虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/12(日)04:35:38 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/12(日)04:35:38 No.707766569

アニメみた FBの正体が身近すぎる…

1 20/07/12(日)04:38:35 No.707766730

あとまゆしぃの命めっちゃ軽い

2 20/07/12(日)04:41:08 No.707766866

ゲルまゆ

3 20/07/12(日)04:41:49 No.707766898

無印のアニメ今観たのか 次はZERO観なさる

4 20/07/12(日)04:42:00 No.707766903

まゆしいがずっと未婚なのは忍びないので助手は一夫多妻を認めて欲しい

5 20/07/12(日)04:46:04 No.707767115

アニメzeroはゲームよりブラッシュアップされてるからオススメだぞ

6 20/07/12(日)04:51:21 No.707767362

実験の過程で自分たちで世界線を移動しまくって過去改変しまくった結果を回避するために最初の世界線に戻ろうと奔走するのが見てて楽しかったです IBM5100のことは解決したからこれで大団円って思ってたところから最初の助手殺害事件に立ち返って究極の二者択一を選ばれされるのも面白かった あとオカリンが萌郁さんをぶん殴るところは正直めちゃくちゃスカッとしました 言われるがままの可哀想な人なのはわかりつつも ちょっとオカリンの感情に乗せられた部分もあり上手い構成だと思いました 楽しかったです

7 20/07/12(日)04:57:34 No.707767673

ちなみにオカリンがラウンダーになってて萌郁さんをパートナーにドンパチする世界線の小説もある

8 20/07/12(日)05:00:32 No.707767828

まゆしぃの命が軽くなってからが本番だからな…

9 20/07/12(日)05:04:37 No.707768052

>まゆしぃの命が軽くなってからが本番だからな… まゆしぃの死に段々慣れていって今回まゆりが死んでもタイムリープすれば良いってなりかけてのはマッドサイエンティストすぎる…

10 20/07/12(日)05:07:32 No.707768202

多分本来まゆしぃはあの辺で死ぬ運命なんだろうな

11 20/07/12(日)05:07:55 No.707768220

アニメの不満はフェイリスルート後のハグが無かったこと位

12 20/07/12(日)05:13:00 No.707768472

まゆしぃの命が軽くなる所は映画タイムマシンを思い出してしまう

13 20/07/12(日)05:18:27 No.707768727

>IBM5100のことは解決したからこれで大団円って思ってたところから最初の助手殺害事件に立ち返って究極の二者択一を選ばれされるのも面白かった 終わった…!と思わせたタイミングで思い出させる構成凄い巧みだよね

14 20/07/12(日)05:20:07 No.707768791

最初に目立つように助手が死んでるってのお出ししてるのにそっから色々ありすぎて忘れてしまうわ…

15 20/07/12(日)05:20:31 No.707768806

秋葉原消失の意味が分かってどういうことか…ってなったけどそこから父が死んでいた世界に戻る覚悟にわたしは泣いた

16 20/07/12(日)05:20:37 No.707768810

執念おかりんのくだりはアニメのが圧倒的に出来がいい 夏になるとつべで見返す

17 20/07/12(日)05:22:39 No.707768875

オカリンが優しい男だからひたすら曇るのいいよね…

18 20/07/12(日)05:23:20 No.707768907

ああ…次は円環連鎖のウロボロスだ…

19 20/07/12(日)05:23:36 No.707768924

助手の死を回避する方法がちゃんと論理的に成立しているのがいい ファンタジーに逃げてない

20 20/07/12(日)05:24:01 No.707768948

幼馴染の小さい頃の思い出にまで介入するのやめろぉ!と映画でなった

21 20/07/12(日)05:24:02 No.707768950

あいつ10年前に抱いたのと大体同じ感想言うの わかる…

22 20/07/12(日)05:24:15 No.707768957

ウザったらしくて痛々しい厨二主人公がどんどんまともな好青年になっていくのいいよね...

23 20/07/12(日)05:25:41 No.707769031

>ああ…次は円環連鎖のウロボロスだ… あれ面白いよね… 買ったときまず分厚さに引いたけど

24 20/07/12(日)05:25:48 No.707769040

助手も助手でオカリンの心に残る事しすぎだと思う

25 20/07/12(日)05:26:00 No.707769046

>ウザったらしくて痛々しい厨二主人公がどんどんまともな好青年になっていくのいいよね... そしてその好青年がウザったらしくて痛々しい厨二テンション取り戻すのがいい…

26 20/07/12(日)05:26:03 No.707769052

>ちなみにオカリンがラウンダーになってて萌郁さんをパートナーにドンパチする世界線の小説もある これが好きすぎて二次創作漁ったな懐かしい…

27 20/07/12(日)05:26:37 No.707769076

>ウザったらしくて痛々しい厨二主人公がどんどんまともな好青年になっていくのいいよね... 最初から根っこは優しい良いやつだろ! 段々被ってる皮がズタボロになっていくだけで!

28 20/07/12(日)05:26:50 No.707769086

ゲームだと一番最初のループの奴はどうしたとか言及されてるのかな

29 20/07/12(日)05:27:08 No.707769100

助手も急激にいい女になるからな…

30 20/07/12(日)05:29:21 No.707769205

院生かと思いきや18歳なのがびっくりするオカリン ダルも合わせてちょっと前まで高校生だったのかよ

31 20/07/12(日)05:30:08 No.707769241

>院生かと思いきや18歳なのがびっくりするオカリン >ダルも合わせてちょっと前まで高校生だったのかよ オカリンメインビジュアルの草臥れ具合が尋常ではないよね

32 20/07/12(日)05:31:01 No.707769272

>まゆしぃの死に段々慣れていって今回まゆりが死んでもタイムリープすれば良いってなりかけてのはマッドサイエンティストすぎる… 慣れたというより擦り減ったんだよオカリン…

33 20/07/12(日)05:32:37 No.707769334

初見の人に SG→23話ベータ→ゼロ23まで→SG23~25話→ゼロ24話 ルートで見せてみたい

34 20/07/12(日)05:33:24 No.707769372

>執念おかりんのくだりはアニメのが圧倒的に出来がいい ゲームのゼロは正直とっちらかっててまとめ切れてないよね

35 20/07/12(日)05:33:56 No.707769394

トラックに轢かれないのわかっててダルを突き飛ばしたり鈴羽レイプしようとするくらいには擦れるからな...

36 20/07/12(日)05:34:15 No.707769408

>ルートで見せてみたい 最後のカタルシスがないと絶対に飽きるというか見たくなくなるから先にSG世界線見せないとダメだと思う

37 20/07/12(日)05:34:59 No.707769439

アニメzeroは最後のシーンが見れただけでアニメ化した価値あったわ

38 20/07/12(日)05:35:36 No.707769464

>助手の死を回避する方法がちゃんと論理的に成立しているのがいい >ファンタジーに逃げてない 今のオカリンの主観がその世界線で確定事項として起きたことという前提があってその上で世界を騙すのいいよね でもハラキリは覚悟決まりすぎだよオカリン…

39 20/07/12(日)05:37:09 No.707769520

世界線変わるまでは命の保障あるけど戻ってきたら死ぬ可能性あるのいいよね

40 20/07/12(日)05:37:12 No.707769523

突き飛ばしまではしてないよ! あれ…してないよね…?

41 20/07/12(日)05:37:35 No.707769547

>アニメzeroは最後のシーンが見れただけでアニメ化した価値あったわ あの後どうなるんだろうな…

42 20/07/12(日)05:38:09 No.707769572

>あの後どうなるんだろうな… 過去のオカリンがSGルートに進んだ瞬間みんな消える

43 20/07/12(日)05:38:14 No.707769576

無限サイクリングの時のオカリンやべえくらい病んでたよね…打開策見つからないから仕方ないんだけど

44 20/07/12(日)05:38:28 No.707769590

脳の負担ヤバいしオカリンの寿命半分ぐらい無くなってそう

45 20/07/12(日)05:39:28 No.707769660

>でもハラキリは覚悟決まりすぎだよオカリン… これは >トラックに轢かれないのわかっててダルを突き飛ばしたり鈴羽レイプしようとするくらいには擦れるからな... これの裏返しでもあるからな…

46 20/07/12(日)05:39:37 No.707769666

アニメzero見てないんだけどゲームとなんか大きく違うとこあるの?単純に見やすくまとめてるって感じ?

47 20/07/12(日)05:39:53 No.707769680

ZEROのED好き オカリンの虚飾が剥がれてくのをまゆりが見続けてるのが良いんだ…

48 20/07/12(日)05:40:28 No.707769713

ゲルまゆとか復讐鬼綯とかはアニメには出てこないのよね

49 20/07/12(日)05:41:25 No.707769761

シュタゲが成功しすぎてもはやシュタゲから逃げられなくなってる5pbいいよね…

50 20/07/12(日)05:41:48 No.707769788

EDの後の巻戻りいいよね ゾクッとした

51 20/07/12(日)05:42:06 No.707769801

>アニメzero見てないんだけどゲームとなんか大きく違うとこあるの?単純に見やすくまとめてるって感じ? アニメの方がだいぶ良く出来てる ゲームで説明不足だった所がきれいに補完されてて複雑化してるわりには意味の無かった設定とかが無くなってて なにより最後にちゃんとカタルシスがある

52 20/07/12(日)05:42:14 No.707769808

Zero行く前にだーりんやって脳空っぽにしよう

53 20/07/12(日)05:42:40 No.707769835

ゲームは携帯が急にかかってくるのがビクッとなってすごく物語に入り込めていいアイデアだったなぁ着メロ色々変えれるし

54 20/07/12(日)05:42:52 No.707769852

アニメやゲームのように都合よくすべてを救う方法があるはずだ!って探して探して探し続けて心折れるのは丁寧にへし折らされてる感がよく出ている…

55 20/07/12(日)05:42:57 No.707769856

アニメzeroはエンディングの最後いいよね!

56 20/07/12(日)05:43:34 No.707769889

>ゲームは携帯が急にかかってくるのがビクッとなってすごく物語に入り込めていいアイデアだったなぁ着メロ色々変えれるし なるほどリアルタイムでやってればそういう面白さがあったのか

57 20/07/12(日)05:44:01 No.707769917

アニメゼロはレスキボン教授の正体がバレた後もカタコトだったのが残念だったなぁ

58 20/07/12(日)05:44:30 No.707769946

劇場版シュタゲ見たあとにシュタゲゼロ見るとやっぱりオカリンが苦悶している過程見るのが好きだったのかなって思ってしまう 主人公の立ち位置としてのオカリンって本当に絶妙だよなあ

59 20/07/12(日)05:44:47 No.707769957

でもミーはあのままフェイリスとハッピーエンドルートで良かったよ オメガ世界線だったっけ

60 20/07/12(日)05:45:38 No.707770011

まぁこんだけやってやっと辿り着いたSGでもロボティクスノーツみたいな事件起こるんだけどな!

61 20/07/12(日)05:45:40 No.707770013

シュタゲ二次は鈴羽ルートのその後のやつが一番好き

62 20/07/12(日)05:46:03 No.707770038

フェイリスルートだと助手もまゆしいも死ななかったよね…?世界大戦はわからんが ルカ子はまゆしい死んでるしあの後世界大戦か…

63 20/07/12(日)05:46:04 No.707770040

2020年は絶対アトラクタフィールドが分岐する年だったでしょ 絶対コロナがパンデミックしなかったルートがあったでしょ なんで俺はこっちの世界線にきてしまったんだ…

64 20/07/12(日)05:46:50 No.707770075

フェイリスルートだとみんな生きてるね ただしフェイリス以外はみんな他人

65 20/07/12(日)05:47:00 No.707770081

>でもミーはあのままフェイリスとハッピーエンドルートで良かったよ >オメガ世界線だったっけ でもあの世界線もMrブラウンの家にダイバージェンスメーターあるからなぁ…

66 20/07/12(日)05:47:25 No.707770103

>ゲームは携帯が急にかかってくるのがビクッとなってすごく物語に入り込めていいアイデアだったなぁ着メロ色々変えれるし 未だに自分のスマホの着信音それにしてる

67 20/07/12(日)05:48:40 No.707770181

スマホの待ち受けを失敗したにしてるなそういえば

68 20/07/12(日)05:49:41 No.707770240

そのままカオスシリーズに行こうねぇ…ただしゲームな! ロボノはアニメでもいいけどゲームやったならゲームでやった方がいい

69 20/07/12(日)05:51:09 No.707770341

ロボノダッシュも好きだよ ダルはどんどん便利キャラになっていくけど

70 20/07/12(日)05:51:10 No.707770342

タイムリープマシンが完成した時に電話がかかってきたフリをしてたのが伏線かと思ったがそんなことはなかった

71 20/07/12(日)05:52:10 No.707770405

お前を見ている は割とマジで怖かった

72 20/07/12(日)05:52:31 No.707770426

ダルは本当に何者なんだ… いろんな作品展開していく上でどんどん盛られていくぞ

73 20/07/12(日)05:53:04 No.707770450

>なんで俺はこっちの世界線にきてしまったんだ… まあ意外とこっちが正解だったのかもしれんからね

74 20/07/12(日)05:53:17 No.707770463

>ロボノはアニメでもいいけどゲームやったならゲームでやった方がいい ロボノは監督変わるまではアニメがウミショーの描写周りの補完が多くて最高 監督変わった後半は逆にカット多くてこれ省くの!?っていうのもあるからゲームを勧めたくなって悩ましい

75 20/07/12(日)05:53:51 No.707770497

全部見てから頭の助手のシーンの声聴き直すと確かにオカリンだこれ!?ってなるのいいよね

76 20/07/12(日)05:54:29 No.707770526

ダルは総括するとオタコン並みにスペック高いよね…

77 20/07/12(日)05:56:32 No.707770628

アニメも気軽に見れていいんだけどさ 個人的にはゲームもして欲しいなって 今の夏のあっつい夜中にCERNにハッキングしていいの…?これ? ってなった後にゼリーマンズレポート見てなんか背中が寒いんですけど?! って臨場感味わって欲しい

78 20/07/12(日)05:57:19 No.707770676

テーレッテレレッテレッテッテレテッテレテッテレッテ

79 20/07/12(日)05:57:57 No.707770711

ダルは空想科学シリーズのドラえもんみたいなものだから

80 20/07/12(日)05:58:08 No.707770722

>まあ意外とこっちが正解だったのかもしれんからね まあコロナ大流行の世界線以外は絶対ロクでもないよね 少なくとも中国とアメリカで戦争おっ始めると思う

81 20/07/12(日)06:00:08 No.707770824

フェイリスが密かに巨乳なのが好き…

82 20/07/12(日)06:00:17 No.707770830

ロボノが2019年だから2020年の作品が出たらネタにされるのかな…流石に不謹慎かしら

83 20/07/12(日)06:01:18 No.707770878

カオヘシュタゲロボノまでしかやってないけど このシリーズは序盤のあれ?これヤバくね?なんか皆んな軽く流してるけど これ後戻り出来ない所まで来てね?ってなる空気感作るの凄い上手いよね いつもの日常が非日常に浸食されて行くというか

84 20/07/12(日)06:01:52 No.707770910

>まあ意外とこっちが正解だったのかもしれんからね しかし10年後においては定かではないがな…

85 20/07/12(日)06:02:35 No.707770950

最初鳳凰院凶真のノリが心底ウザったいのに終盤復活でやったー!ってなる構成は本当に面白い

86 20/07/12(日)06:03:04 No.707770971

>これ後戻り出来ない所まで来てね?ってなる空気感作るの凄い上手いよね >いつもの日常が非日常に浸食されて行くというか わりとホラーテイスト混じってるからね…都市伝説ネタが根幹にあるからある種当然といえば当然なのかもしれないが あとカオチャはやろう! シュタゲクラスの出来よ!

87 20/07/12(日)06:03:47 No.707771007

>まあコロナ大流行の世界線以外は絶対ロクでもないよね >少なくとも中国とアメリカで戦争おっ始めると思う まゆしぃか助手かみたいなもんでコロナを選択した世界線なのかもな

88 20/07/12(日)06:04:21 No.707771033

科学advの主人公ってアクの強い奴が多いけど終盤にはなんだかんだイケメンになるよね

89 20/07/12(日)06:05:06 No.707771065

共感性羞恥持ちだから序盤ほんときつかった

90 20/07/12(日)06:05:58 No.707771113

どの媒体でもフェイリスがオカリン好きすぎる…

91 20/07/12(日)06:06:01 No.707771115

カオチャどうすべーって思ってる内にこんなに経ってしまった

92 20/07/12(日)06:06:30 No.707771150

今ならLCCも出来てお得

93 20/07/12(日)06:07:04 No.707771176

今科学アドベンチャーの新作が製作するならこの前の仙台気球とか東京五輪関係はネタになると思う

94 20/07/12(日)06:07:17 No.707771188

カオチャセールでめちゃくちゃ安くなってた時に買ってあるんだけど未だに積んでる というかカオヘらぶちゅっちゅ終わってなくてプレイできねえ…

95 20/07/12(日)06:07:21 No.707771192

ダル助手オカリンのうち2人揃えばタイムマシン完成するという恐怖 といっても助手の論文パワーは必須か

96 20/07/12(日)06:08:32 No.707771241

らぶちゅはそんなに長くないしちょっと時間あるときにやればすぐだよ!

97 20/07/12(日)06:08:57 No.707771259

昔からやってみたいと思っていたが時間が取れなくて結局やってないな… ゲーム機はVITA以外残ってないし今からやるなら VITAとスマホどっちがいいんだろ

98 20/07/12(日)06:09:28 No.707771287

ロボノは確実にシュタゲがヒットしたせいでいっぱい無理した、させちゃったんだろうなあって

99 20/07/12(日)06:10:42 No.707771323

比翼恋理のだーりんをやりたいんだけど スチームだとこれ単体で買えないのよね なんかセットみたいなやつを買わなきゃだめ?

100 20/07/12(日)06:10:47 No.707771331

>ダル助手オカリンのうち2人揃えばタイムマシン完成するという恐怖 >といっても助手の論文パワーは必須か 徐々にダル助手相手でも着いていけるオカリンの有能さなんなの…ってなった

101 20/07/12(日)06:10:54 No.707771335

カオチャ面白かったよ ギガロマニアックスの設定結構好きなんだけど カオスシリーズはこらからどうなるんだろうね..

102 20/07/12(日)06:11:16 No.707771350

lccは本編の息抜きとして最適すぎた なんか最初は伊藤ルート選びまくって詰みかけたような...

103 20/07/12(日)06:12:10 No.707771390

アニメ見てて一気に引き込まれたのは秋葉原がただの電気街になったところだったなぁ 今までよりマジでやっちまった感が凄かった

104 20/07/12(日)06:12:19 No.707771397

>カオスシリーズはこらからどうなるんだろうね.. 連続でアニメが失敗したのは痛い

105 20/07/12(日)06:13:14 No.707771433

>アニメ見てて一気に引き込まれたのは秋葉原がただの電気街になったところだったなぁ >今までよりマジでやっちまった感が凄かった それも今や緩やかにただの観光地になりつつあるの面白いというかなんというか

106 20/07/12(日)06:13:53 No.707771461

su4039470.png だいたいこんなかんじ

107 20/07/12(日)06:14:00 No.707771466

>ロボノは確実にシュタゲがヒットしたせいでいっぱい無理した、させちゃったんだろうなあって あれも結構なんだこりゃ…ふざけんなよ…な所あるけど 序盤から中盤の雰囲気めっちゃ好き あれ?俺嫁と子供いたよね?の後のニュースで死亡記事見てこれって…ってなるのとか

108 20/07/12(日)06:14:46 No.707771494

カオへやったけど一周目だけでやめちゃったのよね この後結末がちょっと違うだけだし個別ルート回収するの面倒だな…って

109 20/07/12(日)06:14:55 No.707771503

カオスヘッドはsteamでは売ってない?

110 20/07/12(日)06:15:02 No.707771512

>su4039470.png >だいたいこんなかんじ 萎えさんはさあ…

111 20/07/12(日)06:15:24 No.707771531

>だいたいこんなかんじ 最後の鳳凰院復活で一番下の顔よりさらにアヘ顔になるよ

112 20/07/12(日)06:16:05 No.707771558

>アニメ見てて一気に引き込まれたのは秋葉原がただの電気街になったところだったなぁ 秋葉原のストリートビューを10年くらい前に切り替えるだけで似たような気分が味わえた

113 20/07/12(日)06:16:09 No.707771559

>カオへやったけど一周目だけでやめちゃったのよね >この後結末がちょっと違うだけだし個別ルート回収するの面倒だな…って カオヘはラストのカタルシスが半端ないので是非ともオススメする あとこずぴぃルートもオススメ

114 20/07/12(日)06:17:34 No.707771617

カオヘはディソードを見出すところで物凄く気持ち良いタイミングで見つけられたからそっから脳汁ドバドバだったな

115 20/07/12(日)06:18:49 No.707771672

ロボノの世界線だとシュタゲからそれなりに経つのに未だに助手と結婚どころか遠恋してるって聞いてええっ...てなった

116 20/07/12(日)06:19:34 No.707771707

>秋葉原のストリートビューを10年くらい前に切り替えるだけで似たような気分が味わえた https://www.google.co.jp/maps/@35.6981877,139.7718001,3a,75y,132.59h,116.4t/data=!3m6!1e1!3m4!1sxuntBKWU9N0AmIDIxCDZ4g!2e0!7i13312!8i6656 ラジオ会館がある…

117 20/07/12(日)06:20:04 No.707771729

確かに秋葉原が萌えオタ無しの世界線まで来た時のヤベェ感半端ないよね そっからよれた糸を戻してくような事をしてようやく元の世界に戻れたからのこれクリスティーヌ死ぬじゃん…って思い出すのまで含めて秀逸

118 20/07/12(日)06:22:32 No.707771851

>ロボノの世界線だとシュタゲからそれなりに経つのに未だに助手と結婚どころか遠恋してるって聞いてええっ...てなった ぶっちゃけ委員会と戦ってると難しいと思う

119 20/07/12(日)06:23:18 No.707771880

就職したてで糞上司の下で精神おかしくなりそうだったけどラジ館の人工衛星見れたのは良かったな

120 20/07/12(日)06:25:45 No.707772003

>最後の鳳凰院復活で一番下の顔よりさらにアヘ顔になるよ su4039476.png こうだな

121 20/07/12(日)06:26:51 No.707772062

SG以外の世界線の記憶ほぼ無いのにスレ画と付き合ってる天才科学者はMADな奴としか思われなさそう

122 20/07/12(日)06:27:30 No.707772100

>SG以外の世界線の記憶ほぼ無いのにスレ画と付き合ってる天才科学者はMADな奴としか思われなさそう 劇場版…

123 20/07/12(日)06:28:19 No.707772151

命の恩人ではあるけどアルファ世界線の記憶ないからそこまで思い入れは無いよね

124 20/07/12(日)06:28:19 No.707772152

OPのまとまり方的にはPS3版が一番好きだわ https://www.youtube.com/watch?v=_omeSR0JBJo

125 20/07/12(日)06:31:09 No.707772302

>劇場版… ショタリンいいよね… キスくらいしちゃうわ

126 20/07/12(日)06:31:14 No.707772305

いっけー!鳳凰院凶真ー!ってなれるの最高に良いよね

127 20/07/12(日)06:31:21 No.707772307

ZERO買った時に付いてきたPS4版あるしまたプレイしようかな

128 20/07/12(日)06:31:51 No.707772333

そういや今ゼロエリート作ってるのか

129 20/07/12(日)06:31:58 No.707772339

>最初から根っこは優しい良いやつだろ! >段々被ってる皮がズタボロになっていくだけで! 被ってた皮だって元々幼馴染みを助ける為でしかないし素は本当に普通の好青年だからな

130 20/07/12(日)06:32:07 No.707772351

>ショタリンいいよね… >キスくらいしちゃうわ 助手のレス

131 20/07/12(日)06:32:14 No.707772356

アニメzeroはまゆしぃの墓参りのシーンがとてもつらい

132 20/07/12(日)06:32:52 No.707772395

エリートのOPも好き https://www.youtube.com/watch?v=eeU7nuJiyYc

133 20/07/12(日)06:32:56 No.707772398

実はダルのハッキングはバレてない オカリンのデカい声がFBに聞こえてただけなのだ

134 20/07/12(日)06:33:44 No.707772443

>アニメzeroはまゆしぃの墓参りのシーンがとてもつらい ほとんどアニオリなのに8話の出来が良すぎる…

135 20/07/12(日)06:33:54 No.707772448

オカリンもカオチャのタクも普通の世界ならモテたんだろうなって カイ?ナイトハルト?うん

136 20/07/12(日)06:34:07 No.707772461

>実はダルのハッキングはバレてない >オカリンのデカい声がFBに聞こえてただけなのだ ソーシャルハッキングこそリアル!

137 20/07/12(日)06:35:04 No.707772504

タイムマシンだのハッキングだのクソでか声でわめいてたらそりゃな・・・

138 20/07/12(日)06:35:43 No.707772533

>実はダルのハッキングはバレてない >オカリンのデカい声がFBに聞こえてただけなのだ 窓開けっ放しで叫んでりゃそりゃバレるに決まってんだろ!ってなる

139 20/07/12(日)06:35:56 No.707772540

オカリンはメンタルズダボロにされてされてもうどうしようもねえズンドコで開き直って厨二に回帰するのがいい男なんだよ

140 20/07/12(日)06:36:10 No.707772553

ゼロにつながるバージョンの最終回だと普通にリア充っぽいことしてたな

141 20/07/12(日)06:36:38 No.707772576

開き直りがこのシリーズの最もカッコイイシーンだからな

142 20/07/12(日)06:36:42 No.707772582

アニメゼロは未来るかを描いてくれたのよかった

143 20/07/12(日)06:37:48 No.707772641

>ゼロにつながるバージョンの最終回だと普通にリア充っぽいことしてたな 蒲田ぁ?

144 20/07/12(日)06:38:30 No.707772677

FBがハゲのおっさんだと知ったら絶望する辺り萌都面食いだなって

145 20/07/12(日)06:38:56 No.707772698

未来ガジェット研究所アメリカへ行くいいよね…

146 20/07/12(日)06:39:24 No.707772732

>FBがハゲのおっさんだと知ったら絶望する辺り萌都面食いだなって そもそも男だと思ってなかったし…

147 20/07/12(日)06:39:58 No.707772755

蒲田のシーンはドラマCDにあった会話そのまま引っ張ってきたやつよな

148 20/07/12(日)06:40:20 No.707772776

アニメの「特に意味はない」からのスカイクラッドが最高に燃える

149 20/07/12(日)06:40:56 No.707772818

そういやこの前ようやくメイリッシュに行って聖地巡礼したよ なんだかんだいって男を立てるフェイリス好き

150 20/07/12(日)06:41:00 No.707772821

狂気のメァドサイエンティストの行動力が無いとダルも助手も同じ現場で最高パフォーマンスのお仕事できないのでマジで支柱

151 20/07/12(日)06:41:05 No.707772825

そこに限らずゼロはドラマCDのシーンとかオマケで出た過去の特典のシーンをかなり使ってるよ

152 20/07/12(日)06:41:06 No.707772827

ダルが知らない人になるのがとてもつらい

153 20/07/12(日)06:41:34 No.707772863

中鉢教授はさあ…

154 20/07/12(日)06:41:41 No.707772869

フェイリスいっちゃん大人だからねえ

155 20/07/12(日)06:42:02 No.707772885

ラスボスが各ヒロインのルートで変わるのいいよね タイムマシンだったり父親だったりシドだったり

156 20/07/12(日)06:42:36 No.707772926

最下層まで落ちた後に這い上がって中層くらいで助手がめっちゃ味方してくれるの好き… そっから世界線移動しておめー味方してくれるって言ったじゃん!までの流れ含めて好き

157 20/07/12(日)06:42:39 No.707772930

>フェイリスいっちゃん大人だからねえ ラブチュッチュいいよね…

158 20/07/12(日)06:42:43 No.707772936

正直みんなが悲惨な目に遭うくらいなら他人でもいいから幸せに暮らして欲しいわ

159 20/07/12(日)06:44:02 No.707773018

>そこに限らずゼロはドラマCDのシーンとかオマケで­出た過去の特典のシーンをかなり使ってるよ 話の整合性とるためなのもあると思うけどそこらへんと違和感ないように擦り合わせるのなかなかきつそうだな…

160 20/07/12(日)06:44:05 No.707773022

無印アニメとゲームはやったけどゼロやってないや あと派生が多すぎてどれ摂取すればいいのかわからん

161 20/07/12(日)06:44:31 No.707773053

無限遠点のアークライトを滅茶苦茶に盛ったのがゼロだからな

162 20/07/12(日)06:44:54 No.707773073

そこでみんなと会いたい一緒にいたい知らない人のまんまなんてやだって根っこの寂しがりなとこがオカリンのオカリンたるゆえんなので どこまでも一人になれない男なのよ

163 20/07/12(日)06:45:06 No.707773082

フェイリスは中2病も楽しんでやってる演技だし本体はかなり賢いから

164 20/07/12(日)06:45:11 No.707773088

>最下層まで落ちた後に這い上がって中層くらいで助手がめっちゃ味方してくれるの好き… 頭いいからある程度経緯話すと普通に信用してアドバイスくれるのお話の展開上でもすごく助かる…

165 20/07/12(日)06:45:18 No.707773096

γ世界線とかもう何がなんだかって感じだし お前どういうルートたどったらそんなことになるの?ってなる

166 20/07/12(日)06:45:46 No.707773125

助手は自分の頭の良さをちょっと過信してるとこも可愛い

167 20/07/12(日)06:46:07 No.707773141

>無印アニメとゲームはやったけどゼロやってないや ゼロはこだわりないならアニメだけ見とけばいいよ ゲームは頑張ってるけど出来が良いとは言えない

168 20/07/12(日)06:46:31 No.707773172

バベル読むと橋田教授周りがもどかしくてな

169 20/07/12(日)06:46:54 No.707773196

もしかして登場人物全員頭良いのでは…

170 20/07/12(日)06:47:09 No.707773212

派生作品でおすすめあるかい ショタリンと助手がキスする映画は観ました

171 20/07/12(日)06:47:36 No.707773242

>派生作品でおすすめあるかい >ショタリンと助手がキスする映画は観ました アニメのゼロ

172 20/07/12(日)06:47:38 No.707773244

正直レキシネンは初見で悪人だと思いました

173 20/07/12(日)06:48:15 No.707773285

未来マホが全く老けていない上にオカリンとセックス済みみたいな雰囲気出てた

174 20/07/12(日)06:48:19 No.707773293

>もしかして登場人物全員頭良いのでは… バカに見せかけて頭いい奴が多すぎる…

175 20/07/12(日)06:48:27 No.707773302

少なくともダルはあんなうさんくさいところにいちゃいけないレベルの天才だと思う

176 20/07/12(日)06:48:56 No.707773344

フェイリスは察しが良い上に空気読めまくるから不快感ゼロなのだ

177 20/07/12(日)06:49:27 No.707773373

>あと派生が多すぎてどれ摂取すればいいのかわからん オススメはドラマCDのα,β,γの3つ 小説の円環連鎖のウロボロス 漫画だとブラウニアンモーション シュタインズゲート世界線にたどり着いた後の話が知りたいなら映画か8bit 映画見たあとはゼロのアニメって感じかな

178 20/07/12(日)06:49:36 No.707773378

>少なくともダルはあんなうさんくさいところにいちゃいけないレベルの天才だと思う ダルご家庭でキモオタデブの要らない子扱いなんでラボってマジで楽園なのよ

179 20/07/12(日)06:50:07 No.707773417

>もしかして登場人物全員頭良いのでは… まゆしぃはかなり察しいいしルカ子も並みぐらいの頭の良さありそうだしな…

180 20/07/12(日)06:50:08 No.707773419

カエデちゃんいいよね

181 20/07/12(日)06:50:15 No.707773433

>派生作品でおすすめあるかい >ショタリンと助手がキスする映画は観ました ドラマCDのαβγ3枚

182 20/07/12(日)06:50:19 No.707773440

>少なくともダルはあんなうさんくさいところにいちゃいけないレベルの天才だと思う スペック列挙したらMITとかいるレベルだからな…まあ家庭環境とかの問題があるけど…

183 20/07/12(日)06:50:26 No.707773448

ブラウニアンモーションはいいぞ…

184 20/07/12(日)06:50:49 No.707773477

>ダルご家庭でキモオタデブの要らない子扱いなんでラボってマジで楽園なのよ 良い友人と最高の嫁貰って本当に良かった…

185 20/07/12(日)06:51:24 No.707773517

頭悪いの4℃くらいじゃないかな…

186 20/07/12(日)06:52:27 No.707773597

>ダルご家庭でキモオタデブの要らない子扱いなんでラボってマジで楽園なのよ 酷かったねドラマCDラボメン円卓会議

187 20/07/12(日)06:52:46 No.707773609

>スペック列挙したらMITとかいるレベルだからな…まあ家庭環境とかの問題があるけど… そのMITに負けないスペック持ってるオカリンはなんなの…

188 20/07/12(日)06:53:06 No.707773634

>そのMITに負けないスペック持ってるオカリンはなんなの… 狂気のマェッドサイエンティスト

189 20/07/12(日)06:54:27 No.707773706

岡部さんとオカリンと鳳凰院を分離する未来ガジェットまだかしら?

190 20/07/12(日)06:54:36 No.707773714

オカリンも普通にスペック高いよね周りがおかしいだけで

191 20/07/12(日)06:54:45 No.707773722

>カイ?ナイトハルト?うん 顔はいいだろ顔は!

192 20/07/12(日)06:55:22 No.707773761

>オカリンも普通にスペック高いよね周りがおかしいだけで 技術方面じゃなくて立案とマネジメント方面にスペックぶっ飛んでるよね

193 20/07/12(日)06:55:32 No.707773770

オカリンも十分天才の域だけど助手とダルが規格外すぎる

194 20/07/12(日)06:55:32 No.707773771

翻訳使って英文読んでる大学生たち見た後にカオヘやると素で英語の論文読んでたタクがすごく見える

195 20/07/12(日)06:55:46 No.707773784

周りが天才過ぎるだけでオカリンは頭いい 周りが天才過ぎるので本音の自己評価はめっちゃ低い

196 20/07/12(日)06:56:02 No.707773810

>オカリンもカオチャのタクも普通の世界ならモテたんだろうなって タクは普通の世界なら虐待で死んでるかメンタル完全にぶっ壊れてると思う…

197 20/07/12(日)06:56:12 No.707773822

>オカリンも普通にスペック高いよね周りがおかしいだけで どの世界線でも最終的にはダイバージェンスメーター作るしな…

198 20/07/12(日)06:57:43 No.707773908

>翻訳使って英文読んでる大学生たち見た後にカオヘやると素で英語の論文読んでたタクがすごく見える タクは拓海の理想のステータスで生み出したらなんな異次元にぶっ飛んだ奴になってしまってるよね

199 20/07/12(日)06:58:26 No.707773949

そもそもカイはわりと陽キャの部類だし…ヒロインは確定してるし…

200 20/07/12(日)06:58:35 No.707773961

バイト戦士のキャラデザが性癖にぶっ刺さりすぎる 臭そうなのもいい

201 20/07/12(日)06:58:54 No.707773975

知り合いのなんかすげー連中コキ使って面白いもん作って遊んでたら幼馴染が死ぬループから抜け出せなくなった気分はどうだ?感想を述べよ!

202 20/07/12(日)07:00:18 No.707774062

ゲームやってみたけどフラグ管理これクソめんどくせえ! アニメでいいよね…

203 20/07/12(日)07:00:59 No.707774109

どんな世界線でも私はアンタの味方だZE!とかいって全然信じてくれないとこ好きよ

204 20/07/12(日)07:01:31 No.707774138

>そもそもカイはわりと陽キャの部類だし…ヒロインは確定してるし… 夢を諦めてちょっとひねくれててアキちゃんが無茶してすぐ発作起こすからな でも俺はこなちゃんルート見たかった…

205 20/07/12(日)07:01:51 No.707774155

攻略サイト見ないとSG世界線行けなかったな

206 20/07/12(日)07:02:59 No.707774225

なんか1個罠があったよな コール見ちゃいけないみたいな あれがハードルだった

207 20/07/12(日)07:03:00 No.707774228

ぐぐったらネタバレ無しでSG世界線の行き方だけを書いてくれてるサイトがあって助かった

208 20/07/12(日)07:03:00 No.707774229

>ゲームやってみたけどフラグ管理これクソめんどくせえ! >アニメでいいよね… 真エンド到達のためのフラグ管理でも30分スキップ駆使してやったら出来たからそこまできつくもない気がする

209 20/07/12(日)07:03:02 No.707774234

ラボメン全員にとってどんな世界線でもラボでガチャガチャアホな騒ぎを起こして階下のハゲに怒鳴られてた時代が黄金時代なの素敵

210 20/07/12(日)07:03:20 No.707774261

>>ゲームやってみたけどフラグ管理これクソめんどくせえ! >>アニメでいいよね… サイト見たら一瞬

211 20/07/12(日)07:03:29 No.707774272

ゲームでしか見れない描写とか雰囲気とかあるから… 逆にアニメは序盤にまゆしぃとの関係性マシマシに盛って見せてくれるから助かる

212 20/07/12(日)07:03:43 No.707774291

メールシステムめんどい…ながらプレイ出来ねえ…

213 20/07/12(日)07:03:56 No.707774306

自力で完全クリアしようとしたらオカリンにヤバいぐらい感情移入できるって訳よ

214 20/07/12(日)07:04:12 No.707774323

エリートって絵がアニメ版になって演出変わったくらい?

215 20/07/12(日)07:04:14 No.707774326

アニメ見てゲームするとまゆしぃの喋りがめっちゃ遅く感じる

216 20/07/12(日)07:04:49 No.707774372

>ゲームでしか見れない描写とか雰囲気とかあるから… 助手ルートだとメールでドッロドロにデレてていいよね… 「ねえ…あなたの顔が見たいよ…」とか彼女かよ!

217 20/07/12(日)07:05:11 No.707774391

>アニメ見てゲームするとダルの喋りがめっちゃまともに感じる

218 20/07/12(日)07:05:12 No.707774395

オカリンの声もダルの声もだいぶ違う せきともめっちゃこだわって仕上げてる

219 20/07/12(日)07:05:18 No.707774401

>バイト戦士のキャラデザが性癖にぶっ刺さりすぎる >臭そうなのもいい 00でやったー!メインだー!と思ったらキャラ違ったの辛い βだっけ最初の子が一番好き

220 20/07/12(日)07:05:22 No.707774408

PC版でやったからフリーズもついてきてた

221 20/07/12(日)07:05:46 No.707774439

やっぱりガラケーのDメールあっての作品だからゲームが最高 逆に000はアニメのほうが良かった

222 20/07/12(日)07:05:59 No.707774456

>周りが天才過ぎるだけでオカリンは頭いい >周りが天才過ぎるので本音の自己評価はめっちゃ低い オカリンの真価って精神性だから…

223 20/07/12(日)07:06:38 No.707774499

助手はツンデレだから真っ向からはデレる事が出来ないからメールでぶち撒けるタイプだよね…

224 20/07/12(日)07:07:07 No.707774543

>助手はツンデレだから真っ向からはデレる事が出来ないから2ちゃんねるでぶち撒けるタイプだよね…

225 20/07/12(日)07:07:20 No.707774560

>自力で完全クリアしようとしたらオカリンにヤバいぐら­い感情移入できるって訳よ 無限ループし続けた自転車オカリンと同じ気持ちが味わえるぞ! 何度でも死ぬまゆりを眺めながらSG世界線を目指そう!

226 20/07/12(日)07:07:22 No.707774564

助手はアニメが一番デレてないまであるからな 漫画でも小説でも内心デレまくってるし アニメだとまだツンデレの皮を被ってる

227 20/07/12(日)07:07:30 No.707774571

ゲームやって欲しい理由はバッドエンド見てほしいんだよね どれも出来が良くてアニメには無いから

228 20/07/12(日)07:07:52 No.707774593

だーりん楽しみにしてプレイしたのに何か思ってたのとちがうというか解釈違いというか…

229 20/07/12(日)07:07:56 No.707774595

演出もやっぱゲームだよ ホラー要素や突入の絶望感はノベルが一番だ

230 20/07/12(日)07:08:09 No.707774609

ゲームは助手と青森行く約束守ろうとすると真ルートいけないって初見じゃわかんないよ…

231 20/07/12(日)07:08:22 No.707774625

>ゲームやって欲しい理由はバッドエンド見てほしいんだよね >どれも出来が良くてアニメには無いから ルカ子エンド好き

232 20/07/12(日)07:08:39 No.707774646

一通りやった感想だと本編意外は全て別にやらなくていい印象 000すらまぁ…って感じだし 好きなキャラが居るならそのファンディスクをやればいい

233 20/07/12(日)07:08:51 No.707774669

>自力で完全クリアしようとしたらオカリンにヤバいぐらい感情移入できるって訳よ プレイ当時は自分の家ネット回線不調で暇つぶし出来なくて延々とシュタゲやってたからめっちゃ感情移入できた

234 20/07/12(日)07:08:55 No.707774671

助手視点の小説だとじつはタイムリープマシン作ったのが研究のためよりもオカリンのためだったり ラボに来て一週間で落ちてるチョロチョロちゃんだったり 白衣をはためかせるオカリンを見て「あれがかっこいいと思っているのだろう。実際かっこいい」とかアホみたいなのろけしてたりして面白いよ

235 20/07/12(日)07:09:14 No.707774697

バイト戦士と無限ループの後に逃避行が好き 最初アレがトゥルーに続くと思ってた

236 20/07/12(日)07:09:16 No.707774702

ゼロのバッドエンドもなかなか強烈なのが多かったなぁ

237 20/07/12(日)07:09:42 No.707774745

は…何この中2キャラ…からのどんどん応援したくなっていくのいいよね…

238 20/07/12(日)07:09:44 No.707774747

>一通りやった感想だと本編意外は全て別にやらなくていい印象 >000すらまぁ…って感じだし >好きなキャラが居るならそのファンディスクをやればいい ゼロアニメは見て損はないと思う ゲームのゼロはうーn…主題歌は最高

239 20/07/12(日)07:10:10 No.707774777

>ゼロのバッドエンドもなかなか強烈なのが多かったなぁ リンターロ…

240 20/07/12(日)07:10:19 No.707774792

綯ちゃんの描写がゲームと違うのは規制的なやつだろうか

241 20/07/12(日)07:10:28 No.707774800

マジか そんなにチョロってるのかよクリスティーーーーんナっ!

242 20/07/12(日)07:10:46 No.707774816

ゼロってある意味鳳凰院ルートなのでは?

243 20/07/12(日)07:11:04 No.707774844

>マジか >そんなにチョロってるのかよクリスティーー­ーーんナっ! ゲームのクリスティーナはマジでかわいいぞ

244 20/07/12(日)07:11:06 No.707774849

俺はこの作品を見て大学生活ってこんなんなんだな~~~~~! って期待してた

245 20/07/12(日)07:11:07 No.707774850

>白衣をはためかせるオカリンを見て「あれがかっこいいと思っているのだろう。実際かっこいい」とかアホみたいなのろけしてたりして面白いよ 正直気持ちは分かる…

246 20/07/12(日)07:11:28 No.707774888

オカリンも助手に一目惚れに近い感じだからチョロチョロ夫婦だよ

247 20/07/12(日)07:11:31 No.707774893

「」が岡部ならそうかもな…

248 20/07/12(日)07:12:15 No.707774934

>俺はこの作品を見て大学生活ってこんなんなんだな~~~~~! >って期待してた ペルソナ4の時も同じ勘違いしてそうだな…

249 20/07/12(日)07:12:31 No.707774948

ゼロは部分的には熱いシーンが多いんだ 部分的には

250 20/07/12(日)07:12:41 No.707774963

8bitは本編後だから助手にkissとかhugとか出来るんだぞ! 見た目はちゃちぃがやってくれー!

251 20/07/12(日)07:12:51 No.707774981

シャイニングフィンガーの末路は大分違うからその辺もゲームやって欲しい

252 20/07/12(日)07:12:59 No.707774986

>ゼロは部分的には熱いシーンが多いんだ >部分的には エンディングがなんか…こう… 微妙に求めていたものがお出しされない…!!

253 20/07/12(日)07:13:03 No.707774994

ゼロエリートもアニメにない部分全部作画するんだろうな…

254 20/07/12(日)07:13:03 No.707774995

だってオカリンがバッサーって白衣はためかしてオペレーション仕切るの超カッコいいもん…

255 20/07/12(日)07:13:37 No.707775046

ゼロはトゥルールートもないもラボメンも居ないシュタゲって感じだった さらにドラマCD派生でシーンカットされるせいで色々消化不良

256 20/07/12(日)07:14:08 No.707775082

>だってオカリンがバッサーって白衣はためかしてオペレーション仕切るの超カッコいいもん… あれとひやじょーパイセンの為だけに2週目やるみたいなとこある

257 20/07/12(日)07:14:47 No.707775131

ゼロはメインテーマBGMとリミックスが良い シナリオはまあ分かるよ

258 20/07/12(日)07:14:56 No.707775143

>8bitは本編後だから助手にkissとかhugとか出来るんだぞ! >見た目はちゃちぃがやってくれー! su4039512.webp いいよね健気なjoshu

259 20/07/12(日)07:14:57 No.707775145

>俺はこの作品を見て大学生活ってこんなんなんだな~~~~~! >って期待してた 世界的組織に命狙われて幼馴染が無限回死ぬのを見させられるのはシンドいかな……

260 20/07/12(日)07:15:01 No.707775155

>多分本来まゆしぃはあの辺で死ぬ運命なんだろうな 助手orまゆしぃだから 助手が死んでる…!のDメールしなきゃまゆしぃ死なないんじゃね

261 20/07/12(日)07:15:22 No.707775186

まぁゼロはシュタインズゲート(ボーカル版)と比屋定先輩を生み出しただけでも価値はある

262 20/07/12(日)07:16:13 No.707775241

>いいよね健気なjoshu ここから3000円借りるのアルトくんみたいでダメだった

263 20/07/12(日)07:16:15 No.707775246

マホマホのヒロイン力高すぎるんだけどヒロインになると本家シュタゲを否定することになるというジレンマ

264 20/07/12(日)07:16:56 No.707775286

あれ?まゆしぃの懐中止まってる…

265 20/07/12(日)07:17:05 No.707775298

まゆしーが幸せになれるルートは無いんですか?

266 20/07/12(日)07:17:09 No.707775303

>派生作品でおすすめあるかい >ショタリンと助手がキスする映画は観ました ブラウンなんとかってコミカライズ漫画 若い頃のFBの話

267 20/07/12(日)07:17:10 No.707775308

未来のマホマホは牧瀬って呼ばれながらオカリンと交尾してるんだろ?!

268 20/07/12(日)07:17:26 No.707775325

まあどーせひやじょー先輩もなんやかんやでラボに引っ張ってこられるだろーし…

269 20/07/12(日)07:17:31 No.707775330

>まゆしーが幸せになれるルートは無いんですか? だーりん最高!だーりん最高! お前もだーりん最高と叫びなさい

270 20/07/12(日)07:17:50 No.707775357

>まあどーせひやじょー先輩もなんやかんやでラボに引っ張ってこられるだろーし… リンターロ…私も入れてクダサーイ

271 20/07/12(日)07:18:09 No.707775379

>まゆしーが幸せになれるルートは無いんですか? 一応幸せじゃない訳ではなくない?

272 20/07/12(日)07:18:14 No.707775383

hukeが同人で出したまゆぃしの絵が良いんだ アキバあるくオカリンのそでをもってついていってる

273 20/07/12(日)07:18:29 No.707775401

>あれ?まゆしぃの懐中止まってる… (例の顔

274 20/07/12(日)07:18:35 No.707775415

αとSGは助手 βは真帆たん γはまゆしぃともえいく だーりんはまゆしぃ がヒロインだよ

275 20/07/12(日)07:18:51 No.707775438

>まゆしーが幸せになれるルートは無いんですか? だーりん、あとアンダーリンも読みなさい まぁまゆしぃはオカリンと一緒にいるだけで幸せだから

276 20/07/12(日)07:19:08 No.707775456

オカリンが元気でクリスちゃんも好きなので幸せ!

277 20/07/12(日)07:19:17 No.707775464

ずっと独身なのかなまゆしー クリスルートだと

278 20/07/12(日)07:19:34 No.707775488

だーりんまゆしぃはまさに正ヒロインとしての風格があった

279 20/07/12(日)07:19:37 No.707775492

助手は基本まゆしぃに頭上がんない

280 20/07/12(日)07:19:43 No.707775502

オカリンの素のスペックが地味におかしい 世界線によっては雷ネットの天才だったりするし

281 20/07/12(日)07:19:59 No.707775524

アニメ放映当時は凄かったな毎週未プレイ「」の考察で埋め尽くされてた

282 20/07/12(日)07:20:21 No.707775555

>オカリンの素のスペックが地味におかしい >世界線によっては雷ネットの天才だったりするし エリートラウンダーやってる世界線もあったよね

283 20/07/12(日)07:20:29 No.707775559

>派生作品でおすすめあるかい >ショタリンと助手がキスする映画は観ました 恩讐のブラウニアモーション

284 20/07/12(日)07:20:37 No.707775571

無理矢理でもいいからぜろだーりん作ってくれないかな...

285 20/07/12(日)07:20:38 No.707775572

>ずっと独身なのかなまゆしー >クリスルートだと るか子と結婚してそう

286 20/07/12(日)07:20:40 No.707775575

>アニメ放映当時は凄かったな毎週未プレイ「」の考察で埋め尽くされてた 絶対全員ダルタイムリープ説は唱えると思う え……実力……?

287 20/07/12(日)07:20:46 No.707775586

>ずっと独身なのかなまゆしー >クリスルートだと オカリン両方娶れといつも思う 責任を取れ

288 20/07/12(日)07:20:54 No.707775596

>アニメ放映当時は凄かったな毎週未プレイ「」の考察で埋め尽くされてた なんか面白い説はあった?

289 20/07/12(日)07:21:11 No.707775618

>見た目はちゃちぃがやってくれー! しょ、小説版…

290 20/07/12(日)07:21:24 No.707775635

GAOで一期後半公開中だな

291 20/07/12(日)07:21:34 No.707775642

>無理矢理でもいいからぜろだーりん作ってくれないかな... 原作からして明らかに無理やりだからそこは別に…

292 20/07/12(日)07:21:34 No.707775643

>オカリン両方娶れといつも思う >責任を取れ 30過ぎくらいになったらクリスも抱いてやれー!ってなってラボメン全員にハメられて2人でラブホ行くことになったりしそう…

293 20/07/12(日)07:22:08 No.707775689

オカリンは割りとチートスペック持ちだからな 助手や真帆たんにも頭脳明晰といわれる程度には賢くて閃きではその二人の上をいくまであるし レジスタンスのリーダーできるだけのリーダーシップと体制側から逃げる身体能力もある

294 20/07/12(日)07:22:25 No.707775708

どっか外国人でも結婚手続き可能かつ一夫多妻オッケーな国あったかな…

295 20/07/12(日)07:22:25 No.707775709

>オカリン全員娶れといつも思う >責任を取れ

296 20/07/12(日)07:22:51 No.707775746

なんやかんやでクリスティーナの話に付いていって議論もどきまでやってるからアホな厨二マッドサイエンティストだけじゃなくて基本能力あるのずるいよオカリン

297 20/07/12(日)07:23:01 No.707775762

SG世界線でカガリとどうやって出会うんだろう

298 20/07/12(日)07:23:05 No.707775767

オカリンの印象 序盤 え?通話するふりして組織とか宣ってるこれ主人公なの? 中盤 まゆりのための演技してるのか...トゥンク... 最終盤 いけー!鳳凰院凶真ー!

299 20/07/12(日)07:23:10 No.707775776

敷居の低さもあったろうけど外国人のコスプレめっちゃいたな

300 20/07/12(日)07:23:24 No.707775791

ルカ子がまっとうに生きられなくなったのお父さんの次くらいにオカリンが悪い

301 20/07/12(日)07:23:45 No.707775817

フェイリスや指圧師あたりはまぁほっといても平気だろう… まゆしークリス比屋定るか子は岡部が娶らないと優秀な遺伝子が途絶えてしまう…

302 20/07/12(日)07:23:47 No.707775819

>体制側から逃げる身体能力もある これは身体能力ではなく運命…

303 20/07/12(日)07:23:50 No.707775823

>頭いいからある程度経緯話すと普通に信用してアドバイスくれるのお話の展開上でもすごく助かる… はいはいワロスワロス

304 20/07/12(日)07:23:55 No.707775831

表の人間関係だけが残ってる別世界のぜろだーりんとかでもいい レスキボン教授とか好きだから

305 20/07/12(日)07:24:04 No.707775842

クラスの人気者ショタオカリンがまゆしぃの為だけにマッドサイエンティストになるのが子供の頃から良い奴でイケメンすぎる

306 20/07/12(日)07:24:15 No.707775855

オカリン 閃きS知能B技術力A人望S 助手 閃きA知能S技術力A人望C ダル 閃きB知能A技術力S人望A こんなイメージ

307 20/07/12(日)07:24:41 No.707775892

アニメじゃなくてゲームやって欲しかったな アニメは正直

308 20/07/12(日)07:24:43 No.707775893

なんでルカ子はオカリンに惚れたんだっけ思い出せない 不良から助けたとかだっけ

309 20/07/12(日)07:24:44 No.707775895

>るか子 まって?

310 20/07/12(日)07:24:51 No.707775902

>ダル 閃きS知能SS技術力SSS人望A

311 20/07/12(日)07:25:06 No.707775921

>フェイリスや指圧師あたりはまぁほっといても平気だろう… >まゆしークリス比屋定るか子は岡部が娶らないと優秀な遺伝子が途絶えてしまう… >るか子 うn…!?

312 20/07/12(日)07:25:16 No.707775931

>これは身体能力ではなく運命… どんなに監禁しても逃げられるんだよな あの偽ナイトハルト誰なんだよ…

313 20/07/12(日)07:25:35 No.707775958

アニメは白衣が皺無さすぎてまゆしぃの帽子かぶったらオカリンがペットボトルみたいになってるのでダメだった

314 20/07/12(日)07:25:39 No.707775960

>>頭いいからある程度経緯話すと普通に信用してアドバイスくれるのお話の展開上でもすごく助かる… >はいはいワロスワロス お前が今欲しいものはマイスプーンだ!

315 20/07/12(日)07:25:47 No.707775971

自分の事を守ってくれる年上の声が宮野な男の子...

316 20/07/12(日)07:25:52 No.707775981

?!

317 20/07/12(日)07:26:12 No.707776017

>まゆしぃの帽子かぶったらオカリンがペットボトルみたいに 変なこというな!笑っちゃうだろ!

318 20/07/12(日)07:26:25 No.707776036

話したら信じるから→信じない あれは助手が悪い

319 20/07/12(日)07:26:33 No.707776042

>>>頭いいからある程度経緯話すと普通に信用してアドバイスくれるのお話の展開上でもすごく助かる… >>はいはいワロスワロス >お前が今欲しいものはマイスプーンだ! 恨むぞ五時間後のわたし…!

320 20/07/12(日)07:26:36 No.707776046

ダルはちょっとランク違うよね

321 20/07/12(日)07:26:49 No.707776067

助手割と調子こくからな…

322 20/07/12(日)07:27:03 No.707776092

アニメゼロのラストで白衣はためかせながら待たせたな!はかっこいいからな…あんなん助手が見たらお股濡れちゃうよ…

323 20/07/12(日)07:27:07 No.707776096

クリスは世界で5本指の天才 ダルはダヴィンチみたいな異型の天才

324 20/07/12(日)07:27:12 No.707776104

>なんでルカ子はオカリンに惚れたんだっけ思い出せない >不良から助けたとかだっけ 容姿と性格の件で絡まれてたところを助けられた上にありのままを普通に受け入れてくれたからな

325 20/07/12(日)07:27:28 No.707776136

ゼロアニメは無印アニメと比べたらクオリティが上がってることがよくわかった

326 20/07/12(日)07:27:30 No.707776139

外人の大半はアニメから知っただろうがスラングてんこ盛りでフラグが煩雑なゲームから入ったなら勇者だと思う

327 20/07/12(日)07:27:32 No.707776142

>ダルはちょっとランク違うよね 学園祭文化祭でコミュ力含めてスペック高すぎるとわかる

328 20/07/12(日)07:27:40 No.707776155

電車に突き落としのシーン初めて見たときリアルで飯食えなかった怖すぎて

329 20/07/12(日)07:28:00 No.707776180

ゼロでもダルはもられまくったからな… お前ほんとに学生時代からスーパーハカーかよ

330 20/07/12(日)07:28:05 No.707776190

マイフォークとかマイスプーンとかの隠語いいよね…

331 20/07/12(日)07:28:10 No.707776197

ラボを!ラブホに!

332 20/07/12(日)07:28:12 No.707776200

萎えchang…

333 20/07/12(日)07:28:19 No.707776205

萎えさんはさぁ…

334 20/07/12(日)07:28:20 No.707776207

>助手割と調子こくからな… @チャンネラーめ…

335 20/07/12(日)07:28:45 No.707776236

多分私は信じる!タイムリープマシンを作ったのはわたしなのだぜ! は確かフェノグラムの助手ルートだとオカリンを勇気づけるためのはったりだった気がする 「私ぜったい信じないと思うけどごめん岡部…」みたいなこといってた気がする でもマイフォークがほしいっていうのは「愛情がほしい」って意味とイコールだから助手的にはものっそい恥ずかしいことを告白してたから許してあげてほしい許してくれるね

336 20/07/12(日)07:29:31 No.707776299

>電車に突き落としのシーン初めて見たときリアルで飯食えなかった怖すぎて カオスチャイルドやらせてえな…

337 20/07/12(日)07:29:40 No.707776311

>でもマイフォークがほしいっていうのは「愛情がほしい」って意味とイコールだから しらなかった…

338 20/07/12(日)07:29:52 No.707776325

>カオスチャイルドやらせてえな… せめてカオスヘッドにしてやれよ!

339 20/07/12(日)07:29:52 No.707776327

なえ様あれうっすら色んな記憶もってそう

340 20/07/12(日)07:29:53 No.707776329

ファンブックに助手からの手紙ついてるのでファンブック手に入るならまじでおすすめだぞ

341 20/07/12(日)07:30:07 No.707776344

オカリン多分妄想シンクロ無効化出来るからはよカオス勢力と合流してるとこみたい

342 20/07/12(日)07:30:25 No.707776384

萎えちゃん他の10000倍くらい記憶あるし受信性能低くても記憶ありそうだよね

343 20/07/12(日)07:30:34 No.707776396

リンターロギガロマニアックス説とかもあったな

344 20/07/12(日)07:30:40 No.707776409

アニメだけだとクリパパって制裁受けない完全ドクズだっけ

345 20/07/12(日)07:30:58 No.707776441

このシリーズってテレビ版と劇場版複数あるけどこれは単純に公開順に見ていけばいいのかな…

346 20/07/12(日)07:30:58 No.707776442

su4039526.webm 再放送はびっくりしたね

347 20/07/12(日)07:31:12 No.707776453

>マイフォーク=恋人、マイスプーン=友達ってことらしいです。 >英語圏では。 しらそん

348 20/07/12(日)07:31:14 No.707776456

カオヘもカオチャもグロ要素が受け付けない人は普通にいそうな気がする 普通にきついシーンも多いし

349 20/07/12(日)07:31:15 No.707776458

シャイニングフィンガーのラストとかちょっと気になるとこはあるけどアニメも悪くはない

350 20/07/12(日)07:31:26 No.707776472

まあでも助手は脳科学専攻なのにかじった程度の物理学でタイムマシン論文書き上げてるからやっぱりダルと同レベルの天才だと思うよ オカリン 閃きS知能B技術力A人望S 助手 閃きSSS知能SSS技術力SS人望C ダル 閃きSS知能SS技術力SSS人望S こうだな

351 20/07/12(日)07:31:31 No.707776482

アニメは助手派の勢力が強すぎてまゆしぃが可哀想だと思いました 劇場版とかほんとひどい

352 20/07/12(日)07:31:33 No.707776487

ショタオカリンが正統派イケメンすぎてそりゃ髪下ろしたオカリンもイケてるよなって

353 20/07/12(日)07:31:53 No.707776517

そもそもカオチャやカオヘは最後まで主人公を応援する気が起きなかった 作者の主人公でわりと岡部が異例

354 20/07/12(日)07:32:03 No.707776533

>カオヘもカオチャもグロ要素が受け付けない人は普通にいそうな気がする >普通にきついシーンも多いし カオチャに関してはそこに加えてただのバッドエンドだったりする

355 20/07/12(日)07:32:05 No.707776536

萎えさんは記憶ないほうが幸せだから… まあロボノでは味方だし?

356 20/07/12(日)07:32:34 No.707776577

声も見た目も間違いなくイケメンだからなオカリン…

357 20/07/12(日)07:32:57 No.707776609

>声も見た目も間違いなくイケメンだからなオカリン… 性格もイケメンだよ!

358 20/07/12(日)07:32:58 No.707776612

>ショタオカリンが正統派イケメンすぎてそりゃ髪下ろしたオカリンもイケてるよなって OVAで助手が発情してましたね…

359 20/07/12(日)07:33:27 No.707776656

声も見た目も性格もイケメンだけど間近にいたら友達になるハードルは高そうなオカリン

360 20/07/12(日)07:33:52 No.707776686

カオチャのアニメもシュタゲ並とは言わんでももうちょっと力入れてほしかったなーって

361 20/07/12(日)07:33:57 No.707776688

>性格もイケメンだよ! 惚れた相手には命捨てるほど入れ込むけど性格は割とめんどくさい所あるし…

362 20/07/12(日)07:34:01 No.707776696

>リンターロギガロマニアックス説とかもあったな 少なくとも素質はあるっぽい

363 20/07/12(日)07:34:04 No.707776698

宮野ボイスに高身長イケメンだ

364 20/07/12(日)07:34:10 No.707776707

アニメはなんだかんだできよかったね

365 20/07/12(日)07:34:12 No.707776708

>アニメは助手派の勢力が強すぎてまゆしぃが可哀想だと思いました 後半はしょうがないけど序盤でオリジナルの会話入れたり良いとこあるんですよ >劇場版とかほんとひどい ファーストキスが…ウ、ウソやろ…こんなことが許されていいのか!?

366 20/07/12(日)07:34:17 No.707776718

アニメのおまけの話でおかりんとくりすちゃんはなかがよいなーってまゆしぃ幸せそうだから…

367 20/07/12(日)07:34:50 No.707776764

アホみたいなマッドサイエンティストごっこしてても性格良いのは隠せてないからちゃんと観察してる奴は友達になってそうではある

368 20/07/12(日)07:34:50 No.707776765

まゆしぃもうちょっと卑しくなっていいのよ

369 20/07/12(日)07:34:50 No.707776766

ゼロの数千回タイムリープは原作萎えちゃんから来てるんだろうか

370 20/07/12(日)07:35:13 No.707776786

>アニメだけだとクリパパって制裁受けない完全ドクズだっけ α中鉢は同情の余地あり β中鉢はない

371 20/07/12(日)07:35:13 No.707776788

>そもそもカオチャやカオヘは最後まで主人公を応援する気が起きなかった >作者の主人公でわりと岡部が異例 キャラとして色々きつい部分が多いからな… まあそうなっても仕方ない境遇だから納得はできる

372 20/07/12(日)07:35:38 No.707776821

問題はアホなマッドサイエンティストごっこがハードル高すぎてちゃんと観察しようって気がそうそう起こらんことだ

373 20/07/12(日)07:35:49 No.707776838

su4039537.jpg 素材のいい男…

374 20/07/12(日)07:35:51 No.707776839

アニメ版海外のレビューサイトで点数がハガレンの次点でそんなにってなった

375 20/07/12(日)07:35:53 No.707776840

>まあそうなっても仕方ない境遇だから納得はできる 作品は嫌いじゃないんだけどね… 別にこいつ負けてもいいよ…って思ってしまう

376 20/07/12(日)07:35:54 No.707776842

タイムマシン使ってファーストキスを塗り替えるとか卑しすぎる

377 20/07/12(日)07:36:08 No.707776858

αパパはドラマCDで救済補完されたから… βはダメ

378 20/07/12(日)07:36:37 No.707776898

>su4039537.jpg >素材のいい男… こんなん助手のおまた濡れちゃう…

379 20/07/12(日)07:36:40 No.707776901

そういえばロボノdashやってなかったな… どんな感じなんだろうか

380 20/07/12(日)07:36:45 No.707776909

>作品は嫌いじゃないんだけどね… >別にこいつ負けてもいいよ…って思ってしまう カオヘで負けたら世界滅びるよぅ

381 20/07/12(日)07:36:58 No.707776927

ジャンプで今やってる漫画の元ネタって聞いたんだけどそんなに似てるの?

382 20/07/12(日)07:37:08 No.707776940

割と巨乳多かったよね

383 20/07/12(日)07:37:14 No.707776950

最近よくシュタゲの話題を聞くのはアイマスとコラボするからかな?

384 20/07/12(日)07:37:38 No.707776982

>ジャンプで今やってる漫画の元ネタって聞いたんだけどそんなに似てるの? それ言ったら戦争だぞテメー!

385 20/07/12(日)07:37:46 No.707776991

まあでもクリスはあまりにも天然のクソコテ論破厨すぎてキレ散らかされるのも仕方がない気はする なんどボロクソに論破されても諦めずついてくオカリンのガッツがすごい

386 20/07/12(日)07:37:47 No.707776993

>割と巨乳多かったよね 助手も無いわけでは無いぐらいのスタイルだからな…

387 20/07/12(日)07:37:51 No.707776999

アニメの第一話「始まりと終わりのプロローグ」ってタイトルは秀逸だと思う

388 20/07/12(日)07:37:53 No.707777003

助手の胸はそのう

389 20/07/12(日)07:37:59 No.707777014

>リンターロギガロマニアックス説とかもあったな まゆしぃも星屑との握手がそれっぽいんだけどオカリンがいたからギリギリで踏みとどまれたんだと思ってる ここら辺公式では全然言及されないのはあからさま過ぎて逆にってことなんだろうか

390 20/07/12(日)07:38:11 No.707777026

>アニメ版海外のレビューサイトで点数がハガレンの次点でそんなにってなった 演出がうまかったと思う 原作ファンから演出がクソみたいな文句もほとんど出てなかったと思うし

391 20/07/12(日)07:38:27 No.707777049

>ジャンプで今やってる漫画の元ネタって聞いたんだけどそんなに似てるの? タイムマシンがレンジな要素ぐらいじゃないか

392 20/07/12(日)07:38:29 No.707777052

助手はデレきったら今度は何かヤバい方面に走りそうなのが怖いからな…

393 20/07/12(日)07:38:48 No.707777080

>まあでもクリスはあまりにも天然のクソコテ論破厨すぎてキレ散らかされるのも仕方がない気はする >なんどボロクソに論破されても諦めずついてくオカリンのガッツがすごい オカリンもあれはあれで天才の部類だからな…

394 20/07/12(日)07:38:53 No.707777092

>ジャンプで今やってる漫画の元ネタって聞いたんだけどそんなに似てるの? いや...冷静に比較するとそんなに似てない

395 20/07/12(日)07:38:55 No.707777095

>まゆしぃも星屑との握手がそれっぽいんだけどオカリンがいたからギリギリで踏みとどまれたんだと思ってる >ここら辺公式では全然言及されないのはあからさま過ぎて逆にってことなんだろうか まゆしぃのディソードちょっと見たい…

396 20/07/12(日)07:38:56 No.707777100

名作PCゲームが珍しくそのままアニメ化されたからな… 大抵は超劣化して箸にもかからない

397 20/07/12(日)07:39:09 No.707777110

>まゆしぃのディソードちょっと見たい… つよそう

398 20/07/12(日)07:39:13 No.707777114

>ジャンプで今やってる漫画の元ネタって聞いたんだけどそんなに似てるの? ガッキーと阿佐ヶ谷姉妹が髪型似てるから実は姉妹なんじゃないの?とか言ってるようなもんで微塵も似てないし向こうが勝手に元ネタ扱いしてるだけ

399 20/07/12(日)07:39:14 No.707777116

オカリン頭よさそうな人がドヤ顔してるとどこからなりとケチつけんと気が済まんから…

400 20/07/12(日)07:39:25 No.707777125

そういやまゆしぃ早めに死んだ世界線だと普通の大学生なんだったっけ…?

401 20/07/12(日)07:39:32 No.707777132

>助手はデレきったら今度は何かヤバい方面に走りそうなのが怖いからな… 発明品作りまくるだろうから怖い…

402 20/07/12(日)07:39:46 No.707777167

>ジャンプで今やってる漫画の元ネタって聞いたんだけどそんなに似てるの? 電話レンジ 電子レンジがタイムマシンに!

403 20/07/12(日)07:39:56 No.707777179

>助手も無いわけでは無いぐらいのスタイルだからな… というかB79だからそこそこ大きい ゲームだとまあまあある アニメではナーフされてAAカップくらいにしか見えん

404 20/07/12(日)07:39:58 No.707777189

>ジャンプで今やってる漫画の元ネタって聞いたんだけどそんなに似てるの? 時間モノの話って基本失われたものを取り戻そうとしたりするからそういう部分で似てしまうのはしょうがない ただタイムマシンが電子レンジってのがシュタゲくらいしかないから結び付けられてる

405 20/07/12(日)07:40:01 No.707777200

>ジャンプで今やってる漫画の元ネタって聞いたんだけどそんなに似てるの? あっちのやりたい事がシュタゲなんだろうなって程度で内容は全然違うよ

406 20/07/12(日)07:40:07 No.707777205

>どんな感じなんだろうか シリーズ好きならファンディスク的に楽しめると思う ゲーム的選択肢はそんなになかった筈

407 20/07/12(日)07:40:33 No.707777243

未来から過去に文章を飛ばして未来を変えようとするというのは同じかな あとは電子レンジくらいだけどシュタゲで大事なのはレンジではなくメールだから

408 20/07/12(日)07:40:56 No.707777270

>助手も無いわけでは無いぐらいのスタイルだからな… 周りの女性が萎えちゃん以外デカいから相対的に小さく見えるだけで人並みぐらいではある

409 20/07/12(日)07:41:20 No.707777303

時間ものはBTTFの時点で完成度高すぎるから後塵は無茶苦茶苦労するよね…

410 20/07/12(日)07:41:25 No.707777307

助手はショタリンにキスまでする必要は無かったですよね別に?

411 20/07/12(日)07:41:28 No.707777313

>ただタイムマシンが電子レンジってのがシュタゲくらいしかないから結び付けられてる たしか原作者が事前知識としてシュタゲ見てくださいっていってたんじゃないっけ 違ったか

412 20/07/12(日)07:41:29 No.707777315

これとかリゼロとか白狐はタイムリープものだけ作るアニメ会社だと思われてそう それまでは端にもかからなかったイメージだが

413 20/07/12(日)07:41:47 No.707777340

>名作PCゲームが珍しくそのままアニメ化されたからな… 360だよ!!

414 20/07/12(日)07:41:49 No.707777345

>助手はショタリンにキスまでする必要は無かったですよね別に? ショタチンポペロンティーナの話は辞めるんだ

415 20/07/12(日)07:42:02 No.707777367

>助手はショタリンにキスまでする必要は無かったですよね別に? マイフォークの味見っすよ味見

416 20/07/12(日)07:42:06 No.707777377

>ショタチンポペロンティーナ ひどすぎる…

417 20/07/12(日)07:42:18 No.707777396

オカクリ夫婦は公式で三十路近くなっても付き合ってもないと言う はよ結婚しろよ

418 20/07/12(日)07:42:25 No.707777412

まぁ正直似てるとこ無いから完結すらしてないヤツと比べるレベルの作品じゃない こっちはそれ系の最高峰

419 20/07/12(日)07:43:10 No.707777477

タイムリープは実質過去に戻ってやり直せるけど 核心的な部分は取り返しのつかないDメールじゃないと変えられない対比がとても良かった

420 20/07/12(日)07:43:12 No.707777480

>シリーズ好きならファンディスク的に楽しめると思う >ゲーム的選択肢はそんなになかった筈 今度セールが来たら買ってみようかな

421 20/07/12(日)07:43:16 No.707777485

似てる度合いで言えばアンパンマンとワンパンマンくらい似てるかな

422 20/07/12(日)07:43:23 No.707777494

>時間ものはBTTFの時点で完成度高すぎるから後塵は無茶苦茶苦労するよね… この前見直したけど伏線とエンタメ要素が完璧でやっぱり凄いなって思ったな…

423 20/07/12(日)07:43:31 No.707777504

原作から章タイトルは良かった ・始まりと終わりのプロローグ -Turning Point- ・時間跳躍のパラノイア -Time Travel Paranoia- ・空理彷徨のランデヴー -Interpreter Rendezvous- ・蝶翼のダイバージェンス -Butterfly Effect's Divergence- ・夢幻のホメオスタシス -Chaos Theory Homeostasis- ・時空境界のドグマ -Dogma in Event Horizon- ・形而上のネクローシス -Metaphysics Necrosis- ・虚像歪曲のコンプレックス -Made in Complex- ・自己相似のアンドロギュノス -Fractal Androgynous- ・無限連鎖のアポトーシス -Endless Apoptosis- ・因果律のメルト -Paradox Meltdown- ・境界面上のシュタインズゲート -Open The Steins Gate-

424 20/07/12(日)07:43:35 No.707777514

>そういやまゆしぃ早めに死んだ世界線だと普通の大学生なんだったっけ…? ラウンダーコースでは?

↑Top