虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • https:/... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/12(日)04:41:47 No.707766897

    https://www.twitch.tv/silversaboten そろそろ操作も忘れてきたのでblenderと仲良くしようと思います 今回の目標:指のある腕のついたフクロウ顔したでけぇアバター

    1 20/07/12(日)04:42:38 No.707766933

    花ちゃんの「新しいスレが立ったよぉ~♪」の楽しそうな感じ好き

    2 20/07/12(日)04:43:20 No.707766982

    ボイロ調声楽しいよね

    3 20/07/12(日)04:45:24 No.707767082

    モデリングは沼 それもガイドが無い事やろうとすると時間が溶ける

    4 20/07/12(日)04:46:35 No.707767139

    結合は繋ぎたい頂点選んでからalt+Mで繋ぎたい位置選択すると出来るよ

    5 20/07/12(日)04:48:54 No.707767254

    ボイロ調声論とか調声してるところを見せてくれる配信が見たい

    6 20/07/12(日)04:50:00 No.707767292

    字幕ないと七英雄だと気づくまで何喋ってるのかわからんかった

    7 20/07/12(日)04:50:16 No.707767299

    いるわァァァ

    8 20/07/12(日)04:50:27 No.707767309

    タカハシたのしいよね

    9 20/07/12(日)04:50:41 No.707767320

    たいたぬさんの所のささらさんの喋りが理想的すぎて自分でCevio弄ると差に絶望する

    10 20/07/12(日)04:57:02 No.707767644

    Blender操作できるだけすげーよ 俺はメタセコと分かりあえてしまったせいでBlender君を操作出来ない体にされてしまった

    11 20/07/12(日)04:58:24 No.707767716

    まった ポリの中に見えない辺がある

    12 20/07/12(日)04:58:58 No.707767743

    その頂点増やしたい真ん中の辺でCtr+Rで頂点って増やせなかったっけ うろ覚えだけど

    13 20/07/12(日)04:59:40 No.707767779

    あっ消えたのねラグがあるの考慮せず申し訳ない

    14 20/07/12(日)05:01:19 No.707767871

    そのずれた頂点をマージするのじゃ

    15 20/07/12(日)05:01:40 No.707767889

    面倒臭いから俺なら面消してから横の点からEで伸ばすかな…

    16 20/07/12(日)05:02:12 No.707767926

    いろんな手法があるからな…

    17 20/07/12(日)05:03:04 No.707767972

    みんな諦めモードみたいになってきて駄目だった

    18 20/07/12(日)05:05:17 No.707768088

    縞パン卒業からフルスクラッチはレベルアップしすぎである

    19 20/07/12(日)05:05:47 No.707768116

    この一つの状況に対応する解法がいっぱいある感じが楽しい

    20 20/07/12(日)05:06:12 No.707768140

    ◇このひし形が荒らし・嫌がらせ・混乱の元すぎる…

    21 20/07/12(日)05:07:41 No.707768206

    その方法で面貼りしたいなら 一番上の頂点と横の頂点でF押してその後F連打でいけない…?

    22 20/07/12(日)05:07:46 No.707768212

    基本的になルールに頂点数は繋ぐ先と同数ってのが理想だからね…

    23 20/07/12(日)05:08:03 No.707768232

    粗い面で形作る現段階でその部分だけ頂点増やしまくるのは後でしんどくなりそうね

    24 20/07/12(日)05:08:26 No.707768249

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    25 20/07/12(日)05:08:32 No.707768256

    最初は4画面にして上面・左面・全面・透視投影の構成で触った方がいい気もする

    26 20/07/12(日)05:09:48 No.707768322

    効かねぇエアコンだな!

    27 20/07/12(日)05:09:49 No.707768327

    blenderやる人はみんな通る道だよ諦めんな!

    28 20/07/12(日)05:10:04 No.707768340

    基本を思い出してスネーク

    29 20/07/12(日)05:11:23 No.707768395

    1つ目の頂点をクリックした後2つ目の頂点をシフト押しながらクリック

    30 20/07/12(日)05:11:30 No.707768399

    それがマージよ! 二つ選んで!

    31 20/07/12(日)05:11:31 No.707768400

    頂点を2個選んで合体しろやお前ら! ってやるのがマージ 合体する位置は真ん中とか選んだ点のどっちかとかやれる

    32 20/07/12(日)05:12:29 No.707768445

    ナイフはずれることがあるから点増やしたいなら線を選択→細分化がオススメ あと点と点の間に線を引くときはナイフでつなぐよりそれぞれを選択してJキーを押す方がオススメ

    33 20/07/12(日)05:12:40 No.707768452

    マージ自体は2個じゃなくてたくさんでも出来るから便利に使おうね

    34 20/07/12(日)05:13:27 No.707768500

    オラワクワクしてきたぞ

    35 20/07/12(日)05:13:52 No.707768518

    多分なめらかな現物を想像しすぎて難しく考えているのかもしれない こいつはポリゴンだ64やプレステ時代のカクカクしたポリゴンフクロウなんだ丸っこくてつるつるした輪郭なんて存在しないんだ

    36 20/07/12(日)05:14:31 No.707768558

    Nゴン警察だ…

    37 20/07/12(日)05:15:51 No.707768628

    全体の中の細部を先に作り始める場合そいつから出る頂点を全体に回さなきゃいけないから最終的にポリ数がバカになってくる

    38 20/07/12(日)05:16:13 No.707768642

    この三角とかが扱い面倒でムカつくって感じ始めたら 慣れてきた証といえるかもしれない

    39 20/07/12(日)05:16:56 No.707768674

    今どきポリ数なんて気にするようなモデリングそうそうないから雑でいいんだよ どちらかというとテクスチャがでかい方が問題

    40 20/07/12(日)05:17:51 No.707768709

    切ってNゴンを殺すのも面倒だから 面消してからFで貼る派

    41 20/07/12(日)05:18:28 No.707768728

    素人だからよくわからないんだけどこういういびつな4角形にしても許されるの?

    42 20/07/12(日)05:19:28 No.707768768

    かんたんに言うとポリ割が少ないほど後になればなるほどウェイト調整とかが楽になっちまうんだ

    43 20/07/12(日)05:20:13 No.707768793

    >素人だからよくわからないんだけどこういういびつな4角形にしても許されるの? イエス でもトポロジー的には綺麗に揃えろやってなる

    44 20/07/12(日)05:20:13 No.707768795

    めちゃめちゃいびつな四角でも許されるよ テクスチャが伸びたりはするけど

    45 20/07/12(日)05:21:45 No.707768842

    三角は許容できるなら許される 後で弄るときに過去の自分を呪うかもしれないがそういうモンである

    46 20/07/12(日)05:21:45 No.707768843

    メタセコイアしかしらないけど連続切断みたいなのBlenderにもあるでしょ ループカットでそのまま雑に一気に切れないのかな

    47 20/07/12(日)05:22:23 No.707768865

    最初のうちは3角ポリゴンは気にしないで良いよマジで ループカットできねえめんどくせえ!とかになったら気にすればいい

    48 20/07/12(日)05:23:25 No.707768911

    サブデビは現状の面そのままに倍に割ってるからその分滑らかに見えますよってシミュレーター 適用すると本当にその形に割ってくれるってやつさ

    49 20/07/12(日)05:23:29 No.707768914

    またチンポ作ってるのかな みたいな伸び方

    50 20/07/12(日)05:26:22 No.707769068

    とんがったチンポ!

    51 20/07/12(日)05:27:12 No.707769103

    操作ミスして原点動かしちゃうとガァッ!ってなる

    52 20/07/12(日)05:37:22 No.707769529

    それこそスカルプトモードでざっくり形つくってからリトポロジしたほうが早いかもしれない

    53 20/07/12(日)05:38:37 No.707769598

    とんがったチンポに金玉まで付いてきた

    54 20/07/12(日)05:39:03 No.707769633

    フクロウなんてこんなもんでいいんだよ…

    55 20/07/12(日)05:40:12 No.707769699

    ざっくり形作るのがすでに慣れた人でなきゃ難しい行為だからね…

    56 20/07/12(日)05:40:31 No.707769715

    それもまた正解だからな…

    57 20/07/12(日)05:41:33 No.707769769

    そういうゴミのようなポリゴンデータはうちにも山のようにある

    58 20/07/12(日)05:42:14 No.707769810

    これが作りたい!!! ってのが無いとひたすら面倒臭いだけよ…

    59 20/07/12(日)05:43:03 No.707769865

    実際これぐらいの形状なら丸を変形させてクチバシだけちょっとつけて あとはテクスチャで書き込めば十分な気がする

    60 20/07/12(日)05:43:14 No.707769871

    美少女作った後にたまったレベルで後でメンフクロウ作ればいいのよ

    61 20/07/12(日)05:43:17 No.707769874

    情熱をぶつけられるものを作ろうとするほうが健全 理想に及ばなくてもリトライ出来る熱量があれば良くなっていくはずなのだ…

    62 20/07/12(日)05:44:44 No.707769955

    取っておいて後で見てこりゃひでぇ!って笑う為にデータとっとくのは大事よ

    63 20/07/12(日)05:49:16 No.707770211

    その切り替えの早さ勝算に値する

    64 20/07/12(日)05:49:24 No.707770223

    いろいろ考えながら触っていた時間は絶対に経験値になるから頑張っていただきたい

    65 20/07/12(日)05:50:49 No.707770323

    三面図あっても結局は3Dとしての見栄えのためにガンガン変更せざるを得ないから目の前のポリの方が大事だって気付く

    66 20/07/12(日)05:51:01 No.707770332

    三面図はこの方向から見たらこんな感じで… くらいのアレだよ 慣れたらいらねぇよ派も居るくらいの必要度

    67 20/07/12(日)05:58:06 No.707770721

    成果物が一日で生まれないのが3Dモデリングだからね…できた~!って感動がオナ禁状態で後に襲い掛かる 完成すれば…

    68 20/07/12(日)06:26:02 No.707772017

    すごい!行く末はプロモデラーね我が子は!

    69 20/07/12(日)06:30:22 No.707772255

    自分を褒めると女子力とモデリング力が上がるぞ

    70 20/07/12(日)06:31:28 No.707772313

    ナイフツール…うっ頭が…

    71 20/07/12(日)06:33:30 No.707772429

    結局辺や頂点持ち上げた時どうなるか…が見えてるのはこの時点だとウワン先生だけだからね…

    72 20/07/12(日)06:36:23 No.707772560

    この動画の後で説明される部分にあるけどそこの横線は目のラインなのでリアルやアニメで高さが変わるよって教えてくれる

    73 20/07/12(日)06:37:44 No.707772637

    そこで引っかかるんじゃねぇよやれよ みたいな話かもしれん…

    74 20/07/12(日)06:38:15 No.707772662

    あくまで基礎工事だから…ここからアニメ顔になるのかリアルにしたいのか人によって違うし…

    75 20/07/12(日)06:40:21 No.707772777

    教える側のプロの作った有料動画とかならしらんけど youtubeに転がってる動画だから贅沢言っちゃなんねぇ…みたいな所もある

    76 20/07/12(日)06:42:56 No.707772954

    分かる人にはわからない人の考えてることはわからない まぁごくごくまれに分かる人がいるかもしれないが 逆もしかりだけど よくゲームうまい人が慣れればできると言うけど できない人は本当にできないんだ… できる人はそういう人が存在するということが理解できない 悲しいことにね… あ、おはようございます

    77 20/07/12(日)06:43:28 No.707772982

    おはようがんばってんねえ! いま触ってんのは何?

    78 20/07/12(日)06:49:19 No.707773366

    動画だからわからない所はわかるまで見直せるのがいいとこだね

    79 20/07/12(日)06:49:58 No.707773413

    実際停止しながらコピー忍者になってた カットした部分で手直ししてるぞサスケェ!

    80 20/07/12(日)06:52:48 No.707773611

    ただ同じようなサムネの長時間のやつはノーカット配信なのである意味そっちの方が説明無くても分かりやすかったり この説明動画の後に配信やってるから本当に複数回作ってる恐怖を味わう

    81 20/07/12(日)06:55:10 No.707773748

    これでクレイジーダイヤモンド完成って言っても良いかもしれない

    82 20/07/12(日)06:56:05 No.707773814

    鼻が現れたじゃん!

    83 20/07/12(日)07:02:00 No.707774165

    辺自体は少ないからここで微妙に違ってもすぐに直せるからこそ雑にやってねって殴りかかってくる 始めたてのひよこは正解わかんね…だから失敗恐れちゃう

    84 20/07/12(日)07:02:31 No.707774199

    どことなくトランスフォーマーでいらっしゃる

    85 20/07/12(日)07:03:02 No.707774235

    あごの下端になぜか入れたエッジは、あごの曲面のカーブを作るのに使うね

    86 20/07/12(日)07:04:06 No.707774316

    先生今休止中で去年のハロウィンからご不在だから…

    87 20/07/12(日)07:05:54 No.707774448

    見直しても分かんない所は 先を見ると分かる部分なんだと思う、おそろしいことに

    88 20/07/12(日)07:11:08 No.707774855

    シグマのまま進んでも大丈夫だぞ

    89 20/07/12(日)07:11:19 No.707774871

    この段階では横線だけの移動だけで大丈夫だよ 縦弄ると岩山両斬破になりかねない

    90 20/07/12(日)07:13:32 No.707775042

    先行くか!

    91 20/07/12(日)07:15:10 No.707775166

    先生もまだシグマ

    92 20/07/12(日)07:18:24 No.707775396

    ▽マーク押すと適用後の姿が見られるよ

    93 20/07/12(日)07:19:25 No.707775479

    あれ?その〇がついてる▽なんだけど適用後になってるね

    94 20/07/12(日)07:22:43 No.707775732

    多分ミラーのクリッピングが外れてるから岩山してると思う

    95 20/07/12(日)07:23:58 No.707775836

    クリッピングした後メッシュを中央に向かって移動しないとクリッピング発動しないんよ

    96 20/07/12(日)07:25:43 No.707775964

    ほっといても大丈夫だ!

    97 20/07/12(日)07:28:48 No.707776238

    ここは根性だ 思考停止して見たままを真似するしかない・・・

    98 20/07/12(日)07:29:38 No.707776303

    ミラーのクリッピング外れはこうしないと大体解消しない su4039524.jpg

    99 20/07/12(日)07:31:06 No.707776447

    そうそう くっつくと今度は逆にひっぱれば中央だけくっついてにょーんって伸びる

    100 20/07/12(日)07:31:56 No.707776521

    ハンチョウ現る

    101 20/07/12(日)07:34:33 No.707776732

    頂点同士が重ねれば結合されるって感じかな…これ説明がむずい! 岩山の原因ってクリッピングがはずれてそこが溝になってるんだと思うんよ

    102 20/07/12(日)07:34:42 No.707776751

    強くてニューゲーム始まったな

    103 20/07/12(日)07:37:40 No.707776984

    エキセントリックなおっぱいですね

    104 20/07/12(日)07:39:37 No.707777145

    前は2時間かかってた所まで5分で来るようになるの 壺のゲームみたいだな

    105 20/07/12(日)07:45:43 No.707777718

    壺もblenderと同じで運ではなく積み上げた腕だけが頼りだからな