20/07/12(日)07:18:39 従業員... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/12(日)07:18:39 No.707775417
従業員も経営者目線を~の言葉が元々は 自分が自分一人の会社の経営者だと思って~という意味であって よく使われているお前が働いているところの社長の気持ちになって~という意味ではないと知って驚いた 前者の意味だったらサービス残業とかは断って当然って意味になっちゃうな
1 20/07/12(日)07:20:05 No.707775533
はあ それはそれとして目標達成してね
2 20/07/12(日)07:21:17 No.707775627
馬鹿なこと言ってないでちゃんと成果出せ
3 20/07/12(日)07:21:28 No.707775638
定時なんで帰りまーす
4 20/07/12(日)07:22:03 No.707775681
請負契約の話?
5 20/07/12(日)07:24:25 No.707775869
>はあ >それはそれとして目標達成してね 惰性で目標出してない? ちゃんと話してる? 裏付けは?
6 20/07/12(日)07:25:52 No.707775982
屁理屈ばっかで薄っぺらい子やねー
7 20/07/12(日)07:26:38 No.707776050
>惰性で目標出してない? >ちゃんと話してる? >裏付けは? 一台300万とかの機械売ってたことあるんだけどさ そもそも地方でパイ頭打ちな上にそうそう壊れるもんでもないのに 毎年ノルマ上がるのっておかしいだろ…って思ってた
8 20/07/12(日)07:27:56 No.707776173
>一台300万とかの機械売ってたことあるんだけどさ >そもそも地方でパイ頭打ちな上にそうそう壊れるもんでもないのに >毎年ノルマ上がるのっておかしいだろ…って思ってた 経営者目線を持っていればそんな無責任なことは言えないはずだ
9 20/07/12(日)07:34:07 No.707776700
いずれ独り立ちして自営になる類の仕事なら経営者目線で学んでいくのはいいかもだなぁ
10 20/07/12(日)07:36:58 No.707776925
世の中が便利になればなるほど 求められるレベルも高くなるだけの話 兵卒には下士官レベルを 下士官には士官レベルを 士官には将官レベルを……って
11 20/07/12(日)07:38:55 No.707777094
経営者が欲しいのはタダで使い放題プランできる労働者なので 経営者目線で考えると給料が貰えなくても過労死しそうでも逃げてはいけないということに
12 20/07/12(日)07:39:50 No.707777169
>世の中が便利になればなるほど >求められるレベルも高くなるだけの話 >兵卒には下士官レベルを >下士官には士官レベルを >士官には将官レベルを……って その軍隊ってワンピースみたいな階級が上になるほど戦闘力が高くなるみたいな軍隊じゃない? 現実の軍隊は士官と兵隊じゃ仕事自体違うのでは?
13 20/07/12(日)07:48:31 No.707778046
招集通知が来るぐらいの株を保有して経営者目線を上回る株主目線を持つことでささやかな対抗してる 株主総会で暴露という必殺技があると思うと様々な事に寛容に慣れるぞい
14 20/07/12(日)08:21:10 No.707781473
>馬鹿なこと言ってないでちゃんと成果出せ 私も一経営者で代表をやってますんで、他社へ命令とか止めていただけませんか 何かご用でしたら書類で依頼してください
15 20/07/12(日)08:32:38 No.707783025
俺の会社がパッとしないのはどう考えても自ら考えて動かない従業員どもが悪い
16 20/07/12(日)08:32:52 No.707783064
何十年か前までは仕事できないクズでもそこそこ生活できたというのに…
17 20/07/12(日)08:35:45 No.707783509
どうでもいいけどやりがいって言葉の使われ方もネガティブになったな それしかないのは困るけどあるに越した事はないと思う