虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/12(日)13:40:54 ネモっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/12(日)13:40:54 No.707858022

ネモってなんか不遇よね

1 20/07/12(日)13:43:43 No.707858723

ジェガンの方が使われてるイメージ

2 20/07/12(日)13:43:52 No.707858756

アチョー!何言ってるあるか

3 20/07/12(日)13:44:02 No.707858803

スペックシート見ると必要十分な機能がまとまった優良量産機に見える マラサイだのバーザムだのもだけど

4 20/07/12(日)13:46:02 No.707859300

エゥーゴの主力

5 20/07/12(日)13:46:35 No.707859423

あんまり味方が乗ってるイメージない

6 20/07/12(日)13:47:07 No.707859548

転載禁止

7 20/07/12(日)13:47:24 No.707859610

ただただ相手が悪かったということなんだろうな

8 20/07/12(日)13:47:43 No.707859699

関節部のシーリングが好きなんだけどな 地味だよな

9 20/07/12(日)13:48:29 No.707859869

それなりなお値段しそうなのに単騎無双はできない微妙さってことか…

10 20/07/12(日)13:48:45 No.707859927

デザートカラーが格好よくて好き su4040262.jpg

11 20/07/12(日)13:49:10 No.707860016

アナハイムって量産機でもお高いもの作って売り付けてるのか…

12 20/07/12(日)13:49:32 No.707860104

>ジェガンの方が使われてるイメージ だって後継機だし…

13 20/07/12(日)13:49:42 No.707860142

わざわざジムⅢやジェガンに置き換えてる辺り貧乏でかわいそうなエゥーゴや連邦にはコスト的にガンダリウム合金使った量産機はキツいんだろうな…

14 20/07/12(日)13:50:04 No.707860219

ジェガンは正式な連邦軍の主力機だもの

15 20/07/12(日)13:50:27 No.707860316

長く使うならコスパいいよ!っていうのもジェガンですら大型じゃ無理だ!って時代が来るわけだし…むしろMSの発展スピードのほうがおかしいのか

16 20/07/12(日)13:51:43 No.707860574

>アナハイムって量産機でもお高いもの作って売り付けてるのか… 良いものではなくお高いものっていうのがアナハイムだから… 良いっていうのは性能って意味じゃなくてちょうどいいって意味で扱えるヤツいねえだろこれっていうモノを毎度出してくる

17 20/07/12(日)13:51:56 No.707860629

キリマンジャロ攻略でカラバの部隊がネモに乗ってたな

18 20/07/12(日)13:52:11 No.707860677

名有りはディアスに乗るからなあ

19 20/07/12(日)13:52:19 No.707860714

リックディアスはガンダリウムγでお高いからマラサイ+ネモで頑張ろうねって言ってたらティターンズにお引越しされちゃうし…

20 20/07/12(日)13:52:21 No.707860722

扱えるヤツいねえだろに無理やり人間を合わせるのが強化人間だけどご存じの通りとても安定して使えるようなものじゃない…

21 20/07/12(日)13:53:10 No.707860909

連邦支配地域全部に配備+予備部品と整備考えると ジムのアップデートの方が圧倒的に手間は少ないだろうから ネモは特別な部隊に配備…とするにはもう少し性能がほしいみたいな感じだろうか

22 20/07/12(日)13:53:21 No.707860951

ネモが一番輝いてたのはエウティタ

23 20/07/12(日)13:53:24 No.707860959

>良いっていうのは性能って意味じゃなくてちょうどいいって意味で扱えるヤツいねえだろこれっていうモノを毎度出してくる カミーユの意見も取り入れたっていうZまでならまだしもZZ以降はこれガンダムパイロットが自然に生えてくるとでも思ってんのかっていう扱えるかこんなもんって盛り方する… 量産機は量産機でネモだったりジェガンだったりする

24 20/07/12(日)13:53:54 No.707861055

ジムから置き換えるほどではないんだろうなっていうのがなんとも哀愁漂う どう贔屓目に見てもマラサイ以下ではあるわけだし

25 20/07/12(日)13:54:12 No.707861136

まあ後付けで生産コスト安くないってなっちゃったからな

26 20/07/12(日)13:54:27 No.707861185

微妙に高いわりにガンダム系とかNT専用機ほどの性能ないならもうちょっと頑張って高級機欲しいな… と思わせるアナハイムの卑劣な策扱いされる絶妙な微妙さだから…

27 20/07/12(日)13:54:38 No.707861214

台所事情とはいえジムⅡと同じ火力というのも不遇感ある

28 20/07/12(日)13:55:22 No.707861369

一番哀れだったのが新品のスレ画がバラバラにされてスクラップゲルググのレストアに使われたとこ ムーバブルフレームと配線だけになってカスカス状態にされた

29 20/07/12(日)13:55:32 No.707861406

Zは一応プラスで量産化したりZ乗りが一種のステータスになるくらい玄人なら使えるレベルだった ZZだのSだのどうやって使うんだこれに行っちゃった…

30 20/07/12(日)13:56:05 No.707861503

実は中身が連邦系よりジオン系寄りと言われたらそりゃね…

31 20/07/12(日)13:56:42 No.707861640

>微妙に高いわりにガンダム系とかNT専用機ほどの性能ないならもうちょっと頑張って高級機欲しいな… >と思わせるアナハイムの卑劣な策扱いされる絶妙な微妙さだから… しかもマラサイとどっこいってんなら量産機としても絶対的なアドあるわけじゃないので余計に高級機で無双っていう安易な方向に頼りたくなる その高級機を扱えるヤツがいねえっつってんだろ! うn…

32 20/07/12(日)13:57:12 No.707861732

一応 ネモ+マラサイ=ジェガンorギラドーガと考えれば そんなに不遇でもない気がする

33 20/07/12(日)13:57:23 No.707861775

ディジェ…

34 20/07/12(日)13:57:35 No.707861825

>実は中身が連邦系よりジオン系寄りと言われたらそりゃね… su4040286.jpg デザインは逆算とはいえこうなのにな

35 20/07/12(日)13:57:53 No.707861896

>実は中身が連邦系よりジオン系寄りと言われたらそりゃね… その理屈で言えばジェガンがまんまそうなので…

36 20/07/12(日)13:58:16 No.707861989

>一番哀れだったのが新品のスレ画がバラバラにされてスクラップゲルググのレストアに使われたとこ >ムーバブルフレームと配線だけになってカスカス状態にされた su4040289.jpg 解せぬ

37 20/07/12(日)13:58:25 No.707862032

SFC時代のSDゲーだとなんか見た目の印象だけでジムの色違いバリエーション扱いされてた気がする

38 20/07/12(日)13:58:55 No.707862158

ガンダム世界ってよく高価すぎて量産されなかったとか言うけど 要求性能満たしてなかっただけなんじゃねーのって思う 普通量産してくことでコストも下がってくし

39 20/07/12(日)13:59:06 No.707862197

>>実は中身が連邦系よりジオン系寄りと言われたらそりゃね… >su4040286.jpg >デザインは逆算とはいえこうなのにな これはデザイナーの手癖なのでは?

40 20/07/12(日)14:00:06 No.707862418

こいつの場合高級で高性能すぎて量産化されなかったってより量産したはいいが微妙に高くて単騎でいけるほどの性能じゃないし自然に消えてったっていうパターンじゃないのか

41 20/07/12(日)14:00:34 No.707862525

>ネモが一番輝いてたのは騎士ガンダム物語

42 20/07/12(日)14:00:41 No.707862559

ギラドーガは中身マラサイだからグリプス戦役の間で連邦軍とジオン軍で主力量産機の中身がトレードされたのが

43 20/07/12(日)14:01:00 No.707862642

ワンオフとか少数機って最初から一騎当千用として設計されたのが大半で最初から量産するつもりで作ってない方が多くない?

44 20/07/12(日)14:01:11 No.707862690

90年台半ばって何の時代?ZZ?

45 20/07/12(日)14:01:15 No.707862703

ガンダム何機ぶんのお値段でこの戦果!的な費用に対しての価値がすぐエース級が無双するもんでまともに測れないからなあの世界…

46 20/07/12(日)14:01:41 No.707862826

雑に使い潰せるニュータイプが生えてくるのが悪いよなぁ…

47 20/07/12(日)14:01:58 No.707862901

雑魚扱いされがちなカツだがネモに乗って出撃すると結構な活躍をしているのはスルーされがち 多分吉田創のせい

48 20/07/12(日)14:02:19 No.707863004

ワンオフ機なんて不具合の洗い出しとか全然出来てなさそうで本当に活躍できるのか怪しい

49 20/07/12(日)14:02:46 No.707863118

目安としてガンダムタイプは量産型でもGM系量産機の10倍以上のお値段

50 20/07/12(日)14:02:51 No.707863141

たしかZがネモ3機分のお値段で ZZがZ5機分のお値段じゃなかったか?

51 20/07/12(日)14:03:00 No.707863189

>ガンダム何機ぶんのお値段でこの戦果!的な費用に対しての価値がすぐエース級が無双するもんでまともに測れないからなあの世界… ビーム一発でバカスカ爆発してく量産機なんて描写あるたびにもうガンダムだけ作ればいいんじゃ…って視聴者に思われるのはある

52 20/07/12(日)14:03:01 No.707863192

>これはデザイナーの手癖なのでは? ネモは藤田でジムスナ2は出淵だよう!

53 20/07/12(日)14:03:20 No.707863270

>SFC時代のSDゲーだとなんか見た目の印象だけでジムの色違いバリエーション扱いされてた気がする でも役割は一緒だし…

54 20/07/12(日)14:03:23 No.707863282

エゥーゴのハイ・ローミックスのローの側の癖にそんなに安くもない

55 20/07/12(日)14:03:47 No.707863382

じゃあZZはネモ15機分で買えてネモは15機でZZくらいの戦果出せないと釣り合わないってことになるのか…?

56 20/07/12(日)14:04:25 No.707863535

リックディアスとマラサイとMk-IIが大体同じくらいの性能なんだっけ 中身の構造それぞれ全然違うのに

57 20/07/12(日)14:04:34 No.707863574

>ビーム一発でバカスカ爆発してく量産機なんて描写あるたびにもうガンダムだけ作ればいいんじゃ…って視聴者に思われるのはある そのエースの安定供給が不可能な時点で 一般機の底上げをするのは当然だぞ

58 20/07/12(日)14:04:37 No.707863586

でもジュドーが病気でポックリいったり暗殺されたらZZはただの置物と化すからなぁ…

59 20/07/12(日)14:04:45 No.707863609

>こいつの場合高級で高性能すぎて量産化されなかったってより量産したはいいが微妙に高くて単騎でいけるほどの性能じゃないし自然に消えてったっていうパターンじゃないのか 戦争やってるだから単騎で行けるMSってシナリオ補正ないと存在しないと思うが

60 20/07/12(日)14:04:50 No.707863631

やっぱAEってクソだな…

61 20/07/12(日)14:05:23 No.707863788

>じゃあZZはネモ15機分で買えてネモは15機でZZくらいの戦果出せないと釣り合わないってことになるのか…? おれNTがバケモノ扱いされる理由わかった!!

62 20/07/12(日)14:05:34 No.707863846

高性能なリゼルC型何十機準備してもローゼンズール一機風情にボコボコにされる世界だからな…

63 20/07/12(日)14:05:35 No.707863851

>じゃあZZはネモ15機分で買えてネモは15機でZZくらいの戦果出せないと釣り合わないってことになるのか…? 実際作中でそれ以上の戦果出してるのが酷い まあ中身ジュドーだったからできたことだけど

64 20/07/12(日)14:06:06 No.707863972

一般パイロットが高級機に乗ったからといって撃墜されることなく十分な戦果を上げられるとは限らないからな

65 20/07/12(日)14:06:17 No.707864033

単騎でいけるなんて漫画じゃあるまいし… おいほんとに単騎でいけそうじゃないかこれ…? っていうのを作るたびやらかすガンダムタイプが悪い所があると思う

66 20/07/12(日)14:06:25 No.707864076

というよりエゥーゴがマラサイ使えなくなって仕方なく作ってもらったMSなんでそりゃ機会があれば刷新されて当然

67 20/07/12(日)14:06:31 No.707864102

連邦軍はどんだけ死んでも畑から乗ってた機体ごと生えてくる

68 20/07/12(日)14:06:32 No.707864108

初代の頃からガンダムみたいな特注機は主人公の身を守る程度に強いってだけだし

69 20/07/12(日)14:06:39 No.707864131

ZZは本来のパイロットくんがあのまま出てたらすぐやられてた気はする

70 20/07/12(日)14:07:07 No.707864247

>リックディアスとマラサイとMk-IIが大体同じくらいの性能なんだっけ 百式とディアスとマラサイが同じくらいMk-IIはもう少しスペックは高い

71 20/07/12(日)14:07:08 No.707864252

あんまり暴れてるイメージないカミーユでも撃墜数50越えとかだろ? ニュータイプに一騎当千用ガンダムタイプがコスパ良すぎるしブライトのとこに勝手に生えてくるのが悪いよ…

72 20/07/12(日)14:07:19 No.707864304

現実だとオンボロ急降下爆撃機に37ミリ砲無理矢理くくりつけただけの安物で一個軍団撃滅したヤツがいるしジュドー乗ったら何でも強い

73 20/07/12(日)14:07:31 No.707864346

そりゃ戦果とお値段くらべてみてどっちがいい?って言われたら超高級機で無双で!って俺だって言いたくなるな…って戦果出すガンダムが悪いのはあるな…

74 20/07/12(日)14:07:35 No.707864371

FAZZですら一瞬で3機やられるしな 流石に操縦の腕雑魚すぎでは…

75 20/07/12(日)14:08:00 No.707864461

>連邦軍はどんだけ死んでも畑から乗ってた機体ごと生えてくる 人間については人減らししなきゃというのが宇宙世紀の基本になるくらいだからな

76 20/07/12(日)14:08:06 No.707864492

ネモに関しては作中の出撃部隊がエゥーゴの全てで 劇中で全滅=本当に全滅じゃなかったか

77 20/07/12(日)14:08:08 No.707864500

>百式とディアスとマラサイが同じくらいMk-IIはもう少しスペックは高い MK-IIより百式のほうが上だよ

78 20/07/12(日)14:08:16 No.707864536

>ZZは本来のパイロットくんがあのまま出てたらすぐやられてた気はする 本来のパイロットは壊れなかったカミーユだろうし 素直に乗ってくれたかは置いといてパイロットしては十二分だと思う

79 20/07/12(日)14:08:22 No.707864563

ガンダムのパイロットマジそこかしこから生えすぎ問題だからな… ガンダム作っておけばあとはなんとかしてくれるなんて幻想とか信仰がうまれてもしょうがないよあれ…

80 20/07/12(日)14:08:44 No.707864657

そのジュドーでもZのままだと追い詰められてったからネオジオンの技術スピードやばい早くない?

81 20/07/12(日)14:09:01 No.707864745

これがガンダム!悪魔の力よ!!

82 20/07/12(日)14:09:02 No.707864751

ネオジオンのパイロットもどこから生えてくるんだろうなアレ

83 20/07/12(日)14:09:18 No.707864828

>そのジュドーでもZのままだと追い詰められてったからネオジオンの技術スピードやばい早くない? でもルーはZでカミーユ以上の撃墜数だよ

84 20/07/12(日)14:09:19 No.707864832

そんな高性能がいいならF22だけで空軍揃えればいいじゃん

85 20/07/12(日)14:09:22 No.707864850

ニューガンダムくらいかな 初めから乗りこなせるエースパイロット想定して作られた高性能機は

86 20/07/12(日)14:09:53 No.707864978

>本来のパイロットは壊れなかったカミーユだろうし 別に誰かのために作ったもんじゃないと思うぞZZ

87 20/07/12(日)14:10:10 No.707865058

ネオジオンは>ネオジオンのパイロットもどこから生えてくるんだろうなアレ 反連邦の人間なんてそこら中に

88 20/07/12(日)14:10:10 No.707865061

>初めから乗りこなせるエースパイロット想定して作られた高性能機は アレックスは?

89 20/07/12(日)14:10:38 No.707865188

先にスーパーエースがいて作るならわかる エゥーゴはなんだかんだ腕利き抱えてたしZZもカミーユなりグラサンなりに任せるつもりで作ってたならまぁ

90 20/07/12(日)14:10:50 No.707865236

アーガマに送られてきてるんだからカミーユもしくはクワトロ用だろう

91 20/07/12(日)14:11:08 No.707865319

ハイザックもそうだけど強いんだか弱いんだかよくわからない

92 20/07/12(日)14:11:29 No.707865411

>FAZZですら一瞬で3機やられるしな >流石に操縦の腕雑魚すぎでは… というか本来なら絶対避けれない統制射撃弾幕張った 何故か避けられて不意打ちされた

93 20/07/12(日)14:11:55 No.707865539

現実でもファントムおじいちゃんや古いナンバリングのミグが引退できないし

94 20/07/12(日)14:12:00 No.707865570

それでも高性能機とエリート揃いのティターンズと戦って勝てた位には強い

95 20/07/12(日)14:12:29 No.707865718

一応小説だと本来のパイロットがジュドー追い出そうとして逆にボコられて取られていたような

96 20/07/12(日)14:12:30 No.707865725

>というか本来なら絶対避けれない統制射撃弾幕張った >何故か避けられて不意打ちされた まぁイフシュナの無敵ステップみたいなやつでスカされたんだろうなぁ

97 20/07/12(日)14:13:12 No.707865895

エウティタの愛機

98 20/07/12(日)14:13:23 No.707865940

>まぁイフシュナの無敵ステップみたいなやつでスカされたんだろうなぁ リニアシートにパイスーあっても中の人が失神確実な超機動で強引に避けた

99 20/07/12(日)14:13:40 No.707866024

カミーユもクワトロも戦線離脱してたの知らなかったエゥーゴ本営じゃないと思うんだけど バタバタで混乱してたから知らなかったのだろうか

100 20/07/12(日)14:14:18 No.707866193

この微妙さが微妙な勢力であるカラバが使ってる感じ

101 20/07/12(日)14:14:26 No.707866233

>カミーユもクワトロも戦線離脱してたの知らなかったエゥーゴ本営じゃないと思うんだけど >バタバタで混乱してたから知らなかったのだろうか アーガマしか実働戦力がなかったので…

102 20/07/12(日)14:14:48 No.707866341

>MK-IIより百式のほうが上だよ スペックはMk-IIのが上

103 20/07/12(日)14:14:56 No.707866373

>一応小説だと本来のパイロットがジュドー追い出そうとして逆にボコられて取られていたような そんなシーンあったか?

104 20/07/12(日)14:14:57 No.707866388

後付けで採用されない機体増え続けてそりゃアナハイムのMS部門死ぬわってなるよね

105 20/07/12(日)14:15:16 No.707866469

まあZZ建造時点ではカミーユとクワトロがどうなるかは知らなかっただろうな

106 20/07/12(日)14:15:30 No.707866537

> カミーユもクワトロも戦線離脱してたの知らなかったエゥーゴ本営じゃないと思うんだけど >バタバタで混乱してたから知らなかったのだろうか あのメッチャーさんが一番上だぞ

107 20/07/12(日)14:15:38 No.707866576

>>まぁイフシュナの無敵ステップみたいなやつでスカされたんだろうなぁ >リニアシートにパイスーあっても中の人が失神確実な超機動で強引に避けた ジオンだから何でも許される案件ですな そのうち旧ザクでグスタフカールに無双したりフルサイコフレームの旧ザクとか出てきて無双するんでしょどうせ あの気持ち悪いイフリートもリゼル並みらしいじゃないっすか 真面目にMS開発するのバカみたいですよね

108 20/07/12(日)14:15:51 No.707866636

ジムⅢもさほど性能低くはないし 同じ使うなら生産コストの安い方をって話でネモは廃れたんだろうな

109 20/07/12(日)14:15:53 No.707866654

名無しモブが乗る味方機体なんて全部ジムでいいだろうにこんな中途半端なのいらんだろ

110 20/07/12(日)14:15:56 No.707866666

三菱グループにおける三菱自動車みたいなポジションだからなアナハイムのMS部門

111 20/07/12(日)14:16:02 No.707866691

>>リックディアスとマラサイとMk-IIが大体同じくらいの性能なんだっけ >百式とディアスとマラサイが同じくらいMk-IIはもう少しスペックは高い 百式そんな雑魚なの!?

112 20/07/12(日)14:16:03 No.707866697

ルーはZZに振り回されてたけど後半だと使えるようにはなってたから エゥーゴ人材豊富すぎ問題

113 20/07/12(日)14:16:13 No.707866729

>アーガマしか実働戦力がなかったので… よくアクシズと喧嘩しようと思ったな

114 20/07/12(日)14:16:16 No.707866755

アニメでも本来のパイロットはCV龍田で出てくる

115 20/07/12(日)14:16:18 No.707866760

>スペックはMk-IIのが上 装甲がダメ

116 20/07/12(日)14:16:43 No.707866861

軍隊なのにどうやって運用するかとか戦術の部分がちゃんと描かれないから強い弱いみたいなマッチョイズムな話になってしまう

117 20/07/12(日)14:16:52 No.707866905

>名無しモブが乗る味方機体なんて全部ジムでいいだろうにこんな中途半端なのいらんだろ ジムは連邦主導で開発 ネモはアナハイム主導で開発

118 20/07/12(日)14:17:06 No.707866959

百式は後付けでガンガン性能が下がっていってる

119 20/07/12(日)14:17:22 No.707867034

>スペックはMk-IIのが上 下だよ 百式は曲がりなりにもΖ計画で作られた機体でMK-IIのムーバブルフレームデータが来たから完成したのでリックディアスより上だし MK-IIはリックディアスと同等くらい

120 20/07/12(日)14:17:31 No.707867077

>ジムもさほど性能低くはないし >同じ使うなら生産コストの安い方をって話でネモは廃れたんだろうな ジムやジム2をアップデートして普通にUCあたりまで通用するってすごいわ

121 20/07/12(日)14:17:37 No.707867110

>軍隊なのにどうやって運用するかとか戦術の部分がちゃんと描かれないから強い弱いみたいなマッチョイズムな話になってしまう 設定してたとしてもどうせアニメじゃ気持ち悪いジオン無双の餌にしかならんし

122 20/07/12(日)14:17:40 No.707867123

ZZがカミーユ用だったと思ってる人多いのはスパロボとかゲームのせいなのかプラモなどの設定が途中で変更したのか

123 20/07/12(日)14:18:09 No.707867250

>ジムやジム2をアップデートして普通にUCあたりまで通用するってすごいわ といってもまだ機齢20年いってないぞ

124 20/07/12(日)14:18:44 No.707867406

>百式は曲がりなりにもΖ計画で作られた機体でMK-IIのムーバブルフレームデータが来たから完成したのでリックディアスより上だし 字が読めないの?

125 20/07/12(日)14:18:47 No.707867417

ジェガンからMSの耐用年数が延びたからな

126 20/07/12(日)14:19:22 No.707867564

百式はシャアがボコボコにされた責任を一身に背負ってガンガン性能削られて行ってるからな

127 20/07/12(日)14:19:32 No.707867607

>軍隊なのにどうやって運用するかとか戦術の部分がちゃんと描かれないから強い弱いみたいなマッチョイズムな話になってしまう 「」が強い弱いみたいなマッチョイズムにしか興味ないだけでは?

128 20/07/12(日)14:19:41 No.707867647

>ZZがカミーユ用だったと思ってる人多いのはスパロボとかゲームのせいなのかプラモなどの設定が途中で変更したのか アニメを見る限りじゃエゥーゴの中での主力NTがカミーユくらいしか想定されてないように思えちゃうからなぁ ジュドーはあくまであとから来た人だし上層部はピーキーなガンダム渡すならカミーユ想定したんじゃねとは邪推しちゃう

129 20/07/12(日)14:20:26 No.707867822

>ジムやジム2をアップデートして普通にUCあたりまで通用するってすごいわ といってもGMⅢは新規生産の方が多くて GMⅡからのアップデートもある程度

130 20/07/12(日)14:20:29 No.707867837

マークトゥーやら百式やらは設定が後付けされていく度になんかショボかったことにされがちな気がする…

131 20/07/12(日)14:20:38 No.707867865

百式そもそも出て来たのがかなり早いからな

132 20/07/12(日)14:20:38 No.707867866

>百式は曲がりなりにもΖ計画で作られた機体でMK-IIのムーバブルフレームデータが来たから完成したのでリックディアスより上だし >MK-IIはリックディアスと同等くらい 装甲材と操縦性が優れてるだけMk-IIの操縦性はエゥーゴに渡ってから解決されてる

133 20/07/12(日)14:21:09 No.707868020

あの正規パイロットもカミーユが欠場したから急遽の代打かもしれんしな

134 20/07/12(日)14:21:18 No.707868056

だってショボくなかったらそれ量産すればいいじゃんって話になるし…

135 20/07/12(日)14:21:25 No.707868081

>マークトゥーやら百式やらは設定が後付けされていく度になんかショボかったことにされがちな気がする… 連邦系ガンダム系MSはあとからどんどんsageられるよ

136 20/07/12(日)14:21:30 No.707868102

>アニメを見る限りじゃエゥーゴの中での主力NTがカミーユくらいしか想定されてないように思えちゃうからなぁ >ジュドーはあくまであとから来た人だし上層部はピーキーなガンダム渡すならカミーユ想定したんじゃねとは邪推しちゃう ZZはNT念頭に置いてるかもしれないがNTでないと動かせないってものでもなく 一般用にリミッターかけてるって話もある

137 20/07/12(日)14:21:42 No.707868168

ジェガンは時代の波に乗れてジムと入れ替わったのにネモはだめなやつだな

138 20/07/12(日)14:21:48 No.707868195

>字が読めないの? いやそっちが間違ってんでしょ MK-IIはムーバブルフレームこそ先進的だけどガンダリウムγも使ってないしな 一方ディアスはガンダリウムγ使ってるけど構造が旧式でこの2つは第二世代MSの要件片方ずつ足りてないんだ 百式とマラサイでエゥーゴもティターンズもやっとムーバブルフレームとガンダリウムγっていう第二世代MSの要件両方揃った

139 20/07/12(日)14:21:55 No.707868214

>ジオンだから何でも許される案件ですな >そのうち旧ザクでグスタフカールに無双したりフルサイコフレームの旧ザクとか出てきて無双するんでしょどうせ >あの気持ち悪いイフリートもリゼル並みらしいじゃないっすか >真面目にMS開発するのバカみたいですよね MK-Vよ?

140 20/07/12(日)14:22:42 No.707868411

鎮圧任務程度ならそれこそジムⅡでいいんだろうね

141 20/07/12(日)14:23:00 No.707868478

>ジェガンは時代の波に乗れてジムと入れ替わったのにネモはだめなやつだな ジェガンがジムとネモの融合発展機ということも忘れちゃならん ネモからのスキルツリーじゃそこまで発展性ないけどバリエーションお化けのジムと機体特性を合わせることで生まれた傑作機がジェガンだから 決してネモは無駄になってないんだよ ジオンの統合整備計画(笑)とか見るによっぽどマシよ

142 20/07/12(日)14:23:04 No.707868495

百式は元から変形出来なかった失敗作フレームの再利用機でスペックもマジでネモに毛が生えた程度

143 20/07/12(日)14:23:13 No.707868537

ムーバブルフレーム使ってないリックディアスが操縦性高くて ムーバブルフレーム使ってるMkIIが低いとなればムーバブルフレームの存在意義って何なんだ

144 20/07/12(日)14:23:21 No.707868570

というかコロニーでの暴動鎮圧ならモビルスーツ持ち出すこと自体オーバーな気がする

145 20/07/12(日)14:24:08 No.707868769

>ムーバブルフレーム使ってるMkIIが低いとなればムーバブルフレームの存在意義って何なんだ 肝心の制御系のコンピュータだかプログラムが未完でうまく扱えてなかった

146 20/07/12(日)14:24:09 No.707868772

>鎮圧任務程度ならそれこそジムⅡでいいんだろうね 残党とか1年戦争時代の機体の使いまわし多いしなあ

147 20/07/12(日)14:24:13 No.707868781

>ムーバブルフレーム使ってるMkIIが低いとなればムーバブルフレームの存在意義って何なんだ 新型フレームだからピーキーになっちゃったとか普通にあるんじゃない? 四肢の動作性能は高いんだし

148 20/07/12(日)14:24:44 No.707868898

>鎮圧任務程度ならそれこそジムⅡでいいんだろうね 残党が使ってるMSなんてよくて一年戦争の機体ぐらいが限度だしな そりゃジム2でなんとかなるのしかいないよ はいここでリゼル並みのイフリート入りまーーーーす!!!!ジム2じゃ勝てませーーーーーん!!!!どーーーんはい死んだーーーー!!

149 20/07/12(日)14:25:01 No.707868980

もうビームライフル持ててベースジャバーに乗ればジオン残党はなんとでもなりそう

150 20/07/12(日)14:25:06 No.707869003

この配色なんとかなんなかったのかよお前って毎回なる ドーベンはシルエットとシナジー効いてたりもするけど

151 20/07/12(日)14:25:09 No.707869019

年々設定が弱くなる機体

152 20/07/12(日)14:25:09 No.707869020

>ムーバブルフレーム使ってるMkIIが低いとなればムーバブルフレームの存在意義って何なんだ 強度不足で関節すり減るのがフィードバックされてなくて操縦性が使ってるうちに変わる欠陥があったからMk-IIは 改善された後はよくなったでしょ

153 20/07/12(日)14:25:10 No.707869027

劇中だとガンダリウムγのディアスよりMk-IIのがよっぽど硬いんだよな

154 20/07/12(日)14:25:18 No.707869074

ネモはエウーゴの要求に合わせて作ったものだし 連邦軍本体が採用するならもうちょっと要求違ってくるし

155 20/07/12(日)14:25:22 No.707869097

プチモビやらスペースポッドやら使って暴れられた場合MSなら確実に鎮圧できるし

156 20/07/12(日)14:25:39 No.707869178

>あの正規パイロットもカミーユが欠場したから急遽の代打かもしれんしな 正規パイロットって誰のこと?

157 20/07/12(日)14:25:51 No.707869226

>劇中だとガンダリウムγのディアスよりMk-IIのがよっぽど硬いんだよな ガンダリウムのアドバンテージは硬さより軽さって話だからな 多少重くなってもチタン合金セラミック複合剤で強度は稼げる

158 20/07/12(日)14:25:58 No.707869256

というかTV放映当時の設定だとマークⅡは初のムーバブルフレーム機だったけど 映画以降は初のフルムーバブルフレーム機に改変されてる 第二世代であるネモもマークⅡ鹵獲前から生産されてるし リックディアスも部分的にムーバブルフレーム使用ってされた ガンダムはこのように後付けに後付けが重なっていくので 資料読んだ時代によって設定が違うのだ

159 20/07/12(日)14:26:16 No.707869343

どう考えてもイフリート程度ジムⅡが二機居れば制圧可能だと思うんだが

160 20/07/12(日)14:26:19 No.707869356

魔窟はZZだと中身別モンなんだろあれ 拡張性は高いと思うしガンダム機って本来そういう運用するべきではあるんだよな

161 20/07/12(日)14:26:24 No.707869389

>正規パイロットって誰のこと? いかにもネモに乗ってそうなモブっぽいCV龍田いただろ!

162 20/07/12(日)14:26:37 No.707869436

>正規パイロットって誰のこと? >一応小説だと本来のパイロットがジュドー追い出そうとして逆にボコられて取られていたような

163 20/07/12(日)14:27:03 No.707869541

ムーバブルフレームを部分的に採用した初は腕部分に使われたジムクゥエルだからな

164 20/07/12(日)14:27:08 No.707869566

>魔窟はZZだと中身別モンなんだろあれ >拡張性は高いと思うしガンダム機って本来そういう運用するべきではあるんだよな 中身というか装甲がフルガンダリウムになってると思う 重さが軽減されてるから多分動きが良くなってるはず

165 20/07/12(日)14:27:09 No.707869569

>どう考えてもイフリート程度ジムⅡが二機居れば制圧可能だと思うんだが あいつタレントスキル発動すると手がつけられなくなるから…

166 20/07/12(日)14:27:18 No.707869607

ZZの初登場が戦闘中にイーノとドッキングだから忘れられがちだがその後のシーンを見てもらえればわかる

167 20/07/12(日)14:28:00 No.707869785

ところでムーバブルフレームとドラムフレームと結局どっちが優れてるのさ なんか地球圏のMSはムーバブルだけど火星圏のMSはドラムフレームみたいなことになってきてるぞAOZのせいで

168 20/07/12(日)14:28:04 No.707869807

やられメカは性能とか無視して簡単に爆散するからな

169 20/07/12(日)14:29:04 No.707870066

>なんか地球圏のMSはムーバブルだけど火星圏のMSはドラムフレームみたいなことになってきてるぞAOZのせいで 正史じゃ火星なんてオールズモビルしか存在しないだろ…

170 20/07/12(日)14:30:01 No.707870338

ジムスナ2とか傑作兵器の筈のやられメカとかいるしね…

171 20/07/12(日)14:30:18 No.707870392

>一応小説だと本来のパイロットがジュドー追い出そうとして逆にボコられて取られていたような 小説ってラビアンローズにすらMS乗れるのがいなくてリィナが乗ってるぐらいなんだけど そんな奴いたっけ

172 20/07/12(日)14:30:31 No.707870457

>ところでムーバブルフレームとドラムフレームと結局どっちが優れてるのさ >なんか地球圏のMSはムーバブルだけど火星圏のMSはドラムフレームみたいなことになってきてるぞAOZのせいで 極論言うとAOZのことまでアニメ側は考える必要あるか?って話になるから… 同じAOZでもなかったことにされてる刻に抗いし者とかいるし…

173 20/07/12(日)14:30:32 No.707870461

120年代のオールズモビルはジオンマーズが元だからアクシズ系残党の技術 90年代のレジオンはそれに滅ぼされたわけだから結局ティターンズ技術は負けたのか 単に自爆しただけのような気もするが

174 20/07/12(日)14:30:36 No.707870492

>なんか地球圏のMSはムーバブルだけど火星圏のMSはドラムフレームみたいなことになってきてるぞAOZ OMSって在来MSをアホチューンじゃないの

175 20/07/12(日)14:31:12 No.707870626

連邦MSはみんなウエハースとパンケーキで出来ています 触れただけで爆散します ジオンかっけぇぇーーーー

176 20/07/12(日)14:32:21 No.707870916

イフリートって性能高く見積もってもドム以上ゲルググ以下だろうに特機だから強いみたいな扱い ジム3の足元にも及ばんと思うんだが

177 20/07/12(日)14:32:29 No.707870941

ティターンズ的にはMk-Ⅱみたいないろいろ足りてないMS要らねってなってた

178 20/07/12(日)14:32:49 No.707871043

>OMSって在来MSをアホチューンじゃないの 漫画F90で火星のオリンポス山基地にいた連中はガワだけ使って中身リゲルグみたいにリニューアル フォーミュラー戦記0122で地球に来た連中は完全新造RFシリーズだったはず

179 20/07/12(日)14:32:52 No.707871057

ジェガンって脚とかまんまジオン系のデザインだよな ぶっちゃんそこまで考えてたか知らんが

180 20/07/12(日)14:32:59 No.707871087

今はわからんが一時期出る小説とかはやたらと作者が好きなのかジオン贔屓ばかりな時期あったな

181 20/07/12(日)14:33:18 No.707871164

>連邦MSはみんなウエハースとパンケーキで出来ています >触れただけで爆散します >ジオンかっけぇぇーーーー 皮肉にすらなってないレベルでほんとにこれ 話の都合ともいう

182 20/07/12(日)14:33:22 No.707871181

>イフリートって性能高く見積もってもドム以上ゲルググ以下だろうに特機だから強いみたいな扱い >ジム3の足元にも及ばんと思うんだが シュナイドのことならジェネレーター改造してリゼル並みの出力なんですって ジオンの魂ってお得ですね

183 20/07/12(日)14:33:28 No.707871208

>ティターンズ的にはMk-Ⅱみたいないろいろ足りてないMS要らねってなってた 隣のブドウは酸っぱいからな

184 20/07/12(日)14:33:32 No.707871220

単純にジオンのが昔から今までずっと人気だから…

185 20/07/12(日)14:34:21 No.707871428

>ジェガンって脚とかまんまジオン系のデザインだよな >ぶっちゃんそこまで考えてたか知らんが 技術体系を考えるとZガンダムあたりの機構が落とし込まれたのかなと思わなくもないがマラサイもいないことはないか 少なくとも純ジオン系と言うわけではないと思う

186 20/07/12(日)14:34:31 No.707871467

>単純にジオンのが昔から今までずっと人気だから… 気持ち悪い

187 20/07/12(日)14:34:47 No.707871536

ティターンズは正規軍だからMk2作るくらいならジムクウェルだわな 一議員の私兵にしてテロリストの初期エゥーゴとは違う

188 20/07/12(日)14:35:06 No.707871623

何か変なのが沸いちゃったな

189 20/07/12(日)14:35:06 No.707871624

でもジオン側が主役ってゲームとかあんまりなかったような ギレン除けばジオニックフロント?

190 20/07/12(日)14:35:24 No.707871702

主役機と並べるための存在だからジオンや敵MS群が人気になるのは必然

191 20/07/12(日)14:35:57 No.707871855

>でもジオン側が主役ってゲームとかあんまりなかったような >ギレン除けばジオニックフロント? 戦記なんかも両陣営モードあるよ

192 20/07/12(日)14:36:09 No.707871914

そもそも1stからして連邦側のまともなMS描写がやられ役以外無さすぎる

193 20/07/12(日)14:36:26 No.707871985

>>イフリートって性能高く見積もってもドム以上ゲルググ以下だろうに特機だから強いみたいな扱い >>ジム3の足元にも及ばんと思うんだが >シュナイドのことならジェネレーター改造してリゼル並みの出力なんですって >ジオンの魂ってお得ですね 出力高くすれば強くなるならテムレイはいらねえんだよっていう理屈が理解できない人は多い 推力高いからってGPシリーズがΖより強いわけじゃない

194 20/07/12(日)14:36:37 No.707872025

ジェガンは連邦系とジオン系の量産機が統合された存在なので

195 20/07/12(日)14:36:49 No.707872083

>そもそも1stからして連邦側のまともなMS描写がやられ役以外無さすぎる ドム落とすジムとかいたじゃないですかー!?

196 20/07/12(日)14:36:50 No.707872088

ガンダム以外に活躍されたってスポンサーは困るんですよ

197 20/07/12(日)14:37:04 No.707872160

主人公以外の味方陣営を一方的なやられ役にする方がお話作りは楽になるから仕方ない 最近はそれが多い

198 20/07/12(日)14:37:36 No.707872295

>そもそも1stからして連邦側のまともなMS描写がやられ役以外無さすぎる 1stは今ほどジオンに臭さはなかったと思う

199 20/07/12(日)14:37:40 No.707872315

>そもそも1stからして連邦側のまともなMS描写がやられ役以外無さすぎる アニメに写ってないところでジムライトアーマー乗りのエースとかいっぱいいる筈なんだけどね

200 20/07/12(日)14:38:04 No.707872421

>主人公以外の味方陣営を一方的なやられ役にする方がお話作りは楽になるから仕方ない >最近はそれが多い 昔から多いよ…

201 20/07/12(日)14:38:10 No.707872457

>ガンダム以外に活躍されたってスポンサーは困るんですよ コロニーの落ちた地で…はガンダム出てこないけどあれはどこ向きなんだろうな ジムスナイパーカスタムめっちゃかっこいいけど

202 20/07/12(日)14:38:34 No.707872556

逆シャアやF91くらいがいい塩梅だよね 基本やられ役だけど単機の活躍じゃない見せ場はしっかりある

203 20/07/12(日)14:38:47 No.707872605

>>そもそも1stからして連邦側のまともなMS描写がやられ役以外無さすぎる >1stは今ほどジオンに臭さはなかったと思う というかファースト以外のジオン設定上弱小勢力過ぎて MSの性能盛らないとお話にならない

204 20/07/12(日)14:38:51 No.707872627

れんぞくがヤバすぎて最強のイメージが有る

205 20/07/12(日)14:38:52 No.707872631

ジムの一番有名なシーンがシャアズゴックにやられる所だしな

↑Top