虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/12(日)01:43:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/12(日)01:43:19 No.707745917

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/07/12(日)01:44:11 No.707746101

戦艦でやる意味は?

2 20/07/12(日)01:46:40 No.707746677

タロスとかテリアとかの頃は巨大なシステムだったからでかい船の方がいいかなって…

3 20/07/12(日)01:47:58 No.707746967

これポラリスじゃねえの?

4 20/07/12(日)01:50:48 No.707747559

カタロングビーチ

5 20/07/12(日)01:51:17 No.707747691

フライドチキン

6 20/07/12(日)01:52:19 No.707747898

イルミネーターだっけかミサイル誘導用電波照射機 あれめっちゃ積んだ船とかないよね

7 20/07/12(日)01:53:21 No.707748123

なんでランチャー式なんだ VLSでいいだろ

8 20/07/12(日)01:54:58 No.707748521

1956年にVLSなんてあったと思うかい

9 20/07/12(日)01:55:19 No.707748584

どこまで本気のイラストかはわからないが メイン武装は真ん中におっ立てた核弾道ミサイル

10 20/07/12(日)01:55:48 No.707748706

昔のミサイルってやたら複雑な装填しててびっくりする VLSの方が楽だろ

11 20/07/12(日)01:57:39 No.707749037

ランチャーの後ろにある箱なに? SEARAM?

12 20/07/12(日)01:57:45 No.707749061

>メイン武装は真ん中におっ立てた核弾道ミサイル oh...

13 20/07/12(日)01:59:22 No.707749384

取り合えず核で の時代

14 20/07/12(日)01:59:30 No.707749416

>メイン武装は真ん中におっ立てた核弾道ミサイル そんなもんあるか? あったわ…

15 20/07/12(日)01:59:44 No.707749453

>昔のミサイルってやたら複雑な装填しててびっくりする >VLSの方が楽だろ 一発打つたびにランチャーを正位置に戻して更に垂直に立てて 弾薬庫から次弾が登って装填とかだからな

16 20/07/12(日)01:59:51 No.707749471

火薬で金属の塊放り投げる砲塔よりは原始的なミサイルやVLSの方がIQの高まりを感じる

17 20/07/12(日)02:00:18 No.707749559

さっき見たのと違う改装プランだけどこっちもすごいな

18 20/07/12(日)02:01:06 No.707749720

イルミネーターが多すぎる

19 20/07/12(日)02:01:21 No.707749768

>火薬で金属の塊放り投げる砲塔よりは原始的なミサイルやVLSの方がIQの高まりを感じる でも質量*速度の暴力は大砲のほうが圧倒的だよ

20 20/07/12(日)02:01:27 No.707749790

この時代はレーダーの数が正義だから船体はデカいほうがいいのか?

21 20/07/12(日)02:01:31 No.707749797

探照灯が六基も付いてるの?

22 20/07/12(日)02:02:00 No.707749886

単純にタロスだのテリアだのがすごく場所を食う

23 20/07/12(日)02:02:27 No.707749986

8発ぐらい積んでそうだから 一回ごとに時間かかるとはいえ全力攻撃されると大変なことになる

24 20/07/12(日)02:02:55 No.707750077

タロス! テリア! ターター! ジェットストリームアタックをかけるぞ!

25 20/07/12(日)02:04:26 No.707750341

煙突じゃなくてミサイルなのか…

26 20/07/12(日)02:05:25 No.707750544

イタリアにも弾道弾積める巡洋艦いたから米が造らない道理は無かった

27 20/07/12(日)02:07:08 No.707750881

よく見たらケンタッキーだから そもそも架空か

28 20/07/12(日)02:08:52 No.707751153

ポラリスっぽいのは真ん中両脇のレールの接合部に立ってるやつ?

29 20/07/12(日)02:09:03 No.707751181

>メイン武装は真ん中におっ立てた核弾道ミサイル どれ?

30 20/07/12(日)02:09:06 No.707751190

でも50年代に戦艦を有効活用するプラン出してって言われたらこうなるのも分かるよ

31 20/07/12(日)02:10:17 No.707751397

>でも50年代に戦艦を有効活用するプラン出してって言われたらこうなるのも分かるよ アーセナルシップ計画は真面目に考えてたからな なんか度々復活するらしいが

32 20/07/12(日)02:10:43 No.707751469

下の図でなんかレール引いた先にあるやつがポラリス

33 20/07/12(日)02:11:03 No.707751517

ケンタッキーは船体出来てて主機も積んでたからもったいないじゃん

34 20/07/12(日)02:11:15 No.707751542

せめて前部の主砲を残して原子炉とスキージャンプ甲板が欲しい

35 20/07/12(日)02:11:18 No.707751551

su4039322.jpg これか…

36 20/07/12(日)02:11:32 No.707751571

>でも質量*速度の暴力は大砲のほうが圧倒的だよ でもミサイルに比べると当たらないし射程も短いんでしょう?

37 20/07/12(日)02:12:21 No.707751711

50-60年代くらいはこれからの戦争なんて核で一瞬でカタつくんだし海軍なんて力入れなくていいでしょ 的な論調がありそうって国産護衛艦建造の歩みを読んで思った

38 20/07/12(日)02:12:22 No.707751713

ソ連のモスキートが運動エネルギーで大和主砲弾越えてるとかいうし

39 20/07/12(日)02:12:31 No.707751741

ボルチモア級巡洋艦を大改装したオールバニ級巡洋艦がマジでスレ画みたいな感じ

40 20/07/12(日)02:13:19 No.707751886

こういう案が出るという時点で既に主砲は時代遅れ ということでいいんだろうか

41 20/07/12(日)02:13:44 No.707751951

いいや空母だ 後ろの飛行甲板もっと大きくするんだ アイオワにハリアーを載せるんだよ

42 20/07/12(日)02:14:13 No.707752035

3インチでいいから砲がないとなんか不安

43 20/07/12(日)02:14:33 No.707752094

これ未完成のお船なんだよ 船体しかないんで上は全部でっち上げ

44 20/07/12(日)02:14:55 No.707752160

>核で一瞬でカタつくんだし海軍なんて力入れなくていいでしょ なので海軍は核による報復力を自らの存在意義として ミサイル潜水艦を作ったり核攻撃できる飛行機を空母に載せた

45 20/07/12(日)02:15:24 No.707752236

元主砲弾庫とか砲塔基部の辺りがすごいすかすかしてそうだ

46 20/07/12(日)02:15:29 No.707752247

これ自体はファンメイドらしいけど 当時の趨勢としてこれからはミサイルだってのはあったから主砲もぐのもやむなし オールミサイル艦になるところをケネディが主砲載せてよってなった艦とかあったしね

47 20/07/12(日)02:16:16 No.707752372

>こういう案が出るという時点で既に主砲は時代遅れ >ということでいいんだろうか この辺の時代の感覚だとだいたいそんな感じだと思う

48 20/07/12(日)02:17:17 No.707752547

>これ未完成のお船なんだよ >船体しかないんで上は全部でっち上げ 現実味があったのは高速輸送艦化ってのが寂しい

49 20/07/12(日)02:17:17 No.707752551

>こういう案が出るという時点で既に主砲は時代遅れ >ということでいいんだろうか 日本でも全通甲板の護衛艦はなんでもかんでも空母にしようぜ!みたいな トンチキな事言う奴が出るだろ? それと似たようなもん

50 20/07/12(日)02:17:34 No.707752602

>こういう案が出るという時点で既に主砲は時代遅れ >ということでいいんだろうか とは言え対地攻撃ではまだまだ存在意義があって 一部の巡洋艦は主砲を対空ミサイル発射機に変えた後にもう一度主砲に戻したりしてる

51 20/07/12(日)02:18:55 No.707752847

>とは言え対地攻撃ではまだまだ存在意義があって >一部の巡洋艦は主砲を対空ミサイル発射機に変えた後にもう一度主砲に戻したりしてる それはベトナム戦争起きてからであって50年代は対地支援なんて海軍の頭には殆ど無いよ

52 20/07/12(日)02:19:02 No.707752870

戦艦で機関以外で一番スペース食ってるのは主砲だし 何か載せようと思ったら外したくもなる

53 20/07/12(日)02:19:48 No.707753016

朝鮮戦争で散々大砲撃っただろもういいだろ大砲

54 20/07/12(日)02:19:54 No.707753038

海自がFFMに5インチ積むのしらね型が退役したから対地艦砲射撃の火力補強するためって説があったりな それはそれとして湾岸戦争で戦艦持ち出して艦砲射撃したけどやくにたたねーじゃん!って空軍にものすごい馬鹿にされてずむずむのAGS計画ができたり意味はない

55 20/07/12(日)02:20:13 No.707753095

新型長射程砲弾で120km先まで16インチ砲弾をお届け!みたいな案もあったりして 対地攻撃は結構重要視されてるしな

56 20/07/12(日)02:20:48 No.707753197

結局ミサイルは高いので砲弾で出来ることは砲弾に任せようということになってる

57 20/07/12(日)02:20:51 No.707753207

>それはベトナム戦争起きてからであって50年代は対地支援なんて海軍の頭には殆ど無いよ 朝鮮戦争であんだけ活躍してるのに海軍の頭にないとか何処からそんな与太話拾い食いしてきたの?

58 <a href="mailto:ずむずむ">20/07/12(日)02:21:13</a> [ずむずむ] No.707753264

砲撃力マシマシで陸軍の皆さんもニコニコだったはずなんすよ…

59 20/07/12(日)02:22:02 No.707753429

最新の兵装もいいけどこの辺の過渡期と言うかなんというか無理くり感がある艦載兵器も良い

60 20/07/12(日)02:22:42 No.707753555

>でも質量*速度の暴力は大砲のほうが圧倒的だよ 砲弾の慣性よりロケットの加速力のが上なんだな

61 20/07/12(日)02:22:59 No.707753604

主砲が無いのは元から未成で付いてないからなんで これ書いた人は何も考えてないと思う…

62 20/07/12(日)02:23:10 No.707753632

>こういう案が出るという時点で既に主砲は時代遅れ >ということでいいんだろうか 核砲弾撃てるから要る ついでにテリアからも核撃つ

63 20/07/12(日)02:23:41 No.707753726

>最新の兵装もいいけどこの辺の過渡期と言うかなんというか無理くり感がある艦載兵器も良い ロングビーチ好きでしょ あれは初めからああいうデザインだけど 古典的クルーザー船体にバカデカイフェイズドアレイレーダーとかシコでしょ

64 20/07/12(日)02:23:44 No.707753741

ケンタッキーってウィスコンシンだかに艦首パクられてなかったっけ

65 20/07/12(日)02:24:55 No.707753936

やっぱ主砲少しは残ってないとごくひ感薄いな…

66 20/07/12(日)02:27:47 No.707754389

>>最新の兵装もいいけどこの辺の過渡期と言うかなんというか無理くり感がある艦載兵器も良い >ロングビーチ好きでしょ >あれは初めからああいうデザインだけど >古典的クルーザー船体にバカデカイフェイズドアレイレーダーとかシコでしょ ロングビーチも不格好だけどあれを空母にも載せてるのは中々米海軍も狂ってる

67 20/07/12(日)02:29:07 No.707754599

1tの徹甲なり榴弾なりの爆弾を航空機で運んで落とせば戦艦がやりたい事を代行できるのでは…?

68 20/07/12(日)02:29:56 No.707754736

>ケンタッキーってウィスコンシンだかに艦首パクられてなかったっけ パクるも何も持て余してる奴を修理に使っただけ

69 20/07/12(日)02:33:07 No.707755179

何かに使おうと思ってたら戦争終わって10年経っちゃったから…

70 20/07/12(日)02:36:08 No.707755588

このしょんぼりな状態からスレ画にするのも大変そうだ su4039345.jpg

71 20/07/12(日)02:42:46 No.707756451

アイオワ級は建造中から今必要なのは空母だろ…とか言われて空母にされかけたり もう主砲とか要らんだろとか言われてミサイル戦艦にされかけたり 後部甲板を飛行甲板にしてハリアー運用艦にされかけたり 本当に苦労が絶えない

72 20/07/12(日)02:44:03 No.707756641

>本当に苦労が絶えない とは言え結局トマホークガン積みにはされた それが湾岸で役に立つわけだが

73 20/07/12(日)02:45:46 No.707756866

戦略空軍にタコ殴りに遭ってた時によくスクラップにさせなかったな…

↑Top