ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/12(日)01:39:21 No.707745049
名レース貼る
1 20/07/12(日)01:46:31 No.707746643
執拗な煽り運転
2 20/07/12(日)01:47:20 No.707746816
抑えるのうますぎ
3 20/07/12(日)01:47:37 No.707746892
モナコじゃ抜けない
4 20/07/12(日)01:48:25 No.707747069
ゆっくりに見えるけど200km以上出てると考えると狂気の沙汰だ
5 20/07/12(日)01:48:28 No.707747078
やっぱエンジン音いいなぁ
6 20/07/12(日)01:50:25 No.707747482
ちょっと触れたら即クラッシュみたいな状況で攻められるのどうなってんの…
7 20/07/12(日)01:50:54 No.707747594
しかしモナコでは抜かせません!
8 20/07/12(日)01:51:13 No.707747677
煽られたら道譲りなよ・・・
9 20/07/12(日)01:51:36 No.707747751
名実況すぎる…
10 20/07/12(日)01:52:28 No.707747927
書き込みをした人によって削除されました
11 20/07/12(日)01:53:03 No.707748051
>煽られたら道譲りなよ・・・ 抜けない!
12 20/07/12(日)01:53:38 No.707748195
ここはモナコモンテカルロ絶対に抜けない!
13 20/07/12(日)01:53:39 No.707748205
抜けないコースは前を抑えるのが戦略だから >でもそれだとつまらないですよね? うん…
14 20/07/12(日)01:53:47 No.707748241
エスケープゾーンがない場所を200超えて走るって相当頭おかしいよね...
15 20/07/12(日)01:54:28 No.707748393
ヌケない!
16 20/07/12(日)01:54:39 No.707748436
>ゆっくりに見えるけど200km以上出てると考えると狂気の沙汰だ モナコじゃ平均速度は130km/sくらいだよ
17 20/07/12(日)01:55:08 No.707748550
モナコつまらないのでは
18 20/07/12(日)01:56:13 No.707748774
抑えは抑えでやべぇ…ってなるけど見た目は地味になるな…
19 20/07/12(日)01:56:30 No.707748819
>>ゆっくりに見えるけど200km以上出てると考えると狂気の沙汰だ >モナコじゃ平均速度は130km/sくらいだよ それでもまだ速いわ…
20 20/07/12(日)01:57:04 No.707748939
抜けない抜けない言われるけど意外とオーバーテイクある 本当に抜けないのはハンガロリンク
21 20/07/12(日)01:57:14 No.707748965
どこからでもイケますよ→ヌけない
22 20/07/12(日)01:57:34 No.707749028
>モナコじゃ平均速度は130km/sくらいだよ 秒速130km?
23 20/07/12(日)01:58:08 No.707749136
カタディルドレーシング
24 20/07/12(日)01:58:23 No.707749183
モナコは市街地でやることに意味があるみたいなところあるから…
25 20/07/12(日)01:59:00 No.707749304
130kmって高速道路でも大分頑張って出す速度だよね…
26 20/07/12(日)01:59:01 No.707749307
乗り物詳しくないんだけどこれもしかして塩試合なの?
27 20/07/12(日)01:59:07 No.707749329
>モナコは市街地でやることに意味があるみたいなところあるから… そんなマン島TTレースみたいな…
28 20/07/12(日)01:59:28 No.707749409
>エスケープゾーンがない場所を200超えて走るって相当頭おかしいよね... マン島TTとかも似たようなもん というか今だったら絶対にOKが出ないコースはホント怖い
29 20/07/12(日)01:59:39 No.707749443
抜けないとは言うけど下手に減速したら後巻き込むから逃げる方も必死だろこれ…
30 20/07/12(日)02:00:51 No.707749670
>抜けないとは言うけど下手に減速したら後巻き込むから逃げる方も必死だろこれ… 減速もミスも許されない状況だから逃げるセナのメンタルがおかしい
31 20/07/12(日)02:02:12 No.707749928
ヌケない ヌケない セナがイク
32 20/07/12(日)02:02:24 No.707749977
減速どころか抜かれないラインで走り続けないとどこかで抜かれるから気を抜いたらやられる でもこのレベルの人たちは数十週全く同じラインを走れるのが当たり前って世界
33 20/07/12(日)02:02:30 No.707749997
モナコいいよね su4039310.jpg
34 20/07/12(日)02:02:36 No.707750016
知識ないから全然だったけどそういうの分かってみるとすごいんだなこれ…
35 20/07/12(日)02:02:59 No.707750095
セナは抜けない
36 20/07/12(日)02:03:16 No.707750140
>乗り物詳しくないんだけどこれもしかして塩試合なの? めちゃくちゃ名試合 タイヤ交換で変わった順位をこれで最後まで手放さなかった
37 20/07/12(日)02:04:17 No.707750321
最近のF1がちっともワクワクしないのは何でだろう…
38 20/07/12(日)02:04:35 No.707750380
>知識ないから全然だったけどそういうの分かってみるとすごいんだなこれ… そもそもどうやって抜くのかって理論は子供は知らないからな 競馬とかで覚える人多い
39 20/07/12(日)02:05:29 No.707750561
なんとなく塩試合に見えるのは接触したら両方ともグシャっとなる無慈悲な物理的法則が邪魔をしている
40 20/07/12(日)02:06:24 No.707750756
https://www.youtube.com/watch?v=Y1n8F4uClUU 名レースと言えばこちら
41 20/07/12(日)02:06:41 No.707750801
>su4039310.jpg 知ってるモナコやめろ
42 20/07/12(日)02:06:43 No.707750806
抜けるけど抜けるコースはセナがきっちり抑えるし マンセルのプッシュにも動じないメンタルがすごい
43 20/07/12(日)02:07:15 No.707750905
>最近のF1がちっともワクワクしないのは何でだろう… 人間の能力よりマシンの性能の差が勝敗を決定するようになったからね でもやっぱり速いやつは速い
44 20/07/12(日)02:09:16 No.707751216
FPS視点でマップなし方向指示なしとか頭おかしいよレーサー…
45 20/07/12(日)02:09:28 No.707751244
>減速どころか抜かれないラインで走り続けないとどこかで抜かれるから気を抜いたらやられる >でもこのレベルの人たちは数十週全く同じラインを走れるのが当たり前って世界 リアルでD-LIVEみたいな世界だった
46 20/07/12(日)02:09:31 No.707751255
シケインでスライドはわざとなんだろうか
47 20/07/12(日)02:09:39 No.707751284
同じコース80周もしてるの見てるのってクソつまんねえと思うんだけど未だに続いてるんだから需要あるんだな
48 20/07/12(日)02:09:46 No.707751308
>名レースと言えばこちら 迷レースでは…?
49 20/07/12(日)02:09:57 No.707751344
>https://www.youtube.com/watch?v=Y1n8F4uClUU >名レースと言えばこちら これ事故った車とレース再開はどうなるの?
50 20/07/12(日)02:11:05 No.707751520
前の人ブレーキ踏んだら大事故になるのでは?
51 20/07/12(日)02:11:25 No.707751564
>同じコース80周もしてるの見てるのってクソつまんねえと思うんだけど未だに続いてるんだから需要あるんだな 各社の技術競争的な側面でかいし無くならないんじゃね?
52 20/07/12(日)02:11:37 No.707751587
>シケインでスライドはわざとなんだろうか タイヤが限界
53 20/07/12(日)02:12:01 No.707751659
>シケインでスライドはわざとなんだろうか タイヤが劣化して滑ってる 多分雪上を走るみたいな感じになってる
54 20/07/12(日)02:12:14 No.707751691
現代のF1レーサーにこの頃のマシン乗せる企画やったら レーサーがクレイジー連呼しながら大喜びしてたよね
55 20/07/12(日)02:12:28 No.707751733
>前の人ブレーキ踏んだら大事故になるのでは? なので文字通り紙一重でやってる対決なんだ
56 20/07/12(日)02:12:42 No.707751770
あぁこれセナか すごかったなぁ
57 20/07/12(日)02:13:32 No.707751917
>タイヤが劣化して滑ってる >多分雪上を走るみたいな感じになってる そんなタイヤで130km/hを維持しながらこんなクソ狭い街中を走るってはっきり言って狂気の沙汰では?
58 20/07/12(日)02:13:38 No.707751938
>各社の技術競争的な側面でかいし無くならないんじゃね? メーカーは技術がほとんど一般車に転用できなくって辞めたいんですけど…って言ってたりする でもやっぱり宣伝になるから頑張って出てる
59 20/07/12(日)02:13:57 No.707751985
>そんなタイヤで130km/hを維持しながらこんなクソ狭い街中を走るってはっきり言って狂気の沙汰では? はい
60 20/07/12(日)02:14:30 No.707752086
ツルツルタイヤなんてチャリでも怖いよね…
61 20/07/12(日)02:14:33 No.707752093
これトンネルで抜けなかったのかな
62 20/07/12(日)02:14:47 No.707752137
街中をF1が走るんだぞ 狂ってるに決まってる
63 20/07/12(日)02:14:48 No.707752143
マンセルじゃヌケない
64 20/07/12(日)02:14:58 No.707752169
>これ事故った車とレース再開はどうなるの? コース片付いたら生き残った車で再開 動画のは予選レースだったから事故った車は頑張って修理して決勝に送り出した
65 20/07/12(日)02:15:24 No.707752234
モナコと鈴鹿は昔のF1ゲームなら必ずと言っていいほど採用されてたな
66 20/07/12(日)02:15:29 No.707752249
>でもやっぱり宣伝になるから頑張って出てる 性能を売りにするならストーリーというかレジェンドは必要だよな ただの乗用車ならどうでもいいけど
67 20/07/12(日)02:15:31 No.707752250
あの…タイヤがぶつかりかけてません…?
68 20/07/12(日)02:15:54 No.707752307
>これトンネルで抜けなかったのかな ここからの加速はホンダが速いぞ
69 20/07/12(日)02:15:59 No.707752327
ちなみに明日レースあるよ 中継は有料チャンネルしかないけどな!!
70 20/07/12(日)02:16:12 No.707752363
>これトンネルで抜けなかったのかな トンネルでスピード出しすぎると出口のシケインで 死ぬ
71 20/07/12(日)02:16:20 No.707752385
>ここからの加速はホンダが速いぞ それは無理だわ
72 20/07/12(日)02:16:32 No.707752425
昔は深夜によくやってたイメージだF1
73 20/07/12(日)02:16:40 No.707752449
見てる側はイライラしないのかなこれ
74 20/07/12(日)02:17:31 No.707752590
>見てる側はイライラしないのかなこれ もうそういう段階じゃない
75 20/07/12(日)02:17:57 No.707752680
>現代のF1はハイブリッドシステムを採用するなど >開発費が高騰。以前に比べて優勝へのハードルが >上がり、いまは参加10チーム中、実質的にメルセデスと >フェラーリ、レッドブル・ホンダのトップ3チームだけにチャンスがある状態だ なるほど
76 20/07/12(日)02:18:20 No.707752752
>見てる側はイライラしないのかなこれ めっちゃする サッカーでシュートうってるのに入らないみたいな感じ だから抜いた瞬間はめっちゃ興奮する
77 20/07/12(日)02:18:22 No.707752756
やっぱこの頃のマシンはかっこいいわ
78 20/07/12(日)02:18:27 No.707752768
ぶつけちゃえばいいのに
79 20/07/12(日)02:18:27 No.707752769
>昔は深夜によくやってたイメージだF1 中継してた頃は基本ヨーロッパ転戦とかだからな 時差がね
80 20/07/12(日)02:19:07 No.707752886
ブラジルが一番つらい時間にやってた
81 20/07/12(日)02:19:32 No.707752962
最終残り2~3週でこの攻防やられたらもうハラハラしか無いよ
82 20/07/12(日)02:19:37 No.707752979
>>現代のF1はハイブリッドシステムを採用するなど >>開発費が高騰。以前に比べて優勝へのハードルが >>上がり、いまは参加10チーム中、実質的にメルセデスと >>フェラーリ、レッドブル・ホンダのトップ3チームだけにチャンスがある状態だ >なるほど ぐえーっ
83 20/07/12(日)02:19:54 No.707753036
イライラするというよりはヒリヒリするというか… 見ててスカッとするレースではないんだけど とにかく凄いレースなんだ
84 20/07/12(日)02:20:24 No.707753118
DAZN契約すれば見れるんだけどYoutubeの実況で我慢してる
85 20/07/12(日)02:20:52 No.707753209
前走ってれば誰でも後ろを抑えられるわけじゃないしな 上手いから抜けないんだ
86 20/07/12(日)02:21:19 No.707753291
今のF1はチャンピオン争い以外はそこそこ面白いよ
87 20/07/12(日)02:21:30 No.707753328
往年のファンはここ数年ウィリアムズが最下位定位置ってのが悲しいだろうなぁ
88 20/07/12(日)02:22:14 No.707753464
コロナの影響モロ受けて来期は数チーム消滅する可能性あるんだよね… お立ち台が全レース同じになるのも夢じゃない
89 20/07/12(日)02:23:02 No.707753615
ホンダ復帰しててよかったなそれすら今後危ういけど
90 20/07/12(日)02:23:17 No.707753657
オープニングにTRUTH聞かないとF1見るって気分になれない
91 20/07/12(日)02:23:31 No.707753702
ここはモナコモンテカルロって三宅さんが言ってたんだ…古舘さんだと思ってた
92 20/07/12(日)02:23:44 No.707753742
>乗り物詳しくないんだけどこれもしかして塩試合なの? この年のウィリアムズはアクティブサスのおかげで独走しててこのレースも途中までは塩だった ゴール直前にタイヤ交換でピットインしてから流れが変わった
93 20/07/12(日)02:24:06 No.707753805
早ければ来年あたり日本人ドライバーが出てきそうなので興味があるなら追っかけてほしい
94 20/07/12(日)02:25:02 No.707753947
>コロナの影響モロ受けて来期は数チーム消滅する可能性あるんだよね… どの趣味も中国人のばらまいたウィルスの影響デカすぎてウンザリする…
95 20/07/12(日)02:25:22 No.707753999
ラスト一周だけ見てりゃいいかなみたいな気はする
96 20/07/12(日)02:25:25 No.707754006
78周のレースで最後にこの攻防するのは精神力おかしい
97 20/07/12(日)02:25:43 No.707754040
今年中国GPやるとか話あったけどよくあるガセネタであってほしい
98 20/07/12(日)02:26:49 No.707754206
>ラスト一周だけ見てりゃいいかなみたいな気はする 結果だけ見てるのと変わんない…
99 20/07/12(日)02:26:51 No.707754212
シャンパンファイトの時にスタッフの肩借りないと立てないくらい憔悴してるマンセルがいいんだ…
100 20/07/12(日)02:27:39 No.707754364
ここはモナコ モンテカルロ! 絶対に抜けない!!
101 20/07/12(日)02:27:39 No.707754367
>ここはモナコモンテカルロって三宅さんが言ってたんだ…古舘さんだと思ってた 古舘はこの日ヘルニアか何かで入院してて死ぬほど悔しがったそうな
102 20/07/12(日)02:27:50 No.707754402
コロナで自粛中はパーツ作る工作機で人工呼吸器作ってたりもしてた
103 20/07/12(日)02:28:22 No.707754475
道狭すぎじゃね?
104 20/07/12(日)02:28:51 No.707754548
抜くだの抜けないだの
105 20/07/12(日)02:29:15 No.707754626
>オープニングにTRUTH聞かないとF1見るって気分になれない これアークザラッドのBGM作った人と同じだったのか…知らなかった…
106 20/07/12(日)02:30:31 No.707754820
>>ラスト一周だけ見てりゃいいかなみたいな気はする >結果だけ見てるのと変わんない… チーム状況やらマシンの特性やらレース戦略までわかって初めてレースの過程が楽しめるスポーツだからライトな楽しみ方ができないのがつらいとこ
107 20/07/12(日)02:30:30 No.707754821
>最近のF1がちっともワクワクしないのは何でだろう… ずーっとメルセデスが勝ってるから ハミルトンの走りに魅力がないのもある速いけど地味 フェラーリは勝てたと思ったら違反行為してたとがっかりだし たっぺんはムラがあって安定しない
108 20/07/12(日)02:30:31 No.707754822
今のF1はメルセデスが半分勝って残りをフェラーリとレッドブルで分配するくらい? もうちょっと肉薄してる?
109 20/07/12(日)02:30:44 No.707754856
>>オープニングにTRUTH聞かないとF1見るって気分になれない >これアークザラッドのBGM作った人と同じだったのか…知らなかった… フュージョンの人たちは割りと「例の曲」の作曲してる事が多いよね…
110 20/07/12(日)02:31:59 No.707755027
>もうちょっと肉薄してる? 残念ながら今年のフェラーリは… レッドブルはメルセデスといい勝負するかも
111 20/07/12(日)02:33:02 No.707755169
>もうちょっと肉薄してる? 今年のフェラーリはパっとしねえ 6対4でメルセデスとレッドブルって感じ
112 20/07/12(日)02:33:07 No.707755178
>今のF1はメルセデスが半分勝って残りをフェラーリとレッドブルで分配するくらい? >もうちょっと肉薄してる? フェラーリは去年半ばに違反PUがバレて今年はめちゃくちゃ遅い 開幕2位に入ったのは展開とドライバーの腕
113 20/07/12(日)02:34:17 No.707755346
塩試合って全然見どころのない塩っぱい試合の事だから 固唾を飲んで見守るような高等技術の応酬は塩試合とは言わんのだ
114 20/07/12(日)02:34:22 No.707755353
マンちゃんまだ66歳なんだなセナの分も長生きして欲しい
115 20/07/12(日)02:34:46 No.707755418
フェラーリは燃料不正なくても去年のほうが速かった疑惑まであるな…
116 20/07/12(日)02:35:26 No.707755501
MGU-Hになってからあんま見てないなぁ
117 20/07/12(日)02:37:45 No.707755803
メルツェデス おフェラーリ レッドブルホンダ それ以外はどんな連中がどこのPUで参戦してんの
118 20/07/12(日)02:38:57 No.707755972
ルノー…
119 20/07/12(日)02:40:13 No.707756142
世界のルノー!世界のルノーも参戦しておりますぞ!!!!! なお成績はPUのカスタマーのマクラーレンのほうがずっと上