ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/11(土)23:54:13 No.707713543
個人経営のお店を積極的に使いたいなって常日頃思ってるんだけど店主が怖かったらどうしようと思うと結局チェーン店に行き着いちゃうよね
1 20/07/11(土)23:55:18 No.707713991
>個人経営のお店を積極的に使いたいなって常日頃思ってるんだけど店主が怖かったらどうしようと思うと結局チェーン店に行き着いちゃうよね 店主の怒号が飛び交う喫茶店は見たことないから大丈夫じゃないかな…
2 20/07/11(土)23:56:32 No.707714469
常連の輪に入れずに死ぬ「」は多いと聞く
3 20/07/11(土)23:57:05 No.707714658
ヘイラッシャーセー!!! アメリカン1丁!!! ランチタイムは半ブレッド無料ですがどうしますか!!!??
4 20/07/11(土)23:57:11 No.707714697
…まぁ今日はコメダでいいか
5 20/07/11(土)23:58:38 No.707715243
窓際の一人用の席なんかがあればいい
6 20/07/11(土)23:59:33 No.707715573
いつも常連で賑わってる個人の定食屋一回くらい行ってみたいけどマジで入りづらい 6席しかないのにいつも4~5人の常連が談笑してる
7 20/07/12(日)00:01:18 No.707716368
当たりの店に入ると地元にこんな店あったんだなと嬉しくなる
8 20/07/12(日)00:04:31 No.707717615
常連づらのおっちゃんがカウンターから厨房に叫んでオーダーするの超嫌い
9 20/07/12(日)00:06:10 No.707718267
行けばどうってことないんだけどね 行けば
10 20/07/12(日)00:06:49 No.707718518
なんか雰囲気違うなって店はあるね
11 20/07/12(日)00:12:33 No.707720706
コメダおいしいよね …こんなに食うつもりなかったんだけど…
12 20/07/12(日)00:16:27 No.707721999
喫茶店あるじゃん!と何も考えずに扉を開けた瞬間中にいる客とマスターから西部劇の酒場みたいにジロリと見られてビビった…
13 20/07/12(日)00:17:19 No.707722255
くまみねも書いてたけどウェルカム感が無いと入る気失せるね
14 20/07/12(日)00:18:16 No.707722513
外から中が窺えないと怖い
15 20/07/12(日)00:20:23 No.707723225
>くまみねも書いてたけどウェルカム感が無いと入る気失せるね あったらあったで嫌だけどな
16 20/07/12(日)00:22:24 No.707723839
個人店に対する「きっとこだわりの味や地元ならではのものが食べれるんだろう」という思い込みってどうしてもあるよね
17 20/07/12(日)00:23:06 No.707724048
>個人店に対する「きっとこだわりの味や地元ならではのものが食べれるんだろう」という思い込みってどうしてもあるよね ない…
18 20/07/12(日)00:23:10 No.707724073
>>くまみねも書いてたけどウェルカム感が無いと入る気失せるね >あったらあったで嫌だけどな めんどくさいな!
19 20/07/12(日)00:23:54 No.707724296
なのでお店はここだけでも◯◯店として支店のふりをする
20 20/07/12(日)00:24:26 No.707724504
>>>くまみねも書いてたけどウェルカム感が無いと入る気失せるね >>あったらあったで嫌だけどな >めんどくさいな! フラットであって欲しい
21 20/07/12(日)00:26:11 No.707725059
フラっと立ち寄れるってか フラットだけに
22 20/07/12(日)00:27:13 No.707725397
知り合いがやってる喫茶店はもう商売する気完全に仲間内だけの駄弁り場になってたな もう営業してるように見えないボロさだったから普通の客は寄り付かないと思うけど
23 20/07/12(日)00:27:13 No.707725399
近くにおばちゃんと女子大生バイトで切り盛りしてる学園祭のママさん出店みたいな威厳もなんもないお店があるけど居心地がいい いいんだけどやっていけてるのかなって謎の心配が生まれる あと全部のメニューがマズい
24 20/07/12(日)00:28:56 No.707725962
持ち家なら不味くて汚くても近所のたまり場として機能すれば儲けは出なくても生活はできちまうんだ
25 20/07/12(日)00:29:01 No.707725976
女子大生のバイトの子を見に行くだけでも価値あるじゃん
26 20/07/12(日)00:29:52 No.707726227
最低でも営業時間の看板が無いと入る気にはなれん
27 20/07/12(日)00:30:18 No.707726384
そういう個人店だと時々なんでこれが店として成り立ってるんだってレベルのメシマズ店がある
28 20/07/12(日)00:31:03 No.707726623
近所の和菓子屋はいい店なのでよく行く
29 20/07/12(日)00:31:22 No.707726734
常連がでかいツラしてる店は8割9割地雷だから避ける
30 20/07/12(日)00:32:07 No.707726976
地域食べ歩きの個人サイトとかあると重宝する
31 20/07/12(日)00:32:25 No.707727085
ラーメン屋とか居酒屋とかはこのジャンルに入らないというか 駄目な個人店って外から見てジャンルや業態が想像出来ないんだよな 喫茶店かスナックかレストランかバーか判別できん
32 20/07/12(日)00:32:32 No.707727124
喫茶店はたまに創価的な人たちの寄り合い所になってたりするので…… 外から中が見えないところはまぁ入らないかな
33 20/07/12(日)00:34:19 No.707727676
喫茶店じゃなくて中華料理だけど店主が夫婦げんかしてる店は最悪だったな… 安くも美味くもなかったし
34 20/07/12(日)00:34:44 No.707727811
よく「入ると同時に店主と常連に睨まれた」なんて話を聞くけど 店主が来店者に目をやるのは当たり前だし 客だって入店者を一瞥するくらい何の他意もなくやることなんだ 決してにらんでるわけじゃねえんだ
35 20/07/12(日)00:35:32 No.707728057
なのでこうやってバランスをとってローカルチェーンに入る… ハンバーガーおいちい…
36 20/07/12(日)00:36:03 No.707728218
知り合いにチェーン店避けて個人店でばかり呑もうとする奴はいるな 飲食関係の仕事だから思うところはあるのかもしれんが
37 20/07/12(日)00:36:03 No.707728222
店に入って誰も出てこないと困るよね…
38 20/07/12(日)00:37:24 No.707728677
結局人づてに評判聞くのが一番なんだよね… 自分で開拓するのもいいんだが
39 20/07/12(日)00:37:30 No.707728709
書き込みをした人によって削除されました
40 20/07/12(日)00:37:58 No.707728862
初めて入ったラーメン屋の店主が色々な客に高圧的な対応してて嫌な気持ちになった ネットで調べたら前に警察沙汰になってたらしく下調べの重要さがよくわかったよ…
41 20/07/12(日)00:38:23 No.707728994
個人店は距離感がな 通える店は逆にあまり行かない方が付き合いは長くなる傾向
42 20/07/12(日)00:38:35 No.707729060
グーグルマップでコメントを見る まぁコメントすらついてないのが大半だけど
43 20/07/12(日)00:39:39 No.707729419
食べログに比べたらグーグルマップのコメントは口汚くても割りと当てになるから困る…
44 20/07/12(日)00:40:18 No.707729625
>個人店は距離感がな いきなり近いと重たいよね 他の人とベタベタしてても自分にも回って来そうってなって重い
45 20/07/12(日)00:40:18 No.707729626
昼飯はチェーン店 飲みに行くなら個人店みたいな感覚
46 20/07/12(日)00:40:21 No.707729637
でもバリスタおじさんみたいなのいそうだし…
47 20/07/12(日)00:40:57 No.707729823
「」ってコミュ障だからそういう輪に入れないんだろう
48 20/07/12(日)00:41:13 No.707729927
ごく稀に良い店に当たるとすごく嬉しい
49 20/07/12(日)00:41:14 No.707729937
常連になると変に盛りを増やしたりするのは辞めて欲しい 俺はそんな物を望んではいない
50 20/07/12(日)00:41:17 No.707729955
フィリピン人の女亭主がやってるあまり美味しくない飯屋 店内に旦那の遺影が飾ってある
51 20/07/12(日)00:41:52 No.707730174
失礼な 俺は職場ではまともに会話できないが一度しか合わないと分かってる相手とならフランクに話せるぞ
52 20/07/12(日)00:41:57 No.707730202
良い店だな~と思ってたら新人バイトがぶち壊す
53 20/07/12(日)00:42:05 No.707730244
困ったときは食べログ!
54 20/07/12(日)00:42:42 No.707730423
削除依頼によって隔離されました ああだから回る寿司や牛丼や王将みたいなスレが立つのか 年収が低いのもあるだろうが一緒に行く彼女やメンタルがないってことね かわうそ
55 20/07/12(日)00:43:14 No.707730587
前から気になってた洋食屋に意を決して入ったら誰も客いなくて食ってる間ずーっと店主に話掛けられてキツかった メシは美味かったが全然味わって食えなかったので辛い
56 20/07/12(日)00:43:33 No.707730684
>ああだから回る寿司や牛丼や王将みたいなスレが立つのか >年収が低いのもあるだろうが一緒に行く彼女やメンタルがないってことね >かわうそ 「」にマウント取るしか趣味がないんだね…
57 20/07/12(日)00:43:50 No.707730774
いい店に当たるまでトライ&エラー! なんて根気は全くないのでいつ行っても同じ雰囲気のチェーンになってしまう…
58 20/07/12(日)00:43:50 No.707730779
さわんな
59 20/07/12(日)00:43:55 No.707730801
芸能人の話とか振られるとすごくつらい なんにもわからない
60 20/07/12(日)00:44:03 No.707730849
40年ずっとやってた行きつけの静かな喫茶店が遂に閉めてしまった… 個人経営で居心地よくて静かな喫茶店って資本主義に合わないから探すの大変ね…
61 20/07/12(日)00:44:05 No.707730853
>俺は職場ではまともに会話できないが一度しか合わないと分かってる相手とならフランクに話せるぞ なんなんだろうなこういうやつ 俺もなんだけど
62 20/07/12(日)00:44:05 No.707730854
東京とかそこらへんにあって気軽に入れる…
63 20/07/12(日)00:44:15 No.707730902
>常連になると変に盛りを増やしたりするのは辞めて欲しい >俺はそんな物を望んではいない でもいつも来てくれてるから…って気持ちなのは分かるので言いづらい…
64 20/07/12(日)00:44:55 No.707731120
人と話してないと死ぬのかって人いるよね レス待ちなのかやたらガサガサドタドタして独り言うるさいオッチャンとか
65 20/07/12(日)00:45:00 No.707731151
拙者浪人時代に駅地下の古い喫茶店で昼食べてた侍 なんか常連じゃないけどたまにサービスとかくれるくらいには店に認識されてた 大学も結局そこの近くになったから週一は食べに行ってた
66 20/07/12(日)00:45:02 No.707731162
学生時代コーヒー一杯が500円もするわけないしおかわりできるんだろって思って会計ではわわ~ってなったことならある
67 20/07/12(日)00:45:22 No.707731268
名古屋でナポリタン食いてえよ
68 20/07/12(日)00:45:24 No.707731276
>「」にマウント取るしか趣味がないんだね… マウントに聞こえてしまったかすまない 第三者目線からの客観的洞察だったんだが君に刺さってしまうことになるとは思いませんでした
69 20/07/12(日)00:46:49 No.707731702
そんな喫茶店言うてそんなにないだろと思いつつ入るけどたまに近いシチュはあるから困る
70 20/07/12(日)00:46:53 No.707731720
露骨過ぎ
71 20/07/12(日)00:47:31 No.707731897
喫茶店って限定だとだいぶ難しいな個人店
72 20/07/12(日)00:47:33 No.707731910
古くてボロい山小屋風の喫茶店によく言ってたけどご飯は美味しいし漫画揃ってるし店主夫婦は過干渉してこないしでよかったな でもバイト雇わないところって店主の年齢=店の年齢だからな…
73 20/07/12(日)00:47:45 No.707731970
>学生時代コーヒー一杯が500円もするわけないしおかわりできるんだろって思って会計ではわわ~ってなったことならある 学生って中学生か
74 20/07/12(日)00:48:19 No.707732114
個人経営の店なら中華屋とネパール料理屋は入りやすい 絶えずなんか言ってるけど言葉が違うから気にならない
75 20/07/12(日)00:48:34 No.707732178
店主の知り合いしかいない店内でジロジロ見られながらなんで来たの?って感じの店員の表情を見て心底嫌になった思い出
76 20/07/12(日)00:48:46 No.707732251
一見さんお断りなお店だったらわざとマズい料理出したりするからわかりやすくていいよねふざけんな
77 20/07/12(日)00:49:00 No.707732324
たまに入ると明朗会計で安いチェーンのすばらしさを認識できる チェーンの労働者の労働環境に関してはまあ…
78 20/07/12(日)00:49:28 No.707732426
>店主の知り合いしかいない店内でジロジロ見られながらなんで来たの?って感じの店員の表情を見て心底嫌になった思い出 繊細すぎる
79 20/07/12(日)00:49:41 No.707732494
住んでる場所でもだいぶ違うんだろうな
80 20/07/12(日)00:49:50 No.707732547
いいなって思った個人経営の喫茶店は大抵歳いったおじさんの店だからあんまり先がないのよね…
81 20/07/12(日)00:49:55 No.707732571
>失礼な >俺は職場ではまともに会話できないが一度しか合わないと分かってる相手とならフランクに話せるぞ わかるわー
82 20/07/12(日)00:50:12 No.707732644
ラーメン屋はあんなに気軽に入れるのになぜ
83 20/07/12(日)00:50:58 No.707732866
>一見さんお断りなお店だったらわざとマズい料理出したりするからわかりやすくていいよねふざけんな そうだね被害妄想だね
84 20/07/12(日)00:51:58 No.707733169
ラーメン屋は入ればラーメンが食えるって分かるからだよ 喫茶店は方向性がわからんからな
85 20/07/12(日)00:52:21 No.707733283
>>店主の知り合いしかいない店内でジロジロ見られながらなんで来たの?って感じの店員の表情を見て心底嫌になった思い出 >繊細すぎる あれ誰?とかヒソヒソ聞こえてくるんだよ 二度と行きたくねえ
86 20/07/12(日)00:52:40 No.707733369
方向性て
87 20/07/12(日)00:52:56 No.707733436
住んでるところがクソなだけだな!