虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なんか... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/12(日)11:34:40 No.707826625

    なんか自分が想像してた2020年と実際の2020年が全く別物になってしまった気がする

    1 20/07/12(日)11:36:21 No.707826995

    冷和は伊達じゃない

    2 20/07/12(日)11:37:04 No.707827173

    2000年あたりで気づけよ

    3 20/07/12(日)11:37:39 No.707827288

    2020年から世界が滅ぶってインドの予言をMMRでも取り上げてたけど 当たりそうだな

    4 20/07/12(日)11:38:19 No.707827428

    じゃあ10年後の想像しようぜ!

    5 20/07/12(日)11:39:19 No.707827673

    俺もっとまともな大人になってると思ってた

    6 20/07/12(日)11:39:46 No.707827784

    >俺普通の大人になってると思ってた

    7 20/07/12(日)11:39:49 No.707827796

    >2020年から世界が滅ぶってインドの予言をMMRでも取り上げてたけど 2020年から世界が一度終わって再生するみたいな予言だったのでかなり当たってる

    8 20/07/12(日)11:40:39 No.707827987

    まぁ不景気程度ならともかくここまで陰鬱な気分で半年過ぎるとは思わなかった

    9 20/07/12(日)11:41:20 No.707828148

    なんかもうこの先特に希望も持てないし 欲しい物は過去に製造中止になった物ばかりで

    10 20/07/12(日)11:42:29 No.707828438

    就職して結婚して子供がいて分譲マンションのローン組んでると思ってた 上記全部なくて体重が100kgになって400万借金して毎日コンビニ弁当食ってる

    11 20/07/12(日)11:47:40 No.707829658

    >就職して結婚して子供がいて分譲マンションのローン組んでると思ってた >上記全部なくて体重が100kgになって400万借金して毎日コンビニ弁当食ってる 頑張って…

    12 20/07/12(日)11:52:18 No.707830734

    生きてれば何とかなるとはよく言うものの家族がマジでただただ生きてるだけの存在になるとは思ってなかった

    13 20/07/12(日)11:53:54 No.707831111

    マジで食糧危機来るんじゃねえのってビクビクしてる

    14 20/07/12(日)11:55:39 No.707831547

    つっても1920年代に今と同規模と思われるアメリカ大恐慌が来て日本も影響を食らってるんだよな… 100年前の日本人はどうやって乗り越えたんだろ?

    15 20/07/12(日)11:55:53 No.707831602

    >100年前の日本人はどうやって乗り越えたんだろ? 米騒動などで

    16 20/07/12(日)11:56:18 No.707831709

    >つっても1920年代に今と同規模と思われるアメリカ大恐慌が来て日本も影響を食らってるんだよな… >100年前の日本人はどうやって乗り越えたんだろ? どうってお前その後歴史でデカイ事あったでしょ…

    17 20/07/12(日)11:56:52 No.707831857

    やるか!! 戦争!!

    18 20/07/12(日)11:57:23 No.707831970

    何が始まるんです?

    19 20/07/12(日)11:58:43 No.707832300

    みんな疲れきってるのに戦争したらもっとひどいことになる

    20 20/07/12(日)11:59:23 No.707832465

    2020年になった時なんかSFみてえな数字だなと思ったが実際SFの導入っぽくなってしまった

    21 20/07/12(日)11:59:26 No.707832477

    今度は勝てそうなとことつるもうね!

    22 20/07/12(日)11:59:57 No.707832598

    お前らの2020年って酷すぎないか

    23 20/07/12(日)12:00:42 No.707832780

    なんか知らない間に難易度設定変わってる気がする

    24 20/07/12(日)12:00:43 No.707832786

    まぁ歴史的には感染症は常に戦争に対して抑止圧だから…

    25 20/07/12(日)12:01:19 No.707832924

    想像していたよりも未来はずっと現実的だね

    26 20/07/12(日)12:02:11 No.707833117

    グロバール経済が行きつくところまで行った社会で戦争なんてできるかよ 勝っても負けても死ぬわ

    27 20/07/12(日)12:03:33 No.707833404

    車もしばらく空を走ることはなさそう

    28 20/07/12(日)12:04:34 No.707833642

    レディプレイヤーワンの世界に悪い意味で近づいてるけど多分オアシスは生まれない

    29 20/07/12(日)12:05:28 No.707833863

    戦争って社会が疲弊した時に起こるもんでしょ

    30 20/07/12(日)12:05:28 No.707833865

    世界中の人間が思ってた以上にアメリカが脆かったなぁって…

    31 20/07/12(日)12:06:02 No.707833983

    >戦争って社会が疲弊した時に起こるもんでしょ 今でしょ!

    32 20/07/12(日)12:06:10 No.707834013

    >戦争って社会が疲弊した時に起こるもんでしょ 満たされていたら奪う必要ねえからな

    33 20/07/12(日)12:06:57 No.707834181

    戦争や自然災害で何か事態が好転するようなことは冗談でも言っちゃいけないよ 割とマジでそれを望む人間になっちゃうから

    34 20/07/12(日)12:07:03 No.707834203

    こんなに世界が経済的に繋がってるのに戦争なんて起きるわけないじゃん はWW1の前も2の前も言われていたことだからな…

    35 20/07/12(日)12:07:16 No.707834272

    中国が自国の国境という国境で煽ってるんですけお…?

    36 20/07/12(日)12:07:42 No.707834361

    想像より暗いし面白くない

    37 20/07/12(日)12:07:58 No.707834416

    >中国が自国の国境という国境で煽ってるんですけお…? コロナ以降めっちゃブイブイ言わせてるな…

    38 20/07/12(日)12:08:37 No.707834565

    WW1でもう2度とやらないと言った2は来た

    39 20/07/12(日)12:08:43 No.707834585

    いきなり戦後最悪の放火殺人でスタート切ったからな…

    40 20/07/12(日)12:09:07 No.707834683

    2019年からすでにもう暗いって話を去年「」としてたよ 連続大量殺人と地震洪水で死者多数イヤーだったし

    41 20/07/12(日)12:09:54 No.707834872

    コロナ一つで思いっきり派手に世界が荒れるんだなあってなった

    42 20/07/12(日)12:10:37 No.707835028

    こんな災害だらけの年はもうイヤーってな

    43 20/07/12(日)12:10:45 No.707835051

    コロナがなくてもアメリカは暴動でしっちゃかめっちゃかだった

    44 20/07/12(日)12:11:01 No.707835110

    コロナで良かったことなんてIMAXでアキラ観れたことくらいだわ

    45 20/07/12(日)12:11:03 No.707835118

    俺はむしろ逆で え?世界的な伝染病のパンデミックなのにこんなもんなの? …ってなった もっとこう…ゾンビ映画みたいになると思ったじゃん…

    46 20/07/12(日)12:11:14 No.707835172

    >想像より暗いし面白くない 完璧な感染症ものの作品はこんなにもつまらないのかよと嘆いてる作家いたな

    47 20/07/12(日)12:11:47 No.707835294

    何もかもミレニアム史観が悪い なんとなく2000年越えたら明るい未来がやってくるみたいなイメージをそれ以前の時代に作りすぎたせいで 現実とのギャップが余計大きくなってる気がする

    48 20/07/12(日)12:12:00 No.707835346

    >こんな災害だらけの年はもうイヤーってな フハハハこやつめ

    49 20/07/12(日)12:12:13 No.707835393

    コロナは致死性が低いが故にこの大混乱だよ かかったら5割がまず死ぬような病気ならたぶんこうはならなかった…

    50 20/07/12(日)12:12:43 No.707835522

    よく考えたらとっくの昔に使徒がエヴァと戦ってるはずなんだよな

    51 20/07/12(日)12:12:45 No.707835525

    >もっとこう…ゾンビ映画みたいになると思ったじゃん… 伝染病ってそんなもんだよ 道端でバタバタ人が倒れていくなんてことはなくて数年数十年かけてじわじわ衰退していく

    52 20/07/12(日)12:13:07 No.707835630

    個人的にはテレワークはじまって老人がばかすか死んで 公園から鳥や子供たちの楽しい声が聞こえて 不動産価値がみるみる下がっていって幸福度の上昇がすごい

    53 20/07/12(日)12:13:07 No.707835635

    >>想像より暗いし面白くない >完璧な感染症ものの作品はこんなにもつまらないのかよと嘆いてる作家いたな 絵面的に地味で見せ場があんまりないからハリウッド向きじゃないのよねえ

    54 20/07/12(日)12:13:35 No.707835748

    >俺はむしろ逆で >え?世界的な伝染病のパンデミックなのにこんなもんなの? >…ってなった >もっとこう…ゾンビ映画みたいになると思ったじゃん… 新興宗教が出てきたりとコロナデモと機動隊がぶつかったりは日本では大規模で起きないね いいことだよ

    55 20/07/12(日)12:13:39 No.707835767

    どうせ荒廃するならデイズゴーンとかラストオブアスくらいになってほしい

    56 20/07/12(日)12:13:46 No.707835791

    致死率低い方が文明へのダメージは広範になるんだなって

    57 20/07/12(日)12:14:01 No.707835844

    生まれてからずーっと不景気って言われてたからあんまピンとこない

    58 20/07/12(日)12:14:24 No.707835923

    小さいころから家庭を築いているイメージなんかもてなかったけど その想像の通りだった

    59 20/07/12(日)12:14:33 No.707835959

    多様性が実現不可能なのは理解した

    60 20/07/12(日)12:14:35 No.707835965

    >公園から鳥や子供たちの楽しい声が聞こえて これすごいよね 遠出できなくなったおかげで公園に昔のような活気が戻るの

    61 20/07/12(日)12:14:43 No.707835996

    >絵面的に地味で見せ場があんまりないからハリウッド向きじゃないのよねえ 映画の導入っぽい

    62 20/07/12(日)12:15:01 No.707836072

    >不動産価値がみるみる下がっていって幸福度の上昇がすごい 見事なまでに正常性バイアスに侵されてんな 自分だけは絶対に大丈夫だという根拠のない自信がどこまで続くかな

    63 20/07/12(日)12:15:18 No.707836136

    >俺はむしろ逆で >え?世界的な伝染病のパンデミックなのにこんなもんなの? >…ってなった >もっとこう…ゾンビ映画みたいになると思ったじゃん… それに関しては日本がダメージ少ないだけだから…

    64 20/07/12(日)12:15:23 No.707836165

    オバロ世界の日本に近付きつつある

    65 20/07/12(日)12:15:38 No.707836216

    致死率高かったらコロナ自身が生存圏広げられないじゃん 邪悪すぎるよこいつの調整

    66 20/07/12(日)12:16:03 No.707836327

    でもまぁ日本に生まれてて良かったと思うよマジで

    67 20/07/12(日)12:16:39 No.707836448

    コロナでバタバタ人死んでるのにデモだBLMだって騒ぎまくってるアメリカの人ってもうDNAから陽キャなんだなって

    68 20/07/12(日)12:16:40 No.707836451

    >それに関しては日本がダメージ少ないだけだから… 国によっちゃ病院の廊下で人が死ぬぐらいだから日本はマジでよくやってる方だ

    69 20/07/12(日)12:16:50 No.707836491

    うちの業界だと令和は体験と共有の時代になるぜーっ!って言って色々イベント企画してた コロナで軒並みダメになった

    70 20/07/12(日)12:17:00 No.707836530

    潜伏期間の長さも面倒臭さに拍車を掛けてる

    71 20/07/12(日)12:17:08 No.707836568

    オリンピックで民泊が来る!ってマンション買った人のラインが3ヶ月止まってる

    72 20/07/12(日)12:17:33 No.707836658

    >オリンピックで民泊が来る!ってマンション買った人のラインが3ヶ月止まってる オオオ イイイ

    73 20/07/12(日)12:17:34 No.707836665

    そのうち学園ものを見た未来の子供が なんでこいつらこんな密集して授業受けてんのアホなの? とか言い出すのかなぁ

    74 20/07/12(日)12:17:59 No.707836757

    >うちの業界だと令和は体験と共有の時代になるぜーっ! ビジネス誌はこれ一色だったな…

    75 20/07/12(日)12:18:20 No.707836842

    >うちの業界だと令和は体験と共有の時代になるぜーっ!って言って色々イベント企画してた モノからコトへ みたいなアホなスローガン掲げてそう

    76 20/07/12(日)12:18:37 No.707836913

    イベントが軒並み中止になってしまっていっぱいかなしい コミティアどうか死なないで…

    77 20/07/12(日)12:18:51 No.707836960

    >でもまぁ日本に生まれてて良かったと思うよマジで アジア人は遺伝的にコロナ耐性があるって研究者が言ってたし良かった

    78 20/07/12(日)12:18:55 No.707836982

    離婚してほぼ縁を切ってる状態で親が死んだら相続されんのかな?

    79 20/07/12(日)12:19:36 No.707837141

    通信とかインフラ方面の強化は特に止まらず進んですなぁ 5Gだか6Gだかどんどん来るんでしょこれ

    80 20/07/12(日)12:19:37 No.707837148

    コロナ直前までこれからはインバウンド!一色だったもんな 日韓関係冷え込んで韓国からの旅行者は減ってたけど中国台湾からはバンバン人来てたし

    81 20/07/12(日)12:19:55 No.707837223

    >今度は勝てそうなとことつるもうね! ドイツの反対の陣営に行こう!

    82 20/07/12(日)12:20:09 No.707837274

    騒動が収束するのってワクチンができるとか感染者が減るとかじゃなくて みんなが自粛に飽きる事なのかなと思う

    83 20/07/12(日)12:20:32 No.707837356

    >上記全部なくて体重が100kgになって400万借金して毎日コンビニ弁当食ってる コンビニ弁当やめるだけで大分経済状況好転するんじゃねぇかな‥

    84 20/07/12(日)12:20:58 No.707837472

    こんな形で分断の時代がやってくるなんて…

    85 20/07/12(日)12:21:14 No.707837545

    >コンビニ弁当やめるだけで大分経済状況好転するんじゃねぇかな‥ それに気づくとは…体重も減りそうよね

    86 20/07/12(日)12:21:19 No.707837559

    >俺はむしろ逆で >え?世界的な伝染病のパンデミックなのにこんなもんなの? >…ってなった >もっとこう…ゾンビ映画みたいになると思ったじゃん… パンデミックはパンデミックで現実的な形でつまらないという

    87 20/07/12(日)12:21:26 No.707837593

    コロナ感染パーティーに参加してた人亡くなったらしいね コロナなんてデマだと思ってたよって後悔したとか

    88 20/07/12(日)12:21:47 No.707837675

    >そのうち学園ものを見た未来の子供が >なんでこいつらこんな密集して授業受けてんのアホなの? >とか言い出すのかなぁ コロナ以前に作られた日常ものの日常が今の日常とかけ離れてるせいで 素朴に楽しめなくなるみたいな断絶が起こりそう というか宇崎ちゃんですら見ながら「今は店員もみんなマスクしてるもんなー」とか懐かしんでた「」いたし

    89 20/07/12(日)12:22:28 No.707837837

    あの国何百年人種差別やってんだろう

    90 20/07/12(日)12:22:37 No.707837887

    でも一人暮らしじゃ正直コンビニ飯でも自炊でも大して…感じ

    91 20/07/12(日)12:22:38 No.707837890

    じわじわ何かが変わっているのを感じる 世界中が2019年より前にはもう戻らない間隔が

    92 20/07/12(日)12:23:20 No.707838033

    今昭和の特撮見たら こいつら煙草吸い過ぎ!って思うもんな

    93 20/07/12(日)12:23:41 No.707838117

    >うちの業界だと令和は体験と共有の時代になるぜーっ!って言って色々イベント企画してた まあこんな事態になるなんて誰も予測できなかっただろうし仕方ないよ…

    94 20/07/12(日)12:23:57 No.707838184

    こくじん暴動でコロナどころじゃないのいいよね…

    95 20/07/12(日)12:24:01 No.707838201

    ワクチン出来てインフルくらいの扱いに落ち着いてくれればいいんだが…

    96 20/07/12(日)12:24:04 No.707838214

    >コロナ感染パーティーに参加してた人亡くなったらしいね >コロナなんてデマだと思ってたよって後悔したとか ブラジルの大統領が死んだら信じるよ

    97 20/07/12(日)12:24:09 No.707838244

    >じわじわ何かが変わっているのを感じる >世界中が2019年より前にはもう戻らない間隔が 少なくともマスクしている店員にいちゃもんつける客を想定する必要はなくなったからな…

    98 20/07/12(日)12:24:21 No.707838290

    一昨日だって居酒屋の前でマスク顎にかけて三本締めやってるホワイトカラーの人いたし、ラーメン屋の行列はギチギチに詰めてたし、駅のあちこちで酔い潰れて寝てる人も3人見たし、日本人はコロナウィルスを克服したんだなって俺は確信したよ

    99 20/07/12(日)12:24:42 No.707838380

    ありがちな年の振り返り番組とかどうするんだろこれ 何年か後にやって池上彰ポジションのやつが解説するにしても濃すぎないか?

    100 20/07/12(日)12:24:50 No.707838415

    >コロナ感染パーティーに参加してた人亡くなったらしいね >コロナなんてデマだと思ってたよって後悔したとか 例の如く肥満体系だな、高齢者と生活習慣病の人間を殺すウイルス

    101 20/07/12(日)12:25:25 No.707838561

    >一昨日だって居酒屋の前でマスク顎にかけて三本締めやってるホワイトカラーの人いたし、ラーメン屋の行列はギチギチに詰めてたし、駅のあちこちで酔い潰れて寝てる人も3人見たし、日本人はコロナウィルスを克服したんだなって俺は確信したよ 東京?

    102 20/07/12(日)12:25:27 No.707838570

    >ワクチン出来てインフルくらいの扱いに落ち着いてくれればいいんだが… そのインフルでも毎年結構死んでるしな 今年はインフル死者少ないそうで

    103 20/07/12(日)12:25:29 No.707838581

    ぶっちゃけ日本人の気質的にはマスクしねえ自粛しねえで歓楽街出歩いてかかったやつ相手にはリアルで汚物は消毒だやって良いと思うぞ

    104 20/07/12(日)12:25:32 No.707838594

    オリンピックがどうあがいても経済的には失敗確定なの絶望感ある

    105 20/07/12(日)12:25:36 No.707838621

    >コロナ感染パーティーに参加してた人亡くなったらしいね >コロナなんてデマだと思ってたよって後悔したとか 感染パーティする人多すぎてどれのことだかわからん…

    106 20/07/12(日)12:25:40 No.707838637

    結局千人しか死んでないのが全てだよ

    107 20/07/12(日)12:25:50 No.707838689

    なんだかんだ言われてたけど結局内部留保必要だったね

    108 20/07/12(日)12:26:06 No.707838762

    なんでパンデミックの影響の玉突きで暴動が起こるんだよと思ったが 歴史ひも解くとペスト下の封鎖都市でも暴動起きることが結構あったそうなので 意外と歴史的な必然だったのかもしれない

    109 20/07/12(日)12:26:13 No.707838793

    お金は大事だからね

    110 20/07/12(日)12:26:25 No.707838841

    >でも一人暮らしじゃ正直コンビニ飯でも自炊でも大して…感じ おかずはそうだけど米炊くだけでもコスパかなり押さえられるとおもう

    111 20/07/12(日)12:26:40 No.707838914

    >ありがちな年の振り返り番組とかどうするんだろこれ >何年か後にやって池上彰ポジションのやつが解説するにしても濃すぎないか? コロナと大雨きたから後は巨大台風と噴火と地震がくれば完璧だな!

    112 20/07/12(日)12:26:55 No.707838975

    >こくじん暴動でコロナどころじゃないのいいよね… 暴動でコロナ感染者急増でやっぱコロナやばい…ってなり始めてるよ

    113 20/07/12(日)12:27:01 No.707839002

    知らねーのかよ 今は熱中症対策に適度にマスクを外せって言われてんだぜ

    114 20/07/12(日)12:27:09 No.707839041

    スペイン風邪は2年で収束したって話だしまぁそれ位で日常戻ってくるんだろうと思ってたけど、もっと時間かかるかもね ひょっとしたらマッドマックス位文明後退してもおかしくないなって最近ちょっと思い始めた

    115 20/07/12(日)12:27:24 No.707839096

    >>ありがちな年の振り返り番組とかどうするんだろこれ >>何年か後にやって池上彰ポジションのやつが解説するにしても濃すぎないか? >コロナと大雨きたから後は巨大台風と噴火と地震がくれば完璧だな! やはり南海トラストいいよね

    116 20/07/12(日)12:27:30 No.707839136

    >東京? 五反田

    117 20/07/12(日)12:27:41 No.707839169

    >>でも一人暮らしじゃ正直コンビニ飯でも自炊でも大して…感じ >おかずはそうだけど米炊くだけでもコスパかなり押さえられるとおもう 炊飯器を減価償却できるの何時ごろになるかな…

    118 20/07/12(日)12:27:43 No.707839181

    >コロナ直前までこれからはインバウンド!一色だったもんな >日韓関係冷え込んで韓国からの旅行者は減ってたけど中国台湾からはバンバン人来てたし 九州の観光地は東アジアからの観光客で持ってたところ多かったから コロナで駄目になって追加で豪雨食らってもうどうしようもない感がすごい

    119 20/07/12(日)12:27:45 No.707839193

    >感染パーティする人多すぎてどれのことだかわからん… 自力で抗体作る目的のパーティだけかと思ったが他の投げやりな目的のものもある?

    120 20/07/12(日)12:28:06 No.707839274

    >今年はインフル死者少ないそうで それは全体的な衛生観念とか感染警戒意識が上がったお陰だとおもう

    121 20/07/12(日)12:28:19 No.707839328

    >結局千人しか死んでないのが全てだよ 日本の感染者半分以上すでに退院してるな…

    122 20/07/12(日)12:28:24 No.707839342

    前みたいに気軽にライブに行けるような世の中になるには何年くらい必要かなぁ…

    123 20/07/12(日)12:28:46 No.707839424

    >意外と歴史的な必然だったのかもしれない 紀元前1150年あたりに起きた第一次暗黒時代にも 天候不順・移民問題・伝染病などによるグローバル社会の崩壊があったと知ってわしは心底しびれたよ

    124 20/07/12(日)12:29:01 No.707839490

    アメリカの大統領があれとかイギリスがEU脱退とか 世界中どこも内向きになってる感じはする

    125 20/07/12(日)12:29:08 No.707839515

    岡山で結核の集団感染も出てきたんだっけ…

    126 20/07/12(日)12:29:08 No.707839516

    ◯◯警察といいヘイトといい人種問題と言い 色々なものを見る目が厳しくなってる気がする

    127 20/07/12(日)12:29:11 No.707839528

    >自力で抗体作る目的のパーティだけかと思ったが他の投げやりな目的のものもある? コロナ初期は老人にうつそうぜ!みたいなパーティあったはず

    128 20/07/12(日)12:29:13 No.707839543

    去年の今頃は オリンピックの開会式に申し込んで親父オリンピック好きだから両親にプレゼントして二人で見て貰いたいなって思ってて 2回の抽選にも落ちて コロナでオリンピックやらなくて 4月に親父がリンパ腫で亡くなって なんか思っていた2020年7月と違う…

    129 20/07/12(日)12:29:38 No.707839642

    コロナで騒いでたと思ったら洪水だし なんなん一体

    130 20/07/12(日)12:29:41 No.707839655

    >>こくじん暴動でコロナどころじゃないのいいよね… >暴動でコロナ感染者急増でやっぱコロナやばい…ってなり始めてるよ 漫画やアニメだったらこんなゴミみたいな人類に救う価値はないって天使とか神の姿したラスボス出てくると思うレベル

    131 20/07/12(日)12:30:08 No.707839777

    >コロナと大雨きたから後は巨大台風と噴火と地震がくれば完璧だな! 噴火で島出来てるよ

    132 20/07/12(日)12:30:35 No.707839878

    急にヘビーなのやめろ

    133 20/07/12(日)12:30:36 No.707839882

    台風はもう確定みたいなもんだ

    134 20/07/12(日)12:30:38 No.707839891

    >炊飯器を減価償却できるの何時ごろになるかな… 一人用なら一万円以下で買えるよ

    135 20/07/12(日)12:30:41 No.707839904

    やはり大仏… 大仏の建立はすべてを解決する

    136 20/07/12(日)12:30:41 No.707839909

    >前みたいに気軽にライブに行けるような世の中になるには何年くらい必要かなぁ… ミュージシャン側もライブ出来なくて楽曲制作しかすることなさそう

    137 20/07/12(日)12:30:56 No.707839965

    なんだかんだでオリンピック近くなったらみんな盛り上がるんだろうなと思ってた

    138 20/07/12(日)12:31:06 No.707840008

    さすがに下半期は穏やかになると思いたい

    139 20/07/12(日)12:31:15 No.707840047

    >アメリカの大統領があれとかイギリスがEU脱退とか >世界中どこも内向きになってる感じはする 自国民をないがしろにしてグローバル化を進めてた反動だな

    140 20/07/12(日)12:31:25 No.707840095

    >今年はインフル死者少ないそうで アメリカだと死因がコロナの死者除いても今年の病死者数が例年に比べて明らかに多いので 今判明してる死者数以上に暗数としてもっと大量に死んでるんじゃないかとか言われてたな

    141 20/07/12(日)12:31:27 No.707840103

    最近みんな死なないでくれって思うようになった

    142 20/07/12(日)12:31:29 No.707840116

    >コロナ初期は老人にうつそうぜ!みたいなパーティあったはず 邪悪すぎない?めちゃくちゃ苦しんで死ぬ病気なのに

    143 20/07/12(日)12:31:39 No.707840153

    >さすがに下半期は穏やかになると思いたい 夏でこの感染者数だから地獄が約束されてる…

    144 20/07/12(日)12:31:48 No.707840193

    >去年の今頃は >オリンピックの開会式に申し込んで親父オリンピック好きだから両親にプレゼントして二人で見て貰いたいなって思ってて >2回の抽選にも落ちて >コロナでオリンピックやらなくて >4月に親父がリンパ腫で亡くなって >なんか思っていた2020年7月と違う… お辛い…

    145 20/07/12(日)12:31:49 No.707840199

    >ミュージシャン側もライブ出来なくて楽曲制作しかすることなさそう 親戚に音楽関係の仕事してる人いるけど何もかも軒並みキャンセルになって収入0になってた

    146 20/07/12(日)12:32:03 No.707840240

    >>前みたいに気軽にライブに行けるような世の中になるには何年くらい必要かなぁ… >ミュージシャン側もライブ出来なくて楽曲制作しかすることなさそう ライブというもの自体が消滅しそう

    147 20/07/12(日)12:32:19 No.707840307

    下半期って8~10月は台風災害のニュース一色だと思うぞ

    148 20/07/12(日)12:32:28 No.707840344

    >さすがに下半期は穏やかになると思いたい コロナは冬が本番だ

    149 20/07/12(日)12:32:33 No.707840364

    個人的にコロナで困ってる事って漫画喫茶の12時間パックとかで漫画漬けになれない事位だな

    150 20/07/12(日)12:32:37 No.707840381

    >炊飯器を減価償却できるの何時ごろになるかな… 自炊しない理由探しでもしてんのか くそ高いやつでも買わない限りすぐだすぐ

    151 20/07/12(日)12:32:53 No.707840445

    >アメリカの大統領があれとかイギリスがEU脱退とか >世界中どこも内向きになってる感じはする それまでずっと外向き立ったからな 未来永劫ずっと外向きのままなんて無理だよ