20/07/12(日)07:59:30 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/12(日)07:59:30 No.707779031
https://www.twitch.tv/silversaboten そろそろ操作も忘れてきたのでblenderと仲良くしようと思います 今回の目標:美少女
1 20/07/12(日)08:03:33 No.707779458
ね?簡単でしょう?
2 20/07/12(日)08:04:19 No.707779541
点選択でやった方がよくない
3 20/07/12(日)08:06:13 No.707779734
どのキーを押したかを全部表示してほしいよね
4 20/07/12(日)08:07:20 No.707779855
ウワン先生は基本機能はさらっと使う少し慣れた人向けだからね…
5 20/07/12(日)08:09:39 No.707780095
これは割り方というか場所の差かな
6 20/07/12(日)08:11:32 No.707780294
その辺りは立体にしてから頂点いじってもいいのよ
7 20/07/12(日)08:13:12 No.707780481
タイチョウ…!
8 20/07/12(日)08:13:26 No.707780505
頂点と辺同時に弄りたいなら頂点選択押しながらshift押しながら辺も選択すると同時に弄れるゾ!
9 20/07/12(日)08:13:48 No.707780541
このすぐ先のフィーリング地獄みたいな所でアアアってなるのを楽しみにしてる
10 20/07/12(日)08:13:57 No.707780556
なんか横にも動いてる気がする
11 20/07/12(日)08:14:46 No.707780655
これね su4039581.jpg
12 20/07/12(日)08:16:45 No.707780908
複数の頂点の座標を揃えたいときに使う
13 20/07/12(日)08:17:19 No.707780971
これ覚えておけばナイフ・ツールで斜めに引いても揃えられるから便利よ
14 20/07/12(日)08:18:47 No.707781166
どうしてイレギュラーは発生するんだろう
15 20/07/12(日)08:20:16 No.707781335
サスガダァ…
16 20/07/12(日)08:20:49 No.707781421
この時点で5万ポリである
17 20/07/12(日)08:21:29 No.707781502
そうそう
18 20/07/12(日)08:22:58 No.707781697
ぶっちゃけ可愛さはテクスチャ力>ポリ数
19 20/07/12(日)08:24:23 No.707781871
シカ狩り流行ってるね
20 20/07/12(日)08:25:20 No.707781980
これ一気に説明する量じゃないよね
21 20/07/12(日)08:26:40 No.707782145
口まわり目まわりで色分けしてる状態あったじゃない あれを作ろうとしてる
22 20/07/12(日)08:30:16 No.707782634
形を変えずに頂点だけスライドするっていう まぁ場所によっては形もちょっと変わるけど
23 20/07/12(日)08:31:26 No.707782853
頂点を選択してGキーをダブルクリックするとすでに有る辺にそって頂点が移動できる
24 20/07/12(日)08:31:54 No.707782917
字術だけどほぼ言語だからなモデリングって…
25 20/07/12(日)08:33:12 No.707783105
コマンド的にはGGって押す
26 20/07/12(日)08:33:30 No.707783158
まあ頂点選択してG2回押してみればすぐ分かるよ
27 20/07/12(日)08:34:24 No.707783271
多分この先死ぬほど使うよ
28 20/07/12(日)08:34:52 No.707783354
頂点纏めて選んで高さ変えたりとか出来る
29 20/07/12(日)08:37:24 No.707783867
VRC用のモデルはこれが主流
30 20/07/12(日)08:39:54 No.707784467
このトポロジーってのが諸説の嵐すぎて泳ぎ切るのが難しい
31 20/07/12(日)08:41:01 No.707784732
先生も雑にガイドとして切った後辺の溶解と連結つかってトポロジーを整えてるんよね
32 20/07/12(日)08:41:24 No.707784859
角度とか位置は適当でいいよ この面は何等分するっていうのだけ合わせておけば
33 20/07/12(日)08:42:05 No.707785018
絵と違って後から形の修正が楽というかやる事になるから雑でも良い
34 20/07/12(日)08:42:59 No.707785220
先生コピーして3体くらい作ったけど取りあえず線の数さえ間違えなければ完成するから…頑張って…
35 20/07/12(日)08:44:56 No.707785626
3本目が多かったね
36 20/07/12(日)08:49:26 No.707786669
顎の縦線掴んでG→Xだね というかいろんな角度で作業すると絶対的な座標の移動をするG→XYZの移動は必須になってくる
37 20/07/12(日)08:49:54 No.707786793
点とか辺動かすときはGキーよりこれでやった方が良いかもね su4039622.png
38 20/07/12(日)08:51:30 No.707787117
フィーリング講座
39 20/07/12(日)08:52:08 No.707787225
むしろデフォがこのツールでもいいくらい
40 20/07/12(日)08:52:58 No.707787408
blender君がちょっと宇宙人なのが悪い
41 20/07/12(日)08:55:21 No.707787927
Ctrl押しながらだと辺の真ん中に向かってナイフできるぞ
42 20/07/12(日)08:56:28 No.707788254
奥義がお漏らししてる
43 20/07/12(日)09:04:59 No.707790031
下はアゴの裏になるから線いらないのかね