20/07/12(日)02:37:41 欲しい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/12(日)02:37:41 No.707755796
欲しいと言えば欲しいけどあったらあったで滅多に使わないのが目に見えてるから買ってない調理器具四天王だよ 上段左から圧力鍋フードプロセッサー 下段ホットサンドメーカーせいろだよ
1 20/07/12(日)02:38:50 No.707755955
圧力鍋は便利だよ他は別に…
2 20/07/12(日)02:39:14 No.707756017
圧力鍋だけでいいかな…
3 20/07/12(日)02:39:44 No.707756083
フードプロセッサーはちょっと欲しいが場所取るのがなぁ
4 20/07/12(日)02:39:46 No.707756086
圧力鍋の応用力は凄いからな…
5 20/07/12(日)02:39:48 No.707756090
真空調理機も追加で
6 20/07/12(日)02:41:19 No.707756264
上段は欲しいぞ
7 20/07/12(日)02:41:25 No.707756273
せいろは便利さじゃなく気分全振りだな…
8 20/07/12(日)02:41:54 No.707756334
みじん切りが簡単に出来るのは魅力的だけどみじん切りが必要な場面そんなにあるかと言われると…
9 20/07/12(日)02:41:55 No.707756341
ホットサンドメーカーは使わないことないからその中だとちょっと格が落ちる
10 20/07/12(日)02:42:46 No.707756452
フードプロセッサーと圧力鍋持ってるけどめっちゃ使うぞ
11 20/07/12(日)02:42:49 No.707756460
左側は結構使う
12 20/07/12(日)02:42:58 No.707756477
この中だとむしろ一番使わない器具筆頭ではホットサンドメーカー
13 20/07/12(日)02:44:01 No.707756634
中華料理の動画見てると蒸篭が万能調理具に見えてくる
14 20/07/12(日)02:44:02 No.707756635
>みじん切りが簡単に出来るのは魅力的だけどみじん切りが必要な場面そんなにあるかと言われると… 毎日料理してれば割とあると思う
15 20/07/12(日)02:44:27 No.707756695
圧力鍋は何に使ってる? 玄米炊いたらねっちょりして悲しかった
16 20/07/12(日)02:44:31 No.707756707
蒸籠はシリコンスチーマーで代用出来るしそっちのが便利だよ
17 20/07/12(日)02:45:41 No.707756850
せいろは要らないけど蒸し器なら要るよね?
18 20/07/12(日)02:46:49 No.707756999
ホットサンドメーカーout 純鉄製中華鍋in
19 20/07/12(日)02:46:50 No.707757003
>圧力鍋は何に使ってる? 煮込み料理全般 鳥手羽元煮込むのが特に好き 骨エキス出たスープも美味い
20 20/07/12(日)02:47:10 No.707757056
全部ある なんならパスタマシンもある
21 20/07/12(日)02:47:40 No.707757117
>純鉄製中華鍋in 振れる腕力ある奴がどれだけいるというのか
22 20/07/12(日)02:47:43 No.707757122
ホットサンドは時々無性に食いたくなるので自分の中では必要な器具
23 20/07/12(日)02:47:51 No.707757143
電動泡立て器とか欲しいけどあっても滅多に使わないんだろうなぁとも思う
24 20/07/12(日)02:47:56 No.707757154
フードプロセッサーは小麦粉とラードと氷と塩入れて回すとアメリカンなパイ生地作れるので 気軽にパイ料理作れてオススメ
25 20/07/12(日)02:48:05 No.707757175
スキレットとノンフライヤーも追加かな
26 20/07/12(日)02:48:05 No.707757176
母が使わなくなった圧力鍋使ってフライドチキン作ってた時期があったのを思い出す 危ないからって自主的に止めたけどチキンはまじで美味しかった
27 20/07/12(日)02:48:32 No.707757250
左上はめっちゃ使う
28 20/07/12(日)02:49:09 No.707757331
ホットサンド使わないやつはもはやパン食わないやつだろ 挟んで焼くだけだからめっちゃ使うぞ
29 20/07/12(日)02:49:12 No.707757334
>全部ある >なんならパスタマシンもある パスタマシン!
30 20/07/12(日)02:49:57 No.707757443
ペースト系の料理はフードプロセッサー以外じゃかなり無理 だからあると嬉しいんだけどペーストなんて年に何回も作らないんだよな…
31 20/07/12(日)02:50:22 No.707757509
>電動泡立て器とか欲しいけどあっても滅多に使わないんだろうなぁとも思う 滅多には使わないけどないと困る…
32 20/07/12(日)02:50:33 No.707757543
無水鍋は?
33 20/07/12(日)02:51:13 No.707757649
広い台所なら色んな調理器具置いたままにできるから買うんだけどなー残念だわ
34 20/07/12(日)02:51:43 No.707757715
>ホットサンド使わないやつはもはやパン食わないやつだろ 思い込みで極端なこと言うのやめなよ
35 20/07/12(日)02:52:09 No.707757771
そういやここ数年食パン食ってないな…
36 20/07/12(日)02:52:22 No.707757805
>思い込みで極端なこと言うのやめなよ 思い込みで話に入ってくるのやめなよ
37 20/07/12(日)02:52:33 No.707757834
肉も食ってないわ
38 20/07/12(日)02:52:48 No.707757862
フードプロセッサーは1000円ぐらいの紐引くやつで十分だった
39 20/07/12(日)02:52:50 No.707757868
ホットサンドメーカーはキャンプ含めて6年ほど使ってるけどパン焼いたことねえわ
40 20/07/12(日)02:52:56 No.707757885
食パン食うにしてもトースターでいいかな… ホットサンドも興味あるが金出して器具買うほどでもないかなってのが俺だ
41 20/07/12(日)02:52:57 No.707757893
全部持ってるが一番使わないのが右下だ
42 20/07/12(日)02:53:01 No.707757902
実は普通の家はパン焼く時ホットサンドメーカーじゃなくてトースター使うんだ
43 20/07/12(日)02:53:02 No.707757905
>ホットサンド使わないやつはもはやパン食わないやつだろ >挟んで焼くだけだからめっちゃ使うぞ オーブントースターって便利なものがありまして…
44 20/07/12(日)02:53:37 No.707757991
滅多に使わんけどないと困るやつが嫌
45 20/07/12(日)02:53:47 No.707758010
料理動画見てると中華鍋ほしくなる 使いこなせない
46 20/07/12(日)02:53:53 No.707758022
左上は電気で動くやつも含むだろうか
47 20/07/12(日)02:54:04 No.707758053
>オーブントースターって便利なものがありまして… ?
48 20/07/12(日)02:54:19 No.707758087
上2つは洗うのめどすぎて使わなくなっちゃった ホットサンドメーカーはまだ使う
49 20/07/12(日)02:54:20 No.707758088
ホットサンドメーカーは小さいダッチオーブンみたいな感じで使っている
50 20/07/12(日)02:54:21 No.707758090
オーブントースターならフランスパンとかも焼けちゃうからな…
51 20/07/12(日)02:54:39 No.707758130
肉まんや茶碗蒸しは慣れるとめっちゃ大量でお手軽に作れるから蒸籠はあると便利なんだ
52 20/07/12(日)02:54:44 No.707758144
骨まで食えるサバの味噌煮作るために圧力鍋は必要
53 20/07/12(日)02:55:10 No.707758194
キャンプ動画とか見てると野外ならホットサンドメーカーも便利なんだなーと思った 真ん中の留め具外せるタイプのやつね
54 20/07/12(日)02:55:16 No.707758213
全部使うんじゃん!
55 20/07/12(日)02:55:23 No.707758230
圧力鍋は電気加熱モデルを買って炊飯器の代わりにしてる 早く炊けるしおいしいよ もちろん米以外も行ける
56 20/07/12(日)02:55:25 No.707758239
左下はヒで流行ってるから買いたくない
57 20/07/12(日)02:55:45 No.707758272
フープロは食洗機あるかどうかで使いやすさがだいぶ変わる
58 20/07/12(日)02:56:15 No.707758325
キャンプでパン食う時はガストーチで炙って食うからホットサンドメーカーはほぼ肉焼き専用なんだよな
59 20/07/12(日)02:56:16 No.707758326
>左下はヒで流行ってるから買いたくない 頭ヒに支配されてるのか…?
60 20/07/12(日)02:57:40 No.707758488
フードプロセッサーは使ったあとの片付けがちょい面倒だからなぁ
61 20/07/12(日)02:58:25 No.707758581
>頭ヒに支配されてるのか…? 流行っているものには手を出さない俺カッコイイって時期あるだろ 大体中学生くらいで発症するやつ
62 20/07/12(日)02:58:53 No.707758635
ホットクック買って劇的に料理の幅が増えた
63 20/07/12(日)03:00:14 No.707758797
ホットサンドメーカーは週1くらいで使う ハムチーズホットサンドうまし
64 20/07/12(日)03:00:42 No.707758858
ホットサンドメーカーは食パンと食材常備しててトースターがないとかなら定期的に使うけど パンが主食じゃないならいらないな
65 20/07/12(日)03:01:27 No.707758999
正直こんなにホットサンドメーカーを多用する「」がいるとは思わなかった 俺は遠慮しておきます
66 20/07/12(日)03:02:04 No.707759087
>正直こんなにホットサンドメーカーを多用する「」がいるとは思わなかった >俺は遠慮しておきます 誰もお前に頼んでないから大丈夫だ
67 20/07/12(日)03:02:22 No.707759134
朝は食パンだしホットサンドメーカーもあるけど朝にやる気が出ない
68 20/07/12(日)03:02:31 No.707759156
>正直こんなにホットサンドメーカーを多用する「」がいるとは思わなかった >俺は遠慮しておきます なんか気持ち悪いなお前
69 20/07/12(日)03:02:34 No.707759164
>>正直こんなにホットサンドメーカーを多用する「」がいるとは思わなかった >>俺は遠慮しておきます >誰もお前に頼んでないから大丈夫だ 頼まれたんだよ使ってって
70 20/07/12(日)03:03:04 No.707759217
圧力鍋は普通にでかい鍋としてもつかえるから腐らないよ ふろふき大根短時間で出来て美味しいよ
71 20/07/12(日)03:03:22 No.707759247
餃子とかハンバーグとか作るときにプロセッサーがあれば楽なのになって思うときはある
72 20/07/12(日)03:03:42 No.707759290
>頼まれたんだよ使ってって >そんなやついないから大丈夫だ
73 20/07/12(日)03:04:10 No.707759350
フードプロセッサーで適当に野菜刻んで圧力鍋で適当に煮る とろとろの野菜溶け込んだスープ気軽に食えてうれしい
74 20/07/12(日)03:04:12 No.707759359
せいろは圧力鍋で代用が効く…から蒸し器注文したのに2ヶ月経っても届かねぇ…
75 20/07/12(日)03:05:01 No.707759455
>餃子とかハンバーグとか作るときにプロセッサーがあれば楽なのになって思うときはある つみれもつくねも作れるぞ!
76 20/07/12(日)03:05:08 No.707759464
でも実際スレ画で実用性あって稼働率高そうなのって圧力鍋だけだな…
77 20/07/12(日)03:05:32 No.707759502
たまにしか使わないことがわかってるんだけどでかいピザまるまる入れられるオーブンが欲しい
78 20/07/12(日)03:05:36 No.707759507
フードプロセッサーは旬になるとトロロ作るマシーンになるから必要
79 20/07/12(日)03:05:51 No.707759527
ほっさんメーカーはちょっと欲しい トースターの代わりにはならんかな…
80 20/07/12(日)03:05:52 No.707759528
>でも実際スレ画で実用性あって稼働率高そうなのって圧力鍋だけだな… そんなの個人の家庭環境によるとしか…
81 20/07/12(日)03:06:18 No.707759577
ホットサンドメーカーってパン1枚だけのサンドしてない状態で使っても問題ないの?
82 20/07/12(日)03:06:18 No.707759580
書き込みをした人によって削除されました
83 20/07/12(日)03:06:55 No.707759647
テレビショッピングで見ると異常に魅力的に見えるプロセッサージューサー
84 20/07/12(日)03:07:06 No.707759669
蒸籠は中華鍋があってこそだから両方ともないなら蒸し器でいいかも
85 20/07/12(日)03:07:15 No.707759677
スレッドを立てた人によって削除されました >>そんなの個人の家庭環境によるとしか… >ちゃんと具体的に言って お前が料理しない人なら全部無駄ってことです
86 20/07/12(日)03:08:35 No.707759833
せいろだけはマジで使わんぞ 蒸し網と鍋なら使うが
87 20/07/12(日)03:08:56 No.707759866
スレッドを立てた人によって削除されました >ちゃんと具体的に言って 日本語で喋って
88 20/07/12(日)03:09:39 No.707759940
圧力鍋は買って十年くらいになるけど後悔したこと一度も無いしもっと早く買えば良かったとさえ思ったよ
89 20/07/12(日)03:11:27 No.707760125
>ちゃんと具体的に言って 教えて欲しいなら言い方ちゃんとして
90 20/07/12(日)03:11:31 No.707760144
蒸し器は実際使う?
91 20/07/12(日)03:11:52 No.707760169
>真空調理機も追加で シャトルシェフ?
92 20/07/12(日)03:11:55 No.707760175
圧力鍋とフードプロセッサーは毎日使うくらい普通に使う調理器具では? 蒸籠は使わない
93 20/07/12(日)03:12:18 No.707760215
フープロ無いとファイナルカレー作れない!
94 20/07/12(日)03:12:35 No.707760240
圧力鍋out ホームベーカリーin
95 20/07/12(日)03:13:05 No.707760284
フードプロセッサーは買いたいけど高いから自分でやるか…ってなる ハンバーグつくるのめどい
96 20/07/12(日)03:13:18 No.707760309
右上はめっちゃ使う 左上は電気のやつならめっちゃ使う
97 20/07/12(日)03:13:20 No.707760313
>蒸し器は実際使う? 焼売とかプリンを作れるよ あと角煮の下茹でのかわりに蒸したり
98 20/07/12(日)03:13:28 No.707760337
>蒸し器は実際使う? amazonで安物買ったけど 蒸籠機能以上に下のテフロン小鍋があまりにも便利過ぎる…
99 20/07/12(日)03:13:31 No.707760343
でかい鍋が圧力鍋だけなんでよく使うが圧力使うことはあんまりないな… 煮物自体をあんまりしないから
100 20/07/12(日)03:14:17 No.707760429
>蒸籠はシリコンスチーマーで代用出来るしそっちのが便利だよ 肉まん温めるときとか蒸した方が100倍美味い
101 20/07/12(日)03:14:31 No.707760457
レス削除ナニコレ
102 20/07/12(日)03:14:37 No.707760470
>でかい鍋が圧力鍋だけなんでよく使うが圧力使うことはあんまりないな… >煮物自体をあんまりしないから カレーの時に便利くらいでいいんじゃね
103 20/07/12(日)03:15:19 No.707760553
野菜をモリモリ食うなら蒸籠というか蒸し器は必須だと思うが 今だとトウモロコシとか蒸すとめっちゃ美味いぞ
104 20/07/12(日)03:15:38 No.707760586
圧力鍋で炊いた牛スジおでんめっちゃ美味い
105 20/07/12(日)03:15:43 No.707760592
圧力なべでカレーは一度やってみたい
106 20/07/12(日)03:15:46 No.707760599
テフロンの深鍋は人の革新かってくらい便利なので買おう! まだカレーが焦げてる奴はオールドタイプだぜ!
107 20/07/12(日)03:16:11 No.707760636
su4039388.jpg 鍋にこれを敷いて使う
108 20/07/12(日)03:16:16 No.707760649
>まだカレーが焦げてる奴はオールドタイプだぜ! 焦がした事無い…
109 20/07/12(日)03:16:47 No.707760711
圧力鍋はもうなんか調理が面倒くさい時に具材ぶち込んでなんかよくわからん蒸し煮作る
110 20/07/12(日)03:17:06 No.707760747
骨から身が簡単に取れる鳥手羽元煮込みを作る為に圧力鍋は必要だよ トロトロの豚バラブロックカレー作る為にも必要だよ
111 20/07/12(日)03:17:16 No.707760774
>su4039388.jpg >鍋にこれを敷いて使う 簡単便利
112 20/07/12(日)03:17:42 No.707760828
匂い残りそうで圧力鍋でカレーは作ってないな
113 20/07/12(日)03:18:32 No.707760895
給付金でヘルシオホットクック買うか悩んでる
114 20/07/12(日)03:18:38 No.707760903
フードプロセッサーはテスコムの安い奴でも相当使えるんだけど最近見ない気がする安い奴
115 20/07/12(日)03:18:46 No.707760915
圧力鍋使うと鯖の骨も食える状態になるからかなりの頻度で使っちゃう
116 20/07/12(日)03:19:09 No.707760950
https://www.amazon.co.jp/dp/B074MDCMP1/ 蒸し器なんてこれで十分だ
117 20/07/12(日)03:19:27 No.707760984
スープやバナナジュースよく作るからジューサーミキサーは頻繁に使う
118 20/07/12(日)03:19:47 No.707761018
>ホットクック買って劇的に料理の幅が増えた いいよねホットクック 自分は料理の幅を出すというより自炊で手間を減らしつつ野菜取りたいから買ったけど 材料切って調味料入れるだけで色々作れるのいいよね 浮いた時間でimgやってる
119 20/07/12(日)03:22:15 No.707761254
圧力鍋とフープロはマジで便利だと思う
120 20/07/12(日)03:22:38 No.707761283
バーミックスは?
121 20/07/12(日)03:24:05 No.707761417
電気式のもそうだけど圧力鍋は圧をどれくらい掛けられるか買う前に確認した方が良いぞ!
122 20/07/12(日)03:24:22 No.707761448
蒸し器は下段の部分を何かゆでたりするのに使う
123 20/07/12(日)03:24:24 No.707761452
欲を言えば刃を交換して切り方を変えれるフードプロセッサーがいい
124 20/07/12(日)03:24:52 No.707761488
最近スティックブレンダー買おうか迷ってる 便利?
125 20/07/12(日)03:28:54 No.707761817
鬼おろし欲しいけどそこまで大根おろし食わねえ
126 20/07/12(日)03:32:15 No.707762142
圧力鍋とホットサンドメイカーは手入れ楽だからわりと使ってる フードプロセッサーは手入れ面倒なので使わなくなった…
127 20/07/12(日)03:32:54 No.707762194
鶏油作るのに使ってるのは見た
128 20/07/12(日)03:34:03 No.707762301
一般家庭でこのせいろは使いづらいだろう
129 20/07/12(日)03:37:36 No.707762618
ホットサンドメーカー気になってるんだけど やっぱり分解できた方が便利?
130 20/07/12(日)03:38:23 No.707762682
個人的には分解できなくて困ったことは特に無いな
131 20/07/12(日)03:38:55 No.707762720
ホットサンドメーカー流行ってるんじゃないの…? 俺は絶対2回ぐらい使って放置しちゃうだろうから買わないと誓った
132 20/07/12(日)03:39:25 No.707762760
>フードプロセッサーは手入れ面倒なので使わなくなった… 洗うパーツ3つぐらいのシンプルなのででいいんだよ
133 20/07/12(日)03:39:59 No.707762812
左下いらんだろうと思ってたんだけど母ちゃんが買ってきたやつめっちゃ使い勝手が良くて驚いてる パンの耳も食いやすいのが好き
134 20/07/12(日)03:40:55 No.707762879
上二つは子供が居るかどうかで相当分かれるやつ セイロはホントに使い勝手が難しい ホットサンドも使う人はフライパンより使ってるっていうが ほぼホコリかぶってるって人が多い模様
135 20/07/12(日)03:41:34 No.707762937
フードプロセッサーはスレ画みたいなセットするやつじゃなくて握り手の先にカッターついてて鍋の中やプラカップにつっこんでガーッてできるのが便利 洗うのも楽だし
136 20/07/12(日)03:42:25 No.707763003
あんまり10枚とか薄切りの食パン売ってないんだけどホットサンド作れるだろうか
137 20/07/12(日)03:43:55 No.707763104
ホットサンドは8枚切りでいいよ
138 20/07/12(日)03:44:35 No.707763161
ホットサンドは具の拡張性が高いし焼き閉じてるから片手で食べやすいし良いことだらけだ
139 20/07/12(日)03:44:37 No.707763166
俺は6枚切りでもやるよ
140 20/07/12(日)03:44:41 No.707763172
>ホットサンドメーカー気になってるんだけど >やっぱり分解できた方が便利? 分解できるとホットサンドメーカー以外に小さいフライパン扱いで使えるけど 俺みたいにホットサンドメーカーとして使わず小さいフライパンとしてでしか使わなくなるかもしれない
141 20/07/12(日)03:45:06 No.707763195
>ホットサンドは8枚切りでいいよ もっと売ってない… 関西なんで厚切りしかないんだ
142 20/07/12(日)03:45:07 No.707763197
関西に住んだら8枚も割とレアで困る… 関西人は唾液が多いの…?
143 20/07/12(日)03:45:21 No.707763219
置き場所がな…アパートの狭いキッチンだと
144 20/07/12(日)03:45:23 No.707763222
>フードプロセッサーはスレ画みたいなセットするやつじゃなくて握り手の先にカッターついてて鍋の中やプラカップにつっこんでガーッてできるのが便利 いわゆるカシナートの剣か…この呼び方がどこまで一般的かはしらんが
145 20/07/12(日)03:45:49 No.707763260
それだと6枚切りでもOKなデカめな奴買えばいいんじゃないかな… お値段ちょっと高くなるけど
146 20/07/12(日)03:46:21 No.707763302
ブンブンチョッパーおすすめ 加藤純一の配信で見たけどヤバかった
147 20/07/12(日)03:47:00 No.707763350
関西人は5枚切りに切り込み入れてもろて
148 20/07/12(日)03:48:02 No.707763422
真ん中に区切りついてるホットサンドメーカーマジおすすめ 半分サイズで食べやすい
149 20/07/12(日)03:48:52 No.707763496
ハンドブレンダーのいい奴買えばフードプロセッサーも兼ねてるからいいかなと思って検討してる
150 20/07/12(日)03:49:52 No.707763566
ぶんぶんチョッパーは具をかなり細かく切らなきゃいけないし一回であんまり量入らないのがな
151 20/07/12(日)04:04:17 No.707764517
野菜みじん切りとかスライスするのにフードプロセッサーかったけど 思ったように切れてくれないから難しい さっきパン粉作るのも一苦労だった
152 20/07/12(日)04:04:55 No.707764551
煮込み料理自炊するなら圧力鍋って必須じゃない?
153 20/07/12(日)04:05:00 No.707764558
自粛期間以降フードプロセッサーずっと使ってるぞ俺 土日にまとめて野菜細かく切り刻んでタッパーに入れて冷凍しつつ使ったり 漫画で知ったひよこ豆のフムスがお洒落なのに作るの超簡単で主食になってる
154 20/07/12(日)04:06:11 No.707764642
フードプロセッサーは従姉妹の結婚祝いに贈ったなあ
155 20/07/12(日)04:09:05 No.707764848
これ右下だけダントツじゃないか…?
156 20/07/12(日)04:09:59 No.707764917
圧力釜はかなり頻繁に使うだろ… あと左下の名前わかんないけどパン焼く以外にも役立ちそう
157 20/07/12(日)04:10:38 No.707764962
上段二つはめっちゃ使ってる
158 20/07/12(日)04:11:20 No.707765006
ジューサーって洗うの忘れると掃除が地獄のイメージがある
159 20/07/12(日)04:14:28 No.707765204
圧力鍋とフードプロセッサーは普段から自炊するなら滅茶苦茶便利
160 20/07/12(日)04:15:31 No.707765270
圧力鍋とオーブントースター欲しい
161 20/07/12(日)04:18:53 No.707765488
電気圧力鍋しゅごい…適当に材料放り込んだら料理できる… ただ加圧減圧で規定の調理時間の倍くらい時間かかる…
162 20/07/12(日)04:19:10 No.707765507
>圧力鍋とオーブントースター欲しい どっちも埃被るようなもんじゃないし星井なら買いなよ
163 20/07/12(日)04:21:56 No.707765695
ホットサンドメーカーもいろいろあるけど バウルーの直火のやつは裏表計2分でホットサンド出来るからめちゃくちゃ重宝してる
164 20/07/12(日)04:23:25 No.707765798
>>圧力鍋とオーブントースター欲しい >どっちも埃被るようなもんじゃないし星井なら買いなよ 俺斎藤だけど買ってみる!ありがとう!
165 20/07/12(日)04:27:58 No.707766084
>一般家庭でこのせいろは使いづらいだろう ガンガン積み重ねて使う奴だしな
166 20/07/12(日)04:30:33 No.707766252
>電気圧力鍋しゅごい…適当に材料放り込んだら料理できる… >ただ加圧減圧で規定の調理時間の倍くらい時間かかる… それは普通の圧力鍋でもそうだ
167 20/07/12(日)04:31:27 No.707766307
圧力鍋は大人しく電気圧力鍋にしておけ 普通の圧力鍋は放置できないからだるいぞ
168 20/07/12(日)04:35:05 No.707766529
圧力鍋は時短!て言われるの納得いかんよね いや実際同じ状態に持っていくのと比べたら短くなってはいるんだが
169 20/07/12(日)04:45:37 No.707767092
じゃあ時短なのでは…?
170 20/07/12(日)04:49:21 No.707767269
減圧を調理時間と考えるか否かみたいな所ある
171 20/07/12(日)04:52:43 No.707767417
左下はリロ氏の相棒だよね