虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/12(日)00:04:51 クズ貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/12(日)00:04:51 No.707717736

クズ貼る

1 20/07/12(日)00:07:34 No.707718826

久しぶりに見たなクズ

2 20/07/12(日)00:07:45 No.707718897

カタクズ

3 20/07/12(日)00:07:53 No.707718954

たとえイケメンでも許されない行為

4 20/07/12(日)00:08:28 No.707719145

やりたい放題過ぎる…

5 20/07/12(日)00:09:11 No.707719376

これは学校で教えるべき作品

6 20/07/12(日)00:10:08 No.707719706

(壮大なBGM)

7 20/07/12(日)00:10:58 No.707720110

>これは学校で教えるべき作品 名作だからな…

8 20/07/12(日)00:11:20 No.707720244

(回し読みする貴族たち)

9 20/07/12(日)00:11:56 No.707720477

脳みそちんこすぎる…

10 20/07/12(日)00:12:07 No.707720561

この画像はさすがにいとをかし

11 20/07/12(日)00:12:18 No.707720634

こんな話だったのか… 義務教育で教えてほしかった…

12 20/07/12(日)00:12:20 No.707720641

>(回し読みする貴族たち) 昔もこういう過激なやつ好きだったんだな

13 20/07/12(日)00:12:24 No.707720668

この頃から女流作家はクズ男を活き活きと書いてたのが興味深い

14 20/07/12(日)00:12:42 No.707720755

>(回し読みする貴族たち) こいつらが元凶なのでは?

15 20/07/12(日)00:13:16 No.707720953

su4039022.jpg

16 20/07/12(日)00:13:37 No.707721076

ゴシップネタを脚色して書いてるようなもんだしな そりゃ宮中で皆読みたがる

17 20/07/12(日)00:14:55 No.707721466

これ見ると二千円札の時プーチンに「何でポルノ小説書いてた奴をお札にしてんの?」って嫌味言われても仕方ねえわ

18 20/07/12(日)00:16:18 No.707721966

今読んでも面白いからしょうがないんだわ

19 20/07/12(日)00:16:52 No.707722118

今のBL作家とかがコミカライズしたら売れそうな気がする

20 20/07/12(日)00:16:57 No.707722147

想い人に似てるってホンマにハイエースするんだからおかしい

21 20/07/12(日)00:17:00 No.707722159

>これ見ると二千円札の時プーチンに「何でポルノ小説書いてた奴をお札にしてんの?」って嫌味言われても仕方ねえわ 逆にしっかり内容把握してるプーチンは何ナノ…

22 20/07/12(日)00:17:01 No.707722164

こんなクズ男今の時代でもそうそう描けないぞ

23 20/07/12(日)00:17:07 No.707722195

つまり紫式部は腐女子みたいなもんだった?

24 20/07/12(日)00:17:30 No.707722304

うるせー!このポルノ小説が世界最古の長編小説なんだよ現実見ろ!

25 20/07/12(日)00:18:35 No.707722613

当時の貴族の女性にはあまりにも強烈な内容だったんだろうな… いや今でも強烈だけど…

26 20/07/12(日)00:18:51 No.707722712

世界にはポルノ小説を崇拝してる宗教があるらしいな

27 20/07/12(日)00:18:52 No.707722722

>こんな話だったのか… 違うよ!流石にここまでクズじゃないよ 実母との別れをこじらせてシャアみたいな性癖になっただけだよ パパの後妻が大好きだったママそっくりだから愛を求めて一発ヤったら孕んでしまって ブスックスやったり牛車暴走族になったり怪しげな呪術界隈にふらふらいったり荒れた生活しながらもママ…どこ…大好きなママ…優しいママ…ってメンタル弱ったボロボロの状態で静謐な場所にいったら ママになってくれるかもしれない実母そっくりの幼女がいたのでかどわかしてレイプしてマジ泣きしてる姿に困惑して優しい言葉かけた程度だよ

28 20/07/12(日)00:19:42 No.707722969

>違うよ!流石にここまでクズじゃないよ >実母との別れをこじらせてシャアみたいな性癖になっただけだよ そうなの!? >パパの後妻が大好きだったママそっくりだから愛を求めて一発ヤったら孕んでしまって >ブスックスやったり牛車暴走族になったり怪しげな呪術界隈にふらふらいったり荒れた生活しながらもママ…どこ…大好きなママ…優しいママ…ってメンタル弱ったボロボロの状態で静謐な場所にいったら >ママになってくれるかもしれない実母そっくりの幼女がいたのでかどわかしてレイプしてマジ泣きしてる姿に困惑して優しい言葉かけた程度だよ やっぱりクズじゃねーか!

29 20/07/12(日)00:19:46 No.707722992

>No.707722722 より酷くない?

30 20/07/12(日)00:19:48 No.707723004

クズじゃねーか!

31 20/07/12(日)00:19:52 No.707723023

ええい!冗談ではない!

32 20/07/12(日)00:19:54 No.707723034

>ママになってくれるかもしれない実母そっくりの幼女がいたのでかどわかしてレイプしてマジ泣きしてる姿に困惑して優しい言葉かけた程度だよ ゴミクズ!

33 20/07/12(日)00:19:59 No.707723067

幼女に母性求めるとか異常者しか居ない

34 20/07/12(日)00:20:02 No.707723084

センスあるわ 漫画化やな

35 20/07/12(日)00:20:10 No.707723143

>牛車暴走族 だめだった

36 20/07/12(日)00:20:13 No.707723161

これはつらい…源氏の君に同情して感情移入するわ

37 20/07/12(日)00:20:25 No.707723229

クズという言葉さえ値しない過ぎる…

38 20/07/12(日)00:20:33 No.707723275

牛頭珍走団か…

39 20/07/12(日)00:20:48 No.707723352

キングオブチンポだぞ源氏の君

40 20/07/12(日)00:20:49 No.707723364

>パパの後妻が大好きだったママそっくりだから愛を求めて一発ヤったら孕んでしまって ひどい >ブスックスやったり牛車暴走族になったり怪しげな呪術界隈にふらふらいったり荒れた生活しながらもママ…どこ…大好きなママ…優しいママ…ってメンタル弱ったボロボロの状態で静謐な場所にいったら ひどい >ママになってくれるかもしれない実母そっくりの幼女がいたのでかどわかしてレイプしてマジ泣きしてる姿に困惑して優しい言葉かけた程度だよ ひどい >違うよ!流石にここまでクズじゃないよ ごめんもう一回目を見て言って?

41 20/07/12(日)00:20:54 No.707723385

ちんぽで行動しすぎでは?

42 20/07/12(日)00:20:58 No.707723405

幼女のうちから好みの女に育てる話だとばかり思ってたが むしろ幼女がいい!って話だったのか…

43 20/07/12(日)00:20:58 No.707723408

あさきゆめみしは漫画オタクの必修科目

44 20/07/12(日)00:20:58 No.707723414

でも実在の貴族と違って暴力に訴えでたりはしないし…

45 20/07/12(日)00:20:59 No.707723415

シャアの原型だったのか…

46 20/07/12(日)00:21:13 No.707723473

公家の各家に秘伝源氏物語の読み解き方みたいな註釈書が代々大事にされてたらしいがみんなエロ好き過ぎじゃない?

47 20/07/12(日)00:21:19 No.707723501

情けない奴すぎる…

48 20/07/12(日)00:21:32 No.707723566

>公家の各家に秘伝源氏物語の読み解き方みたいな註釈書が代々大事にされてたらしいがみんなエロ好き過ぎじゃない? 日本人だからな…

49 20/07/12(日)00:21:43 No.707723614

原始から拗らせたマザコンはつよい

50 20/07/12(日)00:22:01 No.707723722

絶対元になった実話あるだろこれ

51 20/07/12(日)00:22:18 No.707723808

とみ新蔵版コミカライズは全話無料公開されてるので古典文学を学ぼう https://www.sukima.me/book/title/BT0000583240/

52 20/07/12(日)00:22:22 No.707723832

>絶対元になった実話あるだろこれ おいよせ

53 20/07/12(日)00:22:31 No.707723876

あなたはどうして泣いているのです? その美しい顔がかげっていると私も悲しい これが小学生くらいの女の子にあずなぶった翌朝真っ先にかけた言葉である

54 20/07/12(日)00:22:34 No.707723885

>絶対元になった実話あるだろこれ やめろそれはまずい!

55 20/07/12(日)00:22:41 No.707723911

>絶対元になった実話あるだろこれ モデルはいるけど流石にここまでフリーダムチンポマンじゃねえよ!

56 20/07/12(日)00:23:04 No.707724032

下ネタは時と場所さえ弁えれば鉄板だからな…

57 20/07/12(日)00:23:07 No.707724058

>絶対元になった実話あるだろこれ それ以上はよくない

58 20/07/12(日)00:23:08 No.707724063

歴史の闇に葬り去られる小説では? なぜ残った

59 20/07/12(日)00:23:12 No.707724086

>あなたはどうして泣いているのです? >その美しい顔がかげっていると私も悲しい >これが小学生くらいの女の子にあずなぶった翌朝真っ先にかけた言葉である どうもこうもあるか!

60 20/07/12(日)00:23:13 No.707724094

こればっかりポルノい言われるけど神話も大体セックスしまくりだろ!

61 20/07/12(日)00:23:54 No.707724298

同人パワーか

62 20/07/12(日)00:23:58 No.707724312

流石にあずなぶるのはロリの時じゃないだろ…?

63 20/07/12(日)00:24:09 No.707724381

確かにゼウスとアポロンも劣らぬクズだが

64 20/07/12(日)00:24:11 No.707724390

>これが小学生くらいの女の子にあずなぶった翌朝真っ先にかけた言葉である アズナブるってなんだよ…!

65 20/07/12(日)00:24:14 No.707724408

>こればっかりポルノい言われるけど神話も大体セックスしまくりだろ! 海外の天の川(ミルキーウェイ)の由来はいつ聞いてもきったねぇな…って思ってしまう

66 20/07/12(日)00:24:14 No.707724410

>こればっかりポルノい言われるけど神話も大体セックスしまくりだろ! セックス自体はいいよ! なんで性癖こじらせてるんだよ

67 20/07/12(日)00:24:26 No.707724503

男に受けただけでなく女にもバカ受けしたというのが

68 20/07/12(日)00:24:38 No.707724583

>むしろ幼女がいい!って話だったのか… ママにそっくりでママになってくれるかもしれない幼女だ ただのロリじゃダメなんだ

69 20/07/12(日)00:24:53 No.707724652

>歴史の闇に葬り去られる小説では? >なぜ残った やばいくらい人気あって後世への影響半端なかったから…

70 20/07/12(日)00:25:15 No.707724775

だから幼女は ママじゃ ねーって!

71 20/07/12(日)00:25:24 No.707724826

>とみ新蔵版コミカライズは全話無料公開されてるので古典文学を学ぼう >https://www.sukima.me/book/title/BT0000583240/ とみ新蔵って薩摩の人だっけ?若先生の人だっけ?

72 20/07/12(日)00:25:34 No.707724877

>こればっかりポルノい言われるけど神話も大体セックスしまくりだろ! ゼウスまじちんぽ

73 20/07/12(日)00:25:52 No.707724971

基本マザコン拗らせてるのがひどい

74 20/07/12(日)00:26:10 No.707725055

昔の人はこういうの見て喜ぶとか倫理観無かったんだな…

75 20/07/12(日)00:26:17 No.707725083

>こればっかりポルノい言われるけど神話も大体セックスしまくりだろ! 私の身体に凹んだ部分があるわ おっと僕の身体に飛び出た部分があるぞ 日本できた!

76 20/07/12(日)00:26:30 No.707725138

コレ読んだ当時の貴族は源氏の君良いよね…してたのかそれともこの竿役やべーぞ!して楽しんでたのかどっちだろう…

77 20/07/12(日)00:26:38 No.707725188

>とみ新蔵って薩摩の人だっけ?若先生の人だっけ? どっちもじゃないか

78 20/07/12(日)00:26:44 No.707725221

>>とみ新蔵版コミカライズは全話無料公開されてるので古典文学を学ぼう >>https://www.sukima.me/book/title/BT0000583240/ >とみ新蔵って薩摩の人だっけ?若先生の人だっけ? 若先生の人

79 20/07/12(日)00:26:55 No.707725282

でも俺も上級国民だったら幼女連れ込んでレイプして何で泣いてんの?とか鬼畜プレイをしてみたいわ

80 20/07/12(日)00:27:01 No.707725323

こんなストーリーが1000年前に作られてたなんてすごくない?

81 20/07/12(日)00:27:12 No.707725392

式部はさあ…

82 20/07/12(日)00:27:14 No.707725412

>コレ読んだ当時の貴族は源氏の君良いよね…してたのかそれともこの竿役やべーぞ!して楽しんでたのかどっちだろう… これはひどいもっとやれ

83 20/07/12(日)00:27:21 No.707725456

>su4039022.jpg 必死の懇願を 「なにはともあれ……」 の9文字で済ませた!

84 20/07/12(日)00:27:37 No.707725540

そりゃプーチンが怒るの解るわ…

85 20/07/12(日)00:27:38 No.707725543

>ゼウスまじちんぽ ゼウスはそこらかしこで俺はゼウスの子孫!って言い出すアホのせいでヤリチンにされた被害者だし

86 20/07/12(日)00:27:39 No.707725546

>こんなストーリーが1000年前に作られて現代まで残しちゃったなんてひどくない?

87 20/07/12(日)00:27:50 No.707725604

>コレ読んだ当時の貴族は源氏の君良いよね…してたのかそれともこの竿役やべーぞ!して楽しんでたのかどっちだろう… 女に人権無い時代に滅茶苦茶やってるけどヤリ捨ては絶対しなくて親族もろとも面倒見る気概はあるから当時としては理想の人よ

88 20/07/12(日)00:28:08 No.707725693

菅原孝標の娘だかがどハマりして源氏の君みたいな人と結婚したいマジラブってやってたような

89 20/07/12(日)00:28:09 No.707725697

余りに影響を与えまくったので日本における聖典の実質的な地位にあったのは源氏物語では?という説を唱える学者もいるほどです

90 20/07/12(日)00:28:11 No.707725705

今も根強いファンがいるラブコメ

91 20/07/12(日)00:28:34 No.707725837

実際面白いんだよ…

92 20/07/12(日)00:28:50 No.707725928

ひっそり作って回し読みして楽しんでた分厚い薄い本を 後世で教科書に載せられるのむごい

93 20/07/12(日)00:29:00 No.707725973

>>こればっかりポルノい言われるけど神話も大体セックスしまくりだろ! >私の身体に凹んだ部分があるわ >おっと僕の身体に飛び出た部分があるぞ >日本できた! 女の方から誘うとかないわー

94 20/07/12(日)00:29:00 No.707725974

じゃあロシア文学にはエロ本作家が一人もいなかったって言うんですか?!

95 20/07/12(日)00:29:26 No.707726099

ここまでの長編小説は結構時代下らないとないよね

96 20/07/12(日)00:29:34 No.707726138

>シャアの原型だったのか… 他にもシャアの原型になったイケメン主人公がでてくる小説があるからそっちもおすすめだぞ 実母との別れをこじらせてシャアみたいな性癖になった剣士が主人公の時代劇だ 金を積まれて美少女を公開レイプしにいったら死んだママそっくりで一目惚れしてしまう 自己嫌悪におちいってぶらぶらしてるうちにレイプしようとしたシスターに哀れまれてやめろぉそんな目でみるなぁぁぁと逃げ出す そんなレイプ被害者が産んだオランダ人ハーフでイエス・キリスト似の眠狂四郎をよろしく! 当然これも源氏物語の影響を受けている

97 20/07/12(日)00:29:34 No.707726140

これ見て喜んでるとか貴族のイメージ下がったわ…

98 20/07/12(日)00:29:46 No.707726204

夢の浮橋がいまいち話題にならないのはやっぱり地味だからか…

99 20/07/12(日)00:29:52 No.707726231

この当時に主人公のヘイトコントロールに気を使った長編小説とかちょっと意味わかんない

100 20/07/12(日)00:29:53 No.707726237

古典の授業で源氏物語を読んだことないなそういえば…

101 20/07/12(日)00:29:59 No.707726270

人は低俗でエロい話が好きなんだよ

102 20/07/12(日)00:30:21 No.707726406

ゼウスはよく言われるが 日本で言うなら大国主も名前やたらあるし女絡みの逸話多いしで同じような経緯で複数の逸話が習合したんじゃないかと疑ってる

103 20/07/12(日)00:30:30 No.707726461

>昔の人はこういうの見て喜ぶとか倫理観無かったんだな… 仏教が広まる前は帝の縁者に見初められて幼いころから目をかけられるとかサクセスストーリーだから… 仏教広まったらこいつおかしい…ってなったけど

104 20/07/12(日)00:30:30 No.707726462

やんごとない身分のイケメンに遊ばれてぇ~って今の時代も割とあるのでは?

105 20/07/12(日)00:30:53 No.707726577

>そんなレイプ被害者が産んだオランダ人ハーフでイエス・キリスト似の眠狂四郎をよろしく! そんな出自だったの?!

106 20/07/12(日)00:30:58 No.707726608

>>>こればっかりポルノい言われるけど神話も大体セックスしまくりだろ! >>私の身体に凹んだ部分があるわ >>おっと僕の身体に飛び出た部分があるぞ >>日本できた! >女の方から誘うとかないわー 産まれた子供を捨てて今度は男の方から誘ったら上手くいったんだっけ

107 20/07/12(日)00:31:14 No.707726683

>やんごとない身分のイケメンに遊ばれてぇ~って今の時代も割とあるのでは? おもしれー女…ってやつだな

108 20/07/12(日)00:31:27 No.707726769

眠狂四郎ってそんな話だったんだ…

109 20/07/12(日)00:31:51 No.707726896

エロ方面ばっかり話題になるけど政治的にかなり攻めた内容なんだよね 「藤原氏に政争で負けて没落した源氏が大活躍する物語」って話を藤原氏全盛期にするかなりロックな話

110 20/07/12(日)00:31:55 No.707726917

>仏教が広まる前は帝の縁者に見初められて幼いころから目をかけられるとかサクセスストーリーだから… ようするに当時の猥褻シンデレラ物語よね

111 20/07/12(日)00:32:05 No.707726965

つまり光源氏好きは跡部様の夢女子?

112 20/07/12(日)00:32:06 No.707726974

眠狂四郎がオランダ人のハーフって結構有名な話

113 20/07/12(日)00:32:11 No.707727010

そんな設定だったのか眠狂四郎 でも市川雷蔵がやってたのも当時女性層に人気だったんだっけ

114 20/07/12(日)00:32:36 No.707727148

>ゼウスはよく言われるが >日本で言うなら大国主も名前やたらあるし女絡みの逸話多いしで同じような経緯で複数の逸話が習合したんじゃないかと疑ってる というか昔のギリシャ人がみんな俺神様の血引いてるからマジで!って言ったせいでゼウスのせいになったし 日本の豪族も同じことやってないわけがないし…

115 20/07/12(日)00:32:52 No.707727236

ゼウスとか神話の類は うちのマイナーな神様実はあの有名な神様の血を引いてるんだぞ!!って地方が便乗しまくった結果だよ

116 20/07/12(日)00:33:28 No.707727425

>エロ方面ばっかり話題になるけど政治的にかなり攻めた内容なんだよね >「藤原氏に政争で負けて没落した源氏が大活躍する物語」って話を藤原氏全盛期にするかなりロックな話 そういうのもあるのか 思った以上に深い本なんだな

117 20/07/12(日)00:33:30 No.707727437

『あさきゆめみし』を読もう! もっと雅な話だぞ!たぶん!

118 20/07/12(日)00:34:24 No.707727705

現代語訳した人の一覧を見るとそういう層に刺さるよなぁ…ってなる

119 20/07/12(日)00:35:18 No.707727990

こんな変態小説に付き合ってられるか!! 俺は自室でとりかえばや物語を読ませてもらう!

120 20/07/12(日)00:35:20 No.707728003

語り継がれる名作は大抵エンタメだけじゃなく当時の情勢とか風刺を取り入れてる

121 20/07/12(日)00:35:38 No.707728093

密入国してきた宣教師が悪大臣にレイプされて狂った 牢から逃げて大臣の娘をレイプした孕んだやったぜ 誰にも愛されずに育った狂四郎は持ち主の心をうつしだす鏡の聖剣を手に入れたけど瘴気でドス黒く濁り 虚無のオーラを解放して敵の心を吹き飛ばす円月殺法を使うようになった 謎解きしながら色んな敵と戦うけどヒロインは全員死んでライバルも惨たらしく死ぬ ママ…どこ…ママ…いた!即レイプ

122 20/07/12(日)00:36:01 No.707728208

やっぱ最低だなこいつ!

123 20/07/12(日)00:36:01 No.707728209

>逆にしっかり内容把握してるプーチンは何ナノ… 柔道大好きおじさんだし…

124 20/07/12(日)00:36:09 No.707728259

>「藤原氏に政争で負けて没落した源氏が大活躍する物語」って話を藤原氏全盛期にするかなりロックな話 逆にこれは藤原全盛だからこそ許された流れもあるんじゃないかと思う 勝者の余裕っていうかそういう寛容さが無いと

125 20/07/12(日)00:36:28 No.707728368

そのままそっくり昼ドラにしても抗議だらけの人気番組になりそう

126 20/07/12(日)00:36:39 No.707728420

>誰にも愛されずに育った狂四郎は持ち主の心をうつしだす鏡の聖剣を手に入れたけど瘴気でドス黒く濁り >虚無のオーラを解放して敵の心を吹き飛ばす円月殺法を使うようになった あのスゥーッ…ってやつそんなスーパー系必殺技だったんだ…

127 20/07/12(日)00:36:41 No.707728431

貴族の間で流行ったっていうのも 要は貴族の娘って権力者に見初められて子供を産むのが何より最上の幸せって価値観だから 女に節操なく手を出しまくってくれる権力者の子息とか最高に都合のいい男なわけで

128 20/07/12(日)00:36:46 No.707728458

>ゼウスはよく言われるが >日本で言うなら大国主も名前やたらあるし女絡みの逸話多いしで同じような経緯で複数の逸話が習合したんじゃないかと疑ってる 実際どの程度信用できるのか知らないけど お前んちの神様はうちの神様の親戚とか同一存在ってのは 多神教地域で異民族融和的に取り込む際によく行われる手段って聞いたような

129 20/07/12(日)00:36:56 No.707728520

>俺は自室でとりかえばや物語を読ませてもらう! これなら子供にも安心して読み聞かせられるからな…

130 20/07/12(日)00:36:58 No.707728543

ゼウスはみんな神の血を引きたいから 便利な竿役おじさんにされてたんやな…

131 20/07/12(日)00:37:25 No.707728688

下の口が開いた!

132 20/07/12(日)00:37:32 No.707728715

君 あずなぶりたもう事なかれ…

133 20/07/12(日)00:37:43 No.707728774

プーチンってちゃんと大統領らしく文化的な物も学あるんだな…

134 20/07/12(日)00:37:47 No.707728799

>ゼウスはみんな神の血を引きたいから >便利な竿役おじさんにされてたんやな… みんなのシェアちんぽおじさん…

135 20/07/12(日)00:38:00 No.707728868

不義理の子として生まれた光源氏が最終的には自分も不義理の子を抱いていたって悲しい結末は知られてないよね

136 20/07/12(日)00:38:11 No.707728925

ググったらミルキーウェイってヘラクレスの母ちゃんの母乳じゃん そんなに汚くなくない?

137 20/07/12(日)00:38:12 No.707728931

>君 あずなぶりたもう事なかれ… こんな名言残されたらそりゃ隕石落とすわ

138 20/07/12(日)00:38:31 No.707729038

源氏って814年に最初に与えられた姓なんだな もうちょっと古いのかと思った

139 20/07/12(日)00:38:40 No.707729090

>プーチンってちゃんと大統領らしく文化的な物も学あるんだな… 近い国の文化的背景は抑えとかないとどこで地雷踏むか分からんからな

140 20/07/12(日)00:38:48 No.707729131

現代語訳源氏物語とかも出てはいるけどやっぱエロ小説なのでは?

141 20/07/12(日)00:38:51 No.707729147

ゼウスの子は単なる権威付け以外にも ちょっと出来ちゃマズい間柄から発生した子供にも神の子バフが撒けるしな……

142 20/07/12(日)00:38:58 No.707729191

>逆にしっかり内容把握してるプーチンは何ナノ… 埴輪と土偶の違いを説明できるフランスのシラク大統領

143 20/07/12(日)00:39:17 No.707729299

いけーっ淫売の息子ーっが本気で刺さる世界観

144 20/07/12(日)00:39:36 No.707729400

>ゼウスの子は単なる権威付け以外にも >ちょっと出来ちゃマズい間柄から発生した子供にも神の子バフが撒けるしな…… 偉い人にレイプされて出来た子もアラ不思議神の子になりました

145 20/07/12(日)00:40:33 No.707729715

天皇の庶子の美男子がもののあはれの精神で情を交わす作品だよ!

146 20/07/12(日)00:40:37 No.707729735

物語じゃないけど世界最古のネカマみたいな事してた紀貫之には初めて知った時からずっと勝てる気がしない

147 20/07/12(日)00:40:38 No.707729740

>ググったらミルキーウェイってヘラクレスの母ちゃんの母乳じゃん >そんなに汚くなくない? 母ちゃんじゃないよ ゼウスが余所の女に産ませたヘラクレスに神パワー足そうと思ってヘラの乳飲ませた

148 20/07/12(日)00:40:42 No.707729763

こんなクズがいるとかちゃんと子どもたちにも伝えておかないと

149 20/07/12(日)00:40:50 No.707729794

>ググったらミルキーウェイってヘラクレスの母ちゃんの母乳じゃん >そんなに汚くなくない? それは各自で評価が割れそうだけど俺は最高だと思う でもヘラって結構面倒くさいからちょっと悩む でもゼウスの浮気の子だしヘラが怒るのも当然だよな

150 20/07/12(日)00:40:51 No.707729801

イケメン無罪てこんな昔からあったのか

151 20/07/12(日)00:40:57 No.707729824

>今のBL作家とかがコミカライズしたら売れそうな気がする 読もう「あさきゆめみし」!

152 20/07/12(日)00:41:10 No.707729911

>菅原孝標の娘だかがどハマりして源氏の君みたいな人と結婚したいマジラブってやってたような そうやってた若い頃は楽しそうだったのに後半なんであんな鬱々としだすの…

153 20/07/12(日)00:41:13 No.707729924

授業でちょうどこの若紫のあたりやったけど なんだこの覗き魔としかならなかったがどういう目的で導入してるんだろう…

154 20/07/12(日)00:41:14 No.707729934

昔の話をあさるとなんでこのとんでもない生き物が今の日本人になるんだよって思う

155 20/07/12(日)00:41:18 No.707729965

単純な現代語訳だけじゃなくて時代背景とか含めて読んでみたい

156 20/07/12(日)00:41:19 No.707729966

>近い国の文化的背景は抑えとかないとどこで地雷踏むか分からんからな 文学作品をチェックするつもりでロリママエロ小説読まされたのか…

157 20/07/12(日)00:41:24 No.707729999

>読もう「あさきゆめみし」! 読んだ!超面白い!

158 20/07/12(日)00:41:37 No.707730075

>イケメン無罪てこんな昔からあったのか ※ただしイケメンは除く の歴史が深すぎる…

159 20/07/12(日)00:41:48 No.707730144

>埴輪と土偶の違いを説明できるフランスのシラク大統領 しゅごい…俺できない…

160 20/07/12(日)00:42:17 No.707730305

美形優遇は神話からずっとあるよね…

161 20/07/12(日)00:42:24 No.707730339

>※ただしイケメンは除く >の歴史が深すぎる… ただのイケメンじゃないぞ イケメンで金持ちの貴族でしかもスケベだ

162 20/07/12(日)00:42:28 No.707730357

>昔の話をあさるとなんでこのとんでもない生き物が今の日本人になるんだよって思う 凄いよね平安から鎌倉の武士のバイオレンスさ

163 20/07/12(日)00:42:29 No.707730359

>授業でちょうどこの若紫のあたりやったけど >なんだこの覗き魔としかならなかったがどういう目的で導入してるんだろう… 古文で教える分には単語とか文章の作りが理想的 あと有名だし

164 20/07/12(日)00:42:35 No.707730390

自国の小説とかどう評価してるのプーチン

165 20/07/12(日)00:42:42 No.707730421

>現代語訳源氏物語とかも出てはいるけどやっぱエロ小説なのでは? それはそれとして物語としても良く出来てるんすよ… 伊勢物語とか土佐日記とかネタみたいに言われるけど内容的にも面白い

166 20/07/12(日)00:43:17 No.707730605

>不義理の子として生まれた光源氏が最終的には自分も不義理の子を抱いていたって悲しい結末は知られてないよね 妻が浮気してて子供も自分の子じゃなくてこれが報いか…ってなるんだっけ

167 20/07/12(日)00:43:23 No.707730640

>プーチンってちゃんと大統領らしく文化的な物も学あるんだな… 少なくとも国内的には「紳士的で知的なエリート」ってイメージ(を流布してる)よ

168 20/07/12(日)00:43:33 No.707730681

光源氏は当時の風俗学ぶのにもマジでてっとりばえーからな 結構シンプルだよ外界は地獄だったりするから詳しく知らなくてもいいし

169 20/07/12(日)00:44:22 No.707730928

単純にこいつの一代記としても面白いもの やっぱすげえぜ…紫式部!

170 20/07/12(日)00:44:24 No.707730944

プーチンって金正恩にも皮肉をまぶせながらオシャレな返しをしてたな

171 20/07/12(日)00:44:48 No.707731078

>いけーっ淫売の息子ーっが本気で刺さる世界観 淫売とまではいかないけどそれだけに余計「身分制社会って生きにくいね…」ってなる

172 20/07/12(日)00:44:50 No.707731086

ハーブか何かやつておられる…?

173 20/07/12(日)00:45:07 No.707731185

>やっぱすげえぜ…紫式部! ユニット説あるらしい

174 20/07/12(日)00:45:31 No.707731315

罪と罰も読んでみると結構ギャルゲーというかお前モテるなってなる

175 20/07/12(日)00:45:35 No.707731333

こういう事ばっかやってたから貴族中心の統治機構が破綻したっていう素晴らしいわかりやすさ 武家社会になってわかりにくくなる一方だ

176 20/07/12(日)00:45:41 No.707731354

>>やっぱすげえぜ…紫式部! >ユニット説あるらしい 筆跡や書き方の癖が何種類かあるの?

177 20/07/12(日)00:45:42 No.707731356

>あのスゥーッ…ってやつそんなスーパー系必殺技だったんだ… 明鏡止水の境地が最上とされるスーパー系世界観だよ 怒りのオーラや闇のオーラはそこまでたどり着けなかった準剣聖クラスが使う 狂四郎は過去を振り払う事ができれば覚醒できたはずなんだけどね… 救ってくれるはずの運命の女は病気で死に 病弱イケメン剣士は死病で弱った所で歌舞いて死に シスター達は狂四郎の本質を見ようとせずキリスト似!好き!どんな受難うけてるの?ってアプローチでけおらせてくるだけで 丁々発止とやりあった相手は政府の弾圧に耐えられず外国へ逃げた

178 20/07/12(日)00:45:58 No.707731430

息子の代のエピソードもあれば売れたろうに

179 20/07/12(日)00:45:59 No.707731434

古典は深く知るとエロだからそれを読めるようになるために学校の古典はしっかり学べと教師に言われたな

180 20/07/12(日)00:46:24 No.707731571

土佐日記はネカマ日記だって言われてるけど一応フィクションらしいので本当はネカマ日記じゃないらしい

181 20/07/12(日)00:46:37 No.707731641

光源氏って幼女の頃の若紫をヤッたの? 成熟してからじゃなくてロリの時に?え?

182 20/07/12(日)00:46:47 No.707731686

こんなのが最古の長編小説なんだからもう人類に絶望するしかない

183 20/07/12(日)00:47:00 No.707731751

>息子の代のエピソードもあれば売れたろうに あるわ!つまんなくて何かグダって終わったわ!

184 20/07/12(日)00:47:15 No.707731818

亜美真美くらいには大人になってたから大丈夫だよ

185 20/07/12(日)00:47:33 No.707731909

>>息子の代のエピソードもあれば売れたろうに >あるわ!つまんなくて何かグダって終わったわ! やっぱ二世モノはダメなんだな…

186 20/07/12(日)00:48:02 No.707732040

>そうやってた若い頃は楽しそうだったのに後半なんであんな鬱々としだすの… 当時の時代背景として末法の世の無常観みたいなのが色々あって調べると面白いよ

187 20/07/12(日)00:48:07 No.707732059

ここまでやった若紫との関係も残念な結末迎えるしな…

188 20/07/12(日)00:48:15 No.707732100

>>息子の代のエピソードもあれば売れたろうに >あるわ!つまんなくて何かグダって終わったわ! ラオウ以後の北斗くらいには知名度も面白さもあるよ!

189 20/07/12(日)00:48:29 No.707732157

>>やっぱすげえぜ…紫式部! >ユニット説あるらしい なるほど…平安のCLAMPということか

190 20/07/12(日)00:48:54 No.707732300

A LONG LONG TIME AGO…

191 20/07/12(日)00:49:18 No.707732389

>逆にこれは藤原全盛だからこそ許された流れもあるんじゃないかと思う >勝者の余裕っていうかそういう寛容さが無いと 藤原氏の人間をちんぽ野郎にしたら怒られそうだからな…

192 20/07/12(日)00:49:22 No.707732399

>>息子の代のエピソードもあれば売れたろうに >あるわ!つまんなくて何かグダって終わったわ! 現代にも通じる打ち切りエンドである意味普遍性を感じる

193 20/07/12(日)00:49:28 No.707732425

>>>やっぱすげえぜ…紫式部! >>ユニット説あるらしい >なるほど…平安のCLAMPということか 花山院

194 20/07/12(日)00:49:36 No.707732467

夕霧と匂宮の争いもひどい

195 20/07/12(日)00:49:49 No.707732538

>>そうやってた若い頃は楽しそうだったのに後半なんであんな鬱々としだすの… もともと鬱々とした人なんだよ 一時の気晴らしのために暴れまわって救いを求めて女を抱く 外から見ると楽しそうだけど実際はただただ虚しいだけ

196 20/07/12(日)00:49:51 No.707732549

現代の感覚だとクズだけど 当時の感覚としてもやっぱりクズなの?

197 20/07/12(日)00:50:00 No.707732596

初潮前の方がかえって安心という結論に至るな

198 20/07/12(日)00:50:11 No.707732640

自分で作って溺愛してる人形がリアル美少女になって2人のおっさんが俺のもんだと言い争いになって神様に仲裁してもらう創世神話がアフリカのどっかにあった

199 20/07/12(日)00:50:21 No.707732692

>罪と罰も読んでみると結構ギャルゲーというかお前モテるなってなる 親友もまたいいやつなんだよな

200 20/07/12(日)00:50:34 No.707732750

雲隠れは本当に中身がないのか逸失したかどっちなんだ

201 20/07/12(日)00:50:47 No.707732806

>ここまでやった若紫との関係も残念な結末迎えるしな… 最後の最後まで出家できなかった(させてもらえなかった)っていうのも当時基準だとなかなか苦しいものがあると思う

202 20/07/12(日)00:50:47 No.707732811

>外から見ると楽しそうだけど実際はただただ虚しいだけ 賢者モードかよ

203 20/07/12(日)00:50:58 No.707732864

でもこの幼女は後にSSR良妻になるよ

204 20/07/12(日)00:52:02 No.707733189

>外から見ると楽しそうだけど実際はただただ虚しいだけ なんかアメドラにそういう感じのシリアルキラーが出てきて主人公にメンタルをボコボコにされてた

205 20/07/12(日)00:52:12 No.707733238

>雲隠れは本当に中身がないのか逸失したかどっちなんだ いかにも考察しがいのある名前だけの章が存在したりとか現代に通ずる部分が多いよね

206 20/07/12(日)00:52:33 No.707733332

雲隠が無いのがすごいミステリー感ある

207 20/07/12(日)00:52:46 No.707733392

>現代の感覚だとクズだけど >当時の感覚としてもやっぱりクズなの? 貴族はだいたいこんなもん

208 20/07/12(日)00:52:51 No.707733415

>一時の気晴らしのために暴れまわって救いを求めて女を抱く >外から見ると楽しそうだけど実際はただただ虚しいだけ それだけ聞くとグレートギャツビーなのでは?

209 20/07/12(日)00:53:19 No.707733543

あれマジで幼女レイプしてたっけ?

210 20/07/12(日)00:53:19 No.707733544

よく現代まで残ってたもんだな 当時のクラウドに保存でもしてたのか

211 20/07/12(日)00:53:41 No.707733649

ラスト近くのエピソードでちゃんと女が仏道はいって自分の人生の主導権取り戻すとこがなければ本当にただのちんぽ小説だよね

212 20/07/12(日)00:54:01 No.707733744

最後に行き着く先はロリ!

213 20/07/12(日)00:54:14 No.707733810

>よく現代まで残ってたもんだな >当時のクラウドに保存でもしてたのか めっちゃコピーされまくって残ったんだったはず

214 20/07/12(日)00:54:25 No.707733870

雲隠の巻が無いって紛失した説と当時のナウいジョークで書かれなかっただけって説があるのか…

215 20/07/12(日)00:54:26 No.707733874

>>一時の気晴らしのために暴れまわって救いを求めて女を抱く >>外から見ると楽しそうだけど実際はただただ虚しいだけ >それだけ聞くとグレートギャツビーなのでは? 系列としては同じだと思う ただこっちは時系列順に話が進んでおじちゃんになって気力失ってからのパートでぐだぐだになった

216 20/07/12(日)00:54:29 No.707733889

小学生の頃に授業で先生から話聞いて気持ち悪い作品だなと思ってた

217 20/07/12(日)00:54:48 No.707733974

こういう物語とか絵巻物って印刷術ない時代は大体何々家伝来の宝だから

218 20/07/12(日)00:54:49 No.707733979

1行目からやりたい放題で笑う

219 20/07/12(日)00:55:16 No.707734110

>よく現代まで残ってたもんだな >当時のクラウドに保存でもしてたのか みんなエロ本を書き写しまくってたからな…

220 20/07/12(日)00:55:20 No.707734126

>めっちゃコピーされまくって残ったんだったはず もしかしてこれ原版残ってない系?

221 20/07/12(日)00:55:29 No.707734173

ママに似た子を見つけても例えば後援者になって幸せを見守るとかあるわけじゃん 誘拐即レイプは完全無欠のクズじゃん

222 20/07/12(日)00:55:34 No.707734187

>みんなエロ本を書き写しまくってたからな… もうやだこの民族

223 20/07/12(日)00:55:38 No.707734203

未だに普通に気持ち悪い作品ではあるだろ こいつらだけが世界の全てでこんな好き放題やってんのかよってのも

224 20/07/12(日)00:55:48 No.707734252

>現代の感覚だとクズだけど >当時の感覚としてもやっぱりクズなの? 基本的にはメチャクチャ良い男だよ 抱いた女達の事ちゃんと面倒見切ってるし 恋愛ゲームから外れた悪事なんかは全くやらない 数少ない悪事が義姉との不義密通でそこは因果応報が返って来る

225 20/07/12(日)00:55:55 No.707734279

>貴族はだいたいこんなもん 明石の方周りとかなんか妙な生々しさがあっていいよね…

226 20/07/12(日)00:56:16 No.707734374

かえって安心

227 20/07/12(日)00:56:16 No.707734375

>もしかしてこれ原版残ってない系? この頃の原本は作者直筆だからそりゃ残ってないよ

228 20/07/12(日)00:56:19 No.707734390

地元の名士の蔵を探し あったよ雲隠れ!なんてことになったら 国語の資料集に名が残ったりするのかな

229 20/07/12(日)00:56:20 No.707734392

>めっちゃコピーされまくって残ったんだったはず その過程で二次創作というか写す人の趣味で微妙な改変されまくったりとかはしなかったのかな

230 20/07/12(日)00:56:30 No.707734436

牛のンモーが呆れてるようで

231 20/07/12(日)00:56:47 No.707734525

こんな大昔から性癖の博覧会してるんだから貴族は恐れ入る

232 20/07/12(日)00:57:16 No.707734678

こんなカストリみたいな読み物が流行るとか風紀の乱れが甚だしいわ やっぱり清少納言先生が一番よ

233 20/07/12(日)00:57:34 No.707734770

悪意ある又聞きで作品評価すんのは感心しない つーか源氏物語がアレだって言うならロシア文学はどうなんだよって話になるんだよなプーチン まぁプーチンならあそこらへんのは全部駄目って切って捨ててもおかしくないかな

234 20/07/12(日)00:57:38 No.707734787

>その過程で二次創作というか写す人の趣味で微妙な改変されまくったりとかはしなかったのかな したから源氏物語研究でそれを見破って原典に近い奴を判別してる

235 20/07/12(日)00:57:47 No.707734836

原本残ってなくて鎌倉時代頃に既にバージョン違いすぎるから突き合わせて再編しろや!ってやったりしてるはず

236 20/07/12(日)00:57:58 No.707734888

現代と当時の価値観の違いとかがよく分かる作品ではある

237 20/07/12(日)00:58:01 No.707734908

清少納言は時代の敗北者じゃけえ…

238 20/07/12(日)00:58:05 No.707734930

>その過程で二次創作というか写す人の趣味で微妙な改変されまくったりとかはしなかったのかな よしロリの年齢盛ったろ

239 20/07/12(日)00:58:31 No.707735039

>雲隠の巻が無いって紛失した説と当時のナウいジョークで書かれなかっただけって説があるのか… これの前に出家して俗世から消えてこれの後から次世代編になるのでジョークってのに信憑性が出てくる でも本文出てきたら歴史的大発見

240 20/07/12(日)00:58:38 No.707735066

ショタを抱きの時点でもう強い

241 20/07/12(日)00:58:50 No.707735125

>地元の名士の蔵を探し >あったよ雲隠れ!なんてことになったら >国語の資料集に名が残ったりするのかな 国内外問わずその手のニュースは結構あるよ 源氏物語だと最近はこんな発見が https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/29641

242 20/07/12(日)00:58:53 No.707735137

紫式部は日記まで残ってるしな…

243 20/07/12(日)00:58:53 No.707735141

清少納言とは年が離れてるから叩き台にされても困る…みたいな関係だったとか

244 20/07/12(日)00:58:58 No.707735162

今の世でも驚くような性行為当時はあったんだもんな...

245 20/07/12(日)00:59:19 No.707735263

>こんなカストリみたいな読み物が流行るとか風紀の乱れが甚だしいわ >やっぱり清少納言先生が一番よ del 知識自慢の浅学クソ女

246 20/07/12(日)00:59:23 No.707735279

娯楽が少なくてたぶんみんな退屈してたであろう時代に こんな良くも悪くも刺激のカタマリ放り込まれたらそりゃみんな夢中で読み耽るよね

247 20/07/12(日)00:59:59 No.707735440

日本初のエロ本と思えばそりゃあ夢中になる

248 20/07/12(日)01:00:11 No.707735500

平安貴族がこんなとこでレスすんな

249 20/07/12(日)01:00:38 No.707735627

こんな話だったのかよ 授業で内容まではやらないもんね…

250 20/07/12(日)01:00:51 No.707735688

>平安貴族がこんなとこでレスすんな 発言小町ってそういう…

251 20/07/12(日)01:00:53 No.707735705

>>その過程で二次創作というか写す人の趣味で微妙な改変されまくったりとかはしなかったのかな >したから源氏物語研究でそれを見破って原典に近い奴を判別してる すげぇな…

252 20/07/12(日)01:01:21 No.707735823

「」がすなるレスといふものををんなもしてみんとてするなり

253 20/07/12(日)01:01:37 No.707735887

2次創作盤も見たいちゃ見たいな…

254 20/07/12(日)01:01:37 No.707735888

>すげぇな… それこそ今と違って文字の種類や文章の癖で判別が簡単だろうしね

255 20/07/12(日)01:01:43 No.707735914

源氏の君の最後の恋 というフランスの作家が書いた二次創作マジ泣けるんすよ…

256 20/07/12(日)01:01:43 No.707735916

二次創作で私の考えたヒロインめっちゃいそうだもんな…

257 20/07/12(日)01:01:46 No.707735929

>源氏物語だと最近はこんな発見が やんごとなき座椅子で身分が高い感じなのすごいね…

258 20/07/12(日)01:01:52 No.707735952

>「」がすなるレスといふものををんなもしてみんとてするなり ネカマ来たな…

259 20/07/12(日)01:02:28 No.707736104

源氏物語版メアリースー!?

260 20/07/12(日)01:02:34 No.707736127

>紫式部は日記まで残ってるしな… 色々ライバル関係だった清少納言はともかく和泉式部の人物評はもうちょうっとこう…なんというか手心をと言うか…

261 20/07/12(日)01:02:37 No.707736141

>紫式部は日記まで残ってるしな… 当時は日記って言うより備忘録みたいな側面が強くて基本的に子孫とか誰かに見られるのは前提だよ なのでたまにヤバい内容が削除されたりする

↑Top