虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/12(日)11:25:36 ポケス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/12(日)11:25:36 No.707824785

ポケスペのバトルで好きなバトルって何かなーと思ったけど基本的にサカキが関わるバトルはめちゃくちゃ面白くなると思う

1 20/07/12(日)11:27:40 No.707825231

レッドとの対決いいよね はじめにスピードを見せつけてからのカウンター!

2 20/07/12(日)11:27:56 No.707825281

敵vs敵に外れなし

3 20/07/12(日)11:29:40 No.707825610

デオキシスとミュウツーのバトルも好き…

4 20/07/12(日)11:30:22 No.707825748

ルビーとセンリの親子喧嘩なんかも好きだな

5 20/07/12(日)11:33:10 No.707826326

ゴールドの基本的に好き

6 20/07/12(日)11:33:38 No.707826425

つるに落ちる!はやっぱ好きだな…

7 20/07/12(日)11:34:58 No.707826673

>ルビーとセンリの親子喧嘩なんかも好きだな 雨の中の激闘が泥臭くていい

8 20/07/12(日)11:35:14 No.707826744

7巻でもうイエロー編で終わりの方のワタル戦なんだな

9 20/07/12(日)11:35:24 No.707826780

読み返すとワタルとか意外とちんまり描かれてて可愛い……ってなる

10 20/07/12(日)11:36:49 No.707827106

スキがなくて虚を突くしかない単純に強いのいいよね…

11 20/07/12(日)11:38:10 No.707827392

レッドミュウツーvsサカキデオキシス戦が好き

12 20/07/12(日)11:38:24 No.707827456

>7巻でもうイエロー編で終わりの方のワタル戦なんだな 記憶よりずっと密度が濃い!

13 20/07/12(日)11:38:25 No.707827460

ルビーのバトルは序盤は頭使って切り抜けるシーンばかりで派手さはないからこそあの親子喧嘩が良い

14 20/07/12(日)11:41:29 No.707828182

伝説戦も基本面白いぞ…ポケスペの伝説って大体頭おかしい強さだから格上をどう倒すのかって

15 20/07/12(日)11:42:37 No.707828473

1~3巻密度濃すぎて未だに読み返したくなる…

16 20/07/12(日)11:42:41 No.707828493

なんで最近よくポケスペのスレ立つの 買いたくなってきちゃったじゃん

17 20/07/12(日)11:42:55 No.707828548

スピアーの使い方がいちいち渋い

18 20/07/12(日)11:46:16 No.707829348

無職殿のバトルも面白いのが多い

19 20/07/12(日)11:46:24 No.707829383

>スピアーの使い方がいちいち渋い デオキシス追い込むところいいよね

20 20/07/12(日)11:47:02 No.707829525

>なんで最近よくポケスペのスレ立つの >買いたくなってきちゃったじゃん 買え

21 20/07/12(日)11:48:57 No.707829958

やっぱり親子喧嘩が一番印象に残ってるな

22 20/07/12(日)11:49:05 No.707829984

>>なんで最近よくポケスペのスレ立つの >>買いたくなってきちゃったじゃん >買え 巻数が多くて… マンガワンでイエロー編まで一気に読んだ

23 20/07/12(日)11:49:37 No.707830106

サンドvsブーバーとか地味に好きです その後サカキのパルシェンで虐殺するところも含めて

24 20/07/12(日)11:49:37 No.707830107

ホカゲの戦い方が好きだった ほのおなのに幻覚使いという

25 20/07/12(日)11:50:22 No.707830294

ルビサファまでは読んでるはずなのに親子喧嘩の記憶が無い 読みたい

26 20/07/12(日)11:50:54 No.707830412

>>>なんで最近よくポケスペのスレ立つの >>>買いたくなってきちゃったじゃん >>買え >巻数が多くて… >マンガワンでイエロー編まで一気に読んだ マンガワンで読めるとこ読んでORASとかサンムンとか収録してないのは買えばいいんじゃないかな

27 20/07/12(日)11:51:09 No.707830463

>サンドvsブーバーとか地味に好きです >その後サカキのパルシェンで虐殺するところも含めて 化石のおじさんが解説役になるブーバー戦いいよね…

28 20/07/12(日)11:52:48 No.707830846

ミクリがボコボコにされてたところがなぜか記憶に残ってる

29 20/07/12(日)11:53:02 No.707830906

ロケット団残党が結構忠誠心あった気がする

30 20/07/12(日)11:54:18 No.707831207

読み返すとヤナギのチートっぷりが酷かった

31 20/07/12(日)11:54:33 No.707831271

やっぱり最初のレッドとの秒数バトルがいいな 無茶苦茶なこと言ってるけど子供のときはドキドキしながら読んでた

32 20/07/12(日)11:55:35 No.707831530

レッドvsサカキの10万ボルトのカウントダウン好き

33 20/07/12(日)11:55:49 No.707831586

ナツメvsツクシ戦大好き

34 20/07/12(日)11:55:58 No.707831619

ゴールドの戦闘は全員ボールから出して総力戦仕掛けてる印象が強くて好き エンジュのシルバー戦とかヤナギ戦が好き

35 20/07/12(日)11:57:33 No.707832010

バンギラス倒すトゲピーいいよね…

36 20/07/12(日)11:57:33 No.707832011

ブラックはゲーチスにメタ張られても完勝したところで強いなこいつってなった

37 20/07/12(日)11:59:44 No.707832554

剣盾はダンデとの勝負を楽しみにしてるよ 多分そーちゃんが戦うんだろうな

38 20/07/12(日)12:00:00 No.707832615

1番好きなのはレッドとグリーンの 実力以上に思い上がるやつは自滅する…だろグリーン ハンデのある相手に勝ったって嬉しくないぜ早く次を出してこいよレッド

39 20/07/12(日)12:00:14 No.707832673

>バンギラス倒すトゲピーいいよね… 針の一穴って感じだった

40 20/07/12(日)12:00:47 No.707832801

ヤナギはウリムーとかデリバードとかがチートレベルで強いのがズルいってなったなぁ

41 20/07/12(日)12:02:25 No.707833165

細かいことだけど相手が不意打ちに気づいてはじめて ネタばらしするの描写としてしっかりしてていいな 不意打ちしてるのに先にバラしてて無意味とか漫画ではありがちだから

42 20/07/12(日)12:02:49 No.707833239

ヤナギは遠隔操作のデリバードでホウオウ捕獲するのがなにこいつ…ってなった

43 20/07/12(日)12:03:07 No.707833314

きかん。

44 20/07/12(日)12:03:42 No.707833433

真斗のポケスペもまた見てみたいな

45 20/07/12(日)12:03:56 No.707833487

ヤナギは強過ぎるってなる…

46 20/07/12(日)12:04:00 No.707833504

>1番好きなのはレッドとグリーンの >実力以上に思い上がるやつは自滅する…だろグリーン >ハンデのある相手に勝ったって嬉しくないぜ早く次を出してこいよレッド 二人の出会いのシーンの意趣返しなんだよなこれ しかし初期のグリーンは別人の様にレッド煽りまくってて吹く

47 20/07/12(日)12:04:39 No.707833663

図鑑設定にある毒で死にかけるのいいよね…

48 20/07/12(日)12:05:12 No.707833798

>ブラックはゲーチスにメタ張られても完勝したところで強いなこいつってなった シビルドン相手に突破口開いてウルガモスの炎吹き飛ばして 最後はデスカーン仕留める、とウォーが大活躍すぎる

49 20/07/12(日)12:06:09 No.707834004

好きなのはキョウ対キクコのアーボック対決 図鑑説明をそうやって拾うとは思わなかった

50 20/07/12(日)12:07:03 No.707834205

俺サンムーンから買ってないから買おうかなぁ

51 20/07/12(日)12:07:11 No.707834246

伝説級のしかもタイプ相性不利な相手にタイマンでほぼノーダメで勝つウリムーは何なのこれ 本当にウリムーなの

52 20/07/12(日)12:08:36 No.707834561

よくファンに言われてるけどヤナギの手持ちは本当にレベル100超えてそう

53 20/07/12(日)12:08:47 No.707834605

>伝説級のしかもタイプ相性不利な相手にタイマンでほぼノーダメで勝つウリムーは何なのこれ >本当にウリムーなの だってヤナギのポケモンだし… むしろ野生ポケモンなのにある程度戦えてるほうがすごいし

54 20/07/12(日)12:09:38 No.707834803

サカキのスピアー強すぎじゃない?

55 20/07/12(日)12:10:16 No.707834964

>よくファンに言われてるけどヤナギの手持ちは本当にレベル100超えてそう レベル100どころか200くらいないとホウオウ相手にノーダメ完封出来なさそうだよね

56 20/07/12(日)12:10:31 No.707835005

激闘ってわけではないけどサカキのブーバーにトドメ刺すシーンが好き

57 20/07/12(日)12:10:41 No.707835040

ヤナギのポケモンは考えてはいけない あいつらレベル300くらいあるから

58 20/07/12(日)12:10:49 No.707835064

サカキが戦闘巧者すぎてワクワクする

59 20/07/12(日)12:10:53 No.707835081

>図鑑説明をそうやって拾うとは思わなかった ポケスペは図鑑からネタ拾って来るのが本当に上手かったよね

60 20/07/12(日)12:11:18 No.707835190

努力値となつき値のキャップが撤廃された世界だ

61 20/07/12(日)12:11:17 No.707835191

サカキはスピアーたち2軍は目立ってたけど1軍がそこまで目立たなかったな…

62 20/07/12(日)12:12:20 No.707835419

ヤナギはひたすらに強いけど サカキはバトル巧者っぷりが際立つよね

63 20/07/12(日)12:12:37 No.707835489

交代ありだけど1匹でも戦闘不能になったら負けなリーグのルールってかなり特殊だと思った

64 20/07/12(日)12:13:13 No.707835661

金銀クリスタル編終わるときのオーキド博士のゲームセリフはめっちゃジーンと来た思い出

65 20/07/12(日)12:13:36 No.707835756

スピアー本当に二軍なの…? ワタル戦とか地面タイプのポケモンより強そうなんだけど

66 20/07/12(日)12:13:39 No.707835768

大体ヤナギの話になる

67 20/07/12(日)12:14:21 No.707835912

>スピアー本当に二軍なの…? >ワタル戦とか地面タイプのポケモンより強そうなんだけど こいつは特別だから

68 20/07/12(日)12:15:11 No.707836106

ジャイアントホールでの無職殿とアクロマ戦が好き 前回の戦い意識しつつゲノセクト対決でちゃんと育てて絆結んでるのがいい そういうとこアクロマらしい

69 20/07/12(日)12:15:29 No.707836189

>スピアー本当に二軍なの…? >ワタル戦とか地面タイプのポケモンより強そうなんだけど 恐らくサカキが子供の時からいる最古参だぞ 強いに決まってる

70 20/07/12(日)12:15:32 No.707836194

専門の地面タイプが割れないワタルの泡バリアを貫くスピアーいいよね

71 20/07/12(日)12:16:12 No.707836351

あのスピアーは多分サカキの最初のポケモンだよね

72 20/07/12(日)12:16:26 No.707836405

サカキが極めたのは地面タイプのポケモンと技 それはそれとして子供の頃からの付き合いがあるスピアー

73 20/07/12(日)12:16:49 No.707836485

>ジャイアントホールでの無職殿とアクロマ戦が好き >前回の戦い意識しつつゲノセクト対決でちゃんと育てて絆結んでるのがいい >そういうとこアクロマらしい アクロマはキュレムの絶対零度くらっといてよく生きてたな…

74 20/07/12(日)12:16:49 No.707836488

>サカキはスピアーたち2軍は目立ってたけど1軍がそこまで目立たなかったな… しっぽをふるでプテラ撃破するサイホーン 奇襲でスイッチ破壊するダクトリオ このあたりは印象深い

75 20/07/12(日)12:18:03 No.707836777

バトルの才能はそんなにない上に相手が強大だから基本ずっと苦戦するゴールド好き あと金銀で地味に記憶に残ってるマチスのマルマイン自爆

76 20/07/12(日)12:18:34 No.707836897

>サカキが極めたのは地面タイプのポケモンと技 >それはそれとして子供の頃からの付き合いがあるスピアー 主人公の御三家枠と幼馴染枠みたいもんだからな

77 20/07/12(日)12:18:56 No.707836984

ヤナギとウリムーとバリヤードは本当になんなんだろうあいつら

78 20/07/12(日)12:19:04 No.707837021

>アクロマはキュレムの絶対零度くらっといてよく生きてたな… あいつその直前にVジェネレートも食らってる >よく生きてたな…

79 20/07/12(日)12:20:07 No.707837263

ポケモントレーナーは死狂いゆえ

80 20/07/12(日)12:20:32 No.707837357

金銀編のジムリーダー対抗はちゃんとしたルールありバトルがすごい続くから楽しい

81 20/07/12(日)12:20:49 No.707837435

ポケスペの印象が強いのかスピアーは悪役が使うと映えるなぁ

82 20/07/12(日)12:20:50 No.707837442

デリバードとかはポケスペ見て育てよってなって絶望したトレーナーは結構いると思う

83 20/07/12(日)12:21:24 No.707837579

>金銀編のジムリーダー対抗はちゃんとしたルールありバトルがすごい続くから楽しい どっちが勝つかも分からないしね

84 20/07/12(日)12:21:54 No.707837697

>金銀編のジムリーダー対抗はちゃんとしたルールありバトルがすごい続くから楽しい ヤナギ対エリカとかめっちゃ手加減してたんだろうなって

↑Top