルジャガイモは毒まみれで足で踏みしだいた後氷点下になる外で2、3週間放置して食べれるようになるようなシロモノだったので
80 20/07/12(日)15:23:02 No.707883856
>末尾に%23が入ってるけどそんなのないよ futaber側で#が%23になってたっぽい
81 20/07/12(日)15:23:29 No.707883956
どれだけの量吸い込めば即死するんだ
82 20/07/12(日)15:23:40 No.707883997
ファロファを食いすぎるな
83 20/07/12(日)15:23:40 No.707883999
蒟蒻芋より凶悪なやつ貼る http://zazamushi.net/mamusigusa/
84 20/07/12(日)15:23:42 No.707884005
こんな即死レベルで死ぬのか
85 20/07/12(日)15:23:43 No.707884012
ジャガイモもトウモロコシもヨーロッパに伝わる頃にはメソアメリカの文明で魔改造されてるので・・・
86 20/07/12(日)15:24:01 No.707884079
>http://zazamushi.net/mamusigusa/ >舌の上下から電撃の走る剣山を突き刺して馬に引っ張らせるかのような拷問に変貌し、どんなにうがいしても舌を歯ブラシで磨いても何も変わることない辛さ(つらさ)だけが上限のまま30分以上続いた。 ヒッ
87 20/07/12(日)15:24:04 No.707884093
>>https://pocket.shonenmagazine.com/episode/13933686331658844050%23 >見えない! 末尾シャープが%23にエンコードされてるからかな 抜いた https://pocket.shonenmagazine.com/episode/13933686331658844050
88 20/07/12(日)15:24:09 No.707884108
生で食える長いもさまはなんなの
89 20/07/12(日)15:24:10 No.707884118
実際ジャガイモの流通の人口増加への貢献度はビビるほどだという
90 20/07/12(日)15:24:16 No.707884138
これ男に喋らせて鼻息荒く息してる所に吹き付けて吸わせてるのか
91 20/07/12(日)15:24:38 No.707884224
じゃあこの粉末をビルの上から袋一杯分ばら撒いたら…?
92 20/07/12(日)15:24:44 No.707884245
2ページ目の1コマ目が場面転換の背景としては強すぎる…
93 20/07/12(日)15:25:32 No.707884456
ちょっと面白いなこれ
94 20/07/12(日)15:25:52 No.707884533
この漫画面白いね……
95 20/07/12(日)15:25:53 No.707884534
食うものがなきゃなんでも頑張って食うよね さつまもんが作物全部巻き上げてた南の方だとソテツとか食ってたし
96 20/07/12(日)15:25:53 No.707884536
昔の人は灰を万能素材か何かだと考えていた節がある
97 20/07/12(日)15:26:13 No.707884617
コードネームとか管理の番号なんだろうがロボっぽい… su4040440.png
98 20/07/12(日)15:26:16 No.707884627
とろろ芋食うと痒くなるのも猛毒なの
99 20/07/12(日)15:26:27 No.707884674
観光パートと殺処分パートの温度差でダメだった
100 20/07/12(日)15:26:32 No.707884698
流石にこの量で死ぬならうっかり死ぬ群馬県民が年数人出そうだし致死量はもうちょっといるんじゃないかな?
101 20/07/12(日)15:26:43 No.707884736
2ページ目の上のやつ何
102 20/07/12(日)15:27:00 No.707884802
群馬県民がこんにゃくの種類の多さを自慢してきたらそんなものを食べるしか生きる道がなかったと指摘してあげましょうね♪
103 20/07/12(日)15:27:31 No.707884915
皮膚や粘膜こわしてそれ以上おれたちわを齧るなよ…っていう命がけの芋(サトイモ科)からの忠告だからな
104 20/07/12(日)15:28:11 No.707885076
>2ページ目の上のやつ何 高崎白衣大観音だな
105 20/07/12(日)15:28:16 No.707885099
毒持ってるもんを何とかして食わなきゃいけないくらい食うもんなかったのかそれともあくなき食への探求なのか
106 20/07/12(日)15:28:24 No.707885139
こんにゃくとか食えるまでの作業の多い食料は大抵飢饉の時頑張った成果
107 20/07/12(日)15:28:27 No.707885156
>2ページ目の上のやつ何 高崎白衣大観音 su4040464.jpg
108 20/07/12(日)15:28:30 No.707885163
ニンジャスレイヤーじみた世界観だな
109 20/07/12(日)15:28:31 No.707885172
こんにゃくって苦労するわりに別に栄養もないしマジで無駄
110 20/07/12(日)15:28:50 No.707885245
こんにゃくに関しては普通に嗜好品だけどな
111 20/07/12(日)15:28:59 No.707885292
動物と違っていくらか食われても子孫増やそうという行動原理なのが植物だし人間に食われるようになってアホほど世界中で作られるようになってるのは成功と言えるのかもしれん
112 20/07/12(日)15:29:04 No.707885318
数字といいそこらへんにあるもので殺す方法といいHITMANのイタズラハゲ思い出した
113 20/07/12(日)15:29:29 No.707885416
シュウ酸なんて食酢がちょこっと変わったようなもんなのにそんな…
114 20/07/12(日)15:29:35 No.707885435
このコルセットみたいな胸強調する服いいよね…
115 20/07/12(日)15:29:53 No.707885500
お前はまだグンマを知らない かと思ったけど違うのか…
116 20/07/12(日)15:29:55 No.707885507
ルパンでコンニャクイモ掘ってた回あったよね…
117 20/07/12(日)15:30:00 No.707885524
こんにゃくを食べるとうんちがいっぱいでます
118 20/07/12(日)15:30:08 No.707885546
>ニンジャスレイヤーじみた世界観だな 沖縄での殺害方法は豚足を…?
119 20/07/12(日)15:30:09 No.707885559
>流石にこの量で死ぬならうっかり死ぬ群馬県民が年数人出そうだし致死量はもうちょっといるんじゃないかな? 群馬県民はこの程度の毒やウイルスには罹患しない!!
120 20/07/12(日)15:30:54 No.707885730
こんにゃく粉散布テロといものが原理的にはありえるのか?
121 20/07/12(日)15:31:02 No.707885758
我が地元新潟では絶対お酒なんだろうな…酒以外なにもないから……
122 20/07/12(日)15:31:02 No.707885759
>食うものがなきゃなんでも頑張って食うよね >さつまもんが作物全部巻き上げてた南の方だとソテツとか食ってたし さつまいもんに見えた
123 20/07/12(日)15:31:27 No.707885869
毒は甘く見ないことだな
124 20/07/12(日)15:31:36 No.707885906
わが県は塩で殺すんだろうな…
125 20/07/12(日)15:32:23 No.707886084
>沖縄での殺害方法は豚足を…? ハブといもがいさん
126 20/07/12(日)15:32:26 No.707886098
事故に見せかけるためのコンニャクイモであってテロをやりたいなら普通に農薬かなんか撒いた方が早いのでは
127 20/07/12(日)15:33:00 No.707886222
流石に粉末を肺に入れたら呼吸困難で死ぬんじゃねぇかな
128 20/07/12(日)15:33:48 No.707886431
>蒟蒻芋より凶悪なやつ貼る >http://zazamushi.net/mamusigusa/ 更新が1年とまってるんだが無茶しすぎて死んだのかな…
129 20/07/12(日)15:33:50 No.707886443
>神奈川とかどうするんだろう >崎陽軒のシュウマイで人殺せるのか 横浜限定ならともかく神奈川全部で考えたらもっとあるだろ!? 湘南ゴールドで頭かち割るとか!
130 20/07/12(日)15:33:56 No.707886466
こんにゃくは中国発祥なのにこれ食う意味なくね?ってなって伝承が途絶えて今日本から伝わった珍しい食べ物として逆輸入された
131 20/07/12(日)15:34:22 No.707886578
>こんにゃくは中国発祥なのにこれ食う意味なくね?ってなって伝承が途絶えて今日本から伝わった珍しい食べ物として逆輸入された ひどい
132 20/07/12(日)15:34:29 No.707886605
>こんにゃく粉散布テロといものが原理的にはありえるのか? 毒性強いのは間違い無いのでできないことはないかな… 警察も無能じゃ無いので実際スレ画みたいなことが起これば蒟蒻神様のタタリだって決着つけると思うし
133 20/07/12(日)15:35:00 No.707886741
>とろろ芋食うと痒くなるのも猛毒なの 肌に触れて痒くなるじゃなくて食べて痒くなるだったらアレルギー反応じゃねえかな…… もう食わない方がいいぞ
134 20/07/12(日)15:35:01 No.707886745
タピオカだってにたようなもんなのに中国はさぁ
135 20/07/12(日)15:35:09 No.707886782
中国にもこんにゃく大好き地域あるけど全体だと全然だからな
136 20/07/12(日)15:35:55 No.707886952
沖縄なんてそれこそハブでも海に落とすでもなんでもありだろ
137 20/07/12(日)15:35:59 No.707886972
いやでも中国の言い分はわりと真っ当だよ?毒だし他の食うし…
138 20/07/12(日)15:36:32 No.707887099
うちは何だろう 落花生とディ◯ズニー?
139 20/07/12(日)15:36:32 No.707887100
>毒性強いのは間違い無いのでできないことはないかな… >警察も無能じゃ無いので実際スレ画みたいなことが起これば蒟蒻神様のタタリだって決着つけると思うし これが群馬クオリティ…
140 20/07/12(日)15:37:27 No.707887317
>警察も無能じゃ無いので実際スレ画みたいなことが起これば蒟蒻神様のタタリだって決着つけると思うし 田舎は怖いな…
141 20/07/12(日)15:37:40 No.707887366
なんかチャラ夫浮遊霊を粉でお祓いする拝み屋とかそういう話かと思ったら もうちょっとハードだった
142 20/07/12(日)15:38:08 No.707887510
>警察も無能じゃ無いので実際スレ画みたいなことが起これば蒟蒻神様のタタリだって決着つけると思うし 無能!
143 20/07/12(日)15:38:28 No.707887604
最初にこんにゃく(に加工して)食べようと思った人は頭イカれてるとかいう漫画思い出した
144 20/07/12(日)15:38:55 No.707887729
ご当地の名物でどこにあってもおかしくないなや 県民以外が知らずに下手こいたのかとなる方法限定の殺害か… 面白そう
145 20/07/12(日)15:39:01 No.707887747
原爆か…そら死ぬわ…
146 20/07/12(日)15:39:20 No.707887844
なんだシジミか
147 20/07/12(日)15:40:32 No.707888168
>なんだシジミか もうこの時点で警察が無能過ぎる
148 20/07/12(日)15:40:42 No.707888214
乳袋じゃなくて前側の裾が持ち上がっちゃってるのがいいと思います
149 20/07/12(日)15:40:46 No.707888237
凶器として使われたブラジルじんの行方が分からなくなる某県T市
150 20/07/12(日)15:41:02 No.707888297
前科者 su4040497.jpg
151 20/07/12(日)15:41:07 No.707888312
su4040494.jpg 群馬のこんにゃくパークで生芋こんにゃくのソフトクリームってのが売ってるんだけど これはなにか処理してから入れてるのかな… それとも群馬の人はつよいんだろうか
152 20/07/12(日)15:41:10 No.707888332
首が鋭利なもので切り裂かれているけど >なんだシジミか
153 20/07/12(日)15:41:29 No.707888416
ダッシュ村でこんにゃく作ってた時どうしてこんなものを…と思ったな
154 20/07/12(日)15:41:49 No.707888506
そもそもなんだよこのマンガ
155 20/07/12(日)15:42:01 No.707888560
>うちは何だろう >落花生とディ◯ズニー? よう同郷 ビワの種には高濃度のシアン化合物が含まれてるぞ
156 20/07/12(日)15:42:32 No.707888706
>そもそもなんだよこのマンガ ご当地グルメx藤枝梅安…?
157 20/07/12(日)15:42:42 No.707888748
>そもそもなんだよこのマンガ ご当地グルメハングマン
158 20/07/12(日)15:42:56 No.707888809
サンライズいいな…
159 20/07/12(日)15:43:01 No.707888832
>首が鋭利なもので切り裂かれているけど >>なんだシジミか チンピラが喧嘩してその場にあったシジミで首を切りあって相打ちしたんだな! 一件落着!
160 20/07/12(日)15:43:13 No.707888891
>最初にこんにゃく(に加工して)食べようと思った人は頭イカれてるとかいう漫画思い出した 最初に食った人イカれてる系の食材は多々あるけど 昔の人は単純にそれを食うか餓死するかの瀬戸際が数え切れないほどあって 食っても死ななかったもんとか 死ななかった加工のレシピが屍の山の上にできてるんだと思う
161 20/07/12(日)15:43:24 No.707888946
1さん…
162 20/07/12(日)15:46:08 No.707889707
ちょっと凶器が特殊な必殺仕事人だよね
163 20/07/12(日)15:48:02 No.707890245
>そもそもなんだよこのマンガ かわいいご当地仕事人
164 20/07/12(日)15:48:11 No.707890290
仕事の需要が増えるから警察は無能か支援者ポジでいいんだ
165 20/07/12(日)15:48:24 No.707890345
これ手もやばくない?
166 20/07/12(日)15:48:26 No.707890357
>そもそもなんだよこのマンガ ST-33ちゃんが旅行する漫画
167 20/07/12(日)15:48:52 No.707890495
神奈川には鎌倉があるからなんでもできる それはそれとしてキートンの赤い風を思い出す暗殺いいよね…
168 20/07/12(日)15:48:53 No.707890502
一緒に捕まってた娘死んでるか後々敵で出てくるんだろうなあ… って思ったけど受付の娘だよね?
169 20/07/12(日)15:49:00 No.707890527
>これ手もやばくない? 厚くクリーム塗っといたりしたら兵器じゃない?